タグ

2015年5月25日のブックマーク (8件)

  • 「紙 VS デジタル」で語るのは時代遅れ、コピペ全盛時代のネットメディアの価値とは | HRナビ by リクルート

    キュレーションメディアがネット上の情報をコピペする時代。オリジナルコンテンツを発信する出版社やネットニュース編集者はどうあるべきなのか。一次取材のコストをどう回収していくのか——。5月12日に開かれた「iMedia Summit 2015」で、「一次取材 VS コピペ編集」や「紙 VS ウェブ」をテーマにしたパネルディスカッションが行われました。 登壇者はBRUTUS編集長・西田善太さんとNewsPicks(ニューズピックス)編集長・佐々木紀彦さん。西田さんは博報堂のコピーライターを経て、1991年にマガジンハウス入社。2007年12月よりBRUTUS編集長を務める、いわば「紙」代表です。佐々木さんは2002年に東洋経済新報社に入社し、紙の記者として自動車・IT業界を担当。その後、東洋経済オンラインの編集長を務め、現在に至ります。 パネルディスカッションは、モデレーターを務めた博報堂ケトル

    「紙 VS デジタル」で語るのは時代遅れ、コピペ全盛時代のネットメディアの価値とは | HRナビ by リクルート
    shota-m
    shota-m 2015/05/25
  • 15万店舗のネットショップの情報は「見つけた時に」収集!チャットツールの活用法 | SELECK

    shota-m
    shota-m 2015/05/25
    いいはなし
  • 「それ俺の仕事じゃないし…」分業が、あなたとチームを破壊する!? - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by JD Hancock こんにちは!はてなブログ「プロジェクトマネジメントの話とか」管理人のwiz7と申します。普段はWebサービス関連の仕事をしています。 僕はプログラム開発から企画寄りの仕事まで、様々な工程を経験してきたのですが、今日は僕がいろいろ見てきた中で考えた、仕事の「担当分担」と「組織のあり方」について書いてみようと思います。 ■ 分業が組織を作り、分業が組織を壊す チーム・組織内の指揮系統を明確化して、担当割りを決めることは、業務を遂行する上でとても重要なことです。 これがないと、みんなが「あ、やべ、このタスクは誰かがやると思っていた……」と、完全放置され宙に浮いてしまったり、逆に、必死に仕上げた仕事を、実は他のメンバーが既にやっていた……「マジかーい!早く言ってよ!(あ、俺もか?)」などという状況に陥りかねません。 組織の統制が取れず、各メンバーもどこに向か

    「それ俺の仕事じゃないし…」分業が、あなたとチームを破壊する!? - リクナビNEXTジャーナル
    shota-m
    shota-m 2015/05/25
    そう思います。“人と人とのコミュニケーションが仕事の成果の9割を決めるのです。これに職種・業種は関係ありません。”
  • メタップス、博報堂とアプリ向け統合マーケティング分野で協業…TVCMを使ったプロモーションが効果測定できる解析ツールを共同開発 | gamebiz

    メタップスは、日(5月25日)、博報堂とアプリ向けの統合マーケティング分野での協業契約を締結したことを明らかにした。 両社は、従来のテレビCMにおける効果検証とは異なる手法で分析や可視化できるアプリ開発者向けデータ解析ツールを共同開発する。テレビCMとアプリのダウンロードやアプリ内アクティビティの相関をタイムリーに追跡でき、ダウンロードの流入経路としてのテレビCMの効果測定、ネット集客、コンバージョンまでを統合的に管理・分析することが可能となるという。そして、テレビCMとウェブ広告、アプリ広告を組み合わせた統合的なアプリ集客ソリューションを提供していく。

    メタップス、博報堂とアプリ向け統合マーケティング分野で協業…TVCMを使ったプロモーションが効果測定できる解析ツールを共同開発 | gamebiz
    shota-m
    shota-m 2015/05/25
  • 男性の育休取得、5割を超えたい──千葉市長×サイボウズ社長、本気のイクボスが語る育児と地方創生 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    男性の育休取得、5割を超えたい──千葉市長×サイボウズ社長、本気のイクボスが語る育児と地方創生 | サイボウズ式
    shota-m
    shota-m 2015/05/25
  • 2548

    電通×Googleで拓くプログラマティック新市場 ~電通プライベート・マーケットプレイス(PMP)~2015/05/20 駅の改札では切符がSuicaに変わり、いずれ車の運転は人ではなく機械によって行われ、揚げ句、南京錠までがスマートフォン操作で自動的に施錠できるようになるという。いまだ体験できていないこともあるが、このような“機械化・自動化”された世界は、いかにも利便性が高そうである。 電通×Googleが取り組んでいる “プログラマティック”な広告取引とは、そもそもは広告取引の“機械化・自動化”に端を発する。しかし、私たちがプロジェクトとして取り組んでいるのは、単なる広告取引の自動化でもなければ作業コスト抑制施策でもない。新たな市場開拓である。 電通は、Google社と今までにない協業体制を敷き、市場開拓を格化している。その市場がプログラマティック広告市場であり、その中でも特にプライ

    2548
    shota-m
    shota-m 2015/05/25
  • Facebookを味方にしたいWebサイトのためのグロース術(1/2) - MdN Design Interactive

    前回、Facebookが進めるInstant Articlesがいかにメディアビジネスにとって危険かを書いた(参考:Facebookがメディアを殺す日―Instant Articlesの衝撃)。しかし同時にFacebookは、現状多くのメディア運営者にとって、トラフィックエンジンとしてどうしても味方につけておきたい相手である。そこで今回は、Facebookを使ったメディアのグロースハックを論じてみたい。 たとえば僕が運営するいくつかのメディア(自社運営、他社運営、共同運営の3つのタイプがあり、現時点で13メディアある)では、おしなべてFacebookからのトラフィック流入が70%を超えている。もっと言うと、m.facebook.comがそのうちの90%だ。つまり、60%以上のトラフィックがFacebookアプリから流入していると考えられる。 モバイル率は平均して70~80%だから、モバイル

    Facebookを味方にしたいWebサイトのためのグロース術(1/2) - MdN Design Interactive
    shota-m
    shota-m 2015/05/25
  • シングルマザーの“わがまま”なエンジニア人生

    子どもを育てるために時間が欲しい、お金も欲しい。専業主婦だった二児の母は、いかにしてこれらの希望をかなえたのか。 「なぜ働くのか?」。この問いに、読者ならどう答えるだろうか。 「お金のためだ。家族を養うために、嫌な仕事でも我慢して働く」「やりたいことをやるためだ。やりがいのある仕事なら、多少収入が低くても構わない」「プライベートのためだ。そこそこ稼げて時間に融通がきく仕事が都合がいい」など、答えは人それぞれだろう。 しかし、疑問に思わないだろうか。プライベートとの両立、高収入、やりがい――全てを望んではいけないのだろうか。どれかを目指したら、どれかは諦めなければいけないのだろうか。 これらの全てを望み、手に入れたエンジニアがここにいる。田中美華さん(51歳)、ご主人に先立たれ、女手一つで二人の子どもを育て上げたエンジニアだ。派遣という仕組みをとことん利用して「わがまま」な働き方を実現した彼

    シングルマザーの“わがまま”なエンジニア人生
    shota-m
    shota-m 2015/05/25
    めっちゃのぼり詰めてる...!すごいなぁ。“時給は最高6500円になった。それに伴い仕事の難易度も上がり、50人のチームのマネジメントや、コールセンターシステムの設計・構築、事業計画の企画担当なども”