ブックマーク / www.mukubeni.com (119)

  • 【ADHD長男】祝!第一志望に無事合格! - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 15歳)が無事、第一志望の公立高校に合格しました! ダメだと思っていた長男 気持ちを切り替えた長男 ママは大はしゃぎ あの超問題児だった長男が まとめ ダメだと思っていた長男 得意の数学で大きなミスをして合格を諦めていた長男でしたので、まさかの結果に人が一番驚いていました。震えるほど悔しがっていた長男。。。 www.mukubeni.com 気持ちを切り替えた長男 数学のミスをその後に引きずらず、最後まで精一杯やった事が合格を引き寄せました。 バスケでもピアノでも、土壇場で力を発揮する所があり、その集中力が試験番でも発揮されたのだろうと思います。 www.mukubeni.com www.mukubeni.com 特に苦手の国語が相当難しかったそうで、それが長男には有利に働いたようです。半年前は国語と英語がかなり怪しい状態でした

    【ADHD長男】祝!第一志望に無事合格! - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 【自閉症児】カレンダーで今日の位置がわかる枠の作り方【視覚支援】 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症12歳)にカレンダーの見方を教えるため、今日の位置がわかる移動可能な赤枠を作りました。今回はその作り方をご紹介します。 用意したもの 透明なシート 貼って剥がせる両面テープ 水性顔料ペン(赤) 作り方 透明シートに両面テープを貼る 粘着力を調整する カレンダーに貼って赤枠を書き込む 家族み〜んなの書き込みカレンダー まとめ 用意したもの 透明なシート 貼って剥がせる両面テープ 水性顔料ペン(赤) 透明なシート ダイソーで買ったラミネートフィルムがちょうどいい大きさだったので、そのまま使いました。 貼って剥がせる両面テープ こちらもダイソーで購入しました。 水性顔料ペン(赤) 三菱鉛筆の水性顔料マーカーPROCKEY(プロッキー)を使いました。 作り方 透明シートに両面テープを貼る 粘着力を調整する 今回用意した貼って剥がせる両面テープは

    【自閉症児】カレンダーで今日の位置がわかる枠の作り方【視覚支援】 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 【ダイソー】充電式COBライト - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ダイソーで330円の充電式COBライトを買ってみました。 ダイソーの充電式COBライト 充電式で電池誤飲の心配なし 色々な方法で設置可能 直視できないほどの明るさ まとめ ダイソーの充電式COBライト 体はとてもコンパクトです。 パッケージです。 箱を開けると商品の説明がありました。 充電式で電池誤飲の心配なし 充電端子はタイプCでした。充電式なので次男(自閉症12歳)が電池を誤飲する心配がなく、気軽に扱えるので助かります。 色々な方法で設置可能 強力なマグネット付きです。カラビナや角度が調整できるスタンドも付いていて、色々な方法でライトを設置できます。 直視できないほどの明るさ 一番明るい光は250ルーメンとのこと。直視できないほどの明るさで、まるで太陽拳です。 長男がなかなか起きない時にこのライトを浴びせたら、すぐに体内時計をリセットできそう

    【ダイソー】充電式COBライト - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • ジャンパーの補修方法をAIに聞いてみたら - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 きのうは次男のジャンパーの破れを自己流で雑に補修しましたが、正しくはどうすればよいのか「Microsoft Copilot」に聞いてみました。 https://copilot.microsoft.com/:Microsoft Copilot 破れたジャンパーの補修方法 詳細情報のリンクを辿れば、より詳しい情報が、、、ん? まとめ 破れたジャンパーの補修方法 以下、回答です。 ジャンパーの脇の下が破れてしまった場合、簡単な縫い方で補修できます。以下の方法を試してみてください。 1. **針と糸を選ぶ**: - 服と同じ色の糸を用意します。縫い目が表に出ない場合は、使う糸の色にこだわる必要はありません。 - 厚手の布地には厚地用で針先が鋭いものを、柔らかい薄手の布地には細めの薄地用の針を使います。 2. **縫い方**: - 服を裏返して縫い目を表に出

    ジャンパーの補修方法をAIに聞いてみたら - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • ペクスのワークショップに申し込んだ - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 これまで独学でペクス(PECS)に取り組んできたわが家ですが、ちゃんと講習を受けようと公式のワークショップに申し込みました。 レベル1ワークショップ 平日4日間コース 保護者&学生料金がある やはり公式に課金するしかないか これまでの取り組みはこちら まとめ レベル1ワークショップ PECS, コミュニケーション支援:絵カード交換式コミュニケーションシステム(PECS®)レベル1ワークショップ:自閉症スペクトラム症者や発達障害の方々にコミュニケーションの取り方を教える方法 youtu.be 平日4日間コース 週末は次男(自閉症 12歳)を見ている必要があるので、平日午前中で4日間のコースに申し込みました。 仕事の予定を調整する必要がありますが、なんとかなるでしょう。 保護者&学生料金がある 子供が療育手帳を取得している場合は保護者料金で受講できるそ

    ペクスのワークショップに申し込んだ - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • ジョギング中にみた草花 〜1月下旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に気になった草花を写真に撮っています。今回はこちら。 モミジバフウ ロウバイ(蝋梅) サザンカ アベリア まとめ モミジバフウ 葉っぱはすっかり落ちていて、実だけが残っていました。 この形がなんか好きです。 www.mukubeni.com ロウバイ(蝋梅) 走っていて、香りから先に気づきました。すっきり爽やかで少し甘い香りです。 実は梅ではなくクスノキ目ロウバイ科とのこと。 www.mukubeni.com サザンカ いろいろな場所で咲いているのを見かけました。 散った花びらも綺麗です。 アベリア アベリアの開花時期は5月~10月だそうですが、これも季節はずれの開花、不時現象でしょうか。 google:不時現象 季節はずれの開花記事です。 www.mukubeni.com www.mukubeni.com まとめ 冬も意外と花が咲いて

    ジョギング中にみた草花 〜1月下旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 【自閉症児】保護用ゴーグルをつけて生活する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症12歳)がまた自分の目を触るようになったので、保護用ゴーグルをつけさせています。 www.mukubeni.com 普段から保護用ゴーグルをつける 順応性は高い次男 好ましくない行動を減らしたい まとめ 普段から保護用ゴーグルをつける 外出中も付けています。ありがたい事に周囲の皆さんも温かく見守ってくれます。 学校やデイサービスでもちゃんと付けているようです。 自宅でYouTubeを見る時は、スキー用のゴーグルを付けています。 www.mukubeni.com 順応性は高い次男 最初は嫌がってすぐ外していましたが、一旦定着するとそんなものかと受け入れてくれます。順応性はわりと高い次男です。 好ましくない行動を減らしたい 目を触るのもやらなくなるといいのだけれど。なんで触ってしまうのかな。 やってはダメな事を教えるのとても大変です。強度行

    【自閉症児】保護用ゴーグルをつけて生活する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 【うちの妻】大きいサイズを買ってしまう - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 がネットでワセリンを買ったら、思いのほか大きいサイズのものが届いてビックリしていました。 「写真だけみて買っちゃった!」 元々うちにあった右側のサイズをイメージしていたそうです。 まあ、そういうこともあるよね。。 【第3類医薬品】日薬局方 白色ワセリン 500g 健栄製薬 Amazon

    【うちの妻】大きいサイズを買ってしまう - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 2024 のんびりとしたお正月 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年ものんびりと自宅で正月を過ごしております。 ひとり初日の出 新聞を購入 ひとり時間 お正月料理 手作りお菓子 まとめ ひとり初日の出 今年は長男(ADHD 14歳)が高校受験で勉強優先ということで、ひとりで近所のスポットに初日の出を見に行きました。 ここ数年は長男と二人で行っていたので、一人の気楽さを感じながらも、こんなふうに徐々に親ばなれしていくのかなとちょっと寂しい気持ちにもなりました。 毎年二人でべているファミマの中華まんを、長男に買って帰りました。 新聞を購入 いつもは新聞専売所でチラシたっぷりの分厚い新聞を買って帰るのですが、専売所に誰もいなかったので近くのコンビニで新聞を買いました。 安住紳一郎さん結婚の記事が一面になっている日刊スポーツもついでに購入。毎週ラジオを聴いていることもあってか、ほぼ同世代の彼

    2024 のんびりとしたお正月 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 2023 今年もありがとうございました - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今年もたくさん記事を読んでいただきありがとうございます。 今年の記事の中から特に印象深い記事をいくつかご紹介します。 次男(自閉症12歳)が行方不明になった 長男(ADHD 14歳)が大会前に骨折した と大喧嘩した 自分のこと ブログのこと まとめ 次男(自閉症12歳)が行方不明になった 7月に玄関から脱走して行方不明になり、それから迷子防止、脱走防止の対策を格的に進めました。 www.mukubeni.com AirTag(エアタグ)をに仕込む記事はブログの人気記事になりました。 www.mukubeni.com Apple Watchもつけてくれるようになりました。位置情報がわかるだけでなく次男とのコミュニケーションツールにもなっています。 www.mukubeni.com 玄関のオートロック化はマンションの管理組合に許可を取ったり、適

    2023 今年もありがとうございました - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 【自閉症児】自分の眼球を触るブームがくる4 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症12歳)の情緒が不安定な、自閉症育児のハードモードが続いていましたが、少しは落ち着いてきたみたいです。 www.mukubeni.com 二日連続で夜に寝てくれた 自分の目突きもやらなくなった ゴーグルを壊して帰ってきた。。。 この先どうだろう まとめ 二日連続で夜に寝てくれた 朝5時まで寝なかったのが、2日連続で24時前に寝てくれました。によると夜中に何度か起きたそうですが、それはいつも通りです。 おかげでも私もだいぶ回復できました。睡眠は一番の薬ですね。 自分の目突きもやらなくなった あんなに執着していた目突きですが、その頻度はかなり減りました。学校でもデイさんでも殆どやらなくなり、ゴーグルを付けずに過ごしたそうです。 ゴーグルを壊して帰ってきた。。。 よかったねぇ〜とと話していたら、今日はデイさんで謎の癇癪があり、ゴーグルを

    【自閉症児】自分の眼球を触るブームがくる4 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 【ADHD】一年間ズルズル捨てずにいたトリップトラップをようやく処分した - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 子供たちが座らなくなってからも暫くうちに置いておいた子供用のイス、トリップトラップですが、先日ハンモックを買って家が狭くなってしまったので処分する事にしました。 ストッケのトリップトラップ 子供たちは一年前に卒業 ハンモックと共存できるほど広くない 燃えるゴミで出せるようにする ネジだけでもメルカリで売れそう まとめ ストッケのトリップトラップ 【当店限定!レビュープレゼント】 ストッケ トリップトラップ ( 3歳 子供 キッズ ベビーチェア ハイチェア キッズチェア ダイニングチェア お事チェア 木製 北欧 子供用 椅子 子ども ベビー イス STOKKE TRIPP TRAPP )【ストッケ 正規販売店7年保証】【即納】 価格: 34980 円楽天で詳細を見る この製品は、子供の成長に合わせて座面と足置きの位置を調整できて、大人まで座れるとい

    【ADHD】一年間ズルズル捨てずにいたトリップトラップをようやく処分した - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • ジョギング中にみた草花 〜11月下旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に気になった草花を写真に撮っています。今回はこちら。 モミジバフウ サザンカ ランタナ オウシュウマンネングサ サカサマンネングサ まとめ モミジバフウ とてもきれいに紅葉しました。 いつも写真を撮っているモミジバフウは葉っぱがだいぶ落ちました。 実の方が目立っています。 モミジバフウの実を拾って調べたのも一年前か〜。 www.mukubeni.com サザンカ それともカンツバキ?素人には判別不能です。。 こんなふうに咲いていました。 ランタナ 今回初めて調べました。色が鮮やかです。 オウシュウマンネングサ 欧州万年草。奥州じゃなかった。 サカサマンネングサ 逆さ万年草。欧州〜と似てるけど違う種類なのか。 まとめ 明日から12月。冬の始まりですね。 草花の名前はGoogleレンズで調べています。 Google レンズ - 目の前にある

    ジョギング中にみた草花 〜11月下旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 【ADHD長男】中学最後の定期テストで学年12位となる - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 14歳)の中学最後の定期テストは学年12位でした。 お小遣い2万円ゲット のフォローの賜物 前期の評定に驚いた あとは高校受験だ お小遣い2万円ゲット こちらのお小遣い表に照らし合わせると、20位以内なので2万円ゲットです。 このお小遣い表を使うのも今回が最後かぁ。 長男の学年は約250名です。最初は小学校の頃の成績から100位くらいかなと思っていましたが、想像を遥かに超えてきました。 前回のテストは記事に書きそびれてしまいましたが24位でした。 過去のブログを追ってみると、以下のような推移です。 15位→10位→8位→9位→10位→24位→12位 www.mukubeni.com 親戚付き合いもあまりなくお年玉を期待できない長男ですが、貯金はけっこう貯まりました。 高級シャープペンへの熱も落ち着いて、つねに勉強に意識が向いていて

    【ADHD長男】中学最後の定期テストで学年12位となる - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 【うちの妻】ミカンをハロウィン飾りにする - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 なんかハロウィン飾りが増えてる? と思ったら、の仕業でした。 ミカンに油性ペンで落書き。 なんとも愛嬌のあるお顔です。 街は仮装した子供たちで溢れていましたが、うちはこのぐらいのスタンスでハロウィンを楽しもうと思います。 www.mukubeni.com

    【うちの妻】ミカンをハロウィン飾りにする - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • ジョギング中にみた草花 〜10月下旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に気になった草花を写真に撮っています。今回はこちら。 金木犀(キンモクセイ) カナメモチ バラ モミジバフウ オシロイバナ ニチニチソウとオオスカシバ まとめ 金木犀(キンモクセイ) キンモクセイの香りが漂ってくると、ついキョロキョロして出所を突き止めようとしてしまいますよね。 カナメモチ それともレッドロビン?レッドロビンは西洋カナメモチのことだそうなので、カナメモチとしておきます。 バラ 10月上旬はバラの実だけでしたが、同じ所で花も咲いていました。バラ園も見頃かも。 モミジバフウ 紅葉が始まっていました。秋の空が綺麗です。 下から見るとこんな感じでした。 オシロイバナ ニチニチソウとオオスカシバ せっせと蜜を吸う昆虫がいました。オオスカシバという蛾の仲間でした。 まとめ 秋は草花の観察が楽しいですね。 草花の名前はGoogleレン

    ジョギング中にみた草花 〜10月下旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 【文房具】100均の材料で手作りペンシース - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 14歳)がまた高級なシャープペンを購入したので、二差しのペンシースを作ってあげました。 手作りペンシース 購入したシャープペン ペンシースは抜き差しが容易 安価なペンシースも増えてきた 中学生にはやはりシャープペンが向いていた まとめ 手作りペンシース ダイソーのソフトメガネケースの真ん中を糸で縫って完成です。 ペンが2入ります。 過去の記事はこちら www.mukubeni.com 購入したシャープペン カヴェコスペシャルの黒。程よく重みがあって書きやすいです。 Kaweco カヴェコ シャープペンシル スペシャル ブラック PS-05 0.5mm 正規輸入品 KAWECO Amazon 先に買った金色のカヴェコは0.7mmでしたが、今回は0.5mmを購入してました。 www.mukubeni.com 以前はお小遣いをゲットす

    【文房具】100均の材料で手作りペンシース - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 【ADHD】出先でジェットストリームを購入する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 久しぶりの客先訪問で筆記具をカバンに入れ忘れ、キオスクで買いました。 三菱鉛筆 ジェットストリーム 12連覇はダテじゃない! 筆記具がないと落ち着かない いつも何かを忘れ物しています。。。 まとめ 三菱鉛筆 ジェットストリーム 黒ボールペンはこれしかありませんでした。 さすがはジェットストリーム。 滑らかな書き味で誰にとっても間違えがない、超定番の一ですね。 三菱鉛筆 油性ボールペン ジェットストリーム 5 0.5 黒 書きやすい SXN150055P.24 三菱鉛筆 Amazon 12連覇はダテじゃない! OKB48総選挙*1のスタートから首位を独走し続けるジェットストリーム。12連覇も納得です。 www.buntobi.com 筆記具がないと落ち着かない 打合せではちょっとしか出番はなかったけれど、 筆記用具がないと落ち着かないので打合せ前

    【ADHD】出先でジェットストリームを購入する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • Amazonで購入した骨伝導イヤホン - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 Amazonプライム感謝祭やってますね。7月のプライムデーで購入した骨伝導イヤホンがとても便利だったのでご紹介します。ご興味ある方はぜひ! www.mukubeni.com Dufuiixの骨伝導イヤホン 耳を塞がないので周りの音が聞こえる 耳が疲れず長時間着けていられる マイク付きでヘッドセットとして使える ジョギング中も付けてみた シャワーもそのまま浴びれる こちらのイヤホンもオススメ まとめ Dufuiixの骨伝導イヤホン 有名なSHOKZの骨伝導イヤホンと比べると10分の1くらいの値段で、ちゃんと骨伝導イヤホンとして機能するのか不安もありましたが、結論から言うと買ってよかったです。 【業界一番軽量モデル 骨伝導イヤホンbluetooth マイク付き こつでんどう イヤホン bluetooth 耳を塞がないイヤホン 10時間連続使用 23g

    Amazonで購入した骨伝導イヤホン - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • 【ADHD長男】古文アレルギーを克服か!? - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 古文が苦手な長男(ADHD 14歳)のために、こちらで紹介されていたを購入しました。 coco-disorder.com 古文単語キャラ図鑑 大人も楽しく読める まとめ 古文単語キャラ図鑑 なんちゃら図鑑ってけっこう流行っていますけど、このは実際に勉強に役立ちそうです。 目次はこんな感じです。 長男「すごくイメージ湧く」 古文ってイメージ湧かないうちは読んでて辛いですよね。古文アレルギーの長男にはまさに打ってつけのでした。 大人も楽しく読める なかなか面白くて、長男が読んでない時にちょくちょく借りて読んでいます。長男よりも早く読み終わりそうです。 まとめ このとてもオススメです! 私も学生時代は古文が苦手でしたけど、昔の人が使っていた言葉が現代にもつながっているんだなぁ〜と思うと、なんだか浪漫を感じますね。 かなり役立つ!古文単語キャラ図鑑

    【ADHD長男】古文アレルギーを克服か!? - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活