タグ

ブックマーク / kasei-san.hatenadiary.org (1)

  • キャストを調べまわってわかった事をメモ - かせいさんとこ

    こうですか?分かりません!>< 従来のキャストは超危険 無条件で変換できちゃう そもそもどういった目的でキャストしているのか判らない 括弧で括るだけなので、grepで探しづらい 設計側としては非推奨 新しいcast 目的別にキャストを分ける どういった理由でキャストを行っているかわかりやすい 危険なキャストを発見しやすい 以下の4種類 dynamic_cast static_cast reinterpret_cast const_cast dynamic_cast 目的 安全な基底クラスから派生クラスへのキャスト(ダウンキャスト) キャスト対象 基底クラスから派生クラスへのキャスト(ダウンキャスト) 派生クラスから基底クラスへのキャスト(アップキャスト)も特に問題なくできるが、そちらはstatic_cast推奨 例外が発生しないから static_castの方が軽いから→dynamic_c

    キャストを調べまわってわかった事をメモ - かせいさんとこ
  • 1