タグ

ブックマーク / hatenanews.com (29)

  • お母さんが大好きな甘えん坊 全国からファンが訪れる京都の“美猫”アメちゃん - はてなニュース

    美しくて、目立ちたがりやで、かまってちゃん――。京都で暮らすを紹介するシリーズ、第2回は喫茶とアンティークのお店「サイドロップ」の「アメちゃん」に会ってきました。 ■ 「今日から、私がお母さん」 「女の子みたいな顔立ちですが、実は男の子。ニャーニャーとよく鳴く、おしゃべりな子です」 アメちゃんがいるのは、中心街から少し西に位置する西院。「嵐電」と「阪急」の駅のほぼ中間にお店があります。お店ではコーヒーはもちろん、オリジナルのドリンクや軽、デザートなど、多彩なメニューを提供。おすすめのメニューは、自家製のハンバーグが乗った「特製手ごねハンバーグ丼さん」(税込800円)です。お店の奥には、アンティークのアクセサリーや雑貨が並びます。 「喫茶店巡りが好きで、落ち着けるお店を作りたかったんです」と話すのは、もともと古道具店を営んでいたという店長のケイコさん。友人のヒロコさんと一緒に2012年1

    お母さんが大好きな甘えん坊 全国からファンが訪れる京都の“美猫”アメちゃん - はてなニュース
    sho_yamane
    sho_yamane 2014/06/13
    かわゆす
  • 四国八十八ヶ所霊場をたった1日で巡礼できる 「1日で巡るお遍路さん」大阪で開催 - はてなニュース

    JTB中部と四国八十八ヶ所霊場会は、四国八十八ヶ所霊場を巡る“お遍路さん”を体験できるイベント「1日で巡るお遍路さん in うめだ」を、大阪・梅田のグランフロント大阪で6月4日(水)から6月11日(水)まで開催します。会場には、88ヶ所の霊場にあるご尊掛け軸とお砂が一同に集結。徒歩で巡ると1~2ヶ月かかる巡礼が、1日で達成できます。 ▽ 1日で巡るお遍路さん in うめだ(PDF) ▽ http://www.88shikokuhenro.jp/index.html 四国にある88ヶ所の霊場を巡る“お遍路さん”は、弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅として人気を集めています。霊場の開創1200年を記念して開催される同イベントでは、四国八十八ヶ所霊場のご尊掛け軸参拝と、お砂踏みの体験が可能。会場のグランフロント大阪「イベントラボ」に用意されたすべてのご尊掛け軸にお参りをすると、88ヶ所を巡るの

    四国八十八ヶ所霊場をたった1日で巡礼できる 「1日で巡るお遍路さん」大阪で開催 - はてなニュース
    sho_yamane
    sho_yamane 2014/04/30
    ちょっと気になる
  • 京都の多彩な「サンドイッチ」を、春の鴨川で食べよう “高級”カツサンドからフルーツサンドまで6種類 - はてなニュース

    桜のシーズンを迎えた京都では、あちこちで春らしい景色が楽しめるようになりました。こんな季節には、「サンドイッチ」を手に散歩をしてみたくなります。京都の“おいしいパン屋さん”を紹介するシリーズ、今回は鴨川でサンドイッチを味わいました。和牛ステーキ店や老舗のフルーツパーラーなど計5店舗から、バラエティー豊かな京都のサンドイッチを6種類紹介します。 目次 シャキシャキ、サクサク……さまざまな感を味わうなら ステーキ店が販売する1,900円のカツサンド 大粒のイチゴに釘付け! フルーツサンド フランス生まれの“大人”な1品 べ応え満点! 具材たっぷりミックスサンド ■ フルール・ド・ファリーヌ(京都市中京区) ▽ フルール・ド・ファリーヌ (FLEUR DE FARINE) - 烏丸御池/パン [べログ] 「FLEUR DE FARINE(フルール・ド・ファリーヌ)」は、レンガ造りの建物が目

    京都の多彩な「サンドイッチ」を、春の鴨川で食べよう “高級”カツサンドからフルーツサンドまで6種類 - はてなニュース
    sho_yamane
    sho_yamane 2014/04/07
    うませう
  • 小説・マンガに出てくる京都の各スポットをGoogle マップに表示 図書館司書がリストアップ - はてなニュース

    地域資源の情報を共有するデータベースサイト「CityData」に登録された「京都が出てくるのデータ」が、はてなブックマークでじわじわと注目を集めています。リストアップしたのは、京都・岡崎の図書館で働く図書館司書で構成された学習グループ。小説やマンガ、ライトノベルなどに出てくる京都の位置データに加え、同グループによるオススメ度や内容紹介も記載されています。 ▽ 京都が出てくるのデータ ▽ 京都が出てくるのデータ | ししょまろはんラボ 「京都が出てくるのデータ」をまとめたのは、京都の図書館司書による学習グループ「ししょまろはん」です。『鴨川ホルモー』『高瀬舟』をはじめとする小説から、『わさんぼん~和菓子屋顛末記~』『マスターキートン』『いなり、こんこん、恋いろは。』といったマンガまで、京都が登場するさまざまなジャンルの作品をまとめています。 各作品に出てくる京都の印象的なスポットは、

    小説・マンガに出てくる京都の各スポットをGoogle マップに表示 図書館司書がリストアップ - はてなニュース
    sho_yamane
    sho_yamane 2014/02/25
    おもろそう。
  • 10蔵飲み比べと名店の弁当が楽しめる「日本酒電車」 京都・京阪電鉄で - はてなニュース

    京都市は2月8日(土)と2月22日(土)、京都の日酒と名店のオリジナル弁当が楽しめるイベント「日酒電車」を開催します。京阪電鉄の特別列車を貸し切り、日酒の飲み比べや利き酒講座などを実施します。 ▽ http://www.kyoto-sake.com/event/1799 飲み比べでは、京都の蔵元10蔵の日酒が試飲できます。エッセイストで酒ジャーナリストの葉石かおりさんによる、利き酒講座も開催。約2時間弱の行程で、参加費は3,900円です。 オリジナル弁当は、第1回(2月8日)が料亭「下鴨茶寮」の京料理で、第2回(2月22日)がイタリアンレストラン「イル ギオットーネ」のイタリア料理です。第1回は定員を満たしたため申し込みを締め切っています。第2回の募集開始は、1月27日(月)正午を予定。先着順の受け付けで、定員は88人です。 運行スケジュールなどの詳細は上記のページでどうぞ。 文:

    10蔵飲み比べと名店の弁当が楽しめる「日本酒電車」 京都・京阪電鉄で - はてなニュース
    sho_yamane
    sho_yamane 2014/01/15
    電車の中でヘベレケになっても公式でOKなイベント。いきたい。
  • 京都のおいしい「クロワッサン」5つを食べ比べ フランス本場の味、2種のクリーム入りも - はてなニュース

    京都といえば、神社や趣のある路地……たくさんの見どころや観光スポットがありますが、おいしいパン屋も欠かせません。観光に訪れたり近くまで足を運んだりしたときは、ちょっと寄り道をして、京都のパン屋を楽しんでみませんか? 今回紹介するのは、京都で買えるおいしい「クロワッサン」。地元の人気店や日初上陸の店など、計4つのパン屋が販売するクロワッサン5種を、べてみた感想とともに紹介します。 目次 おやつにぴったりなプチクロ&“空飛ぶ”チーズクロワッサン 場・パリの味を再現したスタンダードなクロワッサン パリ発「夢のお菓子屋さん」が作るチョコレートクロワッサン 2種類のクリームがたまらない、ご褒美にしたいクロワッサン ■ ル・クロワッサン ショップ プチ(京都市中京区) ▽ 「ル・クロワッサン」 - 焼きたてパンの店 にぎやかな河原町通りからそれた路地に面する、クロワッサン専門店「ル・クロワッサン

    京都のおいしい「クロワッサン」5つを食べ比べ フランス本場の味、2種のクリーム入りも - はてなニュース
    sho_yamane
    sho_yamane 2013/12/07
    うまそーー
  • カプセルホテル「ナインアワーズ京都」10/31に閉店 「運営することが不可能に」 - はてなニュース

    京都の“スタイリッシュ”なカプセルホテルとして話題を呼んだ「ナインアワーズ京都」が、10月31日(木)をもって閉店すると発表しました。理由については「諸般の事情」と説明。すでに入っている11月1日(金)以降の予約分は、取り消し処理を行うとしています。 ▽ 9h ninehours|ナインアワーズ|公式サイト ▽ ナインアワーズ京都 | Facebook(閉店の案内) 閉店の決定は、ナインアワーズ京都を運営するスリーピングポッドが10月1日付で発表。「諸般の事情により、弊社が運営することが不可能となった」ことが理由として挙げられています。 ナインアワーズ京都は2009年12月、京都の中心に位置する四条寺町にオープンしました。“1+7+1”がコンセプトで、1時間のシャワータイムと7時間の睡眠、1時間の身支度というスタイルで運営しています。2010年7月には料金システムを改め、基料金900円に

    カプセルホテル「ナインアワーズ京都」10/31に閉店 「運営することが不可能に」 - はてなニュース
    sho_yamane
    sho_yamane 2013/10/03
    なんでやろ。臭うな。
  • 「天下一品祭り」2013年も開催 10月1日はラーメン(並)無料券を先着順でプレゼント - はてなニュース

    ラーメンチェーン「天下一品」は10月1日(火)から10月14日(月・祝)まで、「天下一品祭り 2013」を開催します。10月1日は、店内でラーメンを注文すると、先着順でラーメン(並)の無料券がもらえます。10月2日からはオリジナルグッズが当たるスピードくじを実施します。 ▽ 天下一品 -鶏ガラベースのこってりラーメンが自慢!- ▽ 天下一品 -鶏ガラベースのこってりラーメンが自慢!- 「天下一品祭り」は、天下一品が毎年10月に開催しているイベントです。店内でラーメン(並、大、特大、定を含む)を1杯注文すると、ラーメン(並)の無料券がもらえます。開催時間は午前11時から(一部店舗を除く)。進呈予定枚数に達した場合は、当日の代金からラーメン(並・こってりとあっさりの単品価格)の半額分を割引します。 10月2日から10月14日までは、ラーメン1杯につき1枚、オリジナルグッズが当たるスピードくじ

    「天下一品祭り」2013年も開催 10月1日はラーメン(並)無料券を先着順でプレゼント - はてなニュース
    sho_yamane
    sho_yamane 2013/09/30
    これはいかねば。
  • “おっぱい”をテーマにしたアート展 京都の建仁寺・禅居庵で7/17から開催 - はてなニュース

    “乳房”の芸術作品を展示する「OPPAI ART LAB.πr事情展 2013」が、建仁寺塔頭「禅居庵」(京都市東山区)で開催されます。会期は7月17日(水)~7月21日(日)で、入場は無料。主催は乳房文化研究会、協賛は下着メーカーのワコールです。 ▽ 「OPPAI ART LAB.πr事情展(オッパイアートラボ パイアールジジョウテン)2013」開催のお知らせ | ワコールホールディングス ▽ OPPAI ART LAB.πr事情展 2013(PDF) 「OPPAI ART LAB.πr事情展 2013」は、“OPPAI”や“乳房”をテーマにした芸術作品を展示するアート展です。2001年にも開催されており、今回で2回目。2013年は、100点以上の作品を座布団の上に展示します。 会期中は、さまざまなパフォーマンスやイベントも実施。7月19日(金)~7月21日(日)には、木製オカリナの演奏

    “おっぱい”をテーマにしたアート展 京都の建仁寺・禅居庵で7/17から開催 - はてなニュース
    sho_yamane
    sho_yamane 2013/06/25
    いきたいなー