ブラジルの写真家、セバスチャン・サルガド(70)は、世界各国を駆けまわり、自然、野生生物、民族、移住、領土紛争などを記録し続けてきた。そんな撮影旅行の中、サルガド氏が最も心を痛めるのは、彼が「致命的に近視眼的な行為」と呼ぶ、人類による見境のない地球の略奪だという。 ドキュメンタリー写真家のサルガド氏は、ルワンダ、グアテマラ、バングラデシュなど世界100か国以上を旅し、飢餓や戦争、貧困、難民など現代世界の最も深い闇を記録してきた。彼が撮る、破壊された辺境の地や、搾取される弱者のコミュニティーのイメージは、深遠なモノクロ写真の世界を確立し、何世代もの写真家たちに影響を与えてきた。 現在サルガド氏は、8年にわたり、世界中を旅して撮影した写真プロジェクト、「ジェネシス」の写真展を香港にて開催している。 紛争、貧困、飢餓、人類の闇 ブラジル中部の農村部で育ったサルガド氏は、20代の頃、妻のカメラを借