タグ

2013年8月13日のブックマーク (17件)

  • 朝日新聞デジタル:漫画家・佐渡川準さん自殺か 代表作「無敵看板娘」 - おくやみ

    13日午前5時ごろ、茨城県利根町中谷の利根親水公園で、東京都小金井市、漫画家佐渡川準(名・川人睦〈むつみ〉)さん(34)が、首をつった状態で死亡しているのを発見された。通りがかった男性(60)が110番通報した。茨城県警取手署は現場の状況から自殺とみている。  署の発表によると、佐渡川さんは公園内の木にロープをかけ、首をつっていた。死亡したのは13日未明ごろという。  免許証から佐渡川さんと確認された。公園の駐車場に佐渡川さんの乗用車が止めてあった。所持品には遺書はなかったという。  佐渡川さんは利根町出身。秋田書店によると、現在、「週刊少年チャンピオン」で「あまねあたためる」を連載している。代表作は「無敵看板娘」という。 最新トップニュース

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    え”?!
  • なぜアメリカは日本と組まなければならないのか | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は相変わらずの暖房入りでしたが、午後から近くで雷雨があったようで、少しだけ涼しくなりました。 さて、リクエストがありましたので、それにお答えする形で一つ。 私が翻訳したスパイクマンの「平和の地政学」の解説の部分に、1941年の真珠湾攻撃のたった三週間後(12月31日)にスパイクマンが「アメリカは戦後になったら日と組まなければらない」と地理学会の年次総会で発言して大問題になったことを書きましたが、これについて「その根拠は何なのですか?」という質問をいただきました。 実はスパイクマンはこの理由を、『平和の地政学』の数年前(1942年)に発表した主著、『世界政治におけるアメリカの戦略』(America's Strategy in the World Politics)というの中で具体的に書いております。 もちろんこのはあまりにも分厚い(原著で450頁以上ある)ために、今後もお

    なぜアメリカは日本と組まなければならないのか | 地政学を英国で学んだ
  • 小田急線の列車に雷が直撃した瞬間をとらえた映像(登戸) - YouTube

    2013年8月12日午後7時頃 和泉多摩川-登戸 多摩川の鉄橋上にて

    小田急線の列車に雷が直撃した瞬間をとらえた映像(登戸) - YouTube
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    架線に落ちて、その火花をかぶってはいるけど、電車自体は直撃は免れてるよね?
  • ブロンコビリー、バイト撮影問題を起こした店を閉店 当該バイト店員に対し損害賠償請求へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    ブロンコビリー、バイト撮影問題を起こした店を閉店 当該バイト店員に対し損害賠償請求へ 1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/08/12(月) 16:22:10.11 ID:???0 ブロンコビリーがバイト撮影問題を起こした足立梅島店を閉店 責任示すよう経営判断 今月6日に男性アルバイト店員がキッチンの冷凍庫内で自分の写真を撮ってツイッターに掲載し騒ぎになったステーキレストラン「ブロンコビリー」(名古屋市名東区)は12日、問題を起こした東京都内の足立梅島店を閉店することを臨時取締役会で決め、発表した。 またすでに解雇したこのアルバイト店員に対して、損害賠償を請求することも検討に入った。 同社では6日から同店を一時閉店。「悪ふざけした」と電話で謝罪した当該アルバイト店員を解雇。 さらに従業員の再教育などして、営業再開に備えてきたが、「お取引先様等

    ブロンコビリー、バイト撮影問題を起こした店を閉店 当該バイト店員に対し損害賠償請求へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    ある程度許容量のある展開してるなら、これから出るであろう“一般客”装った難癖つける人間対策として「アリ」なのかもね。元凶のローソンも類策だったし。撤退じゃなくて別業態に鞍替えかもしれんし。
  • やべえ忘れてた - 24時間残念営業

    2013-08-12 やべえ忘れてた 忘れてました、という日記です。 というわけで、若者におけるインターネットのリテラシーについて云々書いてた俺ですが、とんでもないことを忘れておりました。 店でまったく対策打ってねえ。 エントリ書く前にやることあったでしょおじちゃん。 いやーびっくりした。書いてる俺自身がどこかで「対岸の火事」だと思ってんのな。これ完全に強盗なんかの対策と一緒。俺は夜勤に入る人に対して、防犯意識の説明として、 「日全国のコンビニには強盗当番っていうのがあって、順番に強盗に入られることになってるから。確率的には1年(まあここはてきとーな数字)夜勤やってるとかならず一度強盗やられるから」 というようなことを言っている。あとは繰り返しの話である。こういうの一度ですんなり入る人ってあんまりいないから。 強盗関連でよく聞く話だけど、強盗に入られた店員が決まっていうセリフがあるという

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    こういうの見ると、ロッカー前なんかに吊るした「連絡ノート」って有効手段なんだなぁ・・・と。
  • 轟音とともに巨大な水柱…下関沖で機雷爆破 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県下関市沖で見つかった機雷の爆破処理が13日午前10時半、関門橋から北東約6キロの水中で行われた。 午前9時過ぎから爆破地点の500メートル圏内で船の航行や停泊が禁止されたが、門司海上保安部は「関門航路から外れており、海上交通に影響はほとんどない」と説明している。 処理は海上自衛隊下関基地隊(下関市)が担当。爆破地点から約300メートル離れたゴムボートの上で、隊員が爆破スイッチを押すと、轟音(ごうおん)とともに、高さ100メートル超の水柱が上がった。 関門航路そばの下関沖の海底で機雷1個が見つかったのは6月29日。長さ約2メートル、重さ約900キロで、太平洋戦争時に米軍の爆撃機B29が投下したものとみられる。航路や沿岸住民への影響を防ぐため、8月12日に浮きをつけて約4キロ先の爆破地点まで掃海艇で引航していた。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    活性化してるとまだこの威力・・・
  • ケーブルの正しい巻き方(動画)

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    TVのスタジオ撮りで、これができないと中腰の顔面にカメラマンのかかとがめり込んでくるからな!
  • 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第18話「都市学園防衛戦(後篇)」

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第18話「都市学園防衛戦(後篇)」
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    MJPはもともと頑張ってるアニメではあるけど、今回のバトルシーンは久々に感嘆するレベル。
  • ロシア 戦車でバイアスロン NHKニュース

    冬のスポーツ、バイアスロンのルールにのっとって戦車のスピードと砲撃の技術を競う大会が12日、ロシアで始まりました。 ロシア国防省が企画したこの大会は、クロスカントリースキーとライフル射撃を組み合わせたバイアスロンを戦車で行おうというもので、的に向かって砲撃しながら20キロほどの距離をどれだけ早く移動できるかを競います。 ロシアとカザフスタン、ベラルーシ、それにアルメニアの4か国が参加し、通常とは異なるピンクや水色の戦車が泥の中を突き進みながら遠くの的に向けて砲撃を繰り返していました。 ロシア軍の担当者は、「観客たちは、ただの“ショー”ではなく物の戦車を使った男の中の男たちの競技を見ることができる」と話していました。 この大会に関連して地元のメディアは、ロシアのショイグ国防相が先週、関係が冷え込んでいるアメリカに対して来年の大会への参加を呼びかけたところ、アメリカ側がこれを受け入れたと伝え

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    これがロシアの戦車道。
  • 朝日新聞デジタル:猛暑の韓国、公共機関の冷房禁止 電力需要急増受け - 国際

    12日、韓国のソウル動物園で果物の入った氷をべるアジアゾウ=AP  【ソウル=中野晃】韓国政府は12日、連日の猛暑で電力需要が急増し、供給が足りなくなるおそれがあるとして、公共機関に対して勤務時間中の冷房の使用を禁じる措置をとった。  韓国では2011年9月、残暑による電力需要の急増で広範囲で停電したことがある。韓国政府は14日までの3日間がこの夏の「最大の危機」と判断。公共機関では冷房禁止のほか、室内照明も原則消灯することにした。百貨店やホテルなどの大型建物では冷房温度を目安の26度以上に保っているか、取り締まりを強化する方針だ。  朴槿恵(パククネ)大統領らが勤務する大統領府(青瓦台)ではすでにこの夏、一貫して「冷房の使用禁止」を徹底している。だが、関係者からは「暑すぎて、昼間は頭が十分働かない」との悲鳴も漏れている。  韓国では7月末〜8月上旬に夏休みをとる人が多く、12日から

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    日本よりすべての規模が小さいのに、日本と同じ事しようとするからこうなる。
  • 政府、反日韓国ロビー対策に着手 「情報戦」で反転攻勢へ (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    島根県・竹島に、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領(当時)が上陸して10日で1年がたった。日政府は国際司法裁判所(ICJ)への共同提訴を求めているが、不法占拠する韓国側は拒否し、竹島や慰安婦をめぐるロビー活動を激化させている。安倍晋三内閣はこれに対し、韓国の不当性を国際社会に訴える「情報戦」への体制強化に着手した。「反日」なら何でもありの韓国を国際的に孤立させる、反転攻勢に乗り出す。  「李前大統領の竹島上陸は、結果的に対外発信の重要性を日人に思い知らせた」  安倍首相の外交ブレーンでもある、宮家邦彦・立命館大客員教授はこう語り、李前大統領の暴挙が日外交に変化をもたらしたと指摘する。  特に、安倍政権は発足後に「領土・主権をめぐる内外発信に関する有識者懇談会」を設置。7月2日にとりまとめた報告書では、竹島問題は「韓国内でナショナリズムのシンボル」であると位置づけ、「韓国がICJへの

  • 本当は日本が怖くて仕方がない中国 「大国」が日本の国防軍を過度に警戒する理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者の手元に、中国人民大学出版社から刊行された『政治学原理』という大学院の教科書がある。中国人民大学・北京大学・清華大学・復旦大学など中国の名門大学の教授らが編纂したもので、現在、中国では多くの学生がこれを教材として使っている。 中身は「政治学の研究法」から始まって「国家と政府」「価値と文化」「政府と国民の関係」・・・などと編集されている。目を引いたのは、第7章の「軍事力」だ。中国政治において「軍事力」とはどのように定義されているのだろうか。 ページをめくってみると、そこには「軍事力」の意味から始まり、その起源や発展の過程、特徴、さらには国家政治における位置づけ、主要先進国における軍事力の現状、国際政治の中における役割など、その解釈がこと細かに書かれている。 全体的には、武力の行使を積極的に支持している印象を受ける。確かに中国歴史は戦闘の歴史そのものであり、近代史においては民族自決のた

    本当は日本が怖くて仕方がない中国 「大国」が日本の国防軍を過度に警戒する理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    「1つの主権国家がもし十分に強大な軍事力を持っていなければ、小さな威嚇により崩壊してしまう可能性がある」裏返しで読めば「威嚇こそが最大の防御」を中国がどれほど信奉してるかが見えてくる。
  • <天気>「2番では…」 暑さ日本一失った岐阜・多治見 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「暑さ日一」から陥落し、グッズ販売店前でうなだれるうながっぱ=岐阜県多治見市で2013年8月12日午後3時17分、小林哲夫撮影 「暑さ日一」の座を明け渡した岐阜県多治見市の12日の最高気温は全国5番目の39.3度。3日連続で39度以上を観測し、市民らは「暑さはうんざり。どうせなら日一の方がよかった」と複雑な心境を示した。 【暑さ新記録】高知・四万十市、41.0度の新記録…その理由は  2007年8月16日に観測史上最高の40.9度を記録してから、市は「千載一遇のチャンス」として暑さを逆手に取ってアピール。マスコットキャラクター「うながっぱ」を活用したさまざまなイベントを展開したり、巨大温度計の設置など「日一暑い街」として売りだしてきた。 古川雅典市長は「今後も高気温となる原因の究明と対策をしっかりやっていく。チャンピオンの座は快くお譲りする。今後も環境面に留意し、暑さに関連した産

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    R4ネタっすか・・・
  • コミケ84 3日目 実況 まとめ:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    「◆フジテレビ「花火を見に行きますか?」コミケ戦士「いいえ」 ※100%」ワハハハハ
  • 韓国防衛事業庁、空中給油機4機の導入を決定。島根県「竹島」上空で90分戦闘可能 : 飛行機ちゃんねる(Aircraft Channel)

    2013年08月12日 22:30 カテゴリ ミリタリー 韓国防衛事業庁、空中給油機4機の導入を決定。島根県「竹島」上空で90分戦闘可能 1 :そーきそばΦ ★ 2013/08/12(月) 17:43:33.95 ID:???0 韓国の防衛事業庁は12日、海外から空中給油機を導入することを決めた。主力機のF15KとKF16戦闘機の作戦遂行時間を大幅に延ばす方針だ。韓国軍は1兆ウォン(約868億円)以上の予算を投じ、2017年から2019年に4機の空中給油機を導入する。来年10月に機種を選定する予定で、候補機種としてはエアバスのA330MRTTやボーイングのKC46・767などが挙げられている。 空中給油機を戦力化すると、戦闘機の作戦時間が1時間以上延び、独島上空などでの長距離作戦が可能になる。燃料を満タンにせず、ミサイルなど兵器を搭載することで、攻撃能力も高まると期待される。独島の上空でK

    韓国防衛事業庁、空中給油機4機の導入を決定。島根県「竹島」上空で90分戦闘可能 : 飛行機ちゃんねる(Aircraft Channel)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    イージス艦といいF-15Kといい、韓国“本来の国防”には過剰華美なものを・・・。国防費でパンクするまでニヨニヨしててもいいんだけどね。
  • #年齢確認行動大喜利 まとめ

    あるぷす1号 @alps1401m 【再掲】 「新刊ください」 「年齢を確認させてください。板橋駅に停まる電車は?」 A「埼京線」 B「赤羽線」 C「新幹線」 「Aのかた免許証見せてください。Bのかた確認とれました。Cのかた…それは台湾!」 #年齢確認行動大喜利 #c84 2013-08-08 00:22:55 生産班/リィンの主 @Reins_Master 「このください」 売り子「あっ年齢指定のなので何か年齢の確認のできる発言をしてください」 「ダオスは剣で攻撃すると効かないどころか回復する」 売り子「えっ」 「フェザーダオスはハード毎に形態が違う」 売り子「500円になります!」 #年齢確認行動大喜利 2013-08-09 10:50:31

    #年齢確認行動大喜利 まとめ
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    「「この本下さい」「年齢指定の本なので年齢の確認を。皆口優子さんといえば?」A「ナギのお母さん!」B「秋子さん!」C「ほたるちゃん!」」Cだろ、常識的に考えて…
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/08/13
    '00年代がスポーンと抜けてる(実際は、エヴァの2~3年後からなんだが)のは、やはり痛いなぁ。後釜狙ってスポンサーが「エヴァっぽくないと金出さないぞ」と露骨に要求してた時期・・・