タグ

2017年3月28日のブックマーク (12件)

  • 「もっと学んでからにしよう」と思わなくて、本当によかった(日々の日記)|結城浩 / Hiroshi Yuki

    ※全文が無料で読める「投げ銭」スタイルのノートです。いつも書いていることですけれど、自分が書いたの再校読みは楽しい。とても楽しい。初校のざらつきがとれ、スムーズに読める。自分の書いた説明文だから、自分の頭にぴったりフィットする感じがする。とても心地よい。いや、心地よいとばかり喜んでいては校正にならないんですけれどね。とりあえず楽しいので、何度も読み返すわけです。 私の最初のが1993年の出版。時の流れるのは当に早いものだと思います。振り返ってみると、10年なんてあっという間ですよ。あっという間。 を書くこと。 を書くのはたいへんなこと……だけど。 「もっと学んでから書き始めよう」などと思わなくてよかった。 「すでに優れたがたくさん出ているから、自分はもう書く価値がない」と思わなくてよかった。 うまずたゆまず、自分にできることをできる範囲でいいから、手抜きをせずに、こつこつと続け

    「もっと学んでからにしよう」と思わなくて、本当によかった(日々の日記)|結城浩 / Hiroshi Yuki
  • Nuxt.js 公式ドキュメント翻訳完了のお知らせと、結城浩さんへの謝辞 - おいちゃんと呼ばれています

    Nuxt.js はユニバーサルな Vue.js アプリケーションを構築するためのフレームワークで、その公式ドキュメントの翻訳をはじめたのは 前回お伝えした とおり。 そして翻訳が完了し、昨日、日語バージョンが公開されたのでアナウンス。 ja.nuxtjs.org Nuxt.js というレール 先日行われた Vue.js Tokyo v-meetup="#3" でも発表したんだけど、Nuxt.js は「レール」を用意してくれている。 これに乗れば、サーバーサイドレンダリングだけでなく、Vue-Router、Vuex、Vue-Meta など Vue.js 関連ライブラリとの統合を Nuxt.js がまとめて面倒みてくれる。したがって(来やりたかったはずである)Vue コンポーネントの開発に集中することができる。 「レール」という言葉を使ったのは、かつて Rails にはじめて触れたときの感

    Nuxt.js 公式ドキュメント翻訳完了のお知らせと、結城浩さんへの謝辞 - おいちゃんと呼ばれています
  • Vue.js向けSSRフレームワークnuxt.jsを触ってみた - Qiita

    nuxt.jsとは nuxt/nuxt.js Few hours after the announcement of Next.js, the idea of creating server-rendered Vue.js applications the same way as Next.js became inevitable: Nuxt.js was born. Writing a server-rendered Vue.js application with Nuxt.js is easy: No need to write Webpack/Babel configuration No need to create a node.js server Writing *.vue files, because it rocks Creating new routes by adding

    Vue.js向けSSRフレームワークnuxt.jsを触ってみた - Qiita
  • 孫正義「“なんとなく”ではもう生き残れない」AIが進化し続ける世界で人間がやめてはいけないこと

    ほかの人と同じことをやっていてはダメ 孫正義氏(以下、孫):やはり、まさに今日集まっているような、若い異能のみなさんというのは、知恵の力の優れた人たちですよね。 せっかくの優れた知恵の力や考える力があっても、それを宝の持ち腐れで、普通の人と同じように、ただなんとなく人生を過ごしてしまうと、当にもったいない。ほかの人がしてないことであれば、当然ユニークなものになる。人がやっていることでも、その中でさらに大きく抜きん出たら、これまたすごい人になる。 だから、やっぱり強烈に考えたほうがいいと思うんです。少なくとも今日現在で人間のほうがコンピューターより優れているのは、考えるということですよね。新しく生み出す。すでに過去にあるものを繰り返すのは、コンピューターに絶対負ける。過去にないものを作り出していく時に、まだチャンスがあると思います。そのために必要なのは考えることですよね。 研究者は、ほかの

    孫正義「“なんとなく”ではもう生き残れない」AIが進化し続ける世界で人間がやめてはいけないこと
  • Vue.js 2.3 CheatSheet

    Complete API

    Vue.js 2.3 CheatSheet
    sho_yamane
    sho_yamane 2017/03/28
    便利…!
  • Next.js+Reduxに触れてみる - naoya3e.log

    世界の皆様、こんにちは。naoya3eです。 今年の10月末にZEITからリリースされたNext.jsというフレームワークが面白そうだったので、ちょっと触ってみようかと思って調べたことや使い方のメモを残そうと思います。 Next.jsとは? ZEITさんがリリースしたServer Side RenderingするUniversalなWebアプリケーションのためのフレームワークだそうです。ZEITさんはHyperというターミナルエミュレータだったり、NowというPaaSだったりを開発されています。 NodeでのWebアプリケーションを開発するにあたって、今までは自分しか使わないアプリを作っていたためそれほど重要視していませんでしたが、Single Page Application(SPA)での初回ロードに時間がかかる問題は深刻です。これをSSR(Server Side Rendering)に

    Next.js+Reduxに触れてみる - naoya3e.log
  • Scoped CSS - Qiita

    JavaScriptの激変は、CSSコーダー(?)にとっても対岸の火事ではありません。むしろ、変態的な職人的な方法論を捨て去らなきゃならないのは、CSSも同じ。 それはともかく、Scoped CSSについて整理しつつメモしてみます。※2015年初頭の状況として なにこれ? Scoped CSSはDOMの中に<style scoped>タグを配置すると、そのDOMの内側にだけに限定されるCSSが書けるというものです。アイデア自体はしばらく前から存在するものの、Firefoxにのみ実装され、Chromeについては実装が止まっています。経緯を追うと、Web ComponentsのShadow DOMのCSSがscoped相当になるため「重複機能」と判断され、ペンディングになっている気配です。(ChromeとしてはWeb Componentsの仕様固めが優先) 仕様: whatwg.org ブラウ

    Scoped CSS - Qiita
  • 佐賀県の観光や名物を地元出身のあの人に聞いてきた | SPOT

    佐賀といえば呼子のイカや吉野ケ里遺跡などが有名で、最近ではアジアを中心に外国人の観光客も続々と増えています。そんな佐賀観光、何もないと思われがちですが、知られてない魅力がたくさんあります。今回は、おすすめ観光地や穴場スポットを地元出身のあの人に聞いて、実際に調査してきました。家族旅行デート一人旅などのコースを決める参考にしてください。 ※日の記事は佐賀県広報広聴課の提供でお送りします こんにちは。ヨッピーです。 日はとある人に呼び出されて都内某所に来ております。 そもそも、僕は以前に佐賀県の依頼で観光記事を書いた事がありまして。 「何もない」という噂の佐賀県を佐賀してみたらいろいろあった -トゥギャッチ https://togech.jp/2016/03/30/34535 県知事、区長、駅長…佐賀の人にいろいろ聞いてきた – トゥギャッチ https://togech.jp/201

    佐賀県の観光や名物を地元出身のあの人に聞いてきた | SPOT
    sho_yamane
    sho_yamane 2017/03/28
    白竜さんがiPad縦置きで使ってるのが気になって記事内容全然頭に入ってこなかった
  • API Server | データベースから簡単にREST API を開発・運用

    CData Drivers あらゆるSaaS / DB へのリアルタイム連携を実現する高機能コネクタ。

    API Server | データベースから簡単にREST API を開発・運用
  • はあちゅう 公式ブログ - 【追記しました】私はライターじゃない - Powered by LINE

    別に私がライターを軽視しているとか、 どっちが偉いとかではなく、 ライターと作家は伝えるもののベクトルが違うように思う。 (ライターは「この人を見て!」なのに対して、作家は「私を見て!」の人たちともいえる) 個人的には バレリーナとチアリーダーくらい違うと思うんですけど…(*´ω`) ライターと作家なんて、 どっちも書く仕事だから同じようなものでしょーって思ってる人は、 バレリーナもチアリーダーも同じ踊る人だから、同じだろっていうくらい大雑把な気が。 == はあちゅう@ha_chuしおたん @ciotan のつぶやきを見て読モライターのまとめを見て見たらまさかの私がいた。私、ライターではない... 影響力絶大!人気のある有名な「読モライター」まとめ! - NAVER まとめ https://t.co/kqBSq9RlyF 2017/03/27 18:36:01 はあちゅう@ha_chu書く

    はあちゅう 公式ブログ - 【追記しました】私はライターじゃない - Powered by LINE
  • 株式会社ハイパーインターネッツ

    Creating a spectrum of possibilities through funding. 一人でも多く一円でも多く、 想いとお金がめぐる 世界をつくる。 私たちは、インターネットの可能性を信じ、誰もが声をあげられるプロダクトを創り続けます。 どんなに小さな声であろうと、自由に表現や発信ができるように。 どんな立場の人であろうと、等しく金融にアクセスできるように。 テクノロジーを駆使して、共感や仲間、お金集めを支える新たなインフラになっていく。 そこから生まれる多様な経済圏を、毛細血管のように社会にめぐらすことで、すべての人が自己表現するように生きられる経済を実装します。 OUR MISSION

    株式会社ハイパーインターネッツ
  • 「MFIでは表示速度をランキング要因にしない」をGoogleが撤回、速いページを評価する #SMX West 2017

    [レベル: 中級] モバイルファーストインデックス(以下、MFI)では、ページの表示速度をランキング要因から外すと Google は発言していました。 しかし、米サンノゼで先週開催された SMX West 2017 で Gary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏はこの方針を撤回しました。 表示速度をランキング要因として組み込んだうえで MFI を導入する計画だ。 セッション終了後の Q&A タイムでイリェーシュ氏はこのようにコメントしました。 モバイルに合わせたスピード判定 現在は PC ページがインデックスの対象になっています。 現状で用いているスピード評価の方法は モバイルページをインデックス対象にする MFI では適切に機能しません。 言われてみれば、当たり前のことですね。 当初は、それならランキング要因から除こうという結論に至ったのかもしれません。 しかしながら、モバイルに

    「MFIでは表示速度をランキング要因にしない」をGoogleが撤回、速いページを評価する #SMX West 2017
    sho_yamane
    sho_yamane 2017/03/28
    まじか