タグ

2008年4月10日のブックマーク (6件)

  • Capistrano による Deploy - Haida’s private weblog

    信頼性の高いシステムを構築課題として、以下があります。 デプロイ方法の確立 テスト技法の確立 今回はデプロイに関連して、Capistrano を使ったリモートサーバでのタスク実行について調査してみました。 現状のデプロイ法テストサーバから番サーバへ RsyncRsync については以下に記述あり。 rsyncを使った熟練者レベルのバックアップ Rsync は以下のようなスクリプトを書いて実行できる。 #!/bin/sh rsync -av $1 /path/to/yourapp/ \ haida@deploy_to_server:/path/to/deploy_to/ \ --exclude='tmp/cache/*' \ --exclude='tmp/pids/*' \ --exclude='tmp/sessions/*' \ --exclude='tmp/sockets/*' \

    Capistrano による Deploy - Haida’s private weblog
  • Nao Haida's weblog: パーティショニングによるデータベースのパフォーマンスチューニング

    パーティショニンングによるデータベースのパフォーマンスチューニングを勉強した。 パーティショニングが必要な理由 MySQL では DB 上のデータ量が増加するとパフォーマンスが低下する。 以下が原因。 1. MySQL では 1度アクセスされたデータやインデックスは効率化のためにバッファにキャッシュされる。 2. データ量が増大すると、メモリ上のキャッシュサイズでは不足。 3. ディスク I/O が増大し、パフォーマンス低下へ。 テーブルや DB を分割(パーティショニング)し、アクセスされるデータがメモリ上に収まる状態をキープすることで対策する。 パーティショニングは 2 アプローチが考えられる。 1. アプリケーション側で実装 2. MySQL のサポート機能を用いて実装 アプリケーション側でのパーティショニング実装 レプリケーションは参照系の負荷分散にはなるが更新系の負荷分散の解決に

    shokai
    shokai 2008/04/10
  • Nao Haida's weblog: oAuth の調査

    oAuth という認証・認可のプロトコルに興味があり、調査している。 以下で認証と認可という言葉を使うので、まずここで整理する。 認証 (Authentication) と認可 (Authorization) は違う。 認証(Authentication) そのユーザーが自分の物であると主張するIDに対して、そのIDが確かにそのユーザーの物であるということを保証すること 認可(Authorization) 認証されたIDを受け入れ、サービスに対して適切な権限を与えること である。 oAuth というプロトコルをマッシュアップサイト作成時に使ってみることを考える。 プレイヤーは以下の 4種類。 1. End User リソース所有者。Consumer にリソースを提供 2. Protected Resource End User が Consumer に公開するリソース 3. Consume

    shokai
    shokai 2008/04/10
  • YAPAN.org: WCAN mini ActionScript Vol.5

    前々回のVol.3と前回のVol.4に引き続き、WCAN mini ActionScript Vol.5でActionScript 3×Funnelをワークショップ形式で紹介させていただきました。 今回は名古屋の電気街である大須で開催ということで、途中でパーツを買い出しに行くというイベントもありました。今までのワークショップでは最後に何らかの作品制作を、というスタイルが多かったのですが、今回は少し趣向を変えて電子回路部分の解説やライブラリの使い方の説明を中心に行いました。この後で、参加者の皆さんの中からどんなものが出てくるのか楽しみです。

  • hoelog - NDS : NintendoDSをFlashで使う(その5) - Flashと連携

    ええかげん書ききらないと。出力側のFlashも作る。動作の動画だけ撮って、できた!ってことでいいかなぁ。。 えーと。。ソース嫁。 このエントリは書きかけの内容が含まれます。気がむいたら随時更新されます。 実装するよ Serverとの通信 /** * 初期設定 */ public private var socket:Socket; // 通信の準備 publib function init():void { socket = new Socket(); // ボタンは配置しといて buttonConnect.addEventListener(MouseEvent.CLICK, buttonConnect_click); // 通信状態に対するイベント // データを受信した時 socket.addEventListener(ProgressEvent.SOCK

  • Video on Flickr!

    Video! Video! Video! The rumours are true and “soon” is now. We’re thrilled to introduce video on Flickr. If you’re a pro member, you can now share videos up to 90 glorious seconds in your photostream. 90 seconds? While this might seem like an arbitrary limit, we thought long and hard about how video would complement the flickrverse. If you’ve memorized the Community Guidelines, you know that Flic

    Video on Flickr!