タグ

2015年6月23日のブックマーク (16件)

  • 犬好きカンガルーの犬の愛し方 : カラパイア

    オーストラリアの場合には、犬とカンガルー、両方を飼うのがアリである。うらやまけしからんことなのだが、犬とカンガルーを両方飼っているお宅の場合、カンガルーの犬に対する愛情が突出する場合があるようだ。

    犬好きカンガルーの犬の愛し方 : カラパイア
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    マウント取りに行ってるようにしか・・・ww
  • 『ハイスクールDxD BorN』12話(最終回)感想 EDが全て持っていったwww : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『ハイスクールDxD BorN』12話(最終回)感想 EDが全て持っていったwww : 萌えオタニュース速報
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    いぬかみっ!の男子版EDを超える、アニメ史上に残るヒドいED
  • 【朗報】コーエーの企業制度wwwwwwwwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/23(火) 11:12:06.49ID:6c9mzRJy0.net スクエニ、DODニーアのプロデューサー yokotaro yokotaro 今回のE3で聞いた話→「コーエーには『ブラザー制度』というのがあり、 入社してから先輩とブラザーの契りを交わして研修中に色々教わる風習がある。 内容は仕事だけではなくプラベートにも及び、二人の序列は 研修中のみならず一生続く関係となる」とか。何その設定。 コーエーのディレクター 庄 知彦 koeilau なんか凄い話というか表現に変換されてる気がw 概ね間違ってはないですが(^_^)ゞ 関連記事 【速報】ドラクエ最新作PS4/PS3『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』2015年春キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!171RT なんでカプコンがコーエーと裁判沙汰になってるの?96RT コーエ

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    マリみてかよ・・・
  • 【大迷惑】中年男性が池袋駅から目白に向かって線路上を全力疾走!駅にひとが溢れかえる事態に

    熊江琉衣 @ruikumae 今起こったことをありのままに話そう 池袋駅で電車待っていたら、中年の男性が目の前の線路内駆け抜けていって! それを駅員さんと警備員が追いかけていった!!! 2015-06-23 08:38:03

    【大迷惑】中年男性が池袋駅から目白に向かって線路上を全力疾走!駅にひとが溢れかえる事態に
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    背中じゃなくて、顔晒しちゃえよ・・・
  • 「信頼できる」または「安全」なAndroidアプリはわずか28%、1年で52%から減少 

    「信頼できる」または「安全」なAndroidアプリはわずか28%、1年で52%から減少 
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    アンドロイダー公認アプリ使おうぜ
  • 氷と水の区別がなくなる固液臨界点の存在を世界で初めて証明 - 岡山大学 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    岡山大学は6月23日、カーボンナノチューブ内部に閉じ込められた水の挙動を分子シミュレーションで解析し、氷と水の区別がなくなる新たな臨界点(固液臨界点)が存在することを世界で初めて明らかにしたと発表した。 【もっとほかの写真をみる】 同成果は岡山大学大学院自然科学研究科(理)の望月建爾 特任助教、甲賀研一郎 教授の研究グループはによるもので、6月22日付(現地時間)の「米科学アカデミー紀要」電子版に掲載された。 甲賀教授らの研究グループは、これまでの研究で、カーボンナノチューブ内部の超微小空間で水がアイスナノチューブと呼ばれる準一次元氷に相変化すること、その相変化が連続的に起こりえることを発見し、固液臨界点の可能性を示していた。しかし、固液臨界点はいかなる物質に対する実験でも見つかっておらず、理論的にも存在が否定されていた。 今回の研究では、直径約1nmのカーボンナノチューブに内包された

    氷と水の区別がなくなる固液臨界点の存在を世界で初めて証明 - 岡山大学 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    氷って相転移で語りだすと複雑すぎてわけわからん。
  • 沖縄はどこへ向かうのか 「独立論」も再浮上 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄戦が終わって70年。今年も沖縄慰霊の日を迎えた。今もなお、米軍基地が集まる沖縄は現在、「イデオロギーよりアイデンティティー」との知事の訴えのもとに、県民の結束を高めている。さらに、何度目かの「独立論」も浮上。「土の捨て石」とされた沖縄は、どこに向かうのだろうか。 「日米の植民地」と反発 「アメリカに従属する日政府の統治下にある限り、基地はなくならない」 今月2日、東京都内の日記者クラブでの会見で龍谷大教授の松島泰勝さんがそう語った。松島さんは、2013年に設立された「琉球民族独立総合研究学会」の共同代表。沖縄を「日米の植民地」と位置づけ、「琉球人の琉球人による琉球人のための独立」を目指す。 「沖縄独立論」は、1879年に琉球藩を廃して沖縄県とした「琉球処分」、1945年の終戦、72年の日への「復帰」などの節目に、沖縄の人たちの間から湧き上がってきた。 日女子大助教の高橋順子さ

    沖縄はどこへ向かうのか 「独立論」も再浮上 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    独立したとして、なにを収入にするの?アイデンティティで腹がふくれると思ってるならやるべきだと思うけど。平等の恩恵を得るためにかかる負担は平等じゃないよ。リベラルは勘違いしてるけど。
  • 下書き消し忘れ 教科書約1万冊回収へ NHKニュース

    国の検定に合格し、ことしから小学校で使われている国語の教科書の中に下書きを消し忘れたイラストが掲載されていたとして、出版社はおよそ1万冊を回収し新たな教科書と交換することになりました。 三省堂によりますと、イラストは下書きを消し忘れたものだということで、「あってはならないことで申し訳ない」と話しています。この教科書は世田谷区など3つの自治体の公立小学校のほか一部の私立や国立の小学校で使われているということで、三省堂は、およそ1万冊を自主的に回収し、新たな教科書と交換することにしています。 また、文部科学省は国の検定でも見落としていたとして「慎重に検定しているのに気付けなかったのは残念で申し訳ない。今後は注意深く見ていきたい」と話しています。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    三省堂が反省堂に・・・
  • レースの見せ場の1つ「ピットストップ」をカテゴリごとに比較するとこうなる

    モータースポーツの見所の一つに、マシンがピットに戻ってきてタイヤを交換したり給油したりする「ピットストップ」があります。抜群のチームワークを生かしてあり得ない速度で手際よく作業するさまは見事の一言ですが、異なるカテゴリのレースを一気に比較してみると作業の様子は大きく異なっており、「ふむふむ、こうやっているのか」「一体、どうやっているのか!?」など、非常に奥深いことが分かります。 Comparing Pitstops Across Motorsports - YouTube まずは「Formula 1(F1)」のピットストップ。クルーは全部で14人以上。 1のタイヤに3人のクルーがつき、前後には車体をジャッキで持ち上げるクルーもいます。 コンマ数秒でセンターロックタイプのナットを外すと、待ち構えているクルーが即座にタイヤを取り外し、タイヤを手にした残りの一人がタイヤを装着。 ふたたびコンマ

    レースの見せ場の1つ「ピットストップ」をカテゴリごとに比較するとこうなる
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    一人で一輪担当するくらいがやっぱ見てて面白いわな
  • 【動画】 飛行機の翼にネコがいた! 大空に飛んでから気がつく -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【動画】 飛行機の翼にネコがいた! 大空に飛んでから気がつく 1 名前: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 04:02:26.63 ID:dMonQ/JY0.net 飛行機を飛ばしたら翼にネコがいた! そんな驚くべき動画が、世界中で話題になっています。もちろん、わざとネコを乗せたわけではありません。ネコが勝手に翼に乗っていたのです!! ・問題はネコの運命!! 通常、飛行機が離陸する際は、パイロットも空港関係者もしっかりと確認を取ります。しかし動画に出ている飛行機は簡易的な飛行機で、しかも小さな飛行場だったことから、確認がそこまで行き届かなかったのでしょう。しかし問題はネコの運命です!! ・かなりの高度を飛行 ネコが翼に乗っていることに、飛行中に気がついたパイロット。しかしかなりの高度を飛行していますし、すぐに戻ることはできません。ネコは必死になって翼にし

    【動画】 飛行機の翼にネコがいた! 大空に飛んでから気がつく -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    “いい二度見をみれた”
  • ホリエモンとひろゆきが「TVタックル」に出演し論破祭りを開催wwww : IT速報

    22日放送された「ビートたけしのTVタックル」にホリエモンひろゆき(元2ch管理人)が出演。論破しまくったと話題となっています。 番組は、 2chなどネットで行われている誹謗中傷を争点とした内容。実名化した方がいいのではないか?など、「インターネットに規制は必要か?」というテーマでした。 自民党衆議院議員や弁護士、評論家などの賛成派に対し、ホリエモンひろゆきは反対派という位置付けでした。 ソース:http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

    ホリエモンとひろゆきが「TVタックル」に出演し論破祭りを開催wwww : IT速報
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    規制派は他の目的ありきの論理だから、ひろゆき辺りの身も蓋もない論法に持ち込まれたら、勝ち目無いわな
  • ポテチの美味さの罪

    ああああああああぁぁぁ~~~っ!!!!! ポテチ美味え!!! ビール飲んだあとにうポテチの美味さ!!! 殺人級!、いや、これはもはや、悪魔の美味さ!!! 明日絶対気持ち悪くなる...! 健康に悪い...! 太る.....!!!! そんなことは全部承知の上で、 カルビーポテトチップスのりしおBIGうめええええええええええ!!!!!!!! と、そこで気づいたのだが。 悪魔の美味さ、てこれ西洋由来の罪悪感だよな? 日人である私は、別にキリスト教の原罪にさいなまれるいわれはないわけだ。 では。この罪は、日の伝統に照らし合わせると、何であるのだ? 六道の餓鬼道?別に腹は空いてないが・・・ 修羅道?別に憎い敵はいないが・・・ 欧化生活に馴致された日々を過ごしているからこそ、こうした舶来由来の罪意識にさいなまれる それこそが罪であるということであろうか?? ・・・ウェルカム!!!!! のりしおポテ

    ポテチの美味さの罪
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    酒とか!男は黙ってポテチと牛乳だろ
  • 【特集】「海外ゲームに登場する勘違いニッポン」10選 | インサイド

    カタコト日語を話すNINJAや、サイバーパンク風日家屋、ブシドーを信条とするYAKUZAなどなど……。海外ゲームに登場する日は、なんともスットンキョーな世界観をしているものばかりで、我々日人からすると異文化のように思えてしまいます。しかし、それこそが「海外から見た日文化」なのです! そこで今回は、洋ゲーに登場する怪しいニッポン文化に焦点を当て、ツッコミを入れつつも、その不思議な魅力について迫っていきます! 『Saints Row 2』 開発元:Volition Inc. 発売元:THQ ゲームジャンル:オープンワールド系クライムアクション

    【特集】「海外ゲームに登場する勘違いニッポン」10選 | インサイド
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    ニンジャスレイヤーもそうだけど、解っててやってるでしょ。ww
  • Wi-Fi・PC・電話・テレビ・ラジオが禁止の街とは?

    by Zunkkis アメリカのある地域には一切の電波を遮断し、携帯電話やラジオの使用が禁止されている街が存在します。一見すると不便で現代人にとって住みにくい街ですが、その街に「電気製品を長時間使うことで電磁波を浴びた身体が過剰反応を起こし、目がかすんだり頭痛やめまいが起こったりする」という電磁波過敏症を患う人たちが集い、静かな争いが起こっています。 The town that banned Wi-Fi | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2015/jun/21/the-town-that-banned-wi-fi アメリカ・ウェストバージニア州のグリーンバンクは「電波のない街」として知られています。ライターのEd Cummingさんが2015年3月上旬にグリーンバンクを訪れたところ、街に近づく

    Wi-Fi・PC・電話・テレビ・ラジオが禁止の街とは?
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    “「政府が不都合な真実を隠蔽しているのではないか」”支援する団体が陰謀論唱えるトンデモ団体や。近づかんほうがいいぞ。
  • 中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル

    中国南部の広西チワン族自治区玉林市で22日の夏至に合わせて催される「犬肉祭」に対し、国内外で反対の声がわき上がっている。一方、自らの文化として親しむ地元住民は例年通り、犬をべるつもりだ。21日に市内の市場を訪ねると、緊張感が漂っていた。 市場でつるされた犬肉にカメラを向けると、「撮るな」と、屋台の男性に詰め寄られた。市場の管理事務所員3人も現れ、「写真を撮ってはいけない」と制した。屋台の女性は「家庭で親や子ども、だんなを愛せばいい。なぜ犬を愛す?」とまくしたてた。 犬の鳴き声がする一角に近づいてみると、おりの中に小さな犬がいた。のぞき込むと、店員が「売り物じゃないから」と後ろに引っ込めた。 犬肉の商売に関わる人たちが神… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    ○○を食べるって、「それくらいしか獲れるものがない」ことによる結果であって、充分に代用できる方法を提供しないと、文化だけじゃなくて、地域が死ぬよ?
  • 株主がネタをぶっ込んでくるバンダイナムコHD株主総会、質疑応答がほぼコンテンツへの苦情大会に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    株主がネタをぶっ込んでくるバンダイナムコHD株主総会、質疑応答がほぼコンテンツへの苦情大会に : 市況かぶ全力2階建
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/23
    まあ究極の課金プレイヤーですしおすし