タグ

2009年2月20日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):満鉄奉天図書館取り壊される 日中の関係者「残念」 - 国際

    取り壊される前の旧満鉄奉天図書館=08年4月、中国・瀋陽、樫山晃生撮影  【瀋陽=古谷浩一】戦前、日中国東北地方に設立した鉄道会社、南満州鉄道(満鉄)の満鉄奉天図書館の建物がこのほど、商業開発を理由に取り壊された。スペイン風建築として当時の日人の間で広く知られ、戦後も保護建築物に指定されていた建物。日中双方の関係者らから惜しむ声が出ている。  建物は1921年、当時の奉天駅(現在の瀋陽駅、中国遼寧省)近くに満鉄職員や在住日人らのために建てられた。戦後は瀋陽鉄路局の図書館などに使われ、04年に移動禁止の保護建築物に指定されていた。  ところが、香港系企業が商業施設を建てる計画を打ち出し、06年に土地の使用権を購入。当局は市内の別の場所にイメージを再現した建物を新築することを条件に、取り壊しを許可した。中国では建物を何らかの形で復元させれば、移築でなくても保護措置をとったと見なす考えが

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2009/02/20
    ・°・(ノД`)・°・。ウエエェェン この図書館、まだあったなんて…(つд・)グスン 永遠に失われてしまった(・_・、) 衛藤利夫も草葉の影で泣いておろう
  • 綾瀬市立図書館・貸出者数15.1%増 ー タウンニュース

    県内で初めて公立図書館で指定管理者制度が導入された綾瀬市立図書館の貸出者数が、前年同時期(4月から1月)に比べ、15.1%、貸出点数は13.3%増えていることが分かった。  公共施設管理に民間手法を導入し、弾力性や柔軟性のある運営を目的とした指定管理者制度。現在、館にあたる同館と分室3館は(株)有隣堂が管理している。  同社によると指定管理者となった昨年4月から今年1月まで10カ月間の延べ貸出者数は7万8,783人で前年同時期に比べ1万348人増加している状況だ。貸出点数は34万2,531点で同比4万268点増。2月中にはともに前年度の数を上回ることが予測される。  開館日数が年間で48日、月に4日程度増加していることも利用増に起因していると考えられるが、民間手法が導入されたことにより、サービスが充実したことが大きいと考えられる。  そのひとつが物流システムの見直し。それまで1カ月から2

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2009/02/20
    あうあう。貸出至上主義のおかげで外部化が加速する~(-∀-;) あと、出版社がますます怒るね。
  • 前原市図書館:不明図書急増、179冊 原因は無断持ち出しか /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    前原市図書館(同市前原東)で179冊の不明図書があることが、蔵書点検で確認された。無断持ち出しが原因とみられ、市図書館は「市民の税で購入したなので、マナーを守って図書館を利用してほしい」と訴えている。 市図書館は05年11月末、蔵書約8万冊で開館し、現在の蔵書は約11万冊。点検は1月26日~2月7日、蔵書のバーコードを1冊ずつ読み取り、マスター・データと照合した。07年度までの不明図書は122冊だったが、08年度は急増し、不明図書率は0・16%になっている。 市図書館の井手洋一郎課長補佐は「借りる手続きが分からず、持ち出す利用者もいるようだが、無断持ち出しによるものが多いと思う」と残念がる。無断で持ち出される図書は、小説、男性情報誌や歴史漫画が多いという。 担当者は「バックナンバーの途中から数冊持ち出されたり、中には考古学の絶版書や貴重が不明になった。人気情報誌や貴重は書架に置かず、

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2009/02/20
    "unautorized removal", "unrecorded borrowing"ってーのは、"book theft" のことでは?(・ω・。)