タグ

railsに関するshoのブックマーク (38)

  • Rubyの開発者を「ヒーロー」にしたい、「Heroku」責任者が語る

    以前インタビューをした米ヘロク(Heroku運営会社)のジェームス・リンデンバウム氏(前CEO)から、サービス名のHeroku(ヘロク)は、「Hero(ヒーロー)」と「Hike(俳句)」の合成語だと聞いたことがあります。 そうだ。Herokuのミッションは、Rubyを使う開発者を「ヒーロー」にすることだ。 開発者は偉大なアイデアを思いついたら、それをRubyのプログラムにして、Herokuのプラットフォーム上に展開すればいい。そうすればそのアイデアは、すぐに実現可能になり、開発者はヒーローになれる。 従来、アイデアをWebアプリケーションという形にするためには、サーバーを購入したり、設定したり、管理したりする必要があった。HerokuのようなPaaSを使えば、これらの労力は一切不要になる。 PaaSとしてのHerokuの強みは、どこにありますか? Herokuを使う開発者は、三つのことに驚

    Rubyの開発者を「ヒーロー」にしたい、「Heroku」責任者が語る
    sho
    sho 2011/03/04
  • Railsよ,ありがとう - ma2’s diary

    "Thank you, Rails"を翻訳しました。なんか難しかった。 誤訳がたくさんあると思うので,教えていただけるとありがたいです。 - Railsよ,ありがとう jacob Kaplan-Moss 2009/11/05 技術的なコミュニティにとって,ライバルをけなすことはファッションでもあるし,たぶん不可避でもある。Emacsの人々はViをバカにするし,Windowsの人々は我々Macユーザを見下し(そしてLinuxの人々は両者をバカにする),そして誰もが,そのシェアにも関わらずPHPを馬鹿にする。われわれGeekは,些細な技術的なポイントを芸術のひとつでもあるかのように論じる。 これらはよく理解できる。つまりコミュニティは「自分は何者でないのか」という観点から定義する方が簡単なのだ。共通の敵は,我々を集中させ駆り立てる。競争は前向きな形をとることができる。それが友好的で建設的である

    Railsよ,ありがとう - ma2’s diary
    sho
    sho 2009/11/23
  • Ruby on Railsの「えせMVC」の弊害

    先日のエントリーでも少し触れたが、Ruby on Railsの最大の問題点は、それが持つ「一見そのフレームワークがMVCの形をとりながら、MVCの最も大切なところを外している『えせMVC』である」点にある。MVC(Model View Controller)がなぜ必要かを根底の部分でちゃんとと意識せずにRailsアプリケーションを作ると、後々ひどい目に会うので注意が必要である。 その意味では「RailsでMVCを学ぶ」などもっての他だし、「JavaにもRailsと同じようなフレームワークを作って業務用アプリの開発を効率化しよう」などという発想もとても危険である。 ということで、今日はまずはMVCの解説から。 MVCの発想の根底には、「モジュール化と情報の隠蔽により、プログラムがスパゲッティ化するの(コード間の相互依存関係が複雑に入り込んでしまってにっちもさっちも行かない状態になること)を避

    sho
    sho 2009/10/12
    え、なんで「ActiveRecord == Model」なんてところを批判の出発点にしてるの? そんなアホな。
  • RailsとMerbの合流についてあれこれ - アンカテ

    これって、ある意味、オープンソースプロジェクトの凄みが見えてくるすごく衝撃的なニュースです。そこで、なるべく、IT業界に関係ない人にもわかるように、このニュースの意味をいくつかの側面から考えてみたいと思います。 ビジネスではあり得ないことが起きた まず何が起きたのかひとことで言うと、RailsというプロジェクトがMerbというプロジェクトと合流して、次のバージョンを共同で開発することを発表したということです。 Rails 3高速化Merb技術採用、Rails 2非互換の可能性 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 簡単に言えば、Windowsの次期バージョンをMac OSXベースで開発することになったようなものかな。 Ruby on Railsは、「RubyのWebアプリ開発用フレームワーク」というジャンルで一番メジャーなソフトです。その分野に関係する人ならば誰も知らない人がいない

    RailsとMerbの合流についてあれこれ - アンカテ
    sho
    sho 2008/12/25
    Windows+MacOSは言い過ぎかな。CPUだって買収・吸収でアーキテクチャの異なる製品が合体することもあるし。
  • MerbはRails3にマージされる事になった - Hello, world! - s21g

    何気なくTwitterのタイムラインを見ていたら、 wycatsとd2hがMerbがRails3にマージされるというお知らせをしてました。 http://twitter.com/wycats/statuses/1074903497 http://twitter.com/d2h/statuses/1074904219 Rails And Merb Merge Today is a fairly momentous day in the history of Ruby web frameworks. You will probably find the news I’m about to share with you fairly shocking, but I will attempt to explain the situation. Merb gets merged into Rails

    sho
    sho 2008/12/24
    ほえー
  • L'eclat des jours(2008-06-06)

    _ ほいほいほいほい ここから。 順に読んでいっていきなり不思議に思う。っていうか、大域脱出は使わないのだろうか? 思い出してみると、Cでは一回しか使ったことないけど(フレームワークが呼び出したアプリケーションが強制退出するために呼び出す関数としてlongjumpする関数を提供した。もちろん、あらかじめフレームワーク側でsetjumpしておく)。 空whileだのの理屈でいくと、こんな感じだろうか? ErrorType e = ERROR_NONE; // なんかのenum値 while (0) { // 6/7追記: これは間違い。doでなければいきなりスキップされる if (foo() != SUCCESS) { e = ERROR_FOO; break; } ... } switch (e) { case ERROR_FOO: throw new FooError(); case .

    sho
    sho 2008/06/06
    s/Struts/Rails/g
  • Ruby on Rails - ActiveRecord - — ありえるえりあ

    方針 Rubyを知っている前提です(前回の勉強会の資料 http://dev.ariel-networks.com/articles/workshop/ruby/) RDBの基礎知識が前提です なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます Ruby on Rails(以下、Rails)全体は巨大なので、ActiveRecord(ORM層)に話を限定します(Web層は次回) Webから切り離してirb or コマンドラインでActiveRecordを使います

  • Route 477(2008-02-27)

    ■ [web] companulaを外しました 付けてみたらどんなものか分かるかと思ったけど,結局よく分からなかったので外した. http://flowr.31tools.com/companula/ 疑問: ゲームの参加者は誰なのか?ブログの読者?ブログの作者? 「キープしていた記事が見ているページに関連づけられます」って,どういうこと? そもそも,これは何を競うゲームなの?どうなったら勝ちなの? 勝つためには何をすればいいの? とまあ,他人に遊ばせたいならこのへんを明確にしてほしいなあと思いました. ■ [rails] FirefoxだけでRailsアプリが作れるHerokuが凄すぎる件 Herokuについてはこちら: 公式サイト Heroku 紹介記事 TechCrunch Japanese アーカイブ » Herokuが、ブラウザー内でRuby on Railsの開発を可

    Route 477(2008-02-27)
  • http://labs.airs.co.jp/2008/2/4/ruby-openid-20-yahoo-auth

  • MOONGIFT: � これから育つRails CMS「tiny」:オープンソースを毎日紹介

    オープンソースを使う側からすると、安定度や多機能を求めたくなる。が、オープンソースを共に育てていきたい、または勉強する題材にしたいと思ったときは、むしろ機能が少なく簡単な状態からスタートした方が良い。 Ajaxや多機能な仕組みはまだないけれど、これからRailsを覚えたいならお勧めのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはtiny、Ruby on Rails製のCMSだ。 tinyにはまだバグも十分にあり、セットアップもスムーズでないこともある。だが、オープンソースであり、自分で修正できる。修正したら作者に報告してパッチを当ててもらっても良い。 基的にはCMSであり、コンテンツやWidgetといった要素を追加してサイトを構築していく。ユーザ管理の仕組みもある。CSSもWeb上で作成できるので、デザインの修正もその場で可能だ。 ソースを見てみれば分かるが、分かりや

    MOONGIFT: � これから育つRails CMS「tiny」:オープンソースを毎日紹介
  • CGIでRailsをまともに動かす - Blog by Sadayuki Furuhashi

    普通にRuby on RailsCGI(dispatch.cgi)で動かすと遅すぎてやってられませんが、gateway.cgiを使うと、そこそこの速度で動くようになります。 最初に仕掛けを紹介してしまうと、1回目のアクセスがあったときに常駐プロセスを起動し、2回目以降のアクセスはその常駐プロセスに処理させるようになっています。CGI自体は常駐プロセスに処理を投げるだけなので軽い、というわけです。ただし、1回目のアクセスは通常通りCGIで動作させたくらいの遅さです。 常駐プロセスは一定時間アクセスがないと自動的に終了するので(次のアクセスがあったときにまた起動する)、いろいろ制限のある環境でも使える、かもしれません。 さて、そのgateway.cgiですが、Railsの標準パッケージの中に含まれています。まだexperimentalらしいですが、多少パッチを当てると動きます。 使い方は↓こ

    CGIでRailsをまともに動かす - Blog by Sadayuki Furuhashi
    sho
    sho 2008/02/25
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:CGI から Mongrel まで、Rack で Web アプリを Web サーバから抽象化する

    Rack ってなに? Rack は Web サーバと Ruby プログラムや Ruby で書かれた Web アプリケーションフレームワークとの間に、最小限のインターフェースを提供します。 http://rack.rubyforge.org/ Rack のインストール gem install rack Rack の簡単な始め方 Rack を使うには、まず call されるアプリケーションを書きます。call メソッドを定義し、引数に env を取ります。 # app.rb require 'rack' class TinyCaller def call(env) [200, {'Content-Type' => 'text/html'}, ["Hello, World."]] end end 続いて、Rack を使うための DSL ファイルとなる .ru ファイルを作成します。 # tiny

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sho
    sho 2008/01/07
    essa作GTDツール。RoRの自前インストールタイプ。あとで試す……?
  • ニフティ、開発者向けサイト「@niftyウェブサービス」を開始|ニフティ株式会社

    ニフティ株式会社 ニフティ、開発者向けサイト「@niftyウェブサービス」を開始 〜第一弾として「@nifty TimeLine β」「アバウトミーβ」「トピックイット」のAPIを公開〜 ニフティ株式会社(社長:和田一也、東京都品川区、以下ニフティ)は、同社の運営するインターネットサービス"@nifty(アット・ニフティ)"にて、インターネット関連の開発者向けサイト「@niftyウェブサービス」(http://webservice.nifty.com/)の提供を、8月8日(水)から開始します。 サイトでは、インターネット関連の開発者に向けて、@niftyで提供している各サービスのAPI(Application Program Interface)の仕様を公開します。これにより、外部の開発者の方でも、@niftyのAPI公開に対応した各種サービスを蓄積している情報(ユーザーが投稿した

  • YouTube - Ruby on Rails vs Java - RailsEnvy.com Commerical

    Gregg Pollack and Jason Seifer from RailsEnvy.com do some Ruby on Rails commercials in the same style of the Mac vs PC ads. Videos produced by Jason Hawkins of MakeFilmWork.com.

    sho
    sho 2007/06/03
    Railsユーザのメンタリティはマカーと同じか。
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - RailsConf2007

    http://www.martinfowler.com/bliki/RailsConf2007.html 2007/5/22 以前ほどカンファレンスに参加することはなくなったが、 その分、好きなカンファレンスに参加する時間ができた。 ずっと前からRubyコミュニティには特別な愛情を捧げている。 というわけで、RailsConf?に一般参加者として参加してきたよ。 Chad FowlerとRich Kilmerによってカンファレンスの紹介が行われた。 Chadとは苗字が一緒だが、彼ほどのウクレレのスキルは私にはない。 若いテクノロジーには新しくて重要な特筆すべき点がいくつもある。 だが、私にとって最も重要なのは、JRubyだ。 現在、JRubyは最終的なRCの段階だ。 Java VM上で動くスクリプティング言語を提供するだけでなく、 Rubyプラットフォームの完全な実装をJVM上で行おうとし

    sho
    sho 2007/06/01
    >Rubyコミュニティでは、女性を一切見かけることがない。 はっはっは、Ruby会議の司会を見て度肝を抜くがいいさ!
  • twitterブームの陰で注目を集める“Erlang” - @IT

    2007/04/27 “twitter”がブームだ。140バイト以内の短いメッセージで“現在進行形”の自分のステータスをほかのユーザーとシェアするだけのオンラインサービスだが、国の米国はもとより、日でも非常な人気を集めている。Alexaでアクセス数の推移を調べると、今年に入ってから格的にブレークしている様子が分かる。4月22日にはニューヨークタイムズもtwitterと、サンフランシスコ在住の創業者2人を記事で取り上げている。 twitterのコミュニケーションツールとしての新しさ twitterに参加してみると、チャットやメール、SNSといった、既存のコミュニケーションツールのいずれとも異なる、不思議なつながり方が新鮮で楽しい。熱心にメッセージを更新するユーザーを見ていると、CUSeeMe、ICQ、mixiなどが登場したときに人々が示した熱狂に近いものを感じる。 twitterでは、

    sho
    sho 2007/04/30
    前半と後半で「スケール」の意味がぜんぜん違う。これじゃあ「RoRの次」がErlangみたいに読めちゃうじゃないか。
  • 羊堂本舗 脳ざらし紀行 (2007-03-31)

    _ 映画 「秒速5センチメートル」を見に行ったんですが、うーん、って感じ。 「パフューム」も見に行きました。驚くほど原作に忠実につくってありました。映画としておもしろいかというとどうだろうという気もしますが、ほとんど喋らず勤勉に人を殺す続ける野郎が主人公だから仕方ないかな。 _ 規制緩和によって長距離バスは危険になったか 少し前に規制緩和によって長距離バスの事故は増えたことを示すグラフがマスコミに頻出していました。波線を使って不必要に省略してあるという問題はさておき、この数値だけでは長距離バスがより事故を起こしやすくなったとはいえません。なぜなら、規制緩和によって長距離バスの利用が増えて、その結果事故は増えただけかもしれないからです。 危険になったかどうかは、走行距離当たりの事故の発生件数を見れば良いです。だけども、警察庁が発表している「平成18年中の交通事故の発生状況について」には、バス

    sho
    sho 2007/03/31
    >Ruby on Rails を最近はじめたの人妻です >いっしょに勉強してくれる男性を募集中です。 げらげら