ブックマーク / www.alzheimer.or.jp (6)

  • 介護保険-利用していないのに、事業所が請求ができる特例の撤回を求めます

    “「3時間しか利用していないのに、5時間の利用料を払わなければならないのは納得できない」” 当会では、2020年6月29日(月)に「新型コロナウイルス感染症に係る介護報酬の特例措置によるサービス利用者への負担押し付けの撤回を求める緊急要請」を厚生労働大臣に提出しました。 動画による説明 ▲「家族の会」では、この要請についてのYoutube動画を作成しました。 これは、利用者が介護サービスを利用していなくても、事業者が「利用した以上の額を利用者に請求できる」などとする新型コロナウイルス感染症に係る特例です。 「家族の会」では「(コロナ禍による)事態を、利用者に負担を押し付けて解消しようとするような今回の措置は、利用者と事業者の信頼関係を壊すだけでなく、介護保険制度への国民の信頼を揺るがし、国の責任を放棄するものと言わざるをえません。」と訴えます。 緊急要請の全文 新型コロナウイルス感染症に係

    介護保険-利用していないのに、事業所が請求ができる特例の撤回を求めます
  • 電話相談

    「家族の会」では、フリーダイヤルによる電話相談を実施しています。 認知症に関する知識や介護の仕方などなんでもお尋ね下さい。また、介護のグチや悩みを思う存分話して下さい。少しでも心が軽くなり、元気を出してもらえるよう、経験者が丁寧にお聞きします。 部フリーダイヤル 平日10:00~15:00 0120-294-456 携帯電話・スマートフォンからは、050-5358-6578 ▼LINE-「友だち追加」で通話無料のLINE電話が利用できます。▼ https://lin.ee/MHYOf52 ●土・日・祝日を除く毎日、午前10:00~午後3:00 ●全国どこからでも無料(携帯電話・スマートフォンからは通話料有料) ●研修を受けた介護経験者による相談 ●「LINE電話」での相談も可能です。詳細はこちらをご覧ください。NEW! 協力:

    sho_774
    sho_774 2013/10/03
    認知症の人と家族の会でも電話相談を実施しています
  • No.14–こだわって、抜け出せない-原因への対応が有効

    当会副代表理事の杉山孝博Drによる連載です。全52回、毎週日曜日と水曜日に新しい記事を追加します。 公益社団法人認知症の人と家族の会副代表理事・神奈川県支部代表 公益社団法人日認知症グループホーム協会顧問 川崎幸クリニック院長 杉山 孝博 認知症には「一つのことに集中すると、そこから抜け出せない。周囲が説明したり説得したり否定したりすればするほど、こだわり続ける」という特徴もある。これを「こだわりの法則」と呼ぶ。 「買い物に行くと毎日同じものを買ってくるし、夕方になると家に帰ると言ってでかけようとします。毎日毎日繰り返されるのでたまりません。この状態がいつまで続くかと思うとますますイライラしてきます」。この言葉に共感しない介護者はいないだろう。 こだわりに対してどのように対応したらよいだろうか。まず丁寧に説明する、説得する、駄目なものはダメと禁止する、という普通の方法を試みる。この方法で

    No.14–こだわって、抜け出せない-原因への対応が有効
  • 連載/知っていますか認知症

    〒602-8222 京都市上京区晴明町811-3 岡部ビル2F(アクセス方法) TEL:(050)5358-6580 <時間>平日9:00~17:00 FAX:(075)205-5104 E-mail:office@alzheimer.or.jp 法人番号:2130005012158 ※介護に関するご相談は、電話・LINE電話でお願いします。 全国47都道府県の支部の連絡先

  • 世界アルツハイマーデー2011

    今年も全国一斉に認知症の啓発活動を行います。 1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中 心にアルツハイマー病の啓蒙を全世界で実施しています。今年も全国各地で講演会などを実施します。 ポスター・リーフレット 合わせて312,000枚を作成。介護家族への心のケアや支援の必要性と、身近にいる介護家族への支援を求めた内容です。表紙では京都府の山﨑奈保子・良昭夫婦の笑顔の写真と共に日頃の様子を紹介しています。 2011WADリーフレット(PDF、1.1MB) 2011WADアルツハイマーデーポスター(PDF、0.4MB) 記念講演会 「家族支援」を基テーマに全国46ヶ所と部主催2ヶ所、参加予定人数10,750名で記念講演会を開催します。認知症サポーター養成講座として実施し、参加者にはオレンジリ

  • 被災された皆様へ

    郵便振替口座 口座名義  家族の会東日大震災義援金 口座番号  00980-4-146638 ※ご協力いただいた義援金は一定の時期に、各支部とも協議の上、被災された会員に届けます。 支部の状況について 東北地方及び関東地方の「家族の会」各支部については、いずれも支部代表、支部事務所とも無事であることが判明しました。現在、青森、岩手、宮城、福島、茨城県の会員について、安否の確認を行っています。 お問い合わせ 公益社団法人 認知症の人と家族の会 602-8143    京都市上京区堀川通丸太町下る京都社会福祉会館 TEL:075-811-8195 FAX:075-811-8188 Email:office@alzheimer.or.jp (2011年3月16日)

    被災された皆様へ
    sho_774
    sho_774 2011/03/27
    認知症の人と家族の会、義援金の募集を始めました。
  • 1