タグ

healthに関するshoのブックマーク (11)

  • 現在、映画館を作っている立場から映画館の換気について説明します|浅井隆 ASAI Takashi(UPLINK)

    現在、「アップリンク京都」という映画館を京都の烏丸御池に4月16日オープンする新風館の地下1階に作っています。 これから説明することは、映画館が安全だという事ではなく、映画館というのは厚生労働省の管理下の元、各都道府県の興行場法の条例を元にして作っているので、映画館とはこういう換気の基準で作られているということを知って欲しく記するものです。 映画館は密室だから、2時間も映画を観ていると一気にウィルスに感染してしまうと普通は思うのではないでしょうか。ただ、今回の新型コロナウィルス (COVID-19)だけでなく、毎年冬にはインフルエンザが流行するので、興行場法では、映画館内でのインフルエンザ感染予防対策として換気の量を決めています。 具体的には床面積1m2あたり、1時間あたり75m3の換気をしなさいと東京都では定められています。ただし、加湿器を設置した場合は、1時間あたり25m3の換気量でい

    現在、映画館を作っている立場から映画館の換気について説明します|浅井隆 ASAI Takashi(UPLINK)
    sho
    sho 2020/03/01
    飛沫感染(換気)より接触感染(椅子や肘掛け)の方が危険なんだから、入退場時の強制アルコール消毒くらいしないと不安は払拭できないと思う。
  • 急死のプレイメイト、死因はカイロプラクティックだった (女性自身) - Yahoo!ニュース

    今年2月に米『PLAYBOY』誌のモデル、ケイティ・メイ(34)が、何の前触れもなく脳卒中を起こし、その数日後に死亡した。その原因がようやく明らかになった。 ロサンゼルス郡検視局によると、彼女は亡くなる数日前、首にカイロプラクティックの施術を受けていた。指圧療法士が首を曲げた際、左の椎骨動脈が裂けてしまったという。椎骨動脈は、首の左右に二通る動脈で、脳に血液を送るという重要な役割を担っている。この動脈が傷つけられたことで血流が妨げられ、脳卒中を起こしたことが直接の死因となった。 メイは1月30日に「撮影中に首をひねってしまって、今朝調整してもらったの。すっごく痛い! 他に家でできる治療法を知らない?」とツイートしている。ファンからは「温かい湿布をして横になって」「リラックスしてNetflixを見る! これに限るよ」といったアドバイスが寄せられ、メイは律儀に「ありがとう! やってみる」

    急死のプレイメイト、死因はカイロプラクティックだった (女性自身) - Yahoo!ニュース
    sho
    sho 2016/10/24
    カイロプラティックでエビデンスがあるのは腰痛だけだからな。頚椎なんて治るわけがない。
  • 受動喫煙と肺がんに関するJTコメントへの見解 - 2016年9月28日 - 国立研究開発法人 国立がん研究センター

    受動喫煙と肺がんに関するJTコメントへの見解 - 2016年9月28日 - 国立研究開発法人 国立がん研究センター
    sho
    sho 2016/09/29
    想像以上にこてんぱんだったwww
  • 音楽用耳栓(ear protector)を買ってみた - ただのにっき(2016-03-31)

    音楽用耳栓(ear protector)を買ってみた こないだ「音楽を楽しむために耳を守れ!! ライヴハウスでイヤー・プロテクターの販売を開始!ーー装着してみた対談掲載」という記事を読んでちょっと怖くなったので、音楽用の耳栓というものを買ってみた。記事内で紹介されてるライブハウスで売ってるのと同じヤツ: Safe Ears 音楽用イヤープロテクター THUNDERPLUGS(サンダープラグス) ブリスター 耳栓 - バナナズ(Bananaz) (no price) まぁ、よく行くアイマスのライブなんてクラブやライブハウスのような大音量でやってるわけではないので、そんなに怖いものでもないと思うのだが、人の耳元で「ここは大声大会の会場か」かと思うような奇声を張り上げる大馬鹿者はどうしても排除できないのでね。もともと左耳が少し悪くて、大きな音がするとビリビリしたりすることもあるし。 試しに装

  • ロキソニン、重大な副作用に大腸閉塞など-使用上の注意に追記 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    医薬品医療機器総合機構(PMDA)は22日、消炎や鎮痛などの効能・効果がある「ロキソプロフェンナトリウム水和物」(商品名・ロキソニン錠60mg、同細粒10%、ロキソプロフェンナトリウム内服液60mgなど)の使用上の注意について、厚生労働省が「重大な副作用」の項目に「小腸・大腸の狭窄・閉塞」を追記するよう指示を出したと発表した。【新井哉】 ロキソニン錠は関節リウマチや変形性関節症、腰痛症、歯痛といった疾患・症状などに対し、消炎や鎮痛などの効能・効果があるとされている。 PMDAによると、国内で症例が集積したことなどを踏まえ、改訂することが適切と判断。使用上の注意の「重大な副作用」の項目に「小腸・大腸の潰瘍に伴い、狭窄・閉塞があらわれることがあるので、観察を十分に行い、悪心・嘔吐、腹痛、腹部膨満等の症状が認められた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行う」などと追記するよう求めている。

    ロキソニン、重大な副作用に大腸閉塞など-使用上の注意に追記 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
    sho
    sho 2016/03/24
    ロキソニンはもともとIBDにはあまり処方されないから関係ないなー
  • 音楽を楽しむために耳を守れ!! ライヴハウスでイヤー・プロテクターの販売を開始!ーー装着してみた対談掲載

    爆音が充満するライヴハウスで耳がキーンと疲れても我慢してはいませんか…? そんな人たちのために「なんでもやっちゃうライヴハウス」こと四谷アウトブレイクの店長、佐藤"boone"学が新たな試みを実施! 都内ライヴハウスを中心に25店舗でイヤー・プロテクター(耳栓)の販売を開始しました! 「ライヴハウスに来て耳栓しちゃうの…?」と疑問に思う人も多いかもしれません。し・か・し、裸状態の耳で大きな音を摂取し続けると聴力は低下していくばかり…。それを防ぐイヤー・プロテクターは高い遮音性がありつつも、音楽が自然に聴こえるのが特徴となっています。OTOTOYは実際にデスメタル・バンドの演奏協力を得て、イヤー・プロテクターの効果を体感する取材を敢行! ライヴハウスを楽しむために耳栓はどんな意味があるのか? ぜひ、考えるきっかけとしてお役立てください。 イヤー・プロテクターをつけて爆音ライヴを体験 & 座談

    音楽を楽しむために耳を守れ!! ライヴハウスでイヤー・プロテクターの販売を開始!ーー装着してみた対談掲載
    sho
    sho 2016/03/22
    いい歳なので導入を考えてみよう
  • 米 トランス脂肪酸 3年後までに禁止 NHKニュース

    マーガリンなどに含まれとりすぎると心筋梗塞などのリスクを高めるとされる「トランス脂肪酸」について、アメリカのFDA=品医薬品局は3年後までに加工品などでの使用を全面的に禁止すると発表しました。 このためアメリカでは、品に含まれるトランス脂肪酸の量の表示を義務づけるなどして、1人当たりの摂取量は大きく減ってきていますが、冷凍ピザや電子レンジで調理するポップコーンなどの加工品にはまだ多く使われています。 こうしたなかアメリカのFDAは16日、「品への使用が安全とは認められない」として、国内の加工品などへの使用を全面的に禁止すると発表し、企業に対し、3年以内に代替品に切り替えるなどの対策を求めました。 FDAではトランス脂肪酸を禁止することで年間2万件の心臓発作を防ぎ、心臓病による死者が7000人減ると見込んでいます。日では今のところ「通常の生活では健康への影響は小さい」として、

    sho
    sho 2015/06/17
    アメリカ人の摂取量が異常だから規制されてるけど、日本人はそうでもないという理解でいいのかな
  • 健康診断で初めてCTスキャンを受ける - ただのにっき(2015-06-10)

    ■ 健康診断で初めてCTスキャンを受ける 誕生日周辺にアサインされる会社の健康診断に、胸部CTスキャンのメニューが加わっていたので受けてみた。長年いろいろと病院にはかかっているけど、CTスキャンは初めてだなぁ。 とはいえもう一般化しつくしたような検査なので、ルーチン化した流れの中でスムーズにコトは進んで、どうってことない感じだった。思ってた以上に検査時間も短くて肩透かし。ただ、両腕を上にあげる姿勢は、五十肩の人とかはつらそう。幸いにしておれはまだそういう苦労はないんだけど。 やっぱMRIの方が面白いかなとチャットで漏らしたら、検査中に流れる音楽が好みのものじゃないのが苦痛だったという証言が複数得られた。そこなんだ(笑)。ということは、持参した音楽をかけてくれるMRIサービスがあればウケるのかな。 それはそうと、体重が昨年と小数点以下までまったく同じだった。すごくね?

  • 岡田正彦「がん検診の大罪」(5)がん検診など - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    新潮選書 2008年7月 タイトルにある「がん検診の大罪」の章である。 1)肺がん検診: いろいろなデータが挙がられているが、著者もいうようにレントゲンと喀痰検査による肺がん検診の有効性については否定的な意見が多いのは事実であろうと思う。むしろここで問題なのは、レントゲン検査の弊害の指摘なのであると思う。イギリスからの報告によると、すべてのがんの0.6〜1.8%はレントゲン検査に起因するのだそうである。イギリスよりもずっとレントゲンを多くとる日では、3.2%がレントゲンに起因すると推定されるのだそうである。なお岡田氏は氏自身が計算した試算として、レントゲン検査を原因とする肺がんの潜伏期は1〜3年としている(その根拠はここには示されていない)。胃や大腸のレントゲン検査は胸部レントゲンよりはるかに大きい放射線被曝になることはいうまでもない。肺がん検診(年2回のレントゲン検査を毎年)をうけるだ

    岡田正彦「がん検診の大罪」(5)がん検診など - jmiyazaの日記(日々平安録2)
    sho
    sho 2012/02/17
  • パスツレラ症 - Wikipedia

    パスツレラ症(パスツレラしょう、英: pasteurellosis)は、パスツレラ属(Pasteurella)菌を原因菌とする日和見感染症で人獣共通感染症である[1]。 原因[編集] グラム陰性通性嫌気性両端染色性小短桿菌のPasteurella multocidaの感染を原因とする[1][2]。まれにPasteurella canis、Pasteurella dagmatis、Pasteurella stomatis、Pasteurella hemolyticaなども原因となる。 疫学[編集] イエネコの口腔には、約95%、爪には70%、イヌの口腔には、約75%の確率でパスツレラ属菌が常在菌として存在する[3]。つまり、人獣共通感染症の様相を呈している。殆どが、咬傷あるいは掻傷により感染する。まれに外傷を伴なわない口腔経由の感染や飛沫感染などにより呼吸器系の疾患を起こすことがある[1]。

    sho
    sho 2012/02/06
  • 猫ひっかき病 - Wikipedia

    ひっかき病(ねこひっかきびょう、英語: Cat scratch disease; CSD)はバルトネラ・ヘンセレ(英語版)によって引き起こされる、リンパ節の炎症を主体とした細菌感染症。人獣共通感染症の一つである。 原因菌はグラム陰性菌のバルトネラ・ヘンセラ(英:Bartonella henselae)である。 1950年にフランスのロベール・ドブレがこの疾患について初めて報告したが、原因菌は不明だった[1]。 1993年、Dolanらにより患者のリンパ節から Rochalimaea henselae が分離され確認された[2]。当時、Rochalimaeaは培養可能なリケッチアに分類されていたが、その後、1993年にBrennerらによりグラム陰性桿菌の B. henselae に分類が変更された。 この病原菌はに対しては全く病原性はないが、長い間、保菌状態になっており、18ヶ月以上

    sho
    sho 2012/02/06
  • 1