タグ

2008年1月7日のブックマーク (22件)

  • これぞGoogleキラー?Wikipedia創始者らの手による検索エンジン公開

    米ウィキアは2008年1月7日、オープンソースで開発を進めている検索エンジン「Wikia Search」のアルファ版を公開した。処理の仕組みを公開すること、ユーザーからのフィードバックを受けて検索結果を改良していくことなどを特徴とする。ウィキアは、ユーザーの手で作られる知識共有型の百科事典サイト「Wikipedia」を創始したジミー・ウェールズ氏らが2004年に設立した会社。Wikipediaのようにユーザーの広い支持を得られれば、インターネット検索の分野で台風の目となる可能性がある。 「ウィキアの検索エンジンは、オープンで、透明性の高い、公開された方法によって、信用ある利用者のコミュニティーからのフィードバックによって作られるものと考えています」――ウィキアは、Wikia Searchの目指すところをそう説明する。 具体的には、(1)透明性(2)コミュニティー(3)品質(4)プライバシー

    これぞGoogleキラー?Wikipedia創始者らの手による検索エンジン公開
  • 原作を無視して面白くなったアニメ:アルファルファモザイク

    文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発、生徒15人負傷…私立豊南高校

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    ハレぶた、こどちゃ、ハレグゥ。ハイテンションだけで乗り切ったし
  • 電源コード替えたら音が格好良くなった : 痛いニュース(ノ∀`)

    電源コード替えたら音が格好良くなった 1 名前: ガリソン(茨城県) 投稿日:2008/01/06(日) 22:28:54.06 ID:2Fx3kvto0 ?PLT 求めたのは音質より感覚 仕事仲間が持ってきた、1の電源コードがきっかけだった。 「これがいいんだよ」写真家の青木健二さん(39)は、意味がよくわからないまま、オーディオセットのコードをつけ替えた。いきなり音が格好良くなった。電源コードだけで? 「衝撃的でしたよ。で、これはもっとすごいのを買うしかないって、いろいろ調べてPAD というメーカーにたどりついてね。『一番すごいの下さい』みたいな。太いケーブルに電磁波 を防ぐ液体が封入されてるんですよ。1メートルが10万円だったか30万円だったか」 えーと、電源コードですよね…。 「そう。ところが、買って帰ってつけてみたら、最悪。音がこもっちゃって。言われました。 これは最高級(ハイ

    電源コード替えたら音が格好良くなった : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    タモリ倶楽部で電柱買い取って「Myトランス」とか言ってたしなぁ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):2050年には人間はロボットとセックスしている

    1 名前: 支援してください(アラバマ州) 投稿日:2008/01/07(月) 11:23:11.89 ID:VzLKbx+o0 ?PLT 人工知能の専門家であるデヴィット・レヴィ氏は、人類は2050年までにはロボットとセックスしていると主張しています。その頃にはロボットと物の人間は、ほとんど見分けがつかなくなっているそうです。 彼のによると、これらのセックスロボの登場により利益を得る人間は、容姿がとても醜い人、または恋愛ができない人であるとのことです。 大きなお世話です。。。 「彼らはとても孤独で、そして惨めだ。私は、彼らが他の人にどんな危害を与えることもなく、彼らを安心させる選択肢を持つ時、社会が非常により良い場所であると考えています。」 「もしもこの様なセックスロボが登場した時には、私は経験してみたいと思っています。私の容姿が醜いからではありません。それは好奇心からです

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    日本人が本気出したら10~20年は早まりそうな希ガス。オリエントとか見てると・・・
  • ピザハットの「マリア様がみてる」ピザボックスを注文してみた

    以前お伝えしたとおり、ピザハットと「マリア様がみてる」のタイアップキャンペーンが日1月7日(月)から2月13日(水)まで行われるということで、さっそくオンライン注文してみました。 結果は以下から。 宅配ピザのピザハット マリア様がみてる グッズが当たるキャンペーン実施中 注文したのはちょうど12時。「マリア様がみてる」デザインのピザボックスはMサイズを注文した人全員に届けられるそうなので、楽しみに待っていました。 ところが到着したのはいつも通りの箱…。 ピザハットに電話して聞いてみたところ、何やら上の方が混乱しているとのこと。折り返し電話をもらい、箱だけ届けてもらうことになりました。その間、届いたピザをべてしばし待機。 到着した「マリア様がみてる」デザインのピザボックス。雨の中、わざわざ空の箱を配達してくれるとは思いませんでした。感謝。 3rdシーズンのファンディスクが2月22日に発売

    ピザハットの「マリア様がみてる」ピザボックスを注文してみた
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    もうちょっと豪勢な(痛いとも言う)箱を予想していたんだが・・・
  • ねたミシュラン どう見てもシャア専用ズゴックです。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    ごっつくなっちゃって・・・
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080107it01.htm

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    ある種の晒し者だから、いいかも?
  • Hothotレビュー - 日本サムスン「SyncMaster 940UX」~USBで接続できる19型液晶ディスプレイ

    サムスンの「SyncMaster 940UX」は、USBディスプレイアダプタを内蔵した19型液晶ディスプレイだ。通常の液晶ディスプレイとして使うだけでなく、PCのUSBポートに接続することで、簡単にマルチディスプレイ環境を実現できることが魅力だ。USB経由で外部ディスプレイに出力するためのUSBディスプレイアダプタは各社から発売されているが、USBディスプレイアダプタ機能を内蔵した液晶ディスプレイは、製品が業界初となる。 ●3系統入力/ピボット機能など充実した基仕様 SyncMaster 940UXは、USBディスプレイアダプタ機能を内蔵していることが特徴だが、もちろん、通常の液晶ディスプレイとしても利用できる。まず、液晶ディスプレイとしての性能や使い勝手をレビューしてみたい。 SyncMaster 940UXの筐体は、直線を主体としたシンプルなデザインであり、オフィスなどで使うの

  • スケッチをレンダリングしてゲームに取り込んで遊べるPS3の裏技(動画)

    紙にサラサラッと描いたイラスト。 向こうに見えるのはソニーPS3、手前にあるのがPlaystation Eye。描き終わるとアレ? アレレ? 今さっき描いたばかりの妙なミジンコがハラハラと落ちて…着地しました! 創造主アントン君はコントローラで悠然と動きを制御してます。 これはソニープレイステーションR&Dラボが収録した「スケッチレンダー」のデモです。昔懐かしいゲーム『ルナランダー』もこんな風に自分の落書きでコンテンツが足せるなら楽しさ復活! ですねー。 軍艦をスキャンして戦闘ゲームに取り込んだり。そんなこともできます。 スケッチが苦手な人は紙の上にモノを置くだけでもオーケー。 モノを取り込むデモ、手描きvs.プラモのタンクバトルで盛り上がるプレステ最前線のソニー戦士たち、MITが別口でやってる似た技術の動画計3ジャンプ後にどうぞ!

    スケッチをレンダリングしてゲームに取り込んで遊べるPS3の裏技(動画)
  • 「Winnyユーザは1年で3倍」の謎 | スラド セキュリティ

    毎日新聞の記事によれば、Winnyなどファイル交換ソフトの利用者が1年あまりで3倍近く増えていることが分かった。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)などが約2万人を対象に行ったアンケート調査の結果、一昨年6月の調査で利用者の割合は3.5%だったのが、昨年9月には9.6%に増えていたと言う。 一方ネットエージェントの調査によると、2006年と2007年のクリスマスで比較してWinnyのノード数は6万以上減っている。アンケートと実測という調査方法の違いはあるが、ノード数が全体的に減少傾向であるにも関わらず利用者は3倍とはどういうことだろうか? このあたりの意見が正しいのかも検討したい。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    「村上情報技術っていったい……?」のコメントが気になったのでブクマ
  • “カメラは見ていた” 両手に包丁持った「皆殺し」高校生と、逃げ惑う人々。その動画…・東京・商店街通り魔事件:【2ch】ニュース速報アワーズ

    “カメラは見ていた” 両手に包丁持った「皆殺し」高校生と、逃げ惑う人々。その動画…・東京・商店街通り魔事件 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/06(日) 17:11:21 東京・品川区の戸越銀座商店街で5日、高校2年の少年(16)が通行人を包丁で切りつけ逮捕された事件で、少年は凶器について「犯行当日に購入した」と供述していることが新たにわかった。また、日テレビは、人々が逃げまどう事件当時の緊迫した防犯カメラ映像を入手した。 この映像は事件当時、現場近くの店が録画していた防犯カメラのもので、まず、画面左から右にベビーカーを押しながら逃げる男性の姿が見える。さらに、その後を追うように続々と左から右に逃げ出す人たちの姿が映されている。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080106/200801

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    「犯人の叫び声、キーボード・クラッシャーと同じだw」
  • Windows Mobile 7「流出」スクリーンショット:画像認識&マルチタッチ搭載? - Engadget Japanese

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    ここまで迎合しなくても・・・
  • 【ネタバレ】田中芳樹「来年はアルスラーン戦記に取りかかります!」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「田中芳樹「来年はアルスラーン戦記に取りかかります!」」 1 また大阪か(福島県) :2008/01/06(日) 21:38:07.63 ID:g6GSjMnf0 ?PLT(12000) ポイント特典 インタビュー:作家・田中芳樹さん語る 「涼子は大物女優」 薬師寺涼子の事件簿 「銀河英雄伝説」など大河SFで知られる田中芳樹さんには珍しい、現代劇のミステリーが「薬師寺涼子の怪奇事件簿」だ。デビュー30周年を迎える田中さんに、最新作「水妖日にご用心」の裏側と、小説への思いを聞いた。 |作品誕生のきっかけは 書き下ろしを依頼され、雑談をしていると、「今はミステリーが隆盛だけど、犯人を捕まえるときに悩む探偵ものが多い」と聞かされたんです。そこで、「犯人を袋だたきにして、ざまぁみろ」という作品はどうだろう? でも男性だと愛きょうがないから、か弱い女性が相手をふん

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    いいよなぁ、「そろそろ書こうかな」でネタになってくれるのって。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Back in 2019, Canva, the wildly successful design tool, introduced what the company was calling an enterprise product, but in reality it was more geared towards teams than fulfilling true…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    証券化というより、ブックメーカー?自軍の応援に熱も入るだろうし、アイデアとしては面白い
  • 給食のミートソースうめぇ 混ぜご飯うめぇ ソフトめんうめぇ:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「給のミートソースうめぇ 混ぜご飯うめぇ ソフトめんうめぇ 人気メニューに舌鼓」 1 学校教諭(東京都) :2008/01/06(日) 20:11:00.08 ID:1FZ41wVEP ?PLT(12001) ポイント特典 給の人気メニューを味わえる「学校給フェア」(同実行委主催)が6日、上越市の市民プラザで開かれた。試コーナーを目当てに開場前から待つ人が出る人気ぶりで、大人も子どももミートソースなどの献立を堪能していた。 フェアは、育や地産地消などに取り組む給の姿を広く知ってもらうのが目的で、今年で3回目。毎回、給の献立を再現する試コーナーが好評で、この日も県内産大豆入りのミートソースや中華風まぜご飯など240が開場間もなくに売り切れた。 試は給同様、自分でお盆を持って運ぶ方式。普段べている子どもたち以上に、大人たちが思い出を語り

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    なぜかひじきが不人気で、大好物だったオイラはその日だけはげっぷが出るほど食べれたなぁ。クラスに一人は牛乳アレルギーがいて、その余りの争奪戦とか
  • ブラジルで撮影された変なUFO

  • 「水で発電する」400ドルの燃料電池発電機『HydroPak』 | WIRED VISION

    「水で発電する」400ドルの燃料電池発電機『HydroPak』 2008年1月 7日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Becker 1月7〜10日(米国時間)にラスベガスで開催される2008年『Consumer Electronics Show』(CES)におけるサバイバルグッズ関連パビリオンで、一番注目を集めるのは、米Millennium Cell社と米Horizon Fuel Cell Technologies社による燃料電池発電機『HydroPak』だろう。 この発電機では、水を加えることで水素を発生させる、独自のカートリッジ・システム(water-activated cartridge system)を採用している。電気は、標準的なACコンセントと2つのUSBコネクターに供給される。 HydroPakは他のタイプの発電機よりも軽量で静か

  • Microsoft Officeと互換性が高い「Kingsoft Office 2007」を使ってみた

    Microsoft Officeの最新版は見かけが大きく様変わりし、使いにくいという評判が既存ユーザーから多く出ており、購入を見合わせている人も多いのではないかと。 そこで候補に挙げたいのが総合オフィスソフトである「Kingsoft Office 2007」。Windows2000/XP/Vista上で動作し、見た目をMicrosoft Officeとほとんど同じにすることが可能。そのため、Word・ExcelPowerPointの代わりに使うことができます。見た目だけでなく、各種機能や操作方法も基的に同じで、ファイルの保存形式もMicrosoft Office互換の形式で標準保存可能。つまり、まったく違和感なく使うことが可能というわけ。 というわけで、実際のインストールから使い方までを解説してみました。 総合オフィスソフトのダウンロード/キングソフトオフィス2007 上記ページにアク

    Microsoft Officeと互換性が高い「Kingsoft Office 2007」を使ってみた
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    まぁ広告なんで、とやかく言っても仕方ないけど・・・見た目はともかくエクセルのマクロがそのまま動いてくれないと、ホームユース止まりなんだよね
  • ウイルス対策ソフトの実力診断 第1回

    語版のウイルス対策ソフト(セキュリティ対策ソフト)が、多数市場に出ている。ほとんどが有料の製品だが、最近では、製品価格や更新料が無料の対策ソフトも増えている(図1)。 例えば、ALWILソフトウエア(チェコ)の「avast! 4 Home Edition」。海外ベンダーの製品だが、以前から日語版が存在するため国内でもユーザー数が多い。グリソフト(チェコ)の製品で、コージェンメディアが2007年8月に日語版の提供を開始した「AVG Anti-Virus Free Edition」も無料で利用できる。 ウイルス検出時などに広告を表示することで無料提供を実現するソフトもある。2007年7月から提供されている「キングソフト インターネットセキュリティフリー」だ。 図1●「完全無料」の対策ソフトが続々 製品価格や更新料が無料のウイルス対策ソフト(セキュリティ対策ソフト)が増えている。キングソ

    ウイルス対策ソフトの実力診断 第1回
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    海外評価と同じになるか、キンタマ系のローカル色が強いウィルスで勢力図が変わるのか、はたまた提灯記事か・・・
  • 【閲覧注意】何故シンデレラは清い心を保ち続けられたのだろうか?:アルファルファモザイク

    インディアンシンデレラていうやつがあるんだけど ある七面鳥の世話してた貧しい娘にお金持ちの息子のパーティーに招待されるんだけど 自分には着る服がないとそれを聞いた七面鳥が自分達の羽で作ったドレスとネックレス を渡すんだよね。 12時に帰ってきてて約束するんだけど娘はそれを破ってしまって七面鳥は どっか行ってしまってお金持ちの息子は他の女性と結婚して娘は一生、惨めな人生送るんだよね。 >>4 家庭教師してた次の継母の野望で最初の継母を服のタンスで殺すんだよね。 世間知らずのシンデレラは次の継母に利用されたんだよね。

  • ヒーローの変遷に見る日本の生き方:日経ビジネスオンライン

    新年明けましておめでとうございます。昨春より書き始めたこのコラムも、おかげさまで1年が経ちました。毎回、読者の皆様には多数のコメントを頂戴し、ありがとうございました。とても参考になります。 私たちの生み出した商品やサービスをひもとき、裏に隠れていて見過ごされがちな日人特有の気質とかコミュニケーションスタイルとの関係性を分析してまいりました。時には多少強引なこじつけ風に感じられる場合もあったかもしれませんが、コラムは、日エンジニアリングの将来を前向きに考えることを念頭に、今年も3つのモットーを掲げて考えていきたいと思っています。 日人の作るものには、きっと素晴らしい文化的背景が潜んでいる……に違いない! 弱みに思える特徴でも、逆に強みとしてとらえて戦略を考えられる……はずである! 一見嘆かわしいくらいのものほど次世代を牽引するチャンスが潜んでいる……と信じよう! さて、日はまだ松

    ヒーローの変遷に見る日本の生き方:日経ビジネスオンライン
  • 浜崎あゆみが左耳聴覚を失ったことをファンサイトで発表…中国・新華網 : 痛いニュース(ノ∀`)

    浜崎あゆみが左耳聴覚を失ったことをファンサイトで発表…中国・新華網 1 名前:どろろ丸φ ★ 投稿日:2008/01/06(日) 16:44:07 ID:???0 金曜日、J-POPアイドルの浜崎あゆみのファンクラブ・ウェブサイトに、彼女は左耳の聴覚を失ったが歌い続けると、人が書いている。 浜崎あゆみは昨年、聴覚検査をして聴力を失っていることが分かった言う。しかし、「それでも私は歌い続けます」と、彼女は書いた。 浜崎あゆみは2000年夏に左耳の突発性難聴で予定されていたコンサートのいくつかを 中止せざるを得なくなったが、その時から聴力を失い始めたようだと、メディアは報じている。 彼女は歌手生活10周年を記念して、この4月に2回目のアジア・コンサート・ツアーを スタートする。このツアーには日公演19回を含んでいる。 他のアジアの国の開催地は まだ発表されていない。 中国・新華網(英語版)

    浜崎あゆみが左耳聴覚を失ったことをファンサイトで発表…中国・新華網 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/01/07
    国内マスコミが後追いしたのでブクマ。