shoko_omdのブックマーク (448)

  • 『初心者向け投資講座』を自分の家族に開催してみました!その時の資料をご紹介します - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

    しょこら@です。 日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってまーす。フォロー嬉しいですぞい! Follow @syokora11_kabu 突然ですが、我がしょこら@家の家族のマネーリテラシーは、それほど高い水準ではありません。 『ヨメ』電気料金の支払いを忘れて止められちゃうくらい()お金の管理が杜撰。その一方、お得な制度に懐疑的で、新しいことをしたがらない 『長女』コツコツ堅実派。悲観的でなかなかお金を使えないが、使う時は目が醒めるほど一気に出て行ってしまう 『次女』手持ちがあるとつい気前よく奢るタイプ。ゆえに貯金が出来ない いや、これだけ見ると、むしろヤバい血筋をひいているように見えます・・・ こんなに家族のこと公にして大丈夫なの?って話ですわね… 強いて言えば、長女には投資の素質がありそうです。ですが、これからの長い人生を考えると、次女にも人並みにお金の管理が

    『初心者向け投資講座』を自分の家族に開催してみました!その時の資料をご紹介します - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
    shoko_omd
    shoko_omd 2021/03/08
  • 複利運用とは人生を劇的に変える処方箋 - たぱぞうの米国株投資

    複利運用することで人生が開ける 若いうちにお金を貯めると、お金が劇的に成長をします。若いころは貰える給与も少なく、なかなか資産形成をするには難しいです。しかし、お金の使い道を考えて、なけなしのお金を地道に貯めることで人生が開けるのは間違いありません。 なぜならば、若さというのはお金では買えない時間・余命という面で圧倒的な強みがあるからです。このメリットを知っておくのと知らないのでは、貯蓄意欲が俄然変わってきます。 なけなしのお金で頭金を作り、数年で魅力と資産価値が劇的に落ちる新車をローンで買う。ストレス解消と称してパチスロに散財する。一生に一度だからとブライダルビジネスに根こそぎ貯金を持っていかれる。このようなことも無くなるでしょう。 今あるお金が40年、あるいは50年後にどのような価値を持つのかを知っておくことで、人生の選択が増えます。 複利運用で20歳の100万円を70歳まで運用すると

    複利運用とは人生を劇的に変える処方箋 - たぱぞうの米国株投資
    shoko_omd
    shoko_omd 2021/01/14
  • 【朗報】老後資金は公的年金だけで足りる!?【書評】 - 現役投資家FPが語る

    「老後2000万円問題」をきっかけに老後の生活費は公的年金だけでは足りないのではないかと不安を感じている方も多いでしょう。 今回ご紹介するは、老後の不安を解消するような題名で、公的年金だけで上手に暮らす方法を解説しています。 『年金だけで上手に暮らす』 リンク 当に公的年金だけで老後生活を乗り切ることが可能なのでしょうか?公的年金だけで老後を生活するためには、どのような工夫が必要なのでしょうか? 公的年金だけで老後を生活するためのポイントを解説します。 公的年金だけで老後生活は安心か? 公的年金だけで老後を暮らすためのポイントとは? 将来もらえる年金額の目安を知っておく 夫婦でできるだけ長く働く 退職金で思い切った投資はしない 銀行の窓口にはいかない 子どもが独立したら保険を見直す 生活費の節約には固定費の削減が効果的 老後に向けて資産運用も行う まとめ 公的年金だけで老後生活は安心

    【朗報】老後資金は公的年金だけで足りる!?【書評】 - 現役投資家FPが語る
    shoko_omd
    shoko_omd 2021/01/12
  • 日本人の健康寿命と平均寿命を踏まえた投資の方向性 - たぱぞうの米国株投資

    人の健康寿命と平均寿命は延びてきている 単なる寿命ではなく、健康的に過ごせる寿命としてWHOが2000年に提唱した概念として「健康寿命」があります。従前よく使われた平均寿命と比較すると、おおよそ10年の開きがあります。 ズバリ、70歳すぎまでが平均健康寿命で、80歳すぎが平均寿命です。 つまり、晩年の10年は日常生活に何らかの支障が出るような、いわゆる闘病生活を送る可能性があるということですね。あくまで平均ですので、もちろんその限りではありません。しかし、何事も平均というのは知っておきたいところです。 そう考えると、昨今よく議論される70歳定年、あるいは70歳年金支給などは興味深い話です。要は、健康的に動ける時間のほとんどの時間を勤労に費やす、捧げていくということになります。 その仕事が自分に合っていれば充実した人生となりますが、そうでない場合はのちのち後悔することになりかねません。

    日本人の健康寿命と平均寿命を踏まえた投資の方向性 - たぱぞうの米国株投資
    shoko_omd
    shoko_omd 2021/01/10
  • 三井住友VISAカードからキャッシュバック♪ - 東京株日記 国内株信用取引で月利10%!

    少し前に三井住友VISAカードを新規発行したのですが、新規キャンペーンのキャッシュバックのメールが来て嬉しかったのでご紹介します♪ 上限がありますが、条件は簡単でした♪ 私はサブカードとしてコンビニとマクドナルドでしか利用してないので1,349円しかバックされませでした、もっと使えば良かったな。 もうひとつはこれ。Apple Payで1,000円キャッシュバック、いただきました♪ 他にはファミマのカフェラテ1杯無料もありましたね。 三井住友VISAカードは結構頻繁にキャンペーンをやってくれてる感じがします。 ただマイ・ペイすリボをしないと2年目以降は年会費がかかるカードなので、それでもお得になるのかどうか検討する必要はあるかと思います。 うちではサブカードとしてしばらく使ってみる予定です。また良いキャンペーンがあればご紹介します。

    三井住友VISAカードからキャッシュバック♪ - 東京株日記 国内株信用取引で月利10%!
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/19
  • 300万円貯めたので、今後の投資に生かしたい。 - たぱぞうの米国株投資

    300万円は、投資前提で40年、50年単位でみると数千万円の価値を持つ 300万円というと、皆さんにとっては大金でしょうか。それとも、取るに足らない金額でしょうか。人それぞれの価値観があると思いますが、少々まとまった額であることは間違いのないところでしょう。 お金の価値は人それぞれなのですね。特に若いころは給与が少なく、相続なども発生していることがあまりありません。そのため、100万円以上の単位は非常に価値を持った響きになるのではないでしょうか。 さて、今日は22歳で300万円貯金され、別につみたてNISAで40万円投資をしているという方からのご質問を紹介します。 300万円の貯金を何に、どのように投資をするか 現在、貯金が300万ほどあります。 別に今年度から始めたばかりのつみたてnisaの40万程度があります。来年からはiDeCoもはじめようと思います。 今、22歳で、とりあえず、28

    300万円貯めたので、今後の投資に生かしたい。 - たぱぞうの米国株投資
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/19
  • 【悲報】iDeCo(イデコ)に節税効果はない!?一時金の受け取り時に税金がかかる? - 現役投資家FPが語る

    個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)は、 節税効果がある制度だと理解している方が多いでしょう。 しかし、iDeCo(イデコ)で積み立てた資産を老齢給付金として受け取る際には非課税ではなく、課税の対象となります。 「iDeCo(イデコ)は受取の際も非課税ではないのか?」「課税の対象であれば、節税効果がないのではないか?」と思われるかもしれません。 実は、iDeCo(イデコ)の老齢給付金は、受け取り方によって課税額が大きく変わる可能性があります。 今回は、iDeCo(イデコ)の老齢給付金を一時金で受け取った場合の課税について、下記ポイントを解説します。 iDeCo(イデコ)の受け取り時は課税の対象 iDeCo(イデコ)を一時金で受け取った場合に課税される税金とは? iDeCo(イデコ)受給時の節税方法とは? iDeCo(イデコ)は出口戦略が重要 iDeCo(イデコ)に節税効果はない!?受け取

    【悲報】iDeCo(イデコ)に節税効果はない!?一時金の受け取り時に税金がかかる? - 現役投資家FPが語る
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/18
  • 出産立ち会いで夫にできることはほとんどないが、それでも立ち合うことで夫婦の絆は強くなる - 主夫の日々

    出産には夫は立ち会うべきかどうか コロナが未だ猛威を振るっている現状ではなかなか出産立ち会いは難しいと思うが、今回はコロナ関係なくあくまで出産に立ち会うべきかどうかに関して書いていきます。人生に数回しかない出産、しかも男は経験することが絶対にできないことです。その出産立ち会いについて自分の考えを聞いて欲しいと思います。 俺は出産に立ち会うべきだと思っている 長女が生まれたのは今から約12年前、次女が生まれたのは今から約8年前。親になってから12年も立っているわけですが、いまだに忘れられないのが出産立ち会いのことです。 動画を見るとわかるのですが、長女の時奥さんは初めての出産で俺を気遣う余裕がないだろうということで、立ち会いを許してはくれませんでした。一方次女の時は2回目で出産がどういうものかを経験した余裕もあり、今度は立ち会いを許可してくれました。そして念願の出産立ち会いをしたわけですが、

    出産立ち会いで夫にできることはほとんどないが、それでも立ち合うことで夫婦の絆は強くなる - 主夫の日々
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/17
  • 30代から考えるアーリーリタイア錬金術 - たぱぞうの米国株投資

    30代のアーリーリタイア錬金術をどう考えるか サラリーマンを定年まで続けるという人もいれば、30代遅くとも40歳半ばにはアーリーリタイアをしたいという人もいます。現実の世界ではあまり公言してアーリーリタイア、セミリタイアをしたいという人は会いません。 とくに職場ではそうかもしれませんね。しかし、ネット上や投資仲間に会うとそういう話をしばしば聞きます。どちらが一般的なのか分からないところはあります。しかし、日だけではなく、アメリカでもファイヤームーブメントというアーリーリタイア志向の動きがあります。 会社という組織で自己実現をしていくのか。あるいは凌いでいくのか。資産を作ってどこかで自分の時間を作る生き方を選ぶのか。あるいは独立起業、セミリタイアをするのか。 それぞれの生き方がありますが、どのような生き方をするにしても主体性を持った進路選択をしていきたいところですね。 さて、今回はアーリー

    30代から考えるアーリーリタイア錬金術 - たぱぞうの米国株投資
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/17
  • 【失敗談】資産運用で「長期・分散・積立」がおすすめできる理由とは? - 現役投資家FPが語る

    私が考える資産運用の基的な考え方は「長期・分散・積立」です。 「長期・分散・積立」は、誰もが資産運用の基と話す内容。 しかし、投資初心者の方の中には、意味は理解できても実感がつかめない方もいるでしょう。 私は机上の空論ではなく、自分の大切なお金を約20年間、運用してきた中で、数々の失敗を繰り返し「長期・分散・積立」が大切だということを痛感しました。 実践を通して得た考え方です。 今回は私が数々の失敗を通して、なぜ「長期・分散・積立」が資産運用の基と感じるようになったかについて解説します。 これから資産運用を始める方が参考にし、私と同じような失敗をしないようにして頂ければ幸いです。 資産運用の基①:長期運用 資産運用の基②:分散投資 資産運用の基③:積立投資 投資初心者にはインデックス投資がおすすめ まとめ 資産運用の基①:長期運用 短期で大きな収益を狙うと、どうしてもギャンブ

    【失敗談】資産運用で「長期・分散・積立」がおすすめできる理由とは? - 現役投資家FPが語る
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/15
  • リスクを取らないことはもっと大きなリスクがあることに気づきましょう。 - 2児パパの裏ブログ

    リスクがあるから動かない。 損するかもしれないならやらないほうがいい。 知らないことは危ない。 だから、何もしないほうがいいと考える人が多いですね。 今日はそんな考えへの問題提起をしたいと思います。 リスクを取らないことはもっと大きなリスクがあることに気づきましょう。 現金が1,000万円もらえるとしたらどうしますか? これを銀行預金する、タンス貯金しておく。 投資したら失敗するリスクがあるからといって、何もしないことを選択する人も少なくないでしょう。 しかし、リスクがあるからといって、何もしないことも大きなリスクがあることを理解しておかないといけません。 銀行預金は資産価値が下がる 金利が期待できない時代に銀行預金は資産価値が下がることを理解しておきたいところです。 1,000万円を預けても1年でいくらも増えません。 定期預金で増えていた時代はそれでもよかったのですが、定期預金ももはや雀

    リスクを取らないことはもっと大きなリスクがあることに気づきましょう。 - 2児パパの裏ブログ
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/15
  • 株式投資 利益の出し方 - ハーミット 株式投資

    どうもハーミットです。 株式投資で利益の出し方について見ていきます。 利益の出し方 株式投資で利益を出すには大きく分けて2通りのやり方があります。 •株の売買益を狙う(キャピタルゲイン) •保有し続けて配当金を受領する(インカムゲイン) キャピタルゲイン 株と言ったらまず思い浮かべるのがキャピタルゲインだと思います。将来性を予想して、安いうちに仕込み、株高になった段階で売却し、利益を確定する方法です。これは、短期投資、デイトレードなどもこれに類します。 テンバガーなど、株価が爆上げして売却すれば、莫大なリターンを享受できます。逆に株価が暴落してしまえば一朝にして資産が急落する危険性もあります。 インカムゲイン インカムゲインは、長期的に保有して配当金を受け取りその利益を積み重ねる手法です。資産を築くのに、時間がどうしてもかかる点がネックです。また減配してしまえばリターンが下がってしまいます

    株式投資 利益の出し方 - ハーミット 株式投資
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/11
  • 【出口戦略】インデックス投資は売るタイミングが難しい!?【書評】 - 現役投資家FPが語る

    「世界中に分散したインデックスファンドを積み立て投資して長期保有する」インデックス投資は始めるのが簡単、その後もほったらかしで手間がかからないというメリットがあります。 www.fpinv7.com しかし、難しいのが積み立てたファンド(投資信託)の売り時。 投資は買いより売りの方が難しいとも言われています。 最終的に積み立てた投資信託をどのように取り崩すべきなのか疑問を持っている方もいるでしょう? 一気に売却し現金化すべきなのか? 少しずつ現金化するべきなのか? 考え始めると色々な疑問がわいてきます。 今回は、インデックス投資で億り人になった水瀬さんのを参考にインデックス投資の出口戦略について解説します。 www.fpinv7.com リンク インデックス投資の出口戦略とは? 積み立てた資産(投資信託)を一気に取り崩さない 年齢を重ねると共に資産配分を保守的に見直す コントロールできる

    【出口戦略】インデックス投資は売るタイミングが難しい!?【書評】 - 現役投資家FPが語る
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/11
  • 20,30代からの資産形成で押さえておきたいこと - たぱぞうの米国株投資

    20代、30代からの資産形成のポイント 20代、30代から資産形成をしていくことは大事です。 資産形成ができると、どのようなメリットが生まれるのでしょうか。 私は40代前半の時に資産形成のおかげでFIREをしています。そこで、体験に基づいて箇条書きにしてみましょう。 資産形成のメリット リタイアの時期が自分で決められる 老後の生活が安定する 仕事に依存しすぎない人生が得られる 経済的にゆとりがあるので、精神的に追い詰められない 人生の後半を趣味で生きていくことができる 心穏やかにすごせる 気の合う人とだけ会うようになる 朝から晩までマイペースに過ごせる ・・・書いていくときりがありません。確実に言えるのは、「自分の人生を自分で決めることができる」ということですね。仕事にやりがいを見出すもよし、趣味に生きるのも良し、とにかく自由なのです。 私の場合は、あくまでセミリタイアです。完全にリタイア

    20,30代からの資産形成で押さえておきたいこと - たぱぞうの米国株投資
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/11
  • 投資方針がころころ変わるのは良いことか、悪いことか - たぱぞうの米国株投資

    投資が向いている人と向いていない人 投資が向いている人といない人がいますね。向いている人は、研究熱心で、ぶれない投資方針を持っている人です。デイトレードにしても、長期積み立て投資にしても、研究熱心であることは、投資効率を上げてくれますね。 また、世間一般というのは時に間違えますから、ぶれない投資方針が大事ですね。例えばリーマンショックやコロナショックでもそうでしたが、一時期の相場の変動で動揺して、売ってしまうことがありますね。 その逆、買って失敗することもあります。ITバブルの時は、多くの人が有望とされた小型株に手を出し、痛い目を見ましたね。2017年の仮想通貨バブルなどもそうですね。根拠なく夢を見た人がたくさんいたわけです。 誰かが売っていると、自分も売りたくなる。 誰かが買っていると、自分も買いたくなる。 どちらもありますね。一方で、まったくぶれないのが良いかというと、そういうわけでも

    投資方針がころころ変わるのは良いことか、悪いことか - たぱぞうの米国株投資
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/09
  • 【投資初心者必見】資産運用は銀行や証券会社に相談すると失敗する? - 現役投資家FPが語る

    資産運用を始めようと考えた時に真っ先に相談しようと思う場所はどこでしょうか? 銀行や証券会社、郵便局を思い浮かべる方も少なくないでしょう。 また、銀行や郵便局で投資商品をすすめられて購入する方も多いと思います。 しかし、銀行や証券会社、郵便局に相談すると、資産が増えないどころか資産が目減りする可能性も。 失敗事例から、資産運用で失敗する方の特徴や失敗を避ける方法、おすすめの運用方法を紹介したいと思います。 銀行や証券会社に相談すると資産運用が失敗する可能性が高い理由とは? 手数料が高いほど銀行や証券会社は儲かり、顧客の利益は減る 投資信託の乗り換え営業で銀行や証券会社は手数料を稼ぐ ファンドラップで二重に手数料を稼ぐ 手数料の高さと運用成果に関係はない! 販売員は販売のプロだが運用のプロではない 資産運用で失敗する人の特徴 投資初心者が失敗しないための資産運用の方法とは? まとめ 銀行や証

    【投資初心者必見】資産運用は銀行や証券会社に相談すると失敗する? - 現役投資家FPが語る
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/08
  • 40代も半ばになって今更「つみたてNISA」を始めた筆者が思う、投資に必要な2つのこと - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

    しょこら@です。 日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってまーす。フォロー嬉しいですぞい! Follow @syokora11_kabu この際ですから正直に申し上げますと、私はこれまでNISA(少額投資非課税制度:株式や投資信託投資金における売却益と配当への税率を一定の制限の下で非課税になる制度)を活用したことがありませんでした。なぜかというと、業のほうで、海外を行ったり来たりしていたからでして。 「じゃ、その間の証券口座はどうしていたの?」という問いは無しでお願いいたしますw 帰国後1ヶ月程度した10月某日、晴れて楽天証券にてNISA口座開設に至りました。なぜ楽天証券かというと・・・そりゃ、アレしか理由がない。 ポイント投資 クレカ積立投資 をするためってやつです☆ 楽天経済圏の中で得られる大量のポイントを、証券口座での買付費用に充当します。更に、楽天クレ

    40代も半ばになって今更「つみたてNISA」を始めた筆者が思う、投資に必要な2つのこと - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/08
  • 配当入金ザックザクの12月!生涯ガチホの優等生4銘柄から、早速お小遣いを頂きました - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

    しょこら@です。 日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってまーす。フォロー嬉しいですぞい! Follow @syokora11_kabu 12月は、1年の中でも、配当金が最もたくさん頂ける月のひとつです。今月の見込みは日米株合わせて約12万円。会社から「今年の冬賞与は半減」だとも言われている中で、この臨時(?)収入はものすごーくありがたいです。 今のところ、配当金には一切手を付けず、そのまま他の株の購入資金へと直行しています。身の回りの生活コストや、子供たちの学費といった大型出費は全て毎月の給与や賞与から充当していますので「配当金によって生活が楽になっている」ような感覚はまだまだありませんが、もしもの時の保険として、十分心の拠り所になっていると感じています。 グロース株やインデックス投信のように資産を取り崩す売り時に頭を使う必要もありません。頭を空っぽにして淡々と

    配当入金ザックザクの12月!生涯ガチホの優等生4銘柄から、早速お小遣いを頂きました - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/07
  • 子育て世帯の理想の世帯年収と現実のギャップ。どうすれば収入を増やせるのか。 - たぱぞうの米国株投資

    子育て世帯の理想の世帯年収は1000万円 子育てには非常にお金がかかります。保育園か幼稚園・小学校・中学校・高校・大学と進学すればするほどかかります。例えば、生まれてから大学卒業までに1人あたり2000万円から3000万円、高校と大学だけでも1000万円以上かかるという試算があります。 私たち日人の年収は頭打ち、社会保障費の増大に伴って手取りの所得は漸減という傾向にありますから、増加する教育費は誰もが頭の痛い問題ですね。 明治安田生命が「子育てに関するアンケート調査」を実施しており、なかなか読みごたえがありますのでご紹介したいと思います。 ちなみに、調査対象は0歳から6歳のお子さんがいる既婚男女ということです。 子育て世代の理想と現実の年収差 理想と現実の平均年収差です。 理想と現実の平均年収差 夫の理想の年収はおよそ790万、は300万ですね。それが実際は夫で600万、で150万で

    子育て世帯の理想の世帯年収と現実のギャップ。どうすれば収入を増やせるのか。 - たぱぞうの米国株投資
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/07
  • 記事の作成とストック【自身のブログについて】 - コピの部屋

    生みの苦しみ 毎朝7時に記事を投稿するブロガー、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 毎日、投稿するの、結構大変です。 僕が小田和正さんぐらい、伝えたいことがいっぱいあるならいいですよ。 伝えたいことがあるんだ アーティスト:小田和正 発売日: 1997/11/21 メディア: CD 一般人がそこまで世間に向かって伝えたいことってありますかねぇ? 伝えたいことが溢れてこないので、大変苦労しているのです! 毎日投稿にこだわると、記事(アイデア)をひねり出さないといけません。 これは、ネタ系ブロガーの“あるある”でしょう。 それを乗り越える楽しみがあるから、頑張っているのかも知れませんね。 そして思うのが、ブログ記事が書けない時に、ブロガーの性というか質というか、そういったものが滲み出るのではないでしょうか? 『生みの苦しみ』に包まれた時に、僕はどんな記事を書くのだろう? 振

    記事の作成とストック【自身のブログについて】 - コピの部屋
    shoko_omd
    shoko_omd 2020/12/07