タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (261)

  • 売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに

    漫画『小悪魔教師サイコ』の作画を担当する・合田蛍冬さんが、同漫画を出版する「ぶんか社」に対して3円の賠償を求める訴訟を提起したことが分かりました。同漫画電子書籍プラットフォーム「ピッコマ」の年間人気ランキングで3位にランクインするなどの人気作ですが、同時期に別の出版社から同一原作を使った同一タイトルの漫画が出版され、トラブルが発生していました。 左:合田蛍冬さん作画の「小悪魔教師サイコ」、右:高野ヒノさん作画の「小悪魔教師サイコ」(ともに原作:三石メガネさん) 『小悪魔教師サイコ』とは―― 三石メガネさん原作の小説『小悪魔教師サイコ』は、「高校教師をいじめで入院に追い込んだ高校生たちにのもとに、美人教師・葛西心春が赴任してくる。しかし実は葛西先生はサイコパスだった」――というストーリー。 e-Storyアプリ「peep(ピープ)」で、タップする度に一口サイズのテキストが表示されるチャット

    売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに
    shodai
    shodai 2023/08/30
  • 「あだち充神経衰弱」に「浅倉南」日高のり子が挑戦→見事100%クリア達成 「さすが南ちゃん」と称賛

    アニメ版「タッチ」の浅倉南役で知られる声優の日高のり子(@nonko_hidaka531)さん(※)が、高難易度の「あだち充キャラクター神経衰弱」で100%クリアを達成しました。さすがとしか言いようがない……! ※「高」は来「はしごだか」 「似てるけど違う人」を合わせるゲシュタルト崩壊必至の神経衰弱 「あだち充キャラクター神経衰弱」は、小学館の漫画アプリ「サンデーうぇぶり」の企画。文字通りあだち充作品のキャラクターで絵合わせをするわけですが、カードの絵柄が顔もポーズもそっくりで見分けるのが大変なうえに、20秒というタイトな時間制限まで設けられた難題です。 明青学園の選手が3人もいるので、帽子もあまりあてにできない 日高さんは双子のタッちゃんとカッちゃんもしっかり見分け、挑戦を見事に達成。「やりましたーーーーーーーっ!! 見て見てーーーっ!!」と歓喜のツイートを投稿しました。リプライには「

    「あだち充神経衰弱」に「浅倉南」日高のり子が挑戦→見事100%クリア達成 「さすが南ちゃん」と称賛
    shodai
    shodai 2023/08/09
  • とにかく明るい安村、“パンツ一丁の海外進出”が大成功 英番組で爆笑かっさらう「Don't worry, I'm wearing!」

    お笑い芸人のとにかく明るい安村さんが、イギリスの名物オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」に出演。大爆笑をかっさらい見事な海外進出を果たしており、芸人仲間や関係者、多くのファンから称賛の声があがっています。 安村さんはTwitterで、「ブリティッシュゴッドタレントでネタやってきたよ! 観てね!」と同番組のYouTubeチャンネルに投稿された自身のパフォーマンス動画を告知。「安心してください、穿いてますよ」のフレーズでおなじみの“裸に見えるポーズ”ネタで世界の舞台に立っており、「Don't worry, I'm wearing!」を決めゼリフに拍手喝采の大爆笑を巻き起こしています。めちゃくちゃウケてる……! 安村さん「Don't worry, I'm wearing!」(画像はYouTubeから) 安村さんのネタに大爆笑の審査員たち(画像はYouTubeから) 動画コメント欄に

    とにかく明るい安村、“パンツ一丁の海外進出”が大成功 英番組で爆笑かっさらう「Don't worry, I'm wearing!」
    shodai
    shodai 2023/04/22
  • 「この品切れ重版未定本を重版してくれ、全部買い取ってウチで売り切るから」 書泉グランデが強気すぎる重版実施→すぐに完売して話題に

    東京都千代田区神保町の書店「書泉グランデ」が、復刻を望まれていた品切重版未定を力技で再重版に持ち込み、さらには完売させてしまった、という出来事が話題となっています。 タワーのように積み重なった『中世への旅 騎士と城』 書泉グランデは、株式会社書泉が神保町に構える大型書店。同社が重版にこぎつけたのは、長らく品切重版未定となっていた『中世への旅 騎士と城(H.プレティヒャ・著/平尾浩三・訳/白水社)』という書籍です。元はドイツで書かれたで、内容は「中世ヨーロッパの世界観の解説」という専門書。これを日語訳したものが前述の『中世への旅 騎士と城』で、1982年に発売されました。 重版までの経緯をツイートした作家のSOW(@sow_LIBRA11)さんによれば「この書籍に書かれた情報を基礎として、数多くの日RPGやファンタジー作品が創られた。影響を受けていない作品はほぼないと言い切れる、い

    「この品切れ重版未定本を重版してくれ、全部買い取ってウチで売り切るから」 書泉グランデが強気すぎる重版実施→すぐに完売して話題に
    shodai
    shodai 2023/03/30
  • 松屋「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」を発売 → 「お前シュクメルリだろ」「シュクメルリ2.0」と話題に

    松屋の新メニューとして「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」が発売され、見た目や味からして“進化したシュクメルリ”だとTwitterで話題になっています。1月10日より、一部店舗を除く全国の松屋で提供中です。 新メニュー「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」 「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」は、“ごろごろチキンシリーズ”のカルボナーラ味として登場。濃厚なカルボナーラソースとグラナパダーノチーズ、後乗せできる生玉子によるコクのある旨味が特徴の新メニューです。 名前からはカルボナーラパスタのような味をイメージしますが、その正体についてTwitterではジョージア料理「シュクメルリ」のようだと話題に。松屋のシュクメルリはこれまでに幾度も話題となり、おいしいと定評があります。(関連記事) Twitterではシュクメルリを想起した人たちによる「どう考えてもシュクメルリ2.0。王の帰還」「いやこの量の

    松屋「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」を発売 → 「お前シュクメルリだろ」「シュクメルリ2.0」と話題に
    shodai
    shodai 2023/01/17
  • 無料動画「GYAO!」3月31日にサービス終了 同日に購入済みの商品も視聴不可に

    無料動画サービス「GYAO!(ギャオ)」が3月31日17時をもって、サービスを終了することが発表されました。 画像は公式サイトより サービスを終了するのはGYAO!、GYAO!ストア、トレンドニュース。GYAO!ストアでは2月13日に全商品を販売終了し、購入済みの商品も3月31日に視聴できなくなります。 GYAO!は「各サービスをお楽しみいただいているお客様には、多大なご迷惑とご不便をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。何とぞご理解くださいますようお願いいたします。また、サービス開始より多くのお客様にご支持いただきましたことに、運営チーム一同、深く御礼申し上げます」と述べています。 GYAO!は、ヤフーグループのGYAOが運営する動画配信サービス。2009年にYahoo! JAPANが運営する「Yahoo!動画」と、USENが運営する「GyaO」が統合されてサービスが開始されまし

    無料動画「GYAO!」3月31日にサービス終了 同日に購入済みの商品も視聴不可に
    shodai
    shodai 2023/01/16
  • ウォーキングシューズって本当に歩きやすいの? 「歩いて日本一周した人」に、歩きやすい靴について聞いてみた

    PR コロナ禍での在宅勤務の広がりなどから、近頃注目を集めているのがウォーキング。特別な道具も必要なく、空いた時間に気軽にできる運動として、生活に取り入れている人が世代や性別を問わず増加中です。 そんなウォーキングを、もっと快適にしてくれるのが「ウォーキングシューズ」。ランニングにはランニングシューズが、登山には登山が向いているように、ウォーキングシューズは「歩く」という動作をよく研究して設計されています。 こちらは、ニューバランスが2022年9月に発売した「UA900」というウォーキングシューズ。かかとやつま先といった摩耗しやすい部分がしっかり補強されているのはもちろん、柔らかくも弾力性のあるソールが着地の衝撃を吸収してくれるので、履いたときの歩きやすさや疲れ方が段違いです。タウンユースにも違和感のないシンプルなデザインとカラーで、お値段も税込9900円と高すぎず、日常生活の中にすぐ取

    ウォーキングシューズって本当に歩きやすいの? 「歩いて日本一周した人」に、歩きやすい靴について聞いてみた
    shodai
    shodai 2023/01/07
  • JR東日本、QRコード改札を全線に導入へ まずは2024年度に東北エリアから

    東日旅客鉄道(JR東日)は2022年11月8日、新たなチケットレス乗車の手段として、QRコードを利用した乗車サービスを2024年度以降に順次導入すると発表しました。JR東日エリアの新幹線とBRTを除く在来線の全線に導入します。 実証実験として2020年に新宿駅に設置されていた新型改札機にはQRコードの読み取り部があった(写真:大泉勝彦) QRコードを使用した乗車サービスは、JR東日のネット予約サイト「えきねっと」で乗車券類を予約・購入した場合に利用できます。チケット購入後にえきねっとアプリ上に表示されるQRコードを自動改札機にかざすと、新幹線も在来線もチケットレスで乗車できるようになります。 サービスの利用イメージ(画像:JR東日、以下同) 自動改札機を設置していない駅では、ユーザー自身でアプリ上で利用開始または終了の処理を行う方法で検討しているとしています。 アプリ画面の表示イ

    JR東日本、QRコード改札を全線に導入へ まずは2024年度に東北エリアから
    shodai
    shodai 2022/11/08
  • 「スピーカーの中に入ったボーロを取り出す方法」SNSで難題を募集 → わずか1時間で解決 「天才かよ」「Twitterすごい」と話題に

    「急募 スピーカーの中に入ったボーロを取り出す方法」――日常生活で起きた珍しいピンチにさまざまなアイデアが寄せられ、無事に解決した出来事が「天才かよ」「Twitterすごい」と話題になっています。 今回発生したピンチは、ハーマンカードン製のホームスピーカーの中に、赤ちゃんが丸いお菓子のボーロを入れてしまったというもの。スピーカー上部に穴が開いており、さらに途中まで筒状になっているため、逆さにしてもボーロが出てこない状況でした。 赤ちゃんが入れてしまったボーロが取れなくなるピンチ ハードウェアスタートアップ「CuboRex」代表取締役CEOの寺嶋瑞仁(@simakaze01)さんが困り果てて、Twitterに解決策を求めて投稿すると、すぐにたくさんのアイデアが集まりました。寄せられたアイデアは「曲がるストローで吸い込む」「両面テープをつけた箸を入れて振る」「アルミ針金の先端に強力な両面テープ

    「スピーカーの中に入ったボーロを取り出す方法」SNSで難題を募集 → わずか1時間で解決 「天才かよ」「Twitterすごい」と話題に
    shodai
    shodai 2022/11/02
  • アプリをSlackからDiscordに変えただけで学生の反応が激変 その理由とは?

    日常のハッとするような気付きを与えてくれるツイートを、イラストとともにご紹介する企画「その視点はなかった」。今回は大学教授のKohei Kawaguchi(@mixingale)さんが驚いた、アプリが違うだけで大きく変化した学生たちの反応です。 (イラスト:野田せいぞ) Discordに変えたら生徒の反応が激変 今年の授業はSlackじゃなくてDiscordにしたんだけど、それだけで学生の反応がぜんぜんちがってびっくりした。サーバーに参加した学生同士で勝手に会話を始めている。SlackでもDiscordでも機能的にみて同じようなもんでしょと思ってたけど、UIとコンテクストがちがうと受け止め方が全然違うんだな。 (Kohei Kawaguchiさんのツイートより) 大学の講義で使うアプリを、SlackからDiscordに変更したKawaguchiさん。すると、それだけで学生の反応が大きく異な

    アプリをSlackからDiscordに変えただけで学生の反応が激変 その理由とは?
    shodai
    shodai 2022/10/08
  • 「動いている水は凍らないのか」実験でミニ洗濯機を冷凍庫に入れる動画が人気 最後は“過冷却”現象が発生

    動き続けている水は凍らないのかを検証した動画「洗濯機で回し続ける水は冷凍に入れても凍らないはず」が、大変興味深い結果となっています。分かってはいても、こうして実際に見ると不思議。 ミニ洗濯機で水を回しながら冷凍する実験です この動画を公開したのは、ミニ洗濯機を使いさまざまな実験動画を公開しているりくらぼさん(YouTube/Twitter)。以前にも同じ実験をしたのですが、途中で電池が切れてかき氷が完成してしまう失敗をしてしまいました。今回の動画は、そのリベンジとなります。 ミニ洗濯機がちゃんと回っていることを確認し、なぜか文房具やおもちゃを保管している冷凍庫の中へミニ洗濯機をイン。比較のため、水を入れたコップを隣に置きました。 ミニ洗濯機を冷凍庫へ 2時間後、コップとミニ洗濯機を取り出すと、コップに入れた水は半分ほど凍った状態。ミニ洗濯機の方はちゃんと凍らずに回り続けています。実験は成功

    「動いている水は凍らないのか」実験でミニ洗濯機を冷凍庫に入れる動画が人気 最後は“過冷却”現象が発生
    shodai
    shodai 2022/09/01
  • 「鎌倉殿」トウ役山本千尋、誕生日報告の“師匠”善児Tシャツに注目 「欲しい!!」「“i kill(殺す)”が『生きる』に」

    俳優の山千尋さんが8月29日にInstagramを更新。同日、26歳の誕生日を迎えたことを報告し「皆様のお力をお借りしてばかりですが、26歳も誠心誠意頑張ります」とつづっています。 これがうわさの善児Tシャツ(画像は山千尋公式Instagramから) 誕生日を祝うコメントが寄せられる一方で、一部のファンは山さんが投稿した自撮りで着ていたTシャツに注目。黒いシルエットに「i ki ll」とつづられた1枚は、山さんいわく「#善児Tシャツ」でNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で善児役を演じる梶原善さんがデザインしたもの。善児は山さんが演じるトウの師匠にあたる人物です。 山さんの誕生日前日となる28日は、2人にとってターニングポイントとなる回。これまで刺客として大勢を手にかけてきた善児が、弟子のトウにとっても親のかたきと判明し葬られるという衝撃的なラストシーンが放送されました。直後の投

    「鎌倉殿」トウ役山本千尋、誕生日報告の“師匠”善児Tシャツに注目 「欲しい!!」「“i kill(殺す)”が『生きる』に」
    shodai
    shodai 2022/08/31
    欲しい。市販しないかな
  • イラスト生成AI「mimic」ベータ版の提供を終了へ 「不正利用を防ぐ仕組みが不十分だった」

    イラスト生成AI「mimic」は8月30日、ベータ版に寄せられた意見を踏まえ、ベータ版の提供を全て停止すると発表しましました。主な理由として、「ベータ版では不正利用(※)を防ぐ仕組みが不十分であると考えたため」と説明しています。 ※利用者が著作権を保持していないイラストを、著作権者の許諾なくアップロードすること(あくまで利用規約違反という意味で、現行の著作権法ではAIサービスに学習させるための利用は著作権侵害とはなりません) イラスト生成AI「mimic」は、イラストレーターが自分のイラストを学習させることで、自分の絵柄のイラストを生成することができるというAIサービス。しかし8月29日にサービスが公開されると「他人のイラストを取り込んで生成したイラストを悪用するケースが発生するのでは」と懸念する声が続出。一応、ガイドラインでは他人のイラストをアップロードしてはいけないことになっていました

    イラスト生成AI「mimic」ベータ版の提供を終了へ 「不正利用を防ぐ仕組みが不十分だった」
    shodai
    shodai 2022/08/31
  • 「奈良県のラーメンの名店」ランキングTOP10! 1位は「麺場 力皇」【2022年8月版】(1/5) | ラーメン ねとらぼ調査隊

    そして第1位は天理市別所町にある「麺場 力皇」。元力士、プロレスラーの力皇猛さんが引退後に修業を積み、オープンしたラーメン店です。複数の豚の部位を1日炊き上げてつくる濃厚かつまろやかな豚骨スープが自慢。力士時代のちゃんこ作り経験が生かされたトッピングの鶏つくねも、スープとマッチしており絶品です。また通常サイズでも麺の量が多いので、学生などがっつりべたい人にもおすすめ。 【2022年8月22日15時10分 訂正:使用する麺について不確かな情報が含まれていたため、一部訂正しました】 TOP10の全順位は、次のページからご覧ください!

    「奈良県のラーメンの名店」ランキングTOP10! 1位は「麺場 力皇」【2022年8月版】(1/5) | ラーメン ねとらぼ調査隊
    shodai
    shodai 2022/08/23
  • 「嫉妬覚えるくらい天才」「絶対伸びる」―― 知る人ぞ知るSFショートアニメの奇才「教室隅の男・その名はジャック」に聞く創作の裏側

    YouTubeやTikTokなどのショート動画が盛り上がっている昨今、“奇想天外な発想”と“秀逸な構成”のSFアニメで人気を博しているクリエイターがいます。その名は「教室隅の男・その名はジャック」。YouTubeチャンネル登録者は約5万人という、今はまだ知る人ぞ知る奇才の裏側に迫りました。 「教室隅の男・その名はジャック」さん(以下、ジャックさん)は、2022年1月に動画投稿を始め、8月現在では約150の動画をYouTubeチャンネルに投稿しています。その魅力として真っ先に挙げられるのは、独特な設定。例えば、「妖精にIQ1兆を願った結果、街に浮かぶ巨大な脳になってしまう」という話(「巨大脳」)や、「短い間隔で流れる異世界の映像に、現実世界が侵されていく」という設定(「サブリミナル効果」)などがあり、一目見るだけでその奇想天外な世界観にグッと引き付けられてしまいます。 そんな独創的な発想

    「嫉妬覚えるくらい天才」「絶対伸びる」―― 知る人ぞ知るSFショートアニメの奇才「教室隅の男・その名はジャック」に聞く創作の裏側
    shodai
    shodai 2022/08/20
  • 最近よく見る「Cookie使用同意バナー」、実は無意味? 専門家が指摘するちぐはぐ対応

    Webサイトを見ると、「Cookie(クッキー)」使用への同意を確認するバナーが出てきたことはないでしょうか? 少し、うざったくも見えるこのバナー。なぜ、最近こうした表示が増えてきたのでしょうか。専門家に聞きました。 Cookie使用の同意を求めるバナーの例(電通公式サイト) そもそも、「Cookie」とは何でしょうか。「Cookie」とは、閲覧したWebサイトのサーバーから発行され、ユーザーのコンピューターなどの中に預けておくファイルのことです。Cookieによって、ユーザーがWebサイトで入力した情報やサイト内のどこを閲覧しているのかといった情報などを、サイトの運営や広告配信業者などが取得することができます。 SNSなどへのログイン状態を維持したり、通販サイトで買い物かごに入れた商品がWebサイトをいったん離れても再表示されたりするのは、Cookieによるものです。一方、企業側もCoo

    最近よく見る「Cookie使用同意バナー」、実は無意味? 専門家が指摘するちぐはぐ対応
    shodai
    shodai 2022/07/09
  • 「別れても好きな人」の歌詞通り渋谷から歩いたらどうなる?→約16キロの過酷な道程が発覚、驚きと笑いを呼ぶ

    別れた恋人たちが別れた渋谷で再会し、原宿や赤坂へと歩きながら思い出を振り返る――「別れても好きな人」(ロス・インディオス&シルヴィア)の歌詞通りに東京の町を歩いたらどれほどかかるのか? 計算で判明した約16キロにも及ぶ過酷な道程が笑いを呼んでいます。せっかくの機会に何をしてるんだこの2人……。 GoogleMapで所要時間を計算すると3時間以上。雨の夜に傘もささず、どんだけ歩いてるんだよ…… 話題の主はTwitterユーザーの弓長九天(@yumilimi9)さん。歌詞の通りに渋谷から歩いてみようと思い立ち、決行の前にGoogleマップで移動距離と所要時間を調べました。 歌詞に登場する2人は、別れたときと同じ雨の夜、まずは傘もささずに25分ほどかけて原宿へ向かいます。すっかりずぶ濡れでへとへとだろうになおも歩き続け、約40分ほど思い出を語るうちに赤坂へ到着。恋人同士に帰って、レストランかどこ

    「別れても好きな人」の歌詞通り渋谷から歩いたらどうなる?→約16キロの過酷な道程が発覚、驚きと笑いを呼ぶ
    shodai
    shodai 2022/07/02
  • バーガーキングが“超巨大バーガー食べ放題”実施 約1700キロカロリーのバーガーを食べまくれる

    バーガーキングが7月8日から、重量608グラム、1633キロカロリーの「マキシマム超ワンパウンドビーフバーガー」を販売します。これにあわせ、7月9日から同商品のべ放題イベント「超ワンパウンドビーフバーガー・ザ・チャレンジ」を一部店舗で開催。肉をいまくれるぞー! うおおおお! マキシマム超ワンパウンドビーフバーガーは、ビーフパティ4枚にチェダーチーズスライスを4枚、さらにベーコンやピクルス、3種の野菜を加えた豪快なハンバーガー。価格は単品2100円、セット2400円で7月28日までの期間限定で販売します。 マキシマム超ワンパウンドビーフバーガー そんな巨大バーガーのべ放題イベント超ワンパウンドビーフバーガー・ザ・チャレンジが開催されるのは、六木店、町田ジョルナ店、川崎ゼロゲート店、船橋店、大宮西口店、船場南久宝寺店の6店舗。7月9日、10日、16日、17日の各日14時、15時30分、

    バーガーキングが“超巨大バーガー食べ放題”実施 約1700キロカロリーのバーガーを食べまくれる
    shodai
    shodai 2022/06/29
    食えない。悔しい
  • iPadで広告を流して歩くだけのギグワークがスタート 最大1時間1200円の収入

    専用のバックに広告が流れるiPadを入れて歩くだけの広告バイト「Stchar!(ストチャー!)」が登場します。広告企画・開発・運営やアプリ開発を展開する「Wanna Technologies」(ワナテクノロジーズ)が提供し、6月4日に正式リリースとなります。 iPadの画面が人に見えるように「Stchar!バッグ」に入れて歩きます 参加するにはiPad(iOS14以降)に「Stchar!」のアプリ(iOSアプリ)をダウンロードし、専用のバッグ(以下、「Stchar!バッグ」)に入れる必要があります。 専用バッグに入れたiPadで広告動画を再生しながら、所定のエリア内を歩くと、最大1時間1200円の収入が得られます。エリア外での広告の表示は無報酬となり、コンビニ、デパートといったお店など私有地に入るときは、広告動画を一時停止にしなければいけません。バイトは雨天の場合は中止。 ※iPad mi

    iPadで広告を流して歩くだけのギグワークがスタート 最大1時間1200円の収入
    shodai
    shodai 2022/05/30
  • 中川翔子、“長年の夢”宇宙への切符をゲット 宇宙飛行士募集要項の緩和で「応募するしかない!」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています タレントの中川翔子さんが3月5日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の日人宇宙飛行士候補者募集に応募したことをTwitterで報告しました 宇宙飛行士の募集がされていました(画像は宇宙飛行士候補者募集特設サイトから) 米国主導の月探査計画「アルテミス計画」への参加に向け、JAXAが2021年12月20日から2022年3月4日正午まで受け付けていた今回の募集。前回(第5回)から約13年ぶりの募集となり、合格後は約2年間の基礎訓練を受けて、宇宙飛行士として認定されます(関連記事)。 前回の募集では、自然科学系の分野での学歴や職歴、身長158センチ以上190センチ以下など11項目が挙げられていましたが、今回の募集要項では、学歴や職歴を問わず、身長の制限も緩和。2021年度末の時点で3年以上の実務経験を有すること、医学的特性を有することの2

    中川翔子、“長年の夢”宇宙への切符をゲット 宇宙飛行士募集要項の緩和で「応募するしかない!」
    shodai
    shodai 2022/03/06