2016年10月7日のブックマーク (5件)

  • アシアナ航空系のLCC「エアソウル」が日本初就航、初便は高松~ソウル・仁川便 静岡、長崎、広島、米子、富山、山口宇部に順次就航

    アシアナ航空系のLCC「エアソウル」が日本初就航、初便は高松~ソウル・仁川便 静岡、長崎、広島、米子、富山、山口宇部に順次就航
    shotazc
    shotazc 2016/10/07
    なんで小松じゃなくて富山なんだー!
  • usaya、イケメンの顔をした馬と過ごす乙女と馬の愛の大革命『うまのプリンスさま』を配信開始 「俺の馬主にならないか…?」 | gamebiz

    usaya、イケメンの顔をした馬と過ごす乙女と馬の愛の大革命『うまのプリンスさま』を配信開始 「俺の馬主にならないか…?」 usayaは、乙女と馬の愛の大革命『うまのプリンスさま』を、日10月7日に配信を開始したことを発表した。 <以下、プレスリリースより> 〜俺の馬主にならないか?〜 あなたにの前に現れたのはイケメンの顔をした一匹の馬。 ひょんなことからあなたは馬のトレーニングに付き合うことに これは夢か悪夢か。 奇妙な牧場生活が今、始まる。 ■ゲームルール ・放置しているとアイテムが出現! ・アイテムをタッチしてポイントをゲット! ・ポイントはやる気によって変動するよ! ・やる気はトークで回復! ・ステージノルマのポイントを貯めればステージクリア! ■アルバム ・クリアしたステージのストーリーはアルバムで振り返ることができるよ! ・全ステージをクリアしてストーリーをコンプリートしよう

    usaya、イケメンの顔をした馬と過ごす乙女と馬の愛の大革命『うまのプリンスさま』を配信開始 「俺の馬主にならないか…?」 | gamebiz
    shotazc
    shotazc 2016/10/07
    狂気
  • 世界初「ディープラーニングの自動設計アルゴリズム」開発 三菱電機

    三菱電機は10月7日、データの特徴を学習して推論処理を行う「ディープラーニング」を自動設計する「ディープラーニング自動設計アルゴリズム」を開発したと発表した。専門知識がなくても、ディープラーニングを活用した人工知能AI)を短時間・低コストで企業システムなどに導入できるとしている。 学習データがあれば、独自のアルゴリズムでディープラーニングを自動設計できる。学習データの中から特徴的なデータのみを重複なく抽出することで効率的に適切なネットワークを構築できるという。機器のシステムに依存しないため、使用環境に合わせた高度な推論処理が可能だとしている。 従来、企業システムにディープラーニングを導入するには、AIの専門家に依頼して設計してもらう必要があったが、このアルゴリズムを使えば、企業内のシステム専門家だけで設計でき、AI専門家に依頼する必要がないという。専門家に依頼した場合は数日~数週間かかっ

    世界初「ディープラーニングの自動設計アルゴリズム」開発 三菱電機
    shotazc
    shotazc 2016/10/07
    ディープラーニングだけでもなんか凄そうなのに、それを自動設計!意味はわかんない。
  • 栗を英語で“マロン”って言うと思ってる人多すぎ問題 - コバろぐ

    栗、どうです?好きですか? ところで、栗って英語でなんて言うの?って聞いたら「マロン!」って答える人、割といますね。 違いますよー! 栗は英語で? じゃあ、栗は英語でなんと言うかと言いますと、「chestnut」です。 チェスナット。 辞書引いてみてください。 「chestnut」でしょ。 さぁ、覚えときましょう。 マロンはフランス語 じゃあなんで「チェスナット」を「マロン」だなんて似ても似つかない言葉と間違えてるんでしょうか。 どうやらマロングラッセがその原因らしいですよ。言うまでも無く、フランスのお菓子です。 殻をむいたクリを糖度20度のシロップで煮て、2日ごとに徐々に糖度をあげて最終的に32度まで高め、その後30度に落として仕上げる。その手間のかけ方から製作当初は注目されることが少なかったが、20世紀以降甘く口中で崩れる感が評価されるようになった。 紀元前、マケドニアの英雄アレクサ

    栗を英語で“マロン”って言うと思ってる人多すぎ問題 - コバろぐ
    shotazc
    shotazc 2016/10/07
    こう言うのネタが無限にあるから買いていて寂しい気持ちにならないのかな?それとも知ってるでアピールしたいだけなのかな。
  • “すっぴん”でも化粧顔に見える テレビ会議システム開発 | NHKニュース

    在宅勤務の女性が会社のテレビ会議に出る際に、素顔のままでもモニター上には化粧をしたような顔が映し出されるシステムを大手化粧品メーカーが開発しました。 社員の8割を女性が占めるこの化粧品会社では、およそ50人が在宅勤務をしていますが、テレビ会議に出るたびに化粧をするのを負担だという声が多く寄せられたため、開発に踏み切ったということです。 システムを開発した化粧品会社の片岡まり・クリエーティブ企画室長は「多様な働き方の一つとして在宅勤務を支えるために開発した。自宅にいて育児や介護をしながらでも、生き生きと働ける社会にしていきたい」と話しています。 自宅など場所や時間にとらわれず仕事をするやり方は「テレワーク」と呼ばれ、働き方改革の一環として導入する企業が増えていて、この化粧品会社では、将来的にはシステムの販売も検討しているということです。また、このシステムはさまざまな化粧を試すことができ、化粧

    “すっぴん”でも化粧顔に見える テレビ会議システム開発 | NHKニュース
    shotazc
    shotazc 2016/10/07
    日本の十八番、どうでもいいけどあると便利技術が好き。