2016年8月28日のブックマーク (15件)

  • 夏草や スマニュー砲が 夢の跡。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    アクセス増加の謎 昨日、下記のゲームをご紹介したところ、思いもかけず多くの方にご訪問いただいたようで驚いています。 bg4kids.hatenablog.com 確かにヴィラパレッティは、所有しているボードゲームの中で、かなりの一押しではありますが、書いている記事はいつものとおり。 もしかしてどこかのブログで紹介していただいたのかなあ? もしや「おばけ砲」? そういえば、さらに前の記事、「おばけの城」を記載した後に、はてなの有名ブロガーで、いつも読ませてもらっている色白おばけ (id:lightgauge)さんから初めてのブックマークコメントをいただいていました。 もしや、封印されていたはずの「おばけ砲」の封印が解けた? 「見つかった?」というコメントは、弱小ブログがおどろかない事前に知らせるおばけ砲発射の合図に違いない!www.fair-skinned-monster.com ・・・でも

    夏草や スマニュー砲が 夢の跡。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
  • 【10代、20代のうちに読んでおきたい本おすすめ10選】純文学小説、ノンフィクション、教養 - 元新聞記者の「世界道中、旅の途中」

    僕自身20代後半戦ということで、備忘録も兼ねて、おすすめ10冊を選びました。偏りはあれども、他の、作家が紹介しているなど教養としてぜひ読んでおきたい必読書だと思います。文学、ノンフィクション、学問に分けました。そのうち海外編もやりたいと思います。 純文学 山月記・李陵 山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫) posted with ヨメレバ 中島 敦 岩波書店 1994-07-18 Amazon Kindle 楽天ブックス 1942年発行の短編小説中国が舞台で、詩人の夢破れて虎になった秀才の李陵の話。無駄のない漢文調の文章はめちゃくちゃかっこいい。己の虎になった理由を振り返っての「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」という言葉は誰もが記憶に刻まれているはず。 掲載している教科書も多いので、知っている人も多いと思うが、ほかの作品とも合わせて、ぜひもう一度読み返してほしい。 金閣寺 金閣寺 (新潮文庫

    【10代、20代のうちに読んでおきたい本おすすめ10選】純文学小説、ノンフィクション、教養 - 元新聞記者の「世界道中、旅の途中」
  • 田中角栄ブームで思い出したこと - ふにやんま ー 世界の小所低所からー

    角栄ブームの真っ最中ですが。 『SAPIO』9月号 の記事でおもしろかったものをメモがわりに。 厳選「角言」集 『田中角栄「人を操る心理学」』 ー「言葉」の力を知っていた男  というサブタイトルが付いています。 文章:武富薫氏(ジャーナリスト) 写真:山皓一氏(報道写真家) SAPIO (サピオ) 2016年 9月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/08/09 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 人にカネを渡すときは、頭を下げて渡せ。「くれてやる」と思ったら、それは死にガネだ。 派閥の若手議員が女性問題で100万円のカネが必要になり、金策が尽きて電話で角栄に泣きついた。当時の100万円は大金だ。 「わかった」 角栄は秘書に「300万円」を届けさせた。こんなメモが添えられていた。 「このうち100万円で話をつけろ。そしてあとの100万円で迷惑を

    田中角栄ブームで思い出したこと - ふにやんま ー 世界の小所低所からー
  • 言葉ってどこで生まれて広がるのか - 数学とか時事とか本とか食事制限とか。

    shosho19890418
    shosho19890418 2016/08/28
    やばいという言葉も、いい意味として広辞苑にのってますもんね。
  • ブリット、ジャッキー・ブラウン、パプリカ。オープニングが最高な映画たち - talkingdoll

    映画にはオープニングが入らないものが多いが、たまに入っているとちょっぴり得をした気分になる。今回はワタクシが好きな3つのオープニングを紹介しよう。 ブリット まずはブリットだ。 Bullitt - Opening Credits 1968年の映画だが、今見てもしびれるほどのステキさだ。このオープニングを最初に見た時は、あまりのかっこよさに失神しそうになった。クレジットの入り方も様々なパターンがあり、実にステキだ。何度見ても飽きないOPだ ブリットは編も面白いので、興味のある人はぜひ見てほしい。スティーヴ・マックィーンの魅力にあふれた一作だ。 ブリット [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ 発売日: 2010/04/21 メディア: DVD 購入: 2人 クリック: 19回 この商品を含むブログ (20件) を見る スティーブ・マックィーン クールヒーロー ブルーレイB

    ブリット、ジャッキー・ブラウン、パプリカ。オープニングが最高な映画たち - talkingdoll
  • タイトルの美しさ - okadamktの日記

    2016 - 08 - 27 タイトルの美しさ 書籍 mixi 子供の頃は、長いタイトルの書名や章の名前が好きではなかった。内容を簡潔に表現していないような気がしたのだ。 それがいつの頃からだろう・・・。長い表題というものが嫌いでなくなった。むしろ、長い表題に、『当には語りつくせない物語が内包されている』ような気さえするようになった。 たとえば、『愛のかたち』という短編集に収録されているグロリア・サワイの短編のタイトルは『私がイエス様とポーチに座っていると風が吹いてキモノの胸元が開き、イエス様が私の乳房をご覧になった日のこと』だ。 タイトルに限らずだが、美しさのひとつの基準は、それが非可換であること。他の何者にも置き換えられない唯一性があること。この短編のタイトルにはそれがあると思う。 あるいは、たとえば、ピノキオの章の名前。 How it happened that Mastro Ch

    タイトルの美しさ - okadamktの日記
  • 【超お得】7月に読んだ本13冊の評価と感想を一気に紹介します。 - 本から見たセカイ

    2016年7月に読んだは13冊。 この記事を読むメリットとしては まだ出会ったことないを知れること そのを読むべきかどうかを判断できることにあります。 目にしたことがないがあり、買ってみようかなと思っていただければこの記事を書いた甲斐があります。 ってかマジでお得じゃね?? 軽く目を通すだけで13冊も読むべきかどうか判断できるなんて!! やっば!この記事は読むしかなくない?? それでは題へ。 1.『「文系学部廃止」の衝撃』 2.『決定版FinTech』 3.『ウケる日記』 4.『ヒトはどこまで進化するのか』 5.『ONE PIECE 82巻』 6.『お金の流れでわかる世界の歴史 富、経済、権力・・・・・はこう動いた』 7.『それでも僕は夢を見る』 8.『あなたの物語-人生でするべきたった一つのこと』 9.『雨の日も、晴れ男』 10.『誤解だらけの「の安全」』 11.『腸内細菌が

    【超お得】7月に読んだ本13冊の評価と感想を一気に紹介します。 - 本から見たセカイ
  • ブログ開設から2ヶ月の振り返り。 - 二兎を追う者マツタケ発見

  • 20XX年のビーンボール(※ネタ記事) - 53∞のブログ

    2016 - 08 - 28 20XX年のビーンボール(※ネタ記事) コメディー 僕はバッターボックスに立った。 スタンドからは罵声混じりの声援が聞こえる。 「やれやれ。悪くない。」 時は20XX年。 夏の甲子園 。 僕達、春日部トレンディ―高校は 決勝戦まで駒を進めた。 僕が野球を始めたのは10歳の時。 野球人生としては始めるのが遅かったかもしれない。 だけれども、 メジャーリーグ でイ〇ローが 3000安打 を 達成した時の高揚感が忘れられなかった。 物心がついた時に与えられた遊び道具は プラスティック・バッドだった。 父は僕によくいったものだ。 「お前のスイングには人を幸せにする力がある。 一生、素振りをし続けなさい。」 その言葉を信じて一日1000回の素振りを 欠かした事は無い。 雨の日も風の日もだ。 そして、僕は今この舞台に 立っている。 ピッチャーが振りかぶって球を投げてきた

    20XX年のビーンボール(※ネタ記事) - 53∞のブログ
  • 当たり前だけど、人は変わってゆく - 数学とか時事とか本とか食事制限とか。

    shosho19890418
    shosho19890418 2016/08/28
    作者もですが、年をとるごとに感じ方は変わりますよね
  • 奨学金の拡充ではなく、能力があれば学歴がなくても活躍できる社会にすることが必要だ - グローバル引きこもり的ブログ

    最近いろいろと格差の話が多い。奨学金という借金が重すぎて返済できない、というのもその一つだ。 これまで日は誰でもそれなりにカネを持っていたのだが、最近はカネを持っている人と持っていない人が分かれ始めた。でもカネは無くなってもこれまでの常識は無くなっていないから、いろいろ面倒なことになっている。格差の話というのは要するにそういう事だと思う。みんなが大学とか専門学校などに行くのが常識になった後で貧乏になってあら大変、という話で、貧乏になったから進学なんてやめましょう、なんてならない。貧乏だけど進学して、ますます貧乏になるという流れになる。 実際に楽観的な見通しの下で奨学金で私大などに進学をして、卒業後に低賃金の職にしかありつけずに大変なことになっている、という話はいくらでもある。日だけではなくて、奨学金の問題はアメリカなどでも社会問題になっている。 そうなると出てくるのが、無償の奨学金を出

    奨学金の拡充ではなく、能力があれば学歴がなくても活躍できる社会にすることが必要だ - グローバル引きこもり的ブログ
  • 第一志望の会社を3年で辞めて、ネパールに住み始めた2015年を振り返ってみた | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! まもなく2015年も終わりですね。 ただ、ここネパールでは特に年末年始の休暇なるものはないので、なかなか実感は湧きませんが。 でも2015年は自分にとって、当にいろんなことがあった年でした。 激変の1年だったといっても過言ではありません。 そこで、年の瀬らしく2015年を振り返ってみようと思います。 第一志望だった会社をたった3年で辞めました まずはなんといっても、これです。 新卒から3年間お世話になった会社を辞めました。 就活をしていたときから当に入りたかった会社で、第一志望でした。 そんなわけで、まさか僕自身も3年で辞めるとは思いませんでした。 人生当にどうなるか分かりませんね。 自分の勝手な理由で辞めるのに、当に温かく送り出してもらえました。 職場の皆さん、同期の皆には当に感謝しています。 いただいた餞別の品も大切に使わせていただいております! 青年海外協力隊

    第一志望の会社を3年で辞めて、ネパールに住み始めた2015年を振り返ってみた | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • 幸せになりたい人は幸せになれない?アジア最貧国の幸福論 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 青年海外協力隊としてアジア最貧国のネパールに住んで1年。 僕はネパールに来て「”幸せ”ってなんなんだ?」ってよく考えるようになりました。 そして、自分なりの「幸福論」なるものを見つけました。 ずばり、幸せになりたい人は幸せになれないということです。 そのワケを紹介していきます。 そもそも、幸せは「なる」ものではなく「感じる」もの まず声を大にして言いたい事があります。 それは幸せってものは「なる」ものじゃないってこと。 幸せは「感じる」ものなんです。 ネパールに来て、村のおばちゃんたちと一緒に働いている今。 一緒に農作業をしたり、お茶を飲みながらおしゃべりしたり。 くだらないことで大笑いしたり。 ネパールにいる一瞬一瞬がすごく幸せだなって思っています。 そういう行為自体が、ここネパールでしか体験できないものであることはもちろん。 一番大きいのは、その幸せを味わい、噛み締める時間

    幸せになりたい人は幸せになれない?アジア最貧国の幸福論 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • シャーロック・ホームズさん、我が家の本棚によくお越しくださいました - ドラねこ読書日記

    2016 - 07 - 08 シャーロック・ホームズさん、我が家の棚によくお越しくださいました おすすめの シェアしよう! Twitter Google Pocket Line 今週のお題 「わたしの棚」 新訳シャーロック・ホームズ全集 開封の儀 棚に名作しか置くまい ドラねこ書店 おすすめの100 こんちわ、わしだよ。 みんな楽しくを読んでるかい? わしは書評ブログをしているだけあってたくさんのを読んでいるけど、意外と棚って貧弱なんだ。 なぜなら最近は図書館の蔵書も利用するし、Kindleなんかの電子書籍も充実してきているから、どうしてもそちらを利用してしまうんだよね。 そんな手持ちのがどんどんなくなっているわしの棚について、 今回 ドラねこ書店はなんと記念すべき100回を迎えた ということで特別に語ってみたいと思います。 新訳シャーロック・ホームズ全集 緋色の研究

    シャーロック・ホームズさん、我が家の本棚によくお越しくださいました - ドラねこ読書日記
  • 若者にモノを売りたいオトナたちへ。もう一度「若者論」を考えてみよう! - ドラねこ読書日記

    2016 - 08 - 11 若者にモノを売りたいオトナたちへ。もう一度「若者論」を考えてみよう! おすすめの シェアしよう! Twitter Google Pocket Line 絶望の国の幸福な若者たち 作り上げられた妄想(フィクション)としての「若者」 実は一言では言い表せない若者たち ※2016/8/11 リライトしました。   ドラねこ書店 おすすめの63 ちわ!お久しぶりです。(*´∀`*) 皆さんおもしろい、読んでますか?おいさんです。 なんだかんだで一ヶ月くらい更新してなかったんですね、この「ドラねこ書店・おすすめの」リライト。 今週はお盆休みで帰省するので、今回は「絶望の国の幸福な若者たち」というについて語ってみたいと思います。 スポンサーリンク 絶望の国の幸福な若者たち 絶望の国の幸福な若者たち 作者: 古市憲寿 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 201

    若者にモノを売りたいオトナたちへ。もう一度「若者論」を考えてみよう! - ドラねこ読書日記