タグ

2018年8月5日のブックマーク (6件)

  • カリッとパンをランチで食べる - asaの足あと

    昨日のお昼ごはん。 朝ごはんじゃなくて、お昼ごはんです。。。 ブランチでもなくて、ランチです。。。 朝は、ホームベーカリーで焼き立ての やわらかいパンをべました。 昼は、冷凍パンにチキンとチーズをのせて トースターで焼いた、カリッとパン。 土日のどちらかで ホームベーカリーでパンを焼き、 余った分は冷凍庫に入れています。 そして、もうどちらかの朝には、 冷凍パンをトースターで焼いてべます。 できたてのやわらかいパンも美味しいけど、 このカリッとパン、これがまた美味しくて。 娘はこちらの方がお気に入りです。 3連休のときなんかは、 2回はホームベーカリーで焼いて、 常に冷凍パンがちょっと多めにあるようにしています。 ちょこちょこおやつとしてもべるので。 そんな多めにあった冷凍パンをつかったお昼ごはん。 玉ネギたっぷりの冷製スープと一緒に。 パン好きの娘は大喜びです。 惣菜パンとかつく

    カリッとパンをランチで食べる - asaの足あと
  • 自家製玄米酵母のパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    粉砕した玄米でおこした酵母で シンプルなパンを焼いてみた。 おこした酵母。 仕上がりが分かりづらいけれど 瓶をふると下から泡が湧いてくる。 ほんのりした甘さとお米特有の もっちり感が美味しいパン。 気に入った(*^-^*) ***ぴい子さんとまたまた自撮り*** またまたママの素足を見つめるぴい子さん。 足の指が虫の形?に見えるから?? ちょっと睨んでるみたいなぴい子さん。 そのまま自撮り~♪あれ??可愛い♡ 角度によって表情が全く違うぴい子さん。 ぴい子さんはアフリカオオコノハズクの 男の子。 ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookingschool.jp ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

    自家製玄米酵母のパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
  • 【火を使わない簡単レシピ】サーモンとアボカドの冷製パスタの作り方! - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆サーモンとアボカドの冷製パスタ☆ 8月に入り夏のイベントの真っ盛りですが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、〝夏にべたい冷たいパスタ〟の第二弾!栄養満点で夏にピッタリの『サーモンとアボカドの冷製パスタ』を紹介したいと思います。 写真の通り、サーモンとアボカドをたっぷり使って、シンプルであっさりとしたさわやかなレモン風味に仕上げました。 私、サーモンとアボカドの組み合わせに目がないので、ついついメガ盛りにしてしまいましたが、最後まで飽きないスッキリした後味もイチオシポイント! ぜひとも、サーモンとアボカドを愛して止まない方々にオススメしたいパスタです♫宜しければお試しください! レシピ(一人分) 材料 パスタ (3分早茹でタイプ) 100g サーモン 40〜60g ア

    【火を使わない簡単レシピ】サーモンとアボカドの冷製パスタの作り方! - てぬキッチン
  • 意外に簡単!夏の冷製スープ 野菜のポタージュで栄養補給 - ぐーたら主婦ブログをはじめる

    まだまだ暑い夏が続きますね! 去年の夏は、ダイエット中だったこともあり、我慢大会さながら汗だくなりつつ熱々のキャベツスープをいただいておりましたが、ダイエットも一段落した今、さすがにそのような気分にはなりません。 たしか昨年は、3月ごろにダイエットを開始、半年かけて10kgの減量に成功したんですよね。 そして10カ月が経過した今も、なんとかリバウンドすることなく、その体重を維持しております。 www.choki.work 元々わたしは太りやすい体質ではなかったので、若い時はどれだけべても太りませんでした。 今はしっかり、べたらべた分だけ太りますよ。 「わたしぃ~めっちゃべるの好きなんだけどぉ~全然太らなくてぇ~」 などと、呑気なことを言っているそこのお嬢様方。 ご安心くださいませ。 中年になれば、べたものはしっかり身となり血となり、肉となります。 体質による影響もありますが、どれ

    意外に簡単!夏の冷製スープ 野菜のポタージュで栄養補給 - ぐーたら主婦ブログをはじめる
  • 「パンの袋をとめるアレ」「バッグ・クロージャー」は頭の体操に最適 - 安川ひこぞうのやすらぎ「定年」日記

    「パンの袋をとめるアレ」といえば頭に浮かびますよね。 これです、これ。 台所に、いつのまにか結構たまっていたりしますよね。 さっさと断捨離してしまえばよいのですが、結構シッカリとしているので何となくもったいない、何か使いみちがありそうと考えてしまいます。 あなたもそう思いませんか?再利用、再使用(リユース)は、環境に優しくて、節約にもつながります。 頭の体操と思って再利用法を考えるとおもしろいです。 パンの袋をとめるアレの再利用法についてお伝えします。 ポチッと応援、嬉しいです。感謝♪♪ 頭の体操と思って パン袋をとめるアレは、正式名称を「バッグ・クロージャー」というそうです。 アメリカのクイック・ロック社の製品で、日ではクイック・ロック・ジャパン株式会社で生産しているそうです。 私は正式名称を知りませんでしたが、「パンの袋をとめるアレ」だとか「パン袋をとめるやつ」などで検索して正式名

    「パンの袋をとめるアレ」「バッグ・クロージャー」は頭の体操に最適 - 安川ひこぞうのやすらぎ「定年」日記
  • 断捨離してスッキリしたいなら思い出から処分していくこと!写真も最小限 - シニアおひとり様みさぽん日記

    断捨離してスッキリしたいなら、思い出も処分すると早いですよ。 写真も少しずつ減らしていくと、かなり気分もスッキリします。 特に年齢を重ねていくほど。 シニア60代以降の方は思い出になる写真はもうあまり撮らない、という人の意見もありました。 逆に旅行に行と嬉しくてバンバン写真を撮っている人もいます。 人それぞれですが。 断捨離して後悔している人も確かにいるようです。 これは性格的に断捨離向きではないかも。 当にスッキリとしたいんだと思えば、決断するしかないです。 まだどうしようと思うなら無理に断捨離しないほうが良いと思います。 実際にネットでも断捨離をして後悔しましたという人の書き込みもあるくらいですから。 当にスパッとスッキリ断捨離するなら、思い出を断捨離しましょう。 過去のものは何もかも思い出。 私は分厚いアルバムの中の写真はかなり処分しました。 自分の学生時代のもの、子供のもの思い

    断捨離してスッキリしたいなら思い出から処分していくこと!写真も最小限 - シニアおひとり様みさぽん日記