タグ

2017年7月25日のブックマーク (11件)

  • 高須院長 「とりあえずミヤネ屋のスポンサー降りるか」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高須院長 「とりあえずミヤネ屋のスポンサー降りるか」 1 名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/07/25(火) 20:17:46.69 ID:0HEHjYXs0 高須克弥 @katsuyatakasu とりあえずミヤネ屋の提供降りるか。 詫びを急いだほうがいいと思うけど・・・ https://twitter.com/katsuyatakasu/status/889787242314555392 関連スレ 浅野史郎元宮城県知事@ミヤネ屋「悪徳クリックだと言っても事実だから名誉毀損にならない」 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1500967517/ 【話題】高須院長、ミヤネ屋出演の浅野史郎氏に激怒「明日中にお詫びがなければ提訴」 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi

    高須院長 「とりあえずミヤネ屋のスポンサー降りるか」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/25
    CM明け、席に座ってるのがぬいぐるみになっててもおかしくない
  • 自衛隊の階級とフィクションの階級について

    自衛隊に入ってから、漫画やアニメなどの創作物における軍人の階級によく注目するようになった。 少年漫画なんかでよく大佐とか少佐とか出てくるけど、実際の自衛隊の1佐とか当にごく稀にしかいない。 そしてほとんどの1佐がおじさん(おじいさんと言っても過言ではない)である。ハガレンのロイ・マスタング大佐は29歳らしいが、あんなイケメンの青年1佐とかはまずもって自衛隊には存在しない。まぁフィクションは嘘が無きゃ面白くないし、ファンタジー要素強めな漫画とリアルを比べても仕方ないけども。 もしもパッと見で青年に見える1佐なんて人がいたとしたら、防衛大学校を主席に近い成績で卒業してその後の数度にわたる教育課程も全てトップでクリアした超人だろう。残念ながらそんな神様のような人にお目にかかったことは未だない。もしかしたら日のどこかに数人かいるかもしれない。 リアルとフィクションのギリギリの境目で階級に説得力

    自衛隊の階級とフィクションの階級について
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/25
    ここで颯爽とローエングラム元帥閣下登場
  • 中国、北朝鮮国境で軍備強化 有事に備え

    【北京】中国北朝鮮問題で有事が発生した場合に備え、1400キロ余りにおよぶ国境沿いの軍備を強化し、周辺地域の兵力を再編している。米軍による攻撃の可能性も視野に入っているもよう。

    中国、北朝鮮国境で軍備強化 有事に備え
  • これらは何度見てもとても良いものです。さあ、犬の巨大種を愛でていこうの会 : カラパイア

    ・原産地:カナダ。カナダのニューファンドランド島にちなみこの名がついた ・体格は一般に体高66-71cm、体重55-80kgほど。毛色は黒、白黒、茶色、グレーなど。毛質は厚く直毛が多い。 ・もともとは漁師の使役犬(作業犬)として働いていたため、水泳が得意で遠泳もできる。能的に水中で危機的状態にある命を救う性質があるとされ、水難救助犬として活躍している犬もいる。 ・性格は賢く、従順。冷静沈着で忠誠心に富んでおり、非常に穏やかな気質で子どもとも仲良くやっていけるタイプ。十分な広さが確保できる家庭ではしつけもしやすく愛玩犬としても親しまれている(関連記事)。 2. クーバース ・原産地:ハンガリー ・体格は一般に体高65-76cm、体重32-52kg ほど。毛色は白、クリーム。毛は厚く波打っていたり直毛とさまざま。 ・かつては牧羊犬として働いていたため、羊飼いが羊を襲うオオカミと区別がつきやす

    これらは何度見てもとても良いものです。さあ、犬の巨大種を愛でていこうの会 : カラパイア
  • 映画『ダンケルク』クリストファー・ノーラン監督にインタビュー:「飛行機はすべて実写で、CGで作られた飛行機は出てこない」

    映画『ダンケルク』クリストファー・ノーラン監督にインタビュー:「飛行機はすべて実写で、CGで作られた飛行機は出てこない」2017.07.25 08:005,754 傭兵ペンギン 第二次世界大戦の最中で繰り広げられた史上最大の撤退作戦を描く映画『ダンケルク』。今回はそんな英国の歴史を変えた大作戦を超特大のIMAX70mmフィルムで撮った英国人監督のクリストファー・ノーランにインタビューしてきました。 関係者に質問を託す形で実現したインタビューですが、空戦シーンの撮影方法や、なぜ今回の映画は今までのノーラン作品に比べて短いのかなど貴重なお話を沢山語っていただきました! ーーIMAXの予告映像で見た戦闘機のドッグファイトシーンが最高でした。コックピット内のシーンでは振動も再現しているようでしたが、どのように撮影したのでしょうか? クリストファー・ノーラン(以下、ノーラン):できる限りリアルに撮り

    映画『ダンケルク』クリストファー・ノーラン監督にインタビュー:「飛行機はすべて実写で、CGで作られた飛行機は出てこない」
  • スパロボに出そうな機体を予想しよう : ろぼ速VIP

    元スレ/http://futabalog.com/thread/30ed64f968e8ac3184aefd38977b1458 1 名無しのろぼ No.497748881 スパロボに出そうな機体を予想するスレ 2 名無しのろぼ No.497749105 デジモンは無理だよ! 3 名無しのろぼ No.497749557 いやもうなんでもアリでしょ スパクロどころか家も魔境よ 4 名無しのろぼ No.497749830 機体はスパロボ、パイロットはガオガイガーと相性が良い 5名無しのろぼ No.497749852 世界は一つ 俺たちも一つ 6 名無しのろぼ No.497749854 もうMSと戦える程度の戦闘力さえあれば何でも参戦できそうな雰囲気はある 7 名無しのろぼ No.497750157 よし! 8 名無しのろぼ No.497750177 出るかな・・・ 9 名無しのろぼ No.4

    スパロボに出そうな機体を予想しよう : ろぼ速VIP
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/25
    ナイツマ参戦したら、エルくんの扱いに困ると思う
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/25
    走るカプセルホテルじゃねーか
  • 不正アクセスによる情報流出の可能性に関するお知らせとお詫び(第一報)

    >第二報についてはこちらをご確認ください >最終報についてはこちらをご確認ください 謹啓 貴社益々のご盛隆のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引きたてを賜り厚くお礼を申し上げます。 このたび、弊社の保持する検証サーバー(保守契約管理システムの検証サーバー、以下 当該サーバー)に対する不正アクセスが確認されました。当該サーバーには、保守契約管理システムの移行作業で利用する取引先情報が格納されたファイルが存在し、不正アクセスを行った第三者(以下、攻撃者)に情報が流出した可能性があることが判明しました。お客様および関係者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます。 現在、第三者機関による詳細な調査を行っており、詳細が判明次第、速やかに公表する予定です。弊社および第三者機関において、攻撃者が当該ファイルを持ち出した痕跡を確認する一次調査を行いましたが、情報

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/25
    マイニングのbotとか、どこからの攻撃か判りやすすぎんだろ・・・
  • 日本が中国・韓国のようなパクリ大国だったことを知らない世代がいることに時代の流れを感じる | 政治・社会問題を素人が考える

    ネットの書き込みを見ていると、「中国韓国はパクり国家だ」とよく批判されていますが、確かにその通りです。しかし、それは日にも当てはまることです。 ちなみに上記の写真、左が米国の「Dodge coronet RT」、右が日の「日産スカイラインGTR」です。米国のほうがスポーティで日のほうは昭和レトロな印象がありますが、フロントマスクの造型は間違いなく参考にしているでしょう。今ではGTRといえば世界的に有名なブランドです。そんなGTRも最初は模倣から始まったんですよね。 日車 外車そっくりさん!Japan car was based on Western car パクりは経済発展には必要不可欠 自動車産業は今では日の主要産業ですが、現在でも欧米の真似は珍しくありません。日が世界に誇る自動車産業といっても、ステータスの高い人が乗る車や憧れの車は外車であるケースがほとんどです。フェラー

    日本が中国・韓国のようなパクリ大国だったことを知らない世代がいることに時代の流れを感じる | 政治・社会問題を素人が考える
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/25
    日韓翻訳掲示板でこのネタは韓国側から何度となく上がったよ。「50〜60年代の日本と90〜00年代の韓国は同じレベルなんだぁ」とちょっと先輩面してやったほうが、寧ろ<丶`∀´><ファッビョーンしてたな
  • 『異世界食堂』第4話感想・・・Aパートがただの朗読劇でワロタwww 何というかいつも以上にオチのない回2つだった気がするな

    名前:名無しさん投稿日:2017年07月25日 なぜ授乳シーンを 名前:名無しさん投稿日:2017年07月25日 おっぱい吸ってるなら乳OKじゃん 名前:名無しさん投稿日:2017年07月25日 ベジタリアンは卵とかミルクはOKだけど ヴィーガンは全部駄目とかいう面倒極まりない連中 名前:名無しさん投稿日:2017年07月25日 このアニメ料理べるシーン少ない気がするわ 名前:名無しさん投稿日:2017年07月25日 妙に笑えた回だった 杉田あれだけやりにきたんか 名前:名無しさん投稿日:2017年07月25日 原作読んでなんでないと分かりにくいオチ? 名前:名無しさん投稿日:2017年07月25日 このエルフのねえちゃんはインドにでも飛んだらハッピーになれるな スパイスだけで誤魔化されて満足するタイプ 名前:名無しさん投稿日:2017年07月25日 なんか、急に男坂を見させられた気分だ

    『異世界食堂』第4話感想・・・Aパートがただの朗読劇でワロタwww 何というかいつも以上にオチのない回2つだった気がするな
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/25
    動物走らせる大変さは、SHIROBAKOで学んでただろ
  • 見えてきた「ボーイング797」 開発検討中の新型旅客機、どんな飛行機でどこを目指すのか | 乗りものニュース

    ボーイングが2017年6月に開催された「パリ航空ショー」で、開発検討中の新中型旅客機について予想図を初公開。実現すれば「797」を名乗ると見られますが、どのような飛行機なのでしょうか。 「737」と「787」のあいだが「797」? ボーイング(アメリカ)が2017年6月に開催された「パリ航空ショー」で、開発を検討している新しい旅客機の予想図を初めて公開しました。ボーイング社内ではあくまで「開発検討中」とのことで、「NMA(New Market Airplane:新市場向け航空機)」と呼んでいるそうです。 実現すれば「797」を名乗ると見られ、2011(平成23)年に登場したボーイング787以来の新型。航空会社への最初の納入は2025年ごろ、需要は20年あまりで4000機以上との声も聞こえます。 マレーシアのLCC、マリンドエアの737MAX8。737シリーズの現行最新機種で、“797”は、

    見えてきた「ボーイング797」 開発検討中の新型旅客機、どんな飛行機でどこを目指すのか | 乗りものニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/25
    ボーイング社、700番台使い切っちゃうけど、これの次どうするんだろう・・・