ブックマーク / foto-anthem.hatenablog.com (19)

  • ROSE PINK ROSE - Foto Anthem

    我が家は毎月18日はROSEの日です。 今日生けているのは今日にふさわしいローズピンク色のROSE。 Nikon1 V1 /1 Nikkor 32mm F1.2 ローズピンクのDr. Martensもオフシーズンに買っておいたのですが、これからがシーズンですね。イタい感じにならないよう、カッコ良く着こなしたいと思っております。 Nikon1 V1 /1 Nikkor 32mm F1.2 今宵は久しぶりにドリップコーヒーでも淹れて、 JET STREAM AUTUMN FLIGHTを 繰り返し聴きながら心静かに過ごしましょうか。

    ROSE PINK ROSE - Foto Anthem
  • こんな休日は準備、準備…。 - Foto Anthem

    久しぶりのゆっくり休める日ですが、東京はあいにくの天候です。 こんな日は来るべき晴天の週末や紅葉シーズンに向けて、これまで出来ていなかった準備をいくつか進めました。 ①α-7 digital へのバッテリーグリップ装着 α-7 digital がなにぶん古い機材でバッテリー供給の不安があること、重量級のZeiss単焦点装着時のハンドリングを考えて、バッテリーグリップを入手していましたので初装着しました。今のSony用もそうなのですが、Digital Minolta時代も立体的でなかなか優れたデザインのバッテリーグリップです。 レアな単三電池ホルダーが付いていましたので、これでこの先の充電池への心配はなくなりました。 重量級のZeiss 単焦点レンズとのバランスもこれで良くなりました。撮影が楽しみです。 ②Mamiya 二眼レフ再稼働準備 しばらくお蔵入りだったMamiyaのレンズ交換式二眼

    こんな休日は準備、準備…。 - Foto Anthem
  • Minolta 最後のフラッグシップ α-7 digital に 愛を注ぐ。 - Foto Anthem

    今朝はようやく装填数 36 のうちようやく1/3をシュートし終えた Leica MD Viso のレンズを短軀軽量の 銘玉 Elmar 9cm Tripletに交換。大筒 Hektor の重量から解放されて正直ちょっと一息です。装填数2/3シュートまではElmar Tripletで行く予定です。 サブ機はここのところ仕様頻度が高い Minolta最後のフラッグシップ機 α-7 digitalです。こちらも日は金属塊の大筒 Tokina AT-X PRO 80-200mm F2.8 を外して肩休め。小型軽量の隠れ銘玉Minolta AF 24-50mm F4 を選びました。MinoltaのAFレンズはフードも含めてデザインがどれも優秀ですしプラの質感も良いです。写りもNikonとMinoltaは安レンズでも手抜きが無い事で有名です。 α-7 digitalは軍艦部の液晶パネルが無いぶん、各

    Minolta 最後のフラッグシップ α-7 digital に 愛を注ぐ。 - Foto Anthem
  • Minolta 最後のフラッグシップ:Sony じゃない α-7 をTokina銘レンズで味わう ① - Foto Anthem

    α-7と言えばミラーレスカメラで売り上げトップを走るSonyを代表するカメラですが、自分の所有するα-7は Sony製ではありません。 日紹介するカメラはSonyに移行する直前のMinolta(正確には Konica Minolta)がカメラ事業の総仕上げとして世に送り出したフラッグシップ機、α-7 digital です。 www.kenko-tokina.co.jp 今時の世代の方は、もうSony製カメラの母体がMinoltaだったなんて事は知る人は少ないかも知れませんね。中堅カメラメーカであったMinoltaが中堅写真フィルムメーカーのKonicaと対等合併し、Konica Minoltaとなったのが2003年、そして翌年2004年には渾身の力を入れて生み出した初のデジタル一眼レフ α-7 digitalが発売され、翌年2005年のカメラオブザイヤーとして表彰されました。 www.c

    Minolta 最後のフラッグシップ:Sony じゃない α-7 をTokina銘レンズで味わう ① - Foto Anthem
  • わんこ散歩撮影のお気に入り足まわり:Adidas Skateboarding Retro Vulc Trainer Mid - Foto Anthem

    わんこの散歩撮影に出掛けると、毎度3時間は歩き通しになります。ですので足まわり選びはなかなか難しいです。歩行距離が長いので消耗品ですし、ちょっとした当たりでも長時間歩行では擦れになったりします。自分は色んな所に足を踏み入れるので足首保護も気になります。 今日はここ数年で最も気に入って繰り返して利用している、わんこ撮影散歩用の足まわりを紹介します。 タイトルにも書いていますので先に紹介してしまいますが、最近自分がリピートして選んでいるのは上の写真の Adidas の「Skatboard Shoes Retro Vulc Trainer Mid」です。 自分の散歩撮影用選びの条件は ①お値頃価格 ②ハイカットあるいはショートブーツ(くるぶしが保護されている事) ③通気性に考慮している ④デザイン ⑤擦れしなさそう の5点です。⑤は最終的に履いて歩き回るまで分らないのですが、スニーカーでも

    わんこ散歩撮影のお気に入り足まわり:Adidas Skateboarding Retro Vulc Trainer Mid - Foto Anthem
  • SIGMA FOVEON センサー源流の味わい:SD15 + Art 50mm F1.4 DG ② - Foto Anthem

    昨日の続きで、日もわんこ散歩撮影サブ機に持ち出した SIGMA SD15 + Art 50mm F1.4 の撮影画像のアップです。 SIGMA SD15 / Art 50mm F1.4 DG SIGMA Art レンズはそれまでのSIGMAレンズに対して自分が感じていたデザイン・質感の今イチ感を払拭した山木社長肝いりのラインで、第一弾は当時まだAPS-Cが主流だった事もあり35mm F1.4、そして第二弾がこの50mm F1.4だったと思います。 上の写真は昨日ではなく発売時に購入当時撮影したもので、わんこもまだ幼ない面影です。絞り開放での細やかな写りに感動した事を憶えています。自分の K-1 ⅡにDFA★の組み合わせでも素晴らしくシャープな写真は撮れますが、この立体感はおそらく再現出来ないのではないでしょうか。SD15の有効画素数はK-1Ⅱの 1/8 くらいにも関わらず、です。 SIG

    SIGMA FOVEON センサー源流の味わい:SD15 + Art 50mm F1.4 DG ② - Foto Anthem
  • PENTAX J limited オンラインイベント”The Clubhouse”(9/25)参加記:PENTAX K-02(仮)に驚く - Foto Anthem

    ペンタキシアンのためのイベント、J limited onlineに昨日参加しました。 初めての参加だったのですが、楽しむ事が出来ました。常連の方もいらっしゃるようで、自作のカスタムなど、かなりの熱量を感じました。自分の「Steam Punk PENTAX号」もその中で紹介して頂き、「カッコイイですねー」とコメントも頂き嬉しかったです。 その中で、今回自分として最も驚いたのは、進行役でデザイナーのTKO氏が試作品として紹介された、「PENTAX K-02(仮称)」でした。コンセプトとしてはPENTAX唯一のKマウントミラーレスカメラであり、著名なデザイナーMarc NewsonがデザインしたK-01の後継機という事みたいです。 www.ricoh-imaging.co.jp 自分もK-01はデザインが大好きで2台所有していますが、商業的には成功しなかったようでけっこう処分価格で店頭で売られて

    PENTAX J limited オンラインイベント”The Clubhouse”(9/25)参加記:PENTAX K-02(仮)に驚く - Foto Anthem
  • 最後のゴーヤは中華風ピリ辛味噌チャンプルーで食べ納め。 - Foto Anthem

    彼岸も過ぎて、この週末は夏場の日射しを和らげてくれたゴーヤカーテンを半分以上バッサリと外しました。種はたくさん回収したのでまた来年までお別れです。まだ健気に濃緑な実を実らせている株は今週末の収穫を待って外す予定です。 と思ったら、ゴーヤの株元には、すっかりゴーヤの勢いに負けていた風船蔓の実が成っていました。風船蔓の種を回収するまで、この鉢のゴーヤは外せそうにありません。 ゴーヤを植えている皆さん共通の悩みとして、どんどん実るゴーヤをべきれないという事があるかと思います。我が家も王道のランチミートの他、豚肉、鮭、と具を変えながらチャンプルーを楽しみましたが流石に飽気味。 そこで日はそんな直球チャンプルーに飽きた時のための変化球、中華風ピリ辛味噌ゴーヤチャンプルーを紹介します。味噌と豆板醤、にんにく&ショウガの風味で飽き知らずの一品です。 材料(3~4人前) ゴーヤ:中1個~2個 ナス:

    最後のゴーヤは中華風ピリ辛味噌チャンプルーで食べ納め。 - Foto Anthem
  • Nikon 最後の「コンパクトな」コンデジ:Coolpix A1000 - Foto Anthem

    ここのところ、週末は雨の印象ですね。Leica MD Visflexのフィルムカウントもなかなか進みません。 そんな状況でここのところ連れ出していなかったわんこですが、今日はその視線に絆され、小雨そぼ降る中、重いMD Visoflexをリュックに詰め込んで散歩に出掛ける事にしました。 MD Visoflexの日のフィルムカウント「7」ですので、36枚撮り切りはまだまだ先になりそうです。 日はMD Visoflexのサブ機として持ち出した、Nikon Coolpix A1000を少しばかり紹介します。 目次 Coolpix A1000 外観 作例 感想 日のおまけショット Coolpix A1000 Nikon Coolpix A1000はちょっと前のCoolpixのラインナップの中で唯一の「コンパクト」で「重くない」コンパクトデジタルカメラでした。 www.nikon-image.c

    Nikon 最後の「コンパクトな」コンデジ:Coolpix A1000 - Foto Anthem
  • Nikon 最小デジカメ Coolpix S01 おまけショットまとめてギャラリー① - Foto Anthem

    Nikon の最小デジカメ Coolpix S01 、出掛ける時は必ず携行してサッと写したショットをブログのおまけショットとして掲示していますが、まとめては見られないので、時系列でまとめて掲示してみます。 最初のショットですね。ブログ書きながら、S01を使い倒そうと思った時のショットです。 窓辺のゴーヤのシルエットが気に入って。まだ窓辺のゴーヤが繁りきっていなかった頃です。その後、成長して窓をぴっちりと覆いました。 この日は久しぶりの快晴の日でした。PENTAXの夏天(KATEN)を撮っていた頃だったのでS01でも何気に空を見上げて一枚。 寄って撮れるS01の特長を活かしたショットです、真ん中だけはシャープですね。周辺は荒れる、ビンテージな写りw。 画面を斜めに分割して、無機質なコントラストを楽しみました。 ススキと積乱雲が秋と夏のせめぎ合いを示しています。夕方なので昏いのですが、雲には夕

    Nikon 最小デジカメ Coolpix S01 おまけショットまとめてギャラリー① - Foto Anthem
  • YASHICA フォトコンテストの応募先を訪ねてみた:オイルショックが阻んだ夢の跡地 - Foto Anthem

    YASHICAのベストセラーシリーズ、Electro35 の最後のモデル Electro35 MCに同梱されていた、1970年代中頃のフォトコンテスト応募用紙に書かれていたコンテスト写真の送付先が気になっていました。原宿あたりの一等地です。当時の建物は存在するのか、YASHICAの名前は残っているのか、面影はあるのだろうか。この目で確かめたくなり、時間を作って訪問する事にしました。 foto-anthem.hatenablog.com 目次 原宿駅から旧ヤシカビルへのアプローチ 竣工と同時の経営破綻 世界を襲った「オイルショック」と日のトイレットペーパー騒動 旧ヤシカビル外観ならびに現在の内部 原宿駅から旧ヤシカビルへのアプローチ GoogleMapで該当アドレスを確認すると、原宿駅東口を出て、表参道から明治通りに抜け、徒歩約6分の距離です。応募宛先であった「ヤシカビル」は現在は「京セラ

    YASHICA フォトコンテストの応募先を訪ねてみた:オイルショックが阻んだ夢の跡地 - Foto Anthem
  • おはぎ作りであの日の食卓へ小旅行 - Foto Anthem

    お彼岸ですね。 我が家のバルコニーでは3年ぶりに彼岸花が花を咲かせました。彼岸花達に促されるように、おはぎ作りに初挑戦してみることにしました。いつもべる側でしかなかった自分ですが、自らあの味に会いに行く事にしたわけです。 冬場に幾度かぜんざいを作っていたのであんこは心配有りませんでしたが、もち米炊きやおはぎ作りのノウハウは全く有りません。今回初経験で、上手く出来た事も有れば反省点もあり、次回3月の春の彼岸ために記録しておきます。 目次 材料(4人前くらい) 手順 あんこ もち米 おはぎ作り 仕上がりと感想 材料(4人前くらい) あんこ: 小豆 150g 砂糖 60g (注:我が家は甘さ控えめが好み。一般的なレシピはこの倍くらい砂糖を使っていますが‥) きな粉砂糖: きな粉大さじ2~3杯 砂糖大さじ1杯 (注:我が家は甘さ控えめが好み。一般的なレシピはこの倍くらい砂糖を使っていますが‥

    おはぎ作りであの日の食卓へ小旅行 - Foto Anthem
  • デジタル EOS 原器でビンテージ Leicaを味わう:Canon EOS 5D Original + Leitz Hektor 12.5cm F2.5(2) - Foto Anthem

    昨日に続き、デジタル EOS 原器とも言える初代 EOS 5D とLeicaのビンテージポートレートレンズ Hektor 12.5cm F2.5 for Viso の組み合わせによる作例を振り返りながら、Hektor 12.5cm F2.5の味わい深い写りを紹介します。 foto-anthem.hatenablog.com 初代 EOS 5D って、今となっては完全にビンテージカメラの面立ちですね。2代目でロングセラーだった 5D Mark Ⅱからはぐっと洗練された雰囲気になるのですが、自分はこの重厚で少し鈍重とも言えるデザインが個性も感じ、お気に入りです。 発売時は40万円した初代5Dも現在中古で買うと大変安価だと思いますが、「ミラー落ち」の持病があるカメラですので(ミラーを留めている接着剤の材質が良くなく、ある日突然ポロリッとミラーが外れる)、中古で購入する場合、ミラー落ち対策済みかど

    デジタル EOS 原器でビンテージ Leicaを味わう:Canon EOS 5D Original + Leitz Hektor 12.5cm F2.5(2) - Foto Anthem
  • デジタル EOS 原器でビンテージ Leicaを味わう:Canon EOS 5D Original + Leitz Hektor 12.5cm F2.5(1) - Foto Anthem

    CanonもNikonも今やミラーレスまっしぐらですが、ほんの数年前のEFマウントやFマウントの一眼レフ時代、Leica Mマウント用のレンズをCanonやNikonの一眼レフで使う事はフランジバック長の問題でほぼ不可能でした。それを唯一可能にしたのがLeica Visoflexの存在でした。Mマウントボディに後付けのミラーボックスを追加したため、普通の一眼レフより飛び抜けてフランジバックが長くなり、Visoflex用のレンズは各社の一眼レフにマウントアダプター経由で装着する事が出来た訳です。 フランジバック - Wikipedia このフランジバック長の差分をマウントアダプターで調整するわけです。 この連休は台風14号の日列島縦断によりLeica MD Visoflex + Leitz Hektor 12.5cm F2.5による散歩写真はままなりませんでした。そのかわりに、Leitz

    デジタル EOS 原器でビンテージ Leicaを味わう:Canon EOS 5D Original + Leitz Hektor 12.5cm F2.5(1) - Foto Anthem
  • Visoflexの撮影準備はちょっとした出撃準備のようで:Leica Visoflex + Leitz Hektor 12.5cm - Foto Anthem

    少し前に、フィルムが充填されている事に気がついていた Leica MD Visoflexですが、PENTAX *istに充填していたフィルムの撮影が終わり、ようやく出番となりそうです。 foto-anthem.hatenablog.com Leicaが1960年前後に当時台頭してきた日勢に対抗して生み出したのが、フランケン型のMマウント一眼レフ M Visoflexです。Visoflexにはいくつかタイプがあり、操作法も若干異なっていて、シングルアクションのもの、ダブルアクションのもの等、まるでライフル銃の世界のようでオタク心をくすぐるギミックとなっています。詳細は省略しますが、いづれVisoflexについてブログで詳しく紹介できれば良いですね。今回は利便性に優れるシングルアクションのものを選択しています。 Visoflex - Leica Wiki (English) Visofle

    Visoflexの撮影準備はちょっとした出撃準備のようで:Leica Visoflex + Leitz Hektor 12.5cm - Foto Anthem
  • 世界最小AF 一眼レフPENTAX *istでフィルム撮影散歩(デジタル用100mmマクロとフジカラー100) - Foto Anthem

    PENTAX *ist / D-FA 100mm F2.8 Macro / FUJICOLOR 100 前回 *ist をご紹介した時、まだフィルムカウントが「18」で現像に出せなかったFUJICOLOR 100がようやく撮影し終わり、現像とフィルムスキャンが完了しましたので、日、使用感と併せていくつかの作例、感想を記録します。 foto-anthem.hatenablog.com 目次 使用感(フィルム機*ist とデジタル用100mmマクロレンズ組み合わせ) 作例 撮り終えての感想 日のおまけショット 使用感(フィルム機*ist とデジタル用100mmマクロレンズ組み合わせ) まず最初に、*istにデジタル用 DFA 100mm Macroレンズを装着したバランスは良好です。自分の*istにはバッテリーグリップを装着している影響もありますが、DFA 100mm Macro自体がNi

    世界最小AF 一眼レフPENTAX *istでフィルム撮影散歩(デジタル用100mmマクロとフジカラー100) - Foto Anthem
  • PENTAXの「秋色」限定カスタムイメージに使えるレンズは4つ。選ぶのはどのレンズ? - Foto Anthem

    PENTAX の「夏天(KATEN)」に続く、カメラ限定、レンズ限定の「秋色」カスタムイメージは程なくリコーイメージングから公表される事と思います。まだカスタムイメージの名前も公表されていませんが、夏天に勝るとも劣らないユニークなカスタムイメージになるのではないかと期待しています。 news.ricoh-imaging.co.jp 日はそんなPENTAX「秋色」カスタムイメージに使うレンズの選択について考えてみます。 目次 「夏天(KATEN)」のレンズ選びは二択問題 「秋色」限定カスタムイメージのレンズ選びは四択問題にレベルアップ 4のレンズを比較考察してみます 残った1 日のおまけショット 「夏天(KATEN)」のレンズ選びは二択問題 「夏天(KATEN)」で使えるレンズはどうだったでしょうか。振り返ってみると、夏天はレンズの選択肢が2だけで二択問題でした。しかもその2の価

    PENTAXの「秋色」限定カスタムイメージに使えるレンズは4つ。選ぶのはどのレンズ? - Foto Anthem
  • PENTAX J limited オンラインイベント”The Clubhouse”(9/25)にエントリーしました - Foto Anthem

    恒例となってきた、日のペンタキシアンのためのイベント、PENTAX J limited オンラインイベントに参加登録しました。 開催日時は 9月25日(日)19:30~21:00 となっています。 ↓ 参加登録リンク pentaxofficial.com 今回のイベントでの参加者応募型企画としては、以下の二つが用意されているようです。 ①ユーザーのカスタムモデル紹介”カスタム・スピリッツ” ②身の回りのPENTAXを紹介する”私の見つけたPENTAX” 自分も①の企画に愛機を「Steam Punk PENTAX号」と名付けて参戦させてみます。筋金入りのペンタキシアンの皆さんの集いと思いますので、果たしてSteam Punk PENTAX号は紹介して頂けるでしょうか。楽しみです。 ②の企画はなかなか手強いお題ですね。昔の販促品とか看板とか、相当レアものでしょうし。とは言え、背中は見せられま

    PENTAX J limited オンラインイベント”The Clubhouse”(9/25)にエントリーしました - Foto Anthem
  • PENTAX 夏天(かてん)はレジェンド達を超えたか?:「夏天」vs KODAK CCD vs FUJIFILM CCD - Foto Anthem

    PENTAX 「夏天」 この夏、PENTAXが特定のカメラとレンズ限定に提供したカスタムイメージ「夏天(かてん)」ですが、素晴らしい色合いの夏空写真を描き出してくれることを確認しました。 foto-anthem.hatenablog.com 8月も終わりを迎え、この夏の「夏天」撮り納めとして、濃厚なカラー表現をする事で知られた伝説の2台、OLYMPUS E-1と FUJIFILM FinePix S3 Pro を持ち出し、PENTAX「夏天」がこれらレジェンド達の写りを超えたのか、直接対決で比較してみました。 目次 撮影機材 撮影条件 比較結果 考察 撮影機材 「夏天」撮影の機材ですが、PENTAX K-1 Ⅱ+ HD DA 15mm F4 です。APS-C用レンズですのでK-1では自動クロップされ、換算焦点距離約23mmになります。 そして「夏天」が挑むレジェンド1台目ですが、KODAK

    PENTAX 夏天(かてん)はレジェンド達を超えたか?:「夏天」vs KODAK CCD vs FUJIFILM CCD - Foto Anthem
  • 1