タグ

2008年12月5日のブックマーク (12件)

  • ソニー、“PS3構成”の1Uラックマウントサーバー

    ソニーは、Cell Broadband Engine(Cell/B.E.)を搭載する1Uラックマウントサーバー「BCU-100」を発表した。同社は、マルチコア・プロセッシング・プラットフォーム「ZEGO」シリーズと呼称している。 CPUにCell/B.E.、GPUにRSXを搭載するPLAYSTATION 3と同じ構成のサーバー。GPUローカルのビデオメモリは256MBでPS3と同容量だが、システムメモリはECC対応のXDR 1GBに強化されているほか、Cell/B.E.と接続されるI/Oコントローラの「SCC」(Super Companion Chip)経由でもDDR2 1GBを搭載。また、オプションでPCI Express接続のメモリ拡張アダプタを用意し、最大8GBを追加できる。 ストレージは160GBの3.5インチHDDを搭載。OSはインストールされておらず、別途必要になる。動作確認済

    shoma
    shoma 2008/12/05
    無駄に欲しい
  • 『ターミナル2の中心で愛を叫ぶ』

    私は常にいろいろなことを警戒し精一杯用心深く生きている。 とくに自分のズボラさには警戒を怠らない。 出張先のホテルでは忘れ物をしないように、次の日に着るスーツ以外はすべてスーツケースにいちいち戻しておくようにしている。 化粧ポーチもアクセサリーも出しっぱなしにせず、時計もベッドサイドなどに置かず、とりあえずスーツケースに全部入れておく。 ところが今日、そのスーツケースごとタクシーに置き忘れた。 空港に着いたちょうどそのとき、いまさっきまで打ち合わせをしていた相手から電話が入り、話しながらチップを計算して支払ったりしてすっかりスーツケースのことを忘れてしまった。 自分が異常に身軽なことに気づくことなく普通にチェックインをしようとしたら、航空会社のカウンターが見つからず、うろうろした挙句ターミナルが違うと言われ、あわてて正しいターミナルに走り出して初めて、足取りがあまりに軽やかなことに違和感を

    『ターミナル2の中心で愛を叫ぶ』
    shoma
    shoma 2008/12/05
    なんか楽しい
  • アニマルスタンプ・カワナ 猫

    通常3営業日以内に発送、川名企画オリジナル・お急ぎOKのリアル系認印。平日は最短翌日発送も可能です。 ポンポン押せる浸透印タイプ、インクの補充もできます。(ブラザー・PRINK6V) 浸透印のため、…

  • Amazon Web Services Developer Community : Active Record Persistence with Amazon SimpleDB

  • 端末がグチャグチャになったときのためのコマンドjclearを作りました

    みなさん、もちろん端末エミュレータは大好きですよね。PuTTYとかTeraTermとか、MacならTerminal.appとかitermとか、生活の5割は端末エミュレータが相手ですよね(残りの5割はエディタが相手でしょう、きっと)。 ところで、たまに端末に変な文字をペーストしたり、何を血迷ったか「cat *」とかしてしまって、端末の画面制御が壊れてしまうことがありませんか?派手に壊れるときと、微妙に壊れるときと差はありますけど、何にせよこのまま作業し続けたらストレスがたまるぞ、という状態になってしまうことがあると思います。 中でも、X11のktermが特に壊れやすい気がします。ちょっと試してみたところ、バッチリ壊れてくれました。 こんなとき端末の機能(「Do Full Reset」など)で直ることも多いのですが、それでも直らないことがたまにあります。端末の機能で直らない場合、壊れてしまった

    shoma
    shoma 2008/12/05
    tsetまたはreset じゃいかんの?
  • 逆引きSQL比較

    Works > 逆引きSQL比較 逆引きSQL比較 [ 共通事項 ]  [ ORACLE ]  [ MSSQL ]  [ SSA ]  [ Postgres ]  [ MySQL ]  [ Jet ]  Last Updated. 14-May-2006 Since 08-May-2001 ■はじめに 複数の RDBMS を使った経験がある人なら、おわかりかと思いますが、SQLRDBMS によって異なる部分が結構あります。 このページは各 RDBMS における 基的な機能(主にSQLについて)の概要を、逆引きで、かつ平易な言葉で閲覧 する事を目的に作ったリファレンスです。 特定の RDBMS を持ち上げたり、貶めたりするのが目的ではないので誤解なきよう。 また、間違いについてのご指摘や『こうした方が効率的だ』などのご意見も大歓迎です。 対象としているのは以下の RDBMS

  • CruiseControl Home

    CruiseControl is both a continuous integration tool and an extensible framework for creating a custom continuous build process. It includes dozens of plugins for a variety of source controls, build technologies, and notifications schemes including email and instant messaging. A web interface provides details of the current and previous builds. And the standard CruiseControl distribution is augment

  • Presto 2.2 and Opera 10 — a first look - Opera Developer Community

    LoginUser name: Password: Lost password? remember Sign upSign up now to post in the forums, comment on articles, submit your own articles and more. Presto 2.2 and Opera 10 — a first lookBy Chris Mills · 4 Dec, 2008Published in: rgba, fonts, Web, selectors, svg Introduction As 2008 draws to a close, here at Opera we are excited to announce an early Christmas present for you all—a first look at our

    shoma
    shoma 2008/12/05
  • What’s New in Python 3.0 — Python v3.0c1 documentation

    This article explains the new features in Python 3.0, comparing to 2.6 (or in some cases 2.5, since 2.6 isn’t released yet). The best estimate for a release date is August 2008. This article doesn’t attempt to provide a complete specification of the new features, but instead provides a convenient overview. For full details, you should refer to the documentation for Python 3.0. If you want to under

    shoma
    shoma 2008/12/05
  • I've been Dugg » Andrei Zmievski

    All things come to an end, and so does my free, unemployed, wake-up-at-11-if-you-wish bum time. I’m happy to say that come Monday morning I’ll be starting at Digg as their Open Source Fellow. This is an exciting opportunity which will let me dedicate more time to PHP and other open source software, not to mention helping shore up my dwindling savings account. Digg has a heavy investment in the ope

    shoma
    shoma 2008/12/05
  • JANOG22 Meeting | 10-11, July 2008 | THE GRAND HALL, Shinagawa

    IPv4アドレスの枯渇が現実的なスケジュールとして見えてくる段階になりました。 枯渇後の対策としてIPv6は未だ有力な候補ですが、現実にはなかなか普及が進んでいません。これまでIPv6への移行に関しては、主に基幹ネットワークとエンドユーザへの普及という視点で、様々な議論がなされて来ました。しかし自社で大規模なネットワークを構築せず、iDCなどのハウジングサービスを利用してユーザにWebサービスを提供する中小規模なサービス事業者の、IPv6への移行という視点での議論はこれまであまりされていません。 現在のインターネットでは、このようなサービス事業者がユーザに提供する様々なWebサービスが大きな価値を生んでおり、IPv4枯渇後の世界を考えるにも無視できない存在です。現状では、Webサービス事業者がIPv6に対しての準備を始めようにも、IPv6の接続性を提供しているハウジングサービスはまだまだ少

  • ./configure --prefix=$HOME/??? - いちいの日記

    前に id:moriyoshi に $HOME/ の下は opt だろ、って言われて、世の中はどうなんだろう? と思って調べてみました。諸事情あって AltaVista 的順位。全言語対象です。具体的なスコアも諸事情あって出ません。あくまで順位。 ./configure --prefix=$home/local ./configure --prefix=$home/install ./configure --prefix=$home/packages ./configure --prefix=$home/opt ./configure --prefix=$home/lib ./configure --prefix=$home/usr ./configure --prefix=$home/software ./configure --prefix=$home/scratch ./config

    ./configure --prefix=$HOME/??? - いちいの日記
    shoma
    shoma 2008/12/05
    optでしょ