タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (22)

  • ジャニーズ会見で「最後まで当ててもらえなかった」鈴木エイトさん、質問をXで公開…それは「逸失利益に関して」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    ジャニーズ会見で「最後まで当ててもらえなかった」鈴木エイトさん、質問をXで公開…それは「逸失利益に関して」 2023年10月2日 22時09分 「やや日刊カルト新聞」主筆として旧統一教会問題などを追及するジャーナリストの鈴木エイトさんが2日夜にX(旧ツイッター)を更新。この日行われたジャニーズ事務所の記者会見に参加したものの「前回(9月7日)とは異なり質疑応答は途中で終わり、最後まで当ててもらえなかった」と報告し、用意していた質問を投稿した。 鈴木さんが確認したかったのは「(被害者補償における)逸失利益に関すること」。「▽『絶対的支配』者だったジャニー喜多川の性加害とメリー氏による圧力はセット▽活躍の場を奪われ人生を狂わされた被害者への補償に関し疑問符▽『被害者救済委員会による審査・査定』における逸失利益の取り扱い▽慰謝料ではなく損害賠償として算出されるべき事案▽『法を超えた救済』を謳いな

    ジャニーズ会見で「最後まで当ててもらえなかった」鈴木エイトさん、質問をXで公開…それは「逸失利益に関して」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    shodai
    shodai 2023/10/04
  • 江川紹子さん、細野豪志議員『統一協会一色に危機感』へ痛烈な一撃 「なんで国会を閉じているんですか?」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    ジャーナリストの江川紹子さん(64)が2日、自民党の細野豪志衆院議員が「国会も地元も話題は統一協会(原文のまま)一色。エネルギー、安全保障、経済など危機的かつ質的な問題が議論されない現状に危機感を持つ」とツイートしたことに「議論すべき『危機的かつ質的な問題』があるのに、なんで国会を閉じているんですか?」と痛烈な一撃を見舞った。 江川さんの皮肉たっぷりのツイートには、フォロワーから「国会を開いても野党が『統一教会が~』って騒ぐからです」との声がある一方、「まさに『それな』」「むちゃくちゃ正論」「目を背けたいから」「細野さんも野党のときは、憲法、法律に則り、国会を開けと言ってたはずでしょうに。どーしたことでしょーw」などと賛同するコメントが続々と寄せられた。

    江川紹子さん、細野豪志議員『統一協会一色に危機感』へ痛烈な一撃 「なんで国会を閉じているんですか?」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    shodai
    shodai 2022/09/03
  • <五輪リスク>開催意義 説明できない JOC理事・山口香さん「コロナ禍国民に不平等感 強行なら「負の遺産」」:中日新聞Web

    全ての国民がコロナ禍に我慢を強いられながらも協力し、一年以上、踏ん張ってきた。一方、政府は五輪だけは別物で、開催するための手だてを探している。そのダブルスタンダードにやるせなさや不平等を感じるのは当たり前だと思う。 札幌市で開かれた五輪のテストイベントでも、大会組織委員会は万全な感染対策と言うが、国民は「他のイベントとどこが違うのか」と感じている。そこに乖離(かいり)、分断が生じている。心の底から応援してもらえない空気の中で競技するアスリートも苦しいと思う。

    <五輪リスク>開催意義 説明できない JOC理事・山口香さん「コロナ禍国民に不平等感 強行なら「負の遺産」」:中日新聞Web
    shodai
    shodai 2021/05/12
  • 接種依頼、スギ側が「何度も」 ワクチン便宜で西尾市長「圧力と認識」:中日新聞Web

    スギ薬局を展開するスギホールディングス(HD、愛知県大府市)の創業者で、愛知県西尾市在住の杉浦広一会長(70)との昭子相談役(67)が優先的に新型コロナウイルスのワクチン接種をできるよう、西尾市が便宜を図った問題で、スギHDと市側の電話でのやりとりは計10回程度に上ったことが分かった。西尾市の担当部長は11日の記者会見で「断っても、何度も(依頼の電話が)来る状態。どうしようもなく副市長に相談した」と述べた。

    接種依頼、スギ側が「何度も」 ワクチン便宜で西尾市長「圧力と認識」:中日新聞Web
    shodai
    shodai 2021/05/11
  • 続けるのが苦手な方へ…ダルビッシュ有が「継続」の秘策を2つ伝授 本田圭佑も称賛「このやり方なら継続できるのも間違いない」:大リーグ:中日スポーツ(CHUNICHI Web)

    カブスのダルビッシュ有(33)が26日、音声コンテンツ配信サービス「ナウボイス」を更新。「続けるのが苦手な方へ」と題し、「継続」の秘策について伝授した。 続けられない人の1つ目のポイントは「自分に厳しい」と分析。継続ができなくなった時点で「ネガティブな感情を抱く方がすごく多い」と延べ、「自分は前に進んでいるっていうことをちゃんと実感してほしい」と呼び掛けた。 2つ目は「継続のハードルが高い」。当初に決めた目標が高すぎて達成できない時に「意志が弱いみたいに自分を責め始める」ため、まず「成功体験を積み重ねていくっていうことがすごく大事」と強調した。例えばランニングも、ウエアに着替えるだけの日から徐々に取り組むなど「ハードルを低いところから始める」のが不可欠とした。

    続けるのが苦手な方へ…ダルビッシュ有が「継続」の秘策を2つ伝授 本田圭佑も称賛「このやり方なら継続できるのも間違いない」:大リーグ:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
    shodai
    shodai 2020/05/30
    続いてない
  • 官邸が「黒川氏懲戒せず」 賭けマージャン問題、法務省の判断覆す:中日新聞Web

    賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し、首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが分かった。複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。 安倍晋三首相は二十二日、国会で訓告より重い懲戒にすべきだと追及されたが、「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、適切に処分を行ったと承知している」と繰り返すのみだった。確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、その経緯に言及しない首相の姿勢に批判が高まるのは必至だ。 高検トップの検事長は、内閣が任命し、天皇が認証する「認証官」だ。任命権者は内閣で、その首長は安倍首相。国家公務員法は、任命権者が懲戒処分をすると規定しておりそもそも検事総長には懲戒の権限はな

    官邸が「黒川氏懲戒せず」 賭けマージャン問題、法務省の判断覆す:中日新聞Web
    shodai
    shodai 2020/05/25
  • 顧客情報、令状なく取得 検察、方法記すリスト共有:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    検察当局が、顧客情報を入手できる企業など計約二百九十団体について、情報の種類や保有先、取得方法を記したリストを作り、内部で共有していることが分かった。共同通信がリストを入手した。情報の大半は裁判所など外部のチェックが入らない「捜査関係事項照会」で取得できると明記。提供された複数の情報を組み合わせれば、私生活を網羅的かつ容易に把握できるため、プライバシーが「丸裸」にされる恐れがある。 リストは、捜査当局が裁判所の令状なしで、個人情報を広く取得していることを示す。令状主義を定めた憲法に反するとの指摘もあり、手続きの不透明さが問題視されそうだ。

    顧客情報、令状なく取得 検察、方法記すリスト共有:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    shodai
    shodai 2019/01/20
  • スマホゲーム会社通じ位置情報を取得か 捜査当局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    捜査当局がスマートフォンゲームの運営会社を通じ、衛星利用測位システム(GPS)機能を使って事件関係者の位置情報を取得している可能性が高いことが13日、分かった。令状を取っていないとみられ、問題性の高い手法と言える。

    スマホゲーム会社通じ位置情報を取得か 捜査当局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    shodai
    shodai 2019/01/13
  • 障害者雇用、省庁水増し 義務化当初から42年間:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    国土交通省や総務省などの中央省庁が義務付けられた障害者の雇用割合を四十二年間にわたり水増しし、定められた目標を大幅に下回っていたとして、政府が調査を始めたことが分かった。複数の政府関係者が明らかにした。障害者手帳を持たない対象外の職員を算入する手法が使われ、国の雇用実態は公表している人数の半数を下回る可能性がある。一九七六年に身体障害者の雇用が義務化された当初から恒常的に行われていた。結果がまとまれば公表する方向だ。 政府は各省庁の水増しを長年放置。省庁と同様に雇用を義務付けられた企業が目標を達成できなければ、代わりに納付金などを徴収しており、批判は必至だ。一億総活躍社会の実現を掲げる中、障害者雇用の在り方が改めて問われそうだ。 問題が発覚したのは障害者雇用促進法に基づく「障害者雇用率制度」で、企業や公的機関に一定割合以上の障害者を雇うよう義務付けている。原則として身体障害者手帳や精神障害

    障害者雇用、省庁水増し 義務化当初から42年間:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    shodai
    shodai 2018/08/17
  • 女児土俵に上げず 静岡場所「ちびっこ相撲」:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)

    2015年4月の大相撲富士山静岡場所の「ちびっこ相撲」で、土俵に上がって力士に稽古をつけてもらう女子児童(左)=静岡市駿河区の草薙総合運動場体育館で(県相撲連盟提供) 静岡市駿河区で八日にあった大相撲春巡業「富士山静岡場所」で、力士が土俵上で子どもに稽古を付ける「ちびっこ相撲」に、毎年参加していた小学生の女児が参加できなかったことが分かった。主催者側に日相撲協会から直前に「女の子は遠慮してほしい」と連絡があった。京都府舞鶴市の巡業での場内アナウンス問題で「女人禁制」への議論が再燃する中、県内の相撲関係者は「地方の巡業ぐらい土俵に上がってもいいのでは」と困惑している。

    女児土俵に上げず 静岡場所「ちびっこ相撲」:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)
    shodai
    shodai 2018/04/12
  • 清掃、ロボから人力に もてなしドーム屋根 21年度にも 年間経費400万円減:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    金沢市は、JR金沢駅東広場のガラスドーム「もてなしドーム」の清掃作業を、現在の全自動無人清掃ロボットから、人力での清掃作業に移行させることを検討している。ロボットが間もなく耐用年数を迎えることやコスト面などからの検討を加え、人力の方が有利と判断。市は新年度に、ドーム上に作業ばしごを設置するための実施設計に着手し、二〇二一年度にも移行させたい考え。(安幸則)

    清掃、ロボから人力に もてなしドーム屋根 21年度にも 年間経費400万円減:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)
    shodai
    shodai 2018/03/20
    コメント見て初めて読み間違いに気がついた
  • ミス・ユニバース岐阜1位、処遇懸念投稿で剥奪 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    国際的なコンテスト「ミス・ユニバース」の岐阜大会でグランプリ(1位)になった岐阜県各務原市の女子短大生(19)が、決勝大会の出場者らの無料通信アプリLINE(ライン)のグループで、今後の自分たちの処遇を心配する書き込みをしたところ、1位の座を剥奪されたことが関係者への取材で分かった。代わりに2位の女性が県代表として今月19日に東京で開かれる全国大会に出場。審査員から「経緯が不透明」「事前説明がない」と疑問の声が上がっている。 岐阜大会は、主催者である名古屋市のイベント会社が別の会社に運営を委託し、さらに岐阜県岐南町のイベントマネジメント会社に再委託されて開かれた。決勝大会は1月29日に岐阜市であり、12人が出場。審査員5人が舞台でのウオーキングやスピーチを審査した。約200人の観客がいた。 ところが、2月22日、「ミス・ユニバース・ジャパン岐阜」のフェイスブック(FB)に突然、「諸般の事情

    ミス・ユニバース岐阜1位、処遇懸念投稿で剥奪 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    shodai
    shodai 2018/03/11
  • 瀬戸市、税納付者確認できず コンビニで収納代行9500件:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    昨年末に発生した三菱UFJニコスのシステム障害に関連し、コンビニエンスストアでの税金の収納代行業務を同社に委託している愛知県瀬戸市は12日、納付された市税など約9500件、計約1億2千万円分の納税者が確認できない状況になっていると発表した。納税証明書の発送が遅れるなど、業務に影響する恐れがある。 三菱UFJニコスによると、システム障害は昨年12月26日に発生。公共料金や通信販売代金のコンビニでの払い込み代行業務の遅れが現在も続き、全国で最大57万件の決済に影響が出ているという。 愛知県内では、同社にコンビニでの収納業務を委託している小牧市や犬山市などでも納付者が確認できず、影響拡大が懸念される。 瀬戸市によると、納税者が分からなくなっているのは、少なくとも昨年12月16日以降のコンビニでの支払い分。市国民健康保険料、後期高齢者医療保険料の納付済額確認書と同状況証明書、市介護保険料納付済確認

    瀬戸市、税納付者確認できず コンビニで収納代行9500件:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    shodai
    shodai 2018/01/14
  • AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    福井県池田町は4日、「議会事務局のパソコンが乗っ取られ、議会関係のデータを抜き取られた可能性がある」と発表した。議会事務局長の50代男性がアダルトサイトを閲覧し、遠隔操作されたという。県警もファイルの流出がないかを調べている。  町によると、事務局長は3日にアダルトサイトを複数回閲覧。画面に「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」とのメッセージと、連絡先として「050」で始まる電話番号が表示された。  事務局長はこの番号に電話し、片言の日語を話す男の声による指示通りにパソコンを操作して、遠隔操作ファイルをインストール。約1時間半にわたって電話がつながった状態で遠隔操作される状況を見ていたという。  町によると、このパソコンに入っていたのは、議員の個人情報や議案など一般に公開しているデータがほとんどだが、流出すると問題となるファイルが入っていた可能性も否定できないという。今のところ役

    AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    shodai
    shodai 2016/06/05
  • 中国人、愛知に「爆来」 観光せず宿泊のみ:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県内の高速道路沿いにあるビジネスホテルが大勢の中国人に沸いている。「爆買い」に象徴される中国人観光客の急増で、ホテルの多い名古屋市だけでは収まりきらなくなってきたためだ。「移動に便利」なのが選ばれる理由のようだが、大半は関東から関西への移動中に立ち寄って泊まるだけ。夜が明けると早々に愛知県を去って行き、目の前にある地元の観光地は素通りされている。 豊田市の東名高速豊田インターチェンジ(IC)から車で5分のビジネスホテル「松風」。日が暮れた午後7時ごろ、京都から走ってきた観光バスが到着する。降りてくるのは、にぎやかに中国語を話す40人前後のツアー客だ。中国は国慶節(建国記念日)を迎えて大型連休の真っ最中だが、松風には暦に関係なく、年明けから大勢の中国人が訪れている。 昨年末、旅行会社から「ICに近くて便利なのでぜひ」と頼み込まれ、団体宿泊を週3~5日受け入れ始めた。会長の宮沢清人さん(6

    中国人、愛知に「爆来」 観光せず宿泊のみ:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    shodai
    shodai 2015/10/03
  • 子どもの視点で10カ条 理不尽なスポーツ指導なくそう:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

    それぞれの部活動での体験などを基に、スポーツ指導者に求めることを考える生徒たち=東京都杉並区立和田中学校で 強くなりたいけれど、理不尽な扱いは嫌-。学校での運動部の指導のあり方が議論される中、子どもたちの声を指導者に届けようと、NPO法人「コヂカラ・ニッポン」は東京都杉並区立和田中学校と協力し、十の提言をまとめた。これを基に全国の学校やスポーツクラブなどで、それぞれの「十カ条」をつくるよう呼びかける。 昨年十二月初めの放課後、野球やバドミントン、剣道、ダンスなど、和田中の十の運動部のメンバー約四十人が教室に集まった。同法人理事の尾崎えり子さん(31)は「私たちはこれまで企業などと協力し、子どもの力を社会に生かす事業をしてきた。今回は皆とスポーツ指導について考えたい」と、新プロジェクト「チェンジ・スポーツ・バイ・キッズ」の趣旨を話した。 続けて尾崎さんは「指導者の思いを知ろう」をテーマに、サ

    子どもの視点で10カ条 理不尽なスポーツ指導なくそう:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)
    shodai
    shodai 2015/02/22
  • 中日新聞:いじめかばう女児を暴行 三河の公立小、担任制止できず:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 いじめかばう女児を暴行 三河の公立小、担任制止できず Tweet mixiチェック 2014年7月1日 09時03分 愛知県三河地方にある公立小学校3年の教室内で、いじめられている同級生をかばおうとした女子児童が別の同級生3人から暴行を受け、1週間のけがを負っていた。20代の男性担任教諭はその場にいたが制止できず、学校はすぐに保護者に連絡していなかった。 学校によると、騒動が起きたのは6月3日午後2時45分ごろで、5時間目が終わった休み時間中。複数の児童からたびたび悪口などを言われていた同級生を見かね、この女子児童が「いじめるなら、私をいじめろ」と口にしたところ、1人の女児と2人の男児が「いじめてもいいんだってー」と、殴る蹴るの暴行を始めた。 2人が女子児童を押さえつけ、1人が跳び蹴りする場面もあった。 担任は6時間目の授業に来

    shodai
    shodai 2014/07/01
  • 中日新聞:ハチミツ専門店の資金、ネットで調達 百五銀行が成功:三重(CHUNICHI Web)

    shodai
    shodai 2014/05/06
    地銀としては初なのかな?
  • 中日新聞:福島の花火使用取りやめ 日進の大会、市民の抗議で:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 福島の花火使用取りやめ 日進の大会、市民の抗議で 2011年9月19日 10時03分 東日大震災の被災地復興を応援しようと福島県の花火の打ち上げを予定していた愛知県日進市の花火大会で、放射性物質を心配するクレームを受けて、実行委員会が直前に打ち上げを取りやめていたことが分かった。 花火大会は日進市役所周辺で18日夜あった「にっしん夢まつり・夢花火」。計2千発の花火が打ち上げられた。第2部のスターマインとして福島県川俣町の菅野煙火店の花火80発が打ち上げられる予定だったが、中止となり愛知県内の業者の花火に代えられた。同様に計画していた岩手、宮城県の花火は予定通り打ち上げた。 実行委は市や市商工会の職員、市民有志らで構成。今年は東北の花火を打ち上げ、被災地復興を祈る予定だった。だが新聞折り込み広告などで計画を知った市民らから16~1

    shodai
    shodai 2011/09/19
     こりゃどうすれば良いんだろうね。
  • 中日新聞:女性失禁後も聴取継続 四日市北署員、交通違反の検問で:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 女性失禁後も聴取継続 四日市北署員、交通違反の検問で 2011年9月17日 10時39分 パトカー内で交通違反の事情聴取を受けていた三重県四日市市の女性(50)が「トイレに行きたい」と再三訴えたにもかかわらず、四日市北署員がトイレに行かせず、失禁後も聴取を続けていたことが分かった。 女性や現場にいた友人によると、15日夕、四日市市山分町の交差点で、女性が一時停止をしなかったとして検問中だった署員2人が女性の車を止めてパトカーに同乗させ、聴取を始めた。 数十分後から女性は「トイレに行きたい」と数回訴えたが、署員は「聴取が終わるまで待つように」などと取り合わず、聴取を継続。30分後に女性は失禁してしまったが、署員は「取りあえず調書を確認してください」「苦情は徹底的に受けるから」などと話し、50分近く断続的に聴取を続けたという。 女性は

    shodai
    shodai 2011/09/17
     日本かよ。がっかりだ。