タグ

2023年10月11日のブックマーク (3件)

  • 第1回 デジタルコンテンツの視認性とWCAG2のコントラスト比の課題 | gihyo.jp

    はじめに サイオステクノロジーの伊藤と申します。今回から数回にわたりデジタルコンテンツのコントラストというテーマで、WCAG2のコントラスト基準とWCAG3で検討が進められている新しい基準APCAについて解説していきます。 対象読者としては、ウェブサイトやアプリケーションなどデジタルコンテンツの制作に携わるデザイナーやエンジニア、アクセシビリティに関心のある方を想定しています。 現在勧告されているWCAG2の達成基準では、テキストや視覚要素のコントラストが一定の基準を満たす必要があります。たとえば、レベルAAでは文字色と背景色のコントラスト比が4.5:1以上であることが要求されます。 図1 テキストとの視認性を確保するために、背景色とのコントラスト比を考える必要がある しかし、人間の目は明るい色と暗い色のコントラストを認識する際に、明るい色の相対輝度が高いほど視認性が高くなるという特性があ

    第1回 デジタルコンテンツの視認性とWCAG2のコントラスト比の課題 | gihyo.jp
    sho
    sho 2023/10/11
    昔、Googleが黒地にグレーのボタンを使っていることに文句言ったのを思い出した。数値的には十分にWCAG適合だったのが腹立たしかったね
  • キャリアのスタートはコールセンター?!プログラミングに出会ってからRubyKaigiに登壇するまでの波乱万丈な人生【Rubyistめぐりvol.3 しおいさん 前編】 - STORES Product Blog

    Rubyist Hotlinksにインスパイアされて始まったイベント『Rubyistめぐり』。第3回はしおいさん(塩井美咲さん)をゲストに迎えて、お話を聞きました。こちらは前編です。 hey.connpass.com 後編は下記からご覧ください。 私の好きなRubyで世の中に価値を届ける、わからないものをわかるための距離のつめ方【Rubyistめぐりvol.3 しおいさん 後編】 - STORES Product Blog しおいさんの幼少期、波乱万丈な人生の幕開け 藤村:Rubyistめぐりにお越しいただきありがとうございます。今回はみなさんもご存知、しおいさんに来ていただきました。僕個人としても、一体なぜしおいさんがしおいさんになってしまったのか、大変興味があるので今日はお話するのを楽しみにしておりました。 しおい:ありがとうございます。よろしくお願いします。 藤村:よろしくお願いいた

    キャリアのスタートはコールセンター?!プログラミングに出会ってからRubyKaigiに登壇するまでの波乱万丈な人生【Rubyistめぐりvol.3 しおいさん 前編】 - STORES Product Blog
    sho
    sho 2023/10/11
    楽しく読んでいたら自分が出てきて吹いたw
  • 職業選択の年齢差別ってなんで存在するんだろう?|牛尾 剛

    私は米国のソフトウェアエンジニアとしてクラウドプラットフォームの開発を日々エンジョイさせてもらっている。 私は今52歳で、今のポジションについたのは3年前だから49歳の時に面接を受けたことになる。米国で働いていてとても快適と思う大きな要素として、上下関係が無いことと、年齢差別が無いこと大きいと思う。今日はふと、SNSで日では相当の実力が無いと40歳以上でプログラマやれないというのを見て悲しい気持ちになったので、このブログを書こうと思いました。 米国での就職事情 こちらでは、誰も周りの年齢とかを知らない。履歴書にも年齢を書く欄が無いしそもそも誰も気にしない。こちらでは、就職の際 Job Description というのがあって、このポジションではこんな人が求めらていますということが書いてあって、コーディングインタービューを経てそこに最も合っている人が採用される流れだ。だから見られるのはその

    職業選択の年齢差別ってなんで存在するんだろう?|牛尾 剛
    sho
    sho 2023/10/11
    そう思ったので自社の定年制度を廃止しました https://note.com/tdtds/n/nf09d68a98ffa