タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (394)

  • Google Pixelが日本で爆売れ。成長率は驚きの500%超え

    Google Pixelが日で爆売れ。成長率は驚きの500%超え2024.03.08 17:0089,740 そうこ ITに関する専門調査会社IDCが公開したレポートで、スマートフォンGoogle Pixelの売り上げが特に日で絶好調であることがわかりました。その売り上げ、シェア拡大は爆増と言えるレベル。前年比成長率はなんと驚きの527%! Pixelだけが爆進中IDCのレポートによれば、2023年の日のスマホ出荷台数は3030万台。全体でみると前年比から11.6%ダウンしています。iPhoneの出荷数もAndroid端末の出荷数も減少。その中で驚異の伸びを見せているのがGoogle Pixelシリーズ。 2023年の日におけるスマホメーカーのシェアは、iPhone有するAppleがダントツでトップ。次いで、シャープ、Google、Samsung、京セラとLenovoがタイで5番目

    Google Pixelが日本で爆売れ。成長率は驚きの500%超え
    shodai
    shodai 2024/03/09
    pixelのエッジAIは期待してる。同時翻訳を早めにお願い
  • PixelからiPhoneに戻してみて思ったこと

    新生活に華を。 Google製のスマートフォン、Pixel 7 Proを使い始めて1年も経たないうちに何度も落としてしまい、最終的には壊してしまいました。海外にいたため修理不可能でした。 その後、日へ帰ってきてすぐに表参道のアップルストアのきらびやかな照明に蛾のごとく引き寄せられ、iPhone 13を衝動買いしました。Pixel 7 Pro以前はiPhone 12 miniを使っていたので、出戻りしたとも言えます。 以下、iPhoneに回帰したメリットとデメリットについてお伝えします。 iPhone 13を買ってよかったことなぜiPhone 13を選んだのか。実は、当初狙っていたのはiPhone 13 miniでした。 しかし、ストア内に在庫はなく、すでに生産も終わっていて中古を探すしかないと店員さんに伺ったため、iPhone 13 miniの次に小さくて安いスマホを選んだ結果がiPho

    PixelからiPhoneに戻してみて思ったこと
    shodai
    shodai 2024/03/01
  • 水出し抽出“8時間→10分”に短縮。サイエンスな水出しポット #CES2024

    水出し抽出“8時間→10分”に短縮。サイエンスな水出しポット #CES20242024.01.12 20:0047,853 ヤマダユウス型 ブレンド模索が楽しくなっちゃうやつだコレ。 水出しのアイスコーヒーやアイスティーを作りたいと思ったら、コーヒーや茶葉を水に入れて冷蔵庫で一晩寝かすのが定番のやり方です。手間はかからないものの、とにかく時間がかかってしまう。 CES2024にてイノベーションアワードを受賞した「COLDRAW(コールドロー)」は、その一晩をわずか10分にまで短縮させてしまうんですって。い、一体どうやって…? 気圧を一気に変化させる時間短縮の秘密は気圧にありました。「COLDRAW」は、ポット内の気圧を0.1気圧に下げる→1気圧に戻すといった動きを短時間のあいだに繰り返すことで、来なら8時間ほどかかる水出し工程を約10分で完了させてしまえるとのこと。 エベレストの頂上が約

    水出し抽出“8時間→10分”に短縮。サイエンスな水出しポット #CES2024
    shodai
    shodai 2024/01/13
  • 生成AI、当たり前に使うようになった人の1日はこんな感じ

    生成AI、当たり前に使うようになった人の1日はこんな感じ2024.01.01 12:00123,358 かみやまたくみ 2023年初頭に登場し、一気に広まったChatGPTなどの生成AI。自分の生活にはめちゃくちゃ入り込んでいます。 生成AIは今までとのAIとは「賢さ」がだんちがい。人間でないとできなかった作業ができるのが特徴です。 それを活かして生活に取り入れるとどんな感じの1日になるのか。ご紹介します。 1日を「最適な朝」で始めるImage: Shutterstock朝起きたらまずは朝ですが、ここからもう生成AIが絡んでいたり。 朝は肉か魚を焼いてたんぱく質を摂るようにしているのですが、太らないようになるべく低脂質・低カロリーなものを選びたい。そのために、ChatGPTに「ヘルシーな肉魚ランキング」を作ってもらっています。 スーパーではいろんな肉・魚が売っていますが、種類によっては

    生成AI、当たり前に使うようになった人の1日はこんな感じ
    shodai
    shodai 2024/01/01
  • Apple Vision Pro、来週から出荷開始。2月には店頭へ

    Apple Vision Pro、来週から出荷開始。2月には店頭へ2023.12.28 14:0014,565 はらいさん いよいよ現実味を帯びてきた! 2024年まであと少し。来年はそう、Apple Vision Proがついに発売される年ですが、どうやら2月までに店頭に並ぶ説は濃厚みたいですよ。 Apple Vision Proの出荷がいよいよ始まる著名アナリストのミンチー・クオ氏の情報によると、Appleは2024年1月の第1週にApple Vision Proの出荷を開始、その影響により1月下旬または2月上旬には製品が店頭に並ぶとのこと(1月の第1週って、もう来週じゃないですか...。) ただ、ワクワクな情報と同時に少し不安になる予想も。クオ氏によると、2024年のApple Vision Proの出荷数は約50万台と推定されているとのこと。うーん、約50万円するデバイスとはいえ、

    Apple Vision Pro、来週から出荷開始。2月には店頭へ
    shodai
    shodai 2023/12/29
    マジで!絶対今年の終わりに出ると思ってた
  • 最新Apple Watchでなくても「ほぼダブルタップ」できるよ

    最新Apple Watchでなくても「ほぼダブルタップ」できるよ2023.12.28 20:0086,323 はらいさん もはや、Series 9です。 今年登場したApple Watch Series 9とApple Watch Ultra(第2世代)には新機能の1つとしてダブルタップが追加されました。親指と人差し指を2回タップすることでアラームを止めたり、電話に出ることができる便利なジェスチャ機能です。 が、実はある設定をオンにすることで、Apple Watch Series 4以降のモデルでもダブルタップのようなジェスチャを使えます。 実はこれ、watchOS 9に含まれていたクイックアクションと呼ばれるアクセシビリティ向けの機能の1つで、ダブルタップと同じジェスチャを行なうことで、上肢に障がいのある方でも画面に触れることなく一部の操作ができるという機能なのです。 クイックアクション

    最新Apple Watchでなくても「ほぼダブルタップ」できるよ
    shodai
    shodai 2023/12/29
    むしろ同じものだと思ってた
  • Google Bard便利すぎ。Gmailから検索して表まで作るだなんて…

    Google Bard便利すぎ。Gmailから検索して表まで作るだなんて…2023.12.20 20:00103,390 小暮ひさのり 仕事、楽になる予感しかしない。 Googleのチャットボット「Google Bard」。話してみると、受け答えはまだまだ勉強中といった感じで、ChatGPTの方が先を行っている感はありますけど、それでも新機能を突っ込んでくるのがGoogleの偉いところ。 先日、「Google Workspace」の拡張機能が実装され、Gmail、Drive、Docsとも連携できるようになりました。特に刺さったのがGmail。この機能、Gmailをメインでやりとりしているなら使ったほうがいいですよ。 Gmailからいろいろな情報を探して提示できるのが神すぎ…Image: 小暮ひさのりGmailを見られて助かるのが、「あのメール返したかな?」とか「あの案件の期日いつって言われ

    Google Bard便利すぎ。Gmailから検索して表まで作るだなんて…
    shodai
    shodai 2023/12/21
    MSOのcopilotはどんな感じなんだろ
  • 「カスタマイズできるGPT」に脆弱性。簡単だからこそ危険が潜む

    「カスタマイズできるGPT」に脆弱性。簡単だからこそ危険が潜む2023.12.03 11:005,628 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 大事なデータをペラペラ開示しちゃうかも、と。 OpenAIは、カスタマイズしたチャットボットのマーケットプレイス「GPT Store」を立ち上げようとしています。 GPT Storeでは誰でも自分の用途に合わせたChatGPTを作れて、さらにそれを公開し、販売までできます。カスタマイズしたChatGPTは単に「GPT」と呼ばれ(ややこしくてすみません)、たとえばボードゲームのルールを解説してくれるGPTとか、算数を教えてくれるGPTといったものが考えられています。 目的に合わせてより詳細で信頼性の高い回答をしてくれるチャットボットがたくさんできるなら、それはかなりありがたいことです。が、サイバーセキュリティ

    「カスタマイズできるGPT」に脆弱性。簡単だからこそ危険が潜む
    shodai
    shodai 2023/12/04
  • 神アイテム! 録音・文字起こし・要約が一瞬で完了するChatGPT連携AIボイスレコーダー

    神アイテム! 録音・文字起こし・要約が一瞬で完了するChatGPT連携AIボイスレコーダー2023.11.06 17:00Sponsored by PLAUD, Nicebuild LLC 中川真知子 「生産性爆上がり」に偽りなし。 打ち合わせや会議の議事録、取材のまとめやインタビューの文字起こし…。私たちの毎日は、インプットして、まとめて、アウトプットしての繰り返しです。 私は、ボイスレコーダーで録音した音声をAI文字起こしサービスに流し込んで、文字起こしまでは自動化しています。そのため、ある程度の効率化を図れていると思いますが、もっともっと楽がしたい。1分でも時短したい…。 そう思っていたとき、応援購入サービス「Makuake」で発見したのが「PLAUD NOTE(プラウドノート)」。「録音→文字起こし→要約作成」を自動で完了させてくれる、ChatGPT連携のボイスレコーダーです。 実

    神アイテム! 録音・文字起こし・要約が一瞬で完了するChatGPT連携AIボイスレコーダー
    shodai
    shodai 2023/11/24
  • 手をかざせば情報が。スマホに代わる次世代端末「Humane AI Pin」

    手をかざせば情報が。スマホに代わる次世代端末「Humane AI Pin」2023.11.10 20:009,673 そうこ 以前から噂&ティザーがでていたHumane AI Pin、予定通り発表されました。 元Apple社員の夫婦が作った次世代端末は、キーボードもディスプレイもないスマホに代わるAI端末です。 目指したのはポスト・スマートフォンスマホに代わる次世代端末として、スマートグラスやヘッドセットがその役目を狙う中、Humaneが提案するのは、AIを活用したバッジのような小さな端末。 スマホのようなディスプレイもなければ、デジタルキーボードすらありません。アプリという仕組みもありません。でも、カメラとスピーカーはありますよ。逆にスマホになくてAI Pinにあるのは、小さなレーザープロジェクタ。 AI Pinはコンピューターパーツとバッテリーパーツの2つからできており、装着するときは

    手をかざせば情報が。スマホに代わる次世代端末「Humane AI Pin」
    shodai
    shodai 2023/11/12
  • M3シリーズのベンチスコアを発掘(M2ユーザーは見ない方がいい…)

    M3シリーズのベンチスコアを発掘(M2ユーザーは見ない方がいい…)2023.11.05 12:0062,863 小暮ひさのり ショックを受けそうだな…って。 Appleが発表した新型のApple Silicon「M3チップ」シリーズ。コンピューターの頭脳であるこのチップは、毎年新モデルがリリースされていて、「M3チップ」シリーズは初代の「M1チップ」よりも50%だとか5倍だとか…。 まぁ、Appleがイベントで言ってることだから、すべてはベンチマークが出てからだな!って思ってたんですが、わりと早くでました。お納めください。 ■GeekBench Browser登録のスコアの一例(シングルコア/マルチコア) M3:3,061/11,645 M3 Pro:(未登録) M3 Max:2,971/20,785 ー以下参考値。M2シリーズのスコア例(シングルコア/マルチコア)ー M2:2,587/9

    M3シリーズのベンチスコアを発掘(M2ユーザーは見ない方がいい…)
    shodai
    shodai 2023/11/06
    "M1からのスコアの伸び率は、シングルコアで31%増、マルチコアで39%増ということになります。すげえ!" やっぱりムーアの法則はとっくにほうかいしてんのね
  • iOS17新機能「スタンバイ」を体験。iPhoneがスマートディスプレイになります

    iOS17新機能「スタンバイ」を体験。iPhoneがスマートディスプレイになります2023.10.11 18:4033,778 小暮ひさのり デスクが効率的になっちゃう。 今年の秋にリリース予定のiOS17で追加される、充電中のロック画面に情報を表示する「スタンバイ」機能。今回はiOS17のベータ版でこの機能を試してみました。 WWDCで発表されたときは、ふ〜ん、iPhoneを置き時計みたいに使えるのかー。なんて月並みな感想だったのですが、実際使ってみると印象が変わりました。 置き時計どころかiPhoneのスマートディスプレイ化ですわこれ! 「スタンバイ」の開始方法 → 横向きで充電Photo: 小暮ひさのりまずスタンバイの起動方法ですが、検証したベータ版では、iPhoneが充電されている状態で、画面ロック&iPhoneを横向きに置くすることで、スタンバイ画面へと移りました。 充電はMag

    iOS17新機能「スタンバイ」を体験。iPhoneがスマートディスプレイになります
    shodai
    shodai 2023/10/23
  • 【iPhone 15 Pro】アクションボタンの最強の使い方を見つけました

    iPhone 15 Pro】アクションボタンの最強の使い方を見つけました2023.10.23 18:00168,714 はらいさん 「ショートカット」を制する者がアクションボタンを制すというのか...。 カメラを起動したり、消音モードの切り替えに便利なiPhone 15 Proのアクションボタンですが、「ショートカット」アプリを使えば無限の可能性がそこにはあるはず。そう思いいろいろ模索してみたところ、ランチャーとして使うのがベストという結論に至りました。 複数のアクションを同時に呼び出せるからです。 現在僕のiPhone 15 Proはアクションボタンを長押しするとよく使うアプリや低電力モードが一発で起動できる画面が表示されるように設定しています。 アクションボタンの弱点といえば今のところ1回の長押しで1つのアクションしか実行できないところですが、ランチャーとして使えば複数の選択肢からア

    【iPhone 15 Pro】アクションボタンの最強の使い方を見つけました
    shodai
    shodai 2023/10/23
  • 老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話2023.10.21 13:0050,063 三浦一紀 「なんだかスマホの文字が見づらいなー」なんて感じたこと、ありませんか? それ、老眼かもしれません。 老眼(老視)とは、年齢とともに目の機能が衰えることで近くのものにピントが合わなくなる生理現象。この老眼、人間であれば誰にでもいつか必ずやってきます。他人事ではありません。 はこのくらい離さないとピントが合わない。これでは文字が小さくて読みづらい。僕も45歳を過ぎたあたりからやスマホやPCの文字が見づらくなり、今では仕事をするときだけ老眼鏡をかける生活をしています。PCの画面や手元はよく見えて快適です。ただ、面倒くさいことも。 それは「着けっぱなしで生活できない」こと。老眼鏡は近くのものを見る専門のメガネ。クルマの運転や野球観戦といった、遠くを見る用途では視界がぼやけて

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話
    shodai
    shodai 2023/10/22
  • YouTubeで言葉のカベが消えそう。アドビの「多言語化」技術には夢がある

    YouTubeで言葉のカベが消えそう。アドビの「多言語化」技術には夢がある2023.10.13 12:0012,096 山勇磨 現在LAで開かれているAdobe(アドビ)のカンファレンス「Adobe MAX」を取材中なのですが、現地でとても面白い技術が発表されました。 その技術の名は「Project Dub Dub Dub」。dubは「吹き替える」という意味なのですが、AIを使って動画クリップを人の声で、多言語に吹き替える技術なんです。 現地で行なわれたデモでは、Adobe MAXの会場にいる数千人がその凄さに歓喜。ぜひデモのようすをご覧ください。 これは半端ない…全YouTuberが海外対応できてしまう🤯 日語の動画クリップから多言語化する「Project Dub Dub Dub」#AdobeMAX#MAXSneakspic.twitter.com/Rd6HisOHS3 — ギズ

    YouTubeで言葉のカベが消えそう。アドビの「多言語化」技術には夢がある
    shodai
    shodai 2023/10/15
  • 「iPhoneとPixelの大きな差」が埋まるかもしれない、という話

    iPhoneとPixelの大きな差」が埋まるかもしれない、という話2023.09.03 08:00122,919 そうこ 現代社会においてほぼ必須アイテムのスマートフォン。修理する権利や電子ゴミを減らす観点からも1台の端末をお手入れしながら長く使えるのがいいですよね。スマートフォンを安全に長く使うには、ハードはもちろん、ソフトウェアサポートが続く必要もあります。 そんな中、10月に発表が期待されるGoogleの新作スマートフォン Pixel 8は、OSのアップデートサポート期間が延長され、5年対応になるという話が聞こえてきました。 PixelとiPhone、「寿命」の差物理的なハードの寿命は横において、ソフトウェアの話。 Pixel 6のOSアップデートのサポート期間は3年。セキュリティアプデはさらに2年長い5年間。つまり、発売日から3年は最新OSをインストールできるよ、5年間はセキュリ

    「iPhoneとPixelの大きな差」が埋まるかもしれない、という話
    shodai
    shodai 2023/09/03
  • ハワイのマウイ山火事、iPhone 14で助かった人たちがいた

    ハワイのマウイ山火事、iPhone 14で助かった人たちがいた2023.08.14 08:1524,314 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Appleの緊急SOS衛星通信機能が登場したのは昨年11月。約1年ですでにすばらしい救助の役目をこなしています。ロサンゼルス郡の渓谷で道に迷ったハイカーを救出したり、アラスカの遠隔地で立ち往生したスノーモービル乗りの位置を特定したり。 そして先日のハワイ・マウイ島の山火事から逃げる人たちの救助に一役買いました。Michael J. Miraflorさん(男性)によると、家族らとマウイ島のラハイナ地区で休暇を過ごしていた際に、周囲に突然火が燃えさかっているのに気付いたそうです。Miraflorさんは、Apple緊急SOS機能で行なわれたやりとりをスクリーンショットに撮ってツイートしており、家族のひとりが

    ハワイのマウイ山火事、iPhone 14で助かった人たちがいた
    shodai
    shodai 2023/08/14
  • 歯が生えてくる薬、日本で来年臨床スタート予定!?

    歯が生えてくる薬、日で来年臨床スタート予定!?2023.07.22 18:0069,777 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( satomi ) あ~あ、人間の歯もサメみたいに後から後から生えてきたらいいのに。 大阪の公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院が、歯の再生治療薬を開発し、来年7月からの治験開始に向けて先天的に永久歯が欠如している方を募っています。 うまく歯が再生できれば、2030年に認可を取って実用化するのが目標です。最初は無歯症に苦しむ2~6歳児から。 歯が生えてくる薬は世界初ということで、海外でも結構注目されていますよ。 歯が抜けても生えてくるってどういうこと?人間には生まれつき乳歯と永久歯のほかに「第3生歯」があるんですけど、昔の人は短命だったので永久歯で間に合っちゃって、第3の歯まで出番は回ってきませんでした。 研究班は第3の歯の成長を抑えてい

    歯が生えてくる薬、日本で来年臨床スタート予定!?
    shodai
    shodai 2023/07/23
  • Wi-Fiの約100倍速い、Li-Fi(ライファイ)ってどんな技術?

    Wi-Fiの約100倍速い、Li-Fi(ライファイ)ってどんな技術2023.07.22 12:00185,160 武者良太 なお、性格はピーキーです。 無線LAN規格であるIEEE 802.11に、新しい規格のIEEE 802.11bb=Li-Fi(ライファイ)が標準化、つまり仲間入りしました。 このLi-Fiのポテンシャルが凄い。今までのWi-Fiの100倍を超えるスピードでの通信が可能だし、極めて傍受されにくくてセキュリティ面でも安心です。 2021年に策定されたIEEE 802.11ax=Wi-Fi 6は2.4GHz/5GHz/6GHz帯を使っています。Li-Fiはどの周波数帯の電波を使うのか。と思ったら、GHzを超えるTHz(テラヘルツ)の域に達しているとのこと。 つまり光です。赤外線も可視光線も使う、光無線LANなのですLi-Fiは。 Li-Fiは超速い最大通信速度もWi-Fi

    Wi-Fiの約100倍速い、Li-Fi(ライファイ)ってどんな技術?
    shodai
    shodai 2023/07/22
    電灯並みの数でアクセスポイント出来たら凄いことになりそう。
  • Gmailにやってくる、6つのAIお助け機能

    時短はAIで。 AIチャットボットBardを筆頭に、ますますAIの強化を進めるGoogleアメリカ現地時間6月14日付のGoogleブログで、Gメールで使える新たなAI機能6つが解説されていました。どんなものがあるんでしょう? Help Me Write:メール書くの手伝って!これは「メール書くの手伝って?」というより、「ちょっとメール書いといて?」に近い機能かもしれません。 シンプルなプロンプト(命令文)を入力すると、AIがメール全文の下書きをしてくれるんです。 ペンにキラキラがついたアイコンクリックで、プロンプト入力ウィンドウが表示されます。ここに「友達におすすめのをききたい」とか「フライトキャンセルの返金を頼みたい」とか、メールを出したい理由をいれると、下書きが生成されます。 下書きに対して、もっとカッチリした「フォーマル(Formalize)」、もっと詳しく書く「Elabor

    Gmailにやってくる、6つのAIお助け機能
    shodai
    shodai 2023/06/16
    “受信したメールの中で、返信した方がいいのに数日返信してないものを、受信箱の1番上に持ってきてくれます”これは良いね