タグ

2008年12月5日のブックマーク (17件)

  • 「いたずらでしょう」オバマ氏からの電話切る 共和党下院議員 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=有元隆志】「オバマですが」、「(人気米テレビ番組の)サタデー・ナイト・ライブの人よりも物まねが上手ね」。オバマ次期米大統領からかかってきた電話をいたずらと思いこみ、一方的に切ってしまった共和党下院議員がいたことが4日、明らかになった。 この議員は、下院外交委員会の共和党筆頭理事を務めるイリアナ・ロスレイティネン氏。同議員は日人拉致事件にも理解があり、対北朝鮮強硬派としても知られている。 地元フロリダ州にいた同議員の携帯電話に3日、オバマ氏から電話が入った。政府トップから電話があるときは、事前に補佐官らから連絡があるのが通例だ。国務長官に指名が決まったヒラリー・クリントン上院議員も同議員に電話した際、そうしたという。このため、ロスレイティネン議員は「地元ラジオ局の仕業だろう」と思い、電話を切ってしまった。 今度はエマニュエル次期大統領首席補佐官が電話してきたが、いたずらと信じ

    showgotch
    showgotch 2008/12/05
  • Amazon.co.jp : CK Calvin Klein

    Amazonが発送する商品を¥2000以上ご注文いただいたすべてのお客様は、日国内の住所への無料配送をご利用いただけます

    showgotch
    showgotch 2008/12/05
  • asahi.com(朝日新聞社):小中の携帯「全面禁止で構わない」 官房長官が同調 - 社会

    小中の携帯「全面禁止で構わない」 官房長官が同調2008年12月4日20時33分印刷ソーシャルブックマーク 大阪府教委が、公立小中学校の児童・生徒の携帯電話持ち込みを原則禁止する方針を示したことについて、河村官房長官は4日の記者会見で、「小中学生が携帯電話を学校に持ち込むということは、私は全面禁止して構わないと思う」と同調した。 誘拐や事故などに巻き込まれた際に携帯電話が必要という意見については「携帯電話でなくても、衛星などを使って絶えずどこに行ったかわかる時代」と反論。大学への持ち込みも「静かだなと思ったら、みんな下ばかり見て何かやっているという話を現実に聞いた」と述べ、禁止に理解を示した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    showgotch
    showgotch 2008/12/05
    そうして勉強させて科学には通じてるが技術には疎い大人が増えていく。考え方が老害以外の何者でもない
  • asahi.com(朝日新聞社):「子でなく収入源」中3売春強要の母に 検察、5年求刑 - 社会

    「子でなく収入源」中3売春強要の母に 検察、5年求刑(1/2ページ)2008年12月5日7時55分印刷ソーシャルブックマーク 当時中学3年生だった少女(16)に売春させたとして、児童福祉法違反と売春防止法違反の罪に問われた和歌山市の母親(36)の初公判が4日、和歌山家裁(杉村鎮右裁判官)であり、母親は「(間違いは)ありません」と起訴事実を認めた。検察側は「子どもの人格を無視、蹂躙(じゅうりん)した卑劣で悪質な犯行」として、懲役5年と罰金10万円を求刑、即日結審した。判決は25日に言い渡される。少女の義父(47)も母親と共謀したとして同じ罪で起訴されており、18日に初公判がある。 検察側は論告で、「養育する立場であるのに、少女に対して怒鳴ったり、暴力を振るったりした」として、「少女が自分たちを恐れていることを利用した。子どもとしてでなく、ひとつの収入源として見ていた」などと厳しく非難。少女が

    showgotch
    showgotch 2008/12/05
    トラウマと言うだけで多くの人が母親を加害者と見なすんだろうな。被害者だからってやっていいことと悪いことがあるメソッド
  • 身体が交替する錯覚:視覚の交換実験が示すもの | WIRED VISION

    身体が交替する錯覚:視覚の交換実験が示すもの 2008年12月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 別の人(またはマネキン)に取り付けたカメラの映像をストリーミング表示するゴーグルを装着した被験者は、カメラがつけられている方を自分の身体だと感じることがある、との研究結果を神経科学者が発表した。 しかもこれは、あやふやな、哲学的な意味だけではないのだという。被験者が体験したのは測定可能な生理学的変化だ、と論文には記されている。 オープンアクセス(無料公開)方式の学術誌『Public Library of Science One』に掲載された論文の執筆陣はこの研究について、未来の人間とロボットの協調にとって重要な意味を持つものとなる可能性を秘めたものだと述べている。さらにこの研究は、シンギュラリティー(技術的特異点)を過ぎたら自分

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    showgotch
    showgotch 2008/12/05
  • ピラミッド公共事業説について

    ふつう公共事業という言葉を聞くと、フーバーダム建設のような景気刺激と税の再配分を目的としたものがイメージされます。しかし、ここでいう「公共事業」とはもう少し幅の広いもので、そのニュアンスは「広く社会全体を巻き込んだもので、その意義を経済的合理性や宗教性、権威の発動などの単一の目的に帰することができないもの」という風にとらえるべきなのだと思います。 そもそも、古代社会やアルカイックな社会を解釈する際に、知らず知らずのうちに現代的な視点を持ち込みがちになることには注意すべきですが、「経済的合理性」や「機能主義」の観点から社会のあり方を読み解くことには、特に慎重であるべきです。というのも、往々にしてそのような視点そのものが近代の所産であるからです。 例えば、北米インディアンに見られたポトラッチという風習は、部族間の贈与合戦のようなもので、時には贈与物や村落の大規模な破壊にまで至る奇妙なものですが

    ピラミッド公共事業説について
    showgotch
    showgotch 2008/12/05
  • 「ドリルじゃなくても穴は開く」を気付かせる質問とは?

    「ドリルじゃなくても穴は開く」を気付かせる質問とは?:明日から試せる「質問のコツ」(1/2 ページ) 「ドリルを買おうとしている人は、ドリルが欲しいのではなく、穴を開けたいのだ」――知りたい情報を聞き出すためには、相手にとって“気付き”のある質問をすることが重要だ。 質問によって相手から効果的に情報を引き出すためには、2つのポイントに気を配る必要があることを、前回書いた。 最初に「なぜあなたにこの質問をするのか」を伝える 相手にとって“気付き”のある仮説を立て、それを検証する質問をする →「なんでそんなこと俺に聞くの?」をなくそう →共感のコツは「夫婦ゲンカの解決法」にあり では、相手にとって“気付き”のある質問とは、具体的にはどんな質問のことなのだろう。日立コンサルティングの芦辺洋司マネージングディレクターは、「自分がクライアントの気持ちになりきって考えれば、聞く価値のある質問が見えてく

    「ドリルじゃなくても穴は開く」を気付かせる質問とは?
    showgotch
    showgotch 2008/12/05
    こんなのビジネス系啓発書の第2章目くらいには書いてある。問題は相手の立場に立っても合目的性や信頼性を持てないことで、それだけ今の大人が経験不足や偏った経験ばかりだって事。教育再編は学力よりそこがミソ
  • Media Playerで再生中の楽曲の歌詞をカラオケみたいに表示するプチリリ - 情報考学 Passion For The Future

    ・プチリリ http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se455579.html この前紹介したLyrics MasterもiPodで便利だったが、デスクトップでは、これもいいなあ。 プチリリはWindows Media Playerで再生中の楽曲の歌詞をカラオケのようにテロップ表示するソフトウェア。タイトルや曲の長さなどをキーに約70,000曲の歌詞データの中から自動的にマッチする歌詞を検索・同期表示する。邦楽はかなりいける。 表示方法はウィンドウ表示とテロップ表示の2種類がある。テロップ表示はデスクトップにオーバーレイするので、たとえばブログを書きながら、楽曲の歌詞を画面端に流しておくなんていうことができる。 ブログを書きながらミスチルを聴く画面例。表示スタイルはかなり細かくカスタマイズできる。 クリック一発でブラウザで全文歌詞を表示する機能もある。

    showgotch
    showgotch 2008/12/05
  • 裁判員制度とブログ/SNSの関係 - キャズムを超えろ!

    裁判員制度が始まるということで、第一号当選者には封書が届いたそうな。まぁぼけっとこんなエントリーを書いていられるということは、うちには届かなかったということだが。 制度概要を見れば当たり前なのだが「(裁判員を)やりたくない」という意見がほとんど。具体的には内閣府による事前調査では70%程度の人が「やりたくない」であり、積極的にやりたいという人は4%にとどまっている。 面白くなるのはこれからなんだろうなと思う。国民総発言社会、なんて言葉ことをBlogブームの時期に言ってた人がいるが、こういう「特定の国民が選定されてあれやこれややる」というフレームワークはBlogやSNSにぴったり。選ばれた人が状況をそれぞれの発信メディアでつづることで、マスメディアという曇りのかかったガラス越しではなく、等身大の視点*1から語られる裁判員制度の実情が見えてくれば面白い。見えないものは不可思議なものであり、不可

    裁判員制度とブログ/SNSの関係 - キャズムを超えろ!
    showgotch
    showgotch 2008/12/05
  • Ad Innovator: [AMN]5ブログを加えて77ブログ、1700万PVネットワークへ

    「広告の近未来」 無料メルマガ登録 メルマガ大賞、部門No.1に輝く、最新広告手法についてのメルマガです。今すぐご登録ください。 サンプルを見る メールマガジン登録 メールアドレス: メールマガジン解除 メールアドレス: Categories Analysis Announcement Behavioral Targeting Books Branded Entertainment Branding Business Case study Cause Marketing CGM Characters Content Context Creative Direct Marketing DVR/HDD Recorder Email Entertainment Events Film Games Guerrilla Industry Instant Messaging Local Media M

    showgotch
    showgotch 2008/12/05
  • 「服従の心理」はスゴ本

    他人を服従させるマジックワードは、「責任はとるから」。 この一言で、善良な市民が信じられない残虐なことをする。良心の呵責に耐えきれなくなると、記憶の改変を行う。「自分はまちがってない、あいつが悪いからだ」と平気で人をおとしめる。信じられるか? わたしは信じられなかった … 最初は。 たとえば簡単なバイトを思いうかべて欲しい。心理実験のバイトだ。 実験室に入ると、いかにも研究者然とした人が指示してくる。あなたは先生の役で、一連のテストを行うんだ。で、生徒役の人がまちがえると、罰として、電気ショックをあたえるのがあなたの仕事だ。 そして、何回もまちがえると、そのたびに電撃は強くなってゆき、最後には耐え難いほどの強いショックを与えることになる。生徒は叫び声をあげてやめてくれやめてくれと懇願する。あなたは心配そうに研究者を見やるが、彼は「あなたの仕事を続けてください、責任はわたしが取りますから」と

    「服従の心理」はスゴ本
    showgotch
    showgotch 2008/12/05
  • ミルグラム実験 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年6月) ミルグラム実験(ミルグラムじっけん、英語: Milgram experiment)とは、閉鎖的な状況における権威者の指示に従う人間の心理状況を実験したものである。アイヒマン実験・アイヒマンテストとも言う。50年近くに渡って何度も再現できた社会心理学を代表する模範となる実験でもある[1]。 アメリカ、イェール大学の心理学者、スタンレー・ミルグラム(Stanley Milgram)が1963年にアメリカの社会心理学会誌『Journal of Abnormal and Social Psychology』に投稿した、権威者の指示に従う人間の心理状況を実験したものである。 東欧地域の数百万人のユダヤ人を絶滅収容所に輸送する責任者であったアドルフ・アイ

    ミルグラム実験 - Wikipedia
    showgotch
    showgotch 2008/12/05
    そこにある問題が、責任がなくなることで、距離が大きく離れていく。すぐ隣にあることがまるでテレビで見る物語のようになっていくんだろうな
  • この本がスゴい2008

    今年もよい出会いがあり、それはあなたのおかげ、とても感謝しています。 ここでいう「あなた」とは、親切にもコメント欄よりオススメいただいたアナタだけでなく、某所で罵倒しまくってたキミも含まれる。なぜなら、「○○がスゴいんだってーフフン、じゃぁ△△読んでないだろ」なーんて教えてくれたから。 ありがたいのはまさにソレ、「そんならコレを読め」と言ってくれる方は、○○も△△も読んでる。わたしが知らない△△を、わたしが読んだ○○から教えてくれるのだから、これほど有益なものはない。 わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる所以はここにある。反面、これができずに唯我独尊を貫くと、非常に限定された世界の読書王となる。なまじ蓄積があるだけに、外からのアドバイスが受け入れられず、読書はすべて自意識の確認作業となる。気の毒だけど、よい反面教師だ。この道は、いつかきた道。わたし自身が陥らないよう、用心用心

    この本がスゴい2008
    showgotch
    showgotch 2008/12/05
  • Tap Defense - matakimika@hatenadiary.jp

    やったー難度 HARD クリアできたよー。とはいえ満身創痍。HARD はとにかく街道の長さが足りないので Ice タワー必須。 最後のステージだからとケチケチ溜め込んでた貯金を解放して余計にタワー建てまくった。wave 42 までは、基的には中盤の直線を死の渓谷(別名スローターハウス)としてクリーチャーどもを殺しまくった。なんかこう、カイジとかのボス役の老人でもやってるような気分になってくるね。あと Storm タワーてこうして見ると何か初代 XBOX ぽい。そう思ったらちょっと愛着が湧いてくるから人間とは不思議な生き物だ。次は Storm タワーメインで戦ってみるか。いや金かかるし中盤以降にならないと建てられないから無理か。 次は、Ice タワー以外の上級タワーを研究せずに(つまり Magic 抜きで)クリアとかを目指してみるか。Easy か Normal でノーダメージ狙うのもいいな

    Tap Defense - matakimika@hatenadiary.jp
    showgotch
    showgotch 2008/12/05
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 雷禅「あー・・・・超お腹減ったしっ♪♪」

    1 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中[] 投稿日:2008/12/03(水) 07:33:36.53 ID:Lzoh9qZa0 幽輔「アタシは死んだ。スイーツ(笑)」 2 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中[] 投稿日:2008/12/03(水) 07:35:13.86 ID:2mDRl7/PO 糞ワロタwww 3 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中[] 投稿日:2008/12/03(水) 07:38:35.78 ID:w9JrZIOvO これはいいwwww 5 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中[] 投稿日:2008/12/03(水) 07:40:54.55 ID:hryjhH2N0 小悪魔的大隔世遺伝(笑) 6 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中[] 投稿日:2008/12/03(水) 07:41:47.39 ID:Lzoh9qZa0 鴉「トリ

    showgotch
    showgotch 2008/12/05
  • 受験勉強とは違います――社会人のための「学習目標立案講座」

    受験勉強とは違います――社会人のための「学習目標立案講座」:3分で読める! 隣のヤツより成果を出す勉強術(1/4 ページ) 勉強というと、受験戦争を勝ち抜いてきたビジネスパーソンは「試験でいい点数を取ること」と勘違いしがちです。しかし、社会人のための勉強は点数ではありません。それではいったい何を目標にすればいいのでしょうか。

    受験勉強とは違います――社会人のための「学習目標立案講座」
    showgotch
    showgotch 2008/12/05
    はいはい