タグ

教育に関するshoot_c_naのブックマーク (349)

  • 東京新聞:高知、私立高に自衛隊コース新設 来年度から:話題のニュース(TOKYO Web)

    高知市の私立高知中央高が2016年度から、自衛官にふさわしい人材の育成を目標とした「自衛隊コース」を普通科に新設することが8日、同校への取材で分かった。文部科学省は「珍しいコースで聞いたことがない」としている。 同校の近森正久理事長によると、自衛隊コースでは1週間のうち6時間分の授業を銃剣道と自衛隊に特化した座学に充てる。座学では現役の自衛官やOBを講師として招く予定で、3年次には自衛官の採用試験対策も実施する。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/09/08
    かーちゃん達にはナイショだぞー
  • マスコミの偏向報道に岩手中2自殺のクラスメイトが憤慨!! 中学生「先生はいい先生!頭おかしい先生のように扱われているのは納得できない」

    リンク ハフィントンポスト 「いじめている人を教えます」→「上から目先(目線)ですね」 担任がコメントした男子生徒が自殺 岩手県矢巾(やはば)町で、中学2年生の男子生徒がいじめを苦に自殺したと見られる問題で、生徒が担任に提出したノートの中で「もう限界」といじめの首謀者を名指ししようとしたところ、担任が「(あなたが)上から目線」と注意するような記述があったことがわかった。

    マスコミの偏向報道に岩手中2自殺のクラスメイトが憤慨!! 中学生「先生はいい先生!頭おかしい先生のように扱われているのは納得できない」
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/07/11
    授業が上手いのと、そっち系の判断力、ひいては人間性はたぶんベツモノだと思うぞ。本来、それぞれのスペシャリストを配置するのが理想なんだけど。
  • 【岩手の中2自殺】「いじめている人を教えます」→「上から目先(目線)ですね」 担任がコメントしていた

    岩手県矢巾(やはば)町で、中学2年生の男子生徒がいじめを苦に自殺したと見られる問題で、生徒が担任に提出したノートの中で「もう限界」といじめの首謀者を名指ししようとしたところ、担任が「(あなたが)上から目線」と注意するような記述があったことがわかった。7月8日、テレビ朝日系で放送された「モーニングバード」で報じられた。 朝日新聞デジタルによると、生徒は担任とやりとりする「生活記録ノート」に4月以降、「体操着や教科書がなくなった」と書くようになった。6月以降は特定の生徒名を出し、「なぐられたり首しめられたり悪口言われた」「もうつかれました。もう死にたいと思います」などと記していた。

    【岩手の中2自殺】「いじめている人を教えます」→「上から目先(目線)ですね」 担任がコメントしていた
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/07/09
    ぶっちゃけて、「教員たちが夢見た楽園の成れの果て」だと思うよ。政治の介入を拒否した建前上、いじめた生徒を処断するという政治的配慮の選択ができなくなった…と。
  • 下書き消し忘れ 教科書約1万冊回収へ NHKニュース

    国の検定に合格し、ことしから小学校で使われている国語の教科書の中に下書きを消し忘れたイラストが掲載されていたとして、出版社はおよそ1万冊を回収し新たな教科書と交換することになりました。 三省堂によりますと、イラストは下書きを消し忘れたものだということで、「あってはならないことで申し訳ない」と話しています。この教科書は世田谷区など3つの自治体の公立小学校のほか一部の私立や国立の小学校で使われているということで、三省堂は、およそ1万冊を自主的に回収し、新たな教科書と交換することにしています。 また、文部科学省は国の検定でも見落としていたとして「慎重に検定しているのに気付けなかったのは残念で申し訳ない。今後は注意深く見ていきたい」と話しています。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    三省堂が反省堂に・・・
  • 鳥取養護学校「モンペ」批難の保護者反論 「うちの子は難病、死んでもいいと思ってるのでは」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳥取養護学校「モンペ」批難の保護者反論 「うちの子は難病、死んでもいいと思ってるのでは」 1 名前: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2015/06/12(金) 18:45:52.15 ID:UXY/Ot7/0.net 鳥取の県立養護学校で先月(2015年5月)、看護師6人全員が辞め、ケアが必要な児童・生徒に支障が出るという異常事態が起きた。ある保護者の威圧的な言動が理由とされるが、看護師不足で時間通りのケアが守れないという背景、さらには施設の対応の拙さもあるようだ。 鳥取養護学校には小学1年生から高校3年生まで76人が在籍しているが、医療ケアにあたる看護師は6人全員が非常勤だ。この6人が辞めてしまったため、医療ケアが必要な生徒33人のうち9人が一時登校できなくなった。 8日(2015年6月)の県議会で、看護師から話を聞いた議員がこの問題を取りあげ、広く知られることになった。辞めた

    鳥取養護学校「モンペ」批難の保護者反論 「うちの子は難病、死んでもいいと思ってるのでは」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/13
    言うことが事実なら、「学校なんか行ってる場合じゃないだろ」に帰結する。権利とか平等の限界の一例だよね。
  • 「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い

    「特定の保護者からの厳しい言動」を理由に養護学校の看護師全員が辞職願です。 先月下旬、鳥取県立鳥取養護学校に所属する30代から50代の女性看護師6人全員が一斉に辞職を申し出ました。看護師らは学校で医療的なケアを行っていますが、現在、対応できる職員がいないため、一部の児童・生徒らが通学できなくなっているということです。看護師らは辞職の理由として、「特定の保護者から繰り返し厳しい言動がある」「学校側の改善も見受けられない」などと話し、県や学校側が対応を急いでいます。

    「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/09
    モンペ問題で済むか、人権・差別問題にするか。さて、どーなることやら。
  • 上履きに画鋲で虐められた生徒を助ける為にクラスの指紋を集めた担任が処分 : 痛いニュース(ノ∀`)

    上履きに画鋲で虐められた生徒を助ける為にクラスの指紋を集めた担任が処分 1 名前: シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:59:43.42 ID:MjM+qexq0●.net 東京・立川市の小学校で6年生担任の男性教師がクラスの児童全員の指紋を採取していたことが分かり、教育委員会は「児童の人権を侵害する不適切な行為だ」として教師の処分を検討しています。 立川市教育委員会によりますと、13日、市内の小学校で6年生のクラス担任の30代の男性教師が、児童のに画びょうが入れられていたことを知り、一人一人から聞き取りを始めました。その際にこの教師は、スタンプ台に児童の指を付けさせて、30人を超えるクラス全員の指紋を採取していたということです。 その後、保護者から学校に連絡があり、学校が教師から事情を聴いたところ、指紋の採取を認めましたが、動機や

    上履きに画鋲で虐められた生徒を助ける為にクラスの指紋を集めた担任が処分 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/05/16
    人権はやったもん勝ちと教えるようなもの
  • PTAの会合で子供のオタク化防止について定期的に話し合うことになった:わんこーる速報!

    今日の集まりでオタク化防止を定期的に話し合う事になった。 きっかけは小学校の若い奥さんが「オタクになることで生活のリズムが乱れたり、不登校になる切っ掛けになるのではないか?」って意見からだった。 最近は妖怪メダルやアイカツといったメーカーが子供をオタク化させるおもちゃばかり販売していると不満も噴出した。 会長からもNEETや晩婚化の原因はオタクにあるのではないかと持論を展開してきた。

    PTAの会合で子供のオタク化防止について定期的に話し合うことになった:わんこーる速報!
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/04/10
    「鶏が先か、卵が先か」。インドア系とヲタ趣味の相性が良いのは事実だけど、篭もるきっかけはまた別だよなぁ。
  • なぜ大阪の弁当給食がまずいのか : やた管ブログ

    生徒の発言に市議愕然、橋下氏「ご飯一粒残したら、親に怒られた。育を」 27日に行われた大阪市議会の代表質問で、橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)と民主系市議団の福田賢治幹事長が市立中学校の給事業をめぐり論戦になった。福田市議は「『給ちゃうで、餌やで』という子供がいる」と述べて味が不評であることを強調。これに橋下市長は「僕の子供が言ったら、大激怒だ」と反論し、逆に子供への「育」の必要性を訴えた。 給は業者に弁当の配送を委託するデリバリー方式を採用。衛生上の理由からおかずが冷蔵保存されるため、「冷たくておいしくない」などと評判は芳しくない。 この仕事を始めてから20年以上になるが、給べなかった年はない。さらに、昼は中学校で給、夜は定時制高校で給べるという時期が長かった。今は中学校はやっていないが、定時制高校は週三回行っているので、いまだに給べている。だから、給

    なぜ大阪の弁当給食がまずいのか : やた管ブログ
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/03/03
    給食センター建設は最低条件だと思ってるが、建屋と各校に保管設備の設置する予算が大阪市にあるのか?から疑問なので、やらないか、我慢強いるか、金欠になるか、どれを選ぶ?だよなぁ。
  • 【給食『餌』で論戦】生徒の発言に市議愕然、橋下氏「ご飯一粒残したら、親に怒られた。食育を」 - 産経WEST

    27日に行われた大阪市議会の代表質問で、橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)と民主系市議団の福田賢治幹事長が市立中学校の給事業をめぐり論戦になった。福田市議は「『給ちゃうで、餌やで』という子供がいる」と述べて味が不評であることを強調。これに橋下市長は「僕の子供が言ったら、大激怒だ」と反論し、逆に子供への「育」の必要性を訴えた。 給は業者に弁当の配送を委託するデリバリー方式を採用。衛生上の理由からおかずが冷蔵保存されるため、「冷たくておいしくない」などと評判は芳しくない。 質問に立った福田市議は「実際に学校へ視察に行ったが、私の前で給べていた生徒が『おっちゃん、これ給ちゃうで、餌やで』と話し、がくぜんとした。このまま見捨てておけない」と主張した。 これに対し、橋下氏は「温かい汁物やカレーなども出している。僕の子供が『餌だ』と言ったら大激怒する。飽時代を象徴しており、国の崩壊に

    【給食『餌』で論戦】生徒の発言に市議愕然、橋下氏「ご飯一粒残したら、親に怒られた。食育を」 - 産経WEST
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/02/28
    もともと対応する設備がないのに、始めざるを得なかった時点で、しゃーない以上の感想はないなぁ。
  • 【日本の議論】校内に『暴走する安倍政権』のビラ、「政治的でない」言い張る日教組教員…保護者に説明求められたら「それは管理職の仕事」(1/4ページ) - 産経ニュース

    「安倍内閣の暴走が止まりません!!」。校内の廊下に掲示したこんなタイトルのビラを「政治的ではない」と主張し、教頭の撤去命令に応じない先生たち…。日教職員組合(日教組)の第64次教育研究全国集会(教研集会)が2月6~8日、山梨県で開かれた。全国から延べ約1万人の教職員が参加し、日ごろの教育活動の実践例を報告し合う場だが、中にはこんな報告もあった。 ヒトラーに見立てた安倍首相の似顔絵イラスト 教研集会2日目の7日午後、甲府市内のあるホールで、分科会「地域における教育改革とPTA」の発表が行われていた。テーマは「民主的な学校づくり」。教職員の超過勤務をいかになくすかなど、子供たちへの教育についてではなく、教員ら自身の処遇改善の取り組みの報告だ。 宮崎県内の特別支援学校に勤務する女性教員は、校内に設置した組合掲示板について報告していた。 「教頭は『教育法14条に反している』『生徒の目に触れる

    【日本の議論】校内に『暴走する安倍政権』のビラ、「政治的でない」言い張る日教組教員…保護者に説明求められたら「それは管理職の仕事」(1/4ページ) - 産経ニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/02/26
    日狂組
  • 野球部「廃部」のPL学園 受験生が「28人」しか来なかった (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    名門・PL学園野球部が突然、「部員募集停止」を発表してから4か月が過ぎた。背後に学園の母体・パーフェクトリバティー教団の意思があることを週刊ポスト誌上で報じてきた柳川悠二氏(ノンフィクションライター)が、2月16日発売の同誌(2月27日号)で、野球部の“廃部”によって学園そのものが存亡の危機にあることをレポートしている。 同誌によると、2月10日、大阪府富田林市にあるPL学園高校の入学試験会場は閑散としていたという。付属中学からの内部進学者を除く今年度の受験者は、国公立コースと理文選修コースを合わせた定員75人に対し、わずか28人(専願は20人)にとどまったのだという。とりわけ定員割れした理文選修コースの0.23倍という競争倍率(定員65人に15人の受験者)は、大阪府内の共学私立としては最低の数字だった(大阪私立中学校高等学校連合会のデータ)。 敷地内に点在する寮には空室や老朽化が目立

    野球部「廃部」のPL学園 受験生が「28人」しか来なかった (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/02/17
    全国制覇目指して頑張れば免れるんじゃね?
  • 【画像】あの英語教科書の10年後を描いた「DARK HORIZON」が悲惨すぎる:キニ速

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2014/12/03
    (  Д ) ゚ ゚
  • 今時の教科書「いい箱(1185)作ろう鎌倉幕府」「ローズベルト大統領」「フランシスコ・シャビエル」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    今時の教科書「いい箱(1185)作ろう鎌倉幕府」「ローズベルト大統領」「フランシスコ・シャビエル」 1 名前: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:26:53.07 ID:Fe222gI20.net 「いい国」だった鎌倉幕府の成立 最近は「いい箱」が新定番 子どもの教科書をめくると、驚かされることが多い。源頼朝の顔が違っていて驚くと、他にも違うところがたくさん。実はここ数年の間に、教科書の中の常識はガラッと変わっている。そのため、テストや受験のために必死に覚えた年号や史実を語呂合わせにも、「間違った常識」になってしまったものがある。 〈いい国(1192)作ろう鎌倉幕府〉は有名な語呂合わせのひとつだったが、現在の小中学校の教科書では使われていない。 「弊社では鎌倉幕府が開かれたのは1185年としています。源頼朝は、征夷大将軍になった1192年よ

    今時の教科書「いい箱(1185)作ろう鎌倉幕府」「ローズベルト大統領」「フランシスコ・シャビエル」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2014/11/30
    電気はプラスからマイナスに流れるって誤記は訂正されてんだろか?
  • 大学院生の奨学金借入、「500万円以上」が25%:朝日新聞デジタル

    大学院生の4割以上が奨学金を借り、その4分の1近い利用者の借入金総額は500万円以上。全国大学院生協議会が26日発表した調査で、そんな苦しい現状がわかった。利用者の75%が返済に不安を抱えているといい、奨学金が経済的支援ではなく、事実上の「借金」として重荷になっている。 調査は今年6~8月、全国の国公私立大82校の千人を対象に実施した。 奨学金の借入残高があるのは428人で、うち500万円以上が24・7%だった。1千万円以上も3%いた。最も多かった金額幅は「100以上200万円未満」で22・9%。返済に対する不安の有無では、「かなりある」が43・0%、「多少」が31・7%で、合わせて74・7%に上った。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2014/11/28
    そこまでして大学行かにゃならんのか?「脱・貧困のための進学」が看板に偽りありじゃん。
  • 鉄道少年、ついに電車を作る 「どこでも行けるレベル」:朝日新聞デジタル

    埼玉県立川越工業高校(川越市)電気科の3年生13人が、実際の在来線と同じ軌道幅で、架線からパンタグラフで電気をとって走る格的な電車を完成させた。装置の細部まで凝った手作りで、鉄道少年らのこだわりと夢が詰まった「川工電鉄」。25~26日の同高文化祭「工業祭」で来場者を乗せて走る。 歴代の3年生が取り組み、5年がかりで完成させた。運転台がありモーター2個で走る2両と、モーターなし1両の計3両編成。生徒の運転手と車掌、客20人を乗せることができ、学校内に敷いた長さ約60メートルの線路上を、カタンコトンと軽快な音をたてて走る。 台車や車体など部品のほとんどは、鉄板や鉄骨を切ったり、削ったりして、溶接やねじ留めで作った。シートは西武鉄道から贈られた特急レッドアローの中古品、運転台の制動操作器はオートバイの部品の流用と手作り感いっぱいだ。 サスペンションで上下する車軸… こちらは有料会員限定記事です

    鉄道少年、ついに電車を作る 「どこでも行けるレベル」:朝日新聞デジタル
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2014/10/25
    どこぞの軽便鉄道よかずっと・・・
  • 大学進学率の地域差、20年で2倍 大都市集中で二極化:朝日新聞デジタル

    大都市と地方で高校生の大学進学率の差が広がっている。今春の文部科学省の調査から朝日新聞が算出すると、都道府県別で最上位と最下位の差は40ポイント。20年で2倍になった。家計状況と大学の都市集中が主因とみられる。住む場所の違いで高校生の進路が狭まりかねず、経済支援の充実などを求める意見がある。 文科省の学校基調査(速報値)から、4年制大学に進んだ高卒生の割合を、高校がある都道府県別に算出した。今春は全国で110万1543人が高校(全日・定時・通信制と中等教育学校)を卒業。大学には浪人生を含む59万3596人が入学(帰国子女など除く)。進学率は53・9%だった。 都道府県別では東京の72・5%が最高で、次いで京都(65・4%)、神奈川(64・3%)、兵庫(61・7%)など。最低は鹿児島の32・1%で、低い順に岩手(38・4%)、青森(38・6%)など。40%未満は5県だった。 大都市圏では愛

    大学進学率の地域差、20年で2倍 大都市集中で二極化:朝日新聞デジタル
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2014/10/15
    こうやって、奨学金返済のあてのない大卒増やしていくのか
  • 無戸籍20年、学校に一度も通えず 夜間中学で再出発:朝日新聞デジタル

    7年前の夏、埼玉県鳩ケ谷市(現・川口市)の市立教育研究所長だった宮原重則(70)は、研究所の一室に当時21歳の男性を迎えた。 男性は出生後も親が戸籍を作らず、学校に一度も通ったことがなかった。元小学校長の宮原は男性に中卒程度の学力をつけようと、週2~3回のマンツーマン授業を始めたが、のっけから途方に暮れた。 ひらがなや数字は少し書けたが「8」は団子二つ、「6」のなぞり方は逆。足し算引き算は両手指で数えた。宿題を出してもやってこない。問題がわからないと身を硬くしてじっとした。「固まるのが彼の最大の武器だった」。どう教えればいいのかわからなかったという。 男性は20歳まで家族以外に知られることなく生きてきた。存在を知られたのは、自身が犯した事件がきっかけだった。 2006年10月、男性はスーパーでの窃盗などの容疑で逮捕された。警察の調べで住民登録をしていなかったことが判明。同居の母親に照会する

    無戸籍20年、学校に一度も通えず 夜間中学で再出発:朝日新聞デジタル
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2014/09/06
    こんなんなるんだったら、まだ赤ちゃんポストのほうがマシだと思ってみたり・・・
  • 「土曜授業やめないと庁舎ごと吹き飛ばす」 小学校教諭が市教委を脅迫、逮捕…千葉・野田 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「土曜授業やめないと庁舎ごと吹き飛ばす」 小学校教諭が市教委を脅迫、逮捕…千葉・野田 1 名前: フォーク攻撃(栃木県)@\(^o^)/:2014/08/19(火) 14:39:10.36 ID:pmEhvDS/0.net 千葉県警野田署は19日、土曜日の授業をやめさせる目的で野田市教育委員会に匿名の脅迫状を送り付けたとして、脅迫の疑いで、同市春日町、市立七光台小学校教諭、藪崎正己容疑者(49)を逮捕した。 逮捕容疑は、7月12〜14日、「土曜授業をやめなければ、お前らのような悪い連中を市の庁舎ごと吹き飛ばす」「いつでも庁舎もろとも吹き飛ばす準備はできている」などと記載した文書を市教委に郵送した疑い。 署などによると、文書の内容などから藪崎容疑者が浮上。文書には理由について「体調を崩している教職員が増えている」「負担が増える」などと書かれていた。 野田市の公立小中学校では年度から土曜日授

    「土曜授業やめないと庁舎ごと吹き飛ばす」 小学校教諭が市教委を脅迫、逮捕…千葉・野田 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2014/08/19
    この時期の宿題に追われて切羽詰まった生徒の風物詩的な・・・と思ったら教師かよ!
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像】今の学校給食ヤバすぎわろたwwwwwwwwwwwww

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/03(日) 20:45:42.77 ID:Vmp39lRo0.net 1981年(昭和56年)の給 網走刑務所の昼 現在 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407066342/ 続きを読む

    【2ch】ニュー速クオリティ:【画像】今の学校給食ヤバすぎわろたwwwwwwwwwwwww
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2014/08/04
    元来の給食に戻ってんなー