タグ

2009年6月4日のブックマーク (17件)

  • 荻上チキ、宮台真司、小谷野敦、小飼弾の名前が出てくる話 - suwate の日記

    最近、筑摩新書からネット上の炎上についてのを出した荻上チキという人がいる。私は、1年ちょっと前くらいからか? この人の blogを見ていて、言ってることは真面目でリベラルで結構なんだけど、ブログの雰囲気(文章とか見た目から伝わってくるもの)が、いかにも文系の大学の研究室で真面目に勉強していて、今は助手とかで、教授の覚えはいいのだが大学生時代はかなり学生仲間からは浮いてて、ネット上では、いわゆるモヒカン族になりやすいようなタイプの人じゃないかと思っていた。 ところがさっき、宮台真司のブログの「小林よしのり&荻上チキ&富岡幸一郎の三氏と鼎談しました。テーマは「デマ合戦」。」 http://www.miyadai.com/index.php?itemid=600 を見たら、〈荻上さんと僕には、東大卒ということ以外に、ナンパ師だったという共通点もあるんですよ(笑)。〉とあった。意外であった。

    showgotch
    showgotch 2009/06/04
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 975 view 6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジ

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    showgotch
    showgotch 2009/06/04
    俗物化するポストモ弾
  • アカデミズムが認められない社会ですから - 非国民通信

    ポスドク:加速する頭脳流出 若手研究者、職なく41%が海外へ(毎日新聞) ◇倍増ポスドク 98~08年度調査 10年間にポスドクが就職するまでの期間が平均6・4年と倍近くに増え、職が見つからない若手研究者の海外流出が加速していることが、大阪府立大の浅野雅子准教授(素粒子論)の調査で分かった。国が常勤職を確保しないままポスドクを増やした計画が背景にある。素粒子論分野のみの調査だが、海外在住の研究者を含めてほぼ全数を調査した例は珍しく、他分野でも同様の傾向があるとみられる。日の将来の科学技術発展への影響が懸念されそうだ。 ◇就職まで6.4年 素粒子論研究者で作る学術団体(素粒子論サブグループ)の98~08年度までの名簿を基に調べた。 それによると、全体の人数は700人前後で推移しているが、ポスドクの人数は107人から193人と1・8倍に増え、逆に博士課程に進学する人は85人から47人に減った

    showgotch
    showgotch 2009/06/04
    起業に一票というか起業しても安心できる環境を創るのに一票。最近似たようなエントリを書いたしよく見るhttp://d.hatena.ne.jp/showgotch/20090530/1243690807http://www.ashida.info/blog/2009/06/post_350.html
  • http://magnetpress.net/?page_id=19

    showgotch
    showgotch 2009/06/04
  • 「一度しか来ない列車」でいいのか - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    長期連休中のhamachan先生のブログをサルベージしていてギャッと叫びました(笑)。 日送られてきた『学士会会報』に、田由紀先生の「一度しか来ない列車でいいのか」という短文が載っています。 内容は、新規学卒一括採用がいかに大きな問題があるかを論じたもので、その中では、 >日を代表する某製造大企業の人事担当者は、「結局、採用は”官能的”なものですから」とネット上で公然と発言している。 という一節もあったりして、なかなか一興です。 ブログの熱心な読者にはおわかりのように、これは労務屋さんの次の発言を指していますが、それを批判した田先生ご自身のブログはすでに閉鎖されて久しく、引用できないのが残念です。 http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20060201#p1(新卒採用の基準) (http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blo

    「一度しか来ない列車」でいいのか - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    showgotch
    showgotch 2009/06/04
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    showgotch
    showgotch 2009/06/04
    えっ、なにそれチン百景
  • CU

  • ペットいっぱい ネコの図鑑 ターキッシュバン 長毛

    原産地はトルコのバン湖周辺で、ネコには珍しく水を恐れずに気持ちよさそうに泳ぐことで知られていますが、ペットとして繁殖しているものは必ずしも水泳が得意ではないようです。もともとバン湖は内陸にある塩水湖なので、浮力が大きく、活発で遊び好きなこのネコが、遊び半分でバン湖で泳いでいたのが逸話になっていったのかもしれません。 水好きの逸話よりも、頭部と尻尾以外は白というバンパターンと呼ばれる特徴的な模様の方が、種を際立たせているでしょう。この模様は他の地域では珍しいパターンですが、トルコではよく見られるようです。 筋肉質の体型で、運動神経が抜群。優雅な長毛種に見えますが、人なつっこくておちゃめで活動的なです。アンダーカバーは少なく、防水性があるといわれているシルキーな被毛の管理は楽です。日では数の少ないですが、気取らない長毛種として楽しめるでしょう。

    showgotch
    showgotch 2009/06/04
  • Loading...

    showgotch
    showgotch 2009/06/04
  • ターキッシュバン - Wikipedia

    ターキッシュバン(Turkish Van)は、トルコを原産地とするの一品種[1]。トルコのヴァン湖の界隈に源流を有するこのは、「バンパターン」と呼ばれる特徴的な被毛の色に加え、水と親和的であるという他種には珍しい習性を特色としている[1][2]。水の中で遊ぶことを特に好むため、ターキッシュ・スイミングキャット、"トルコの泳ぐネコ"とも呼ばれる[3]。 陽光のもとに佇む「バンパターン」を示したターキッシュバン トルコの東部地域の内に自然発生したこの種は、東アナトリア地方の隔絶された山岳地帯で古くから繁殖してきた古代種で、遅くとも中世にあたる頃には既にその存在が確認されていた[4]。 中近東のに多く見られる「バンパターン」を特色とする珍しい外見は古くから注目を受けてきたようで、この地の市場や野営の風景を描いた19世紀の絵画の内にしばしばその姿を見ることができる。ジョン・フレデリック・

    ターキッシュバン - Wikipedia
    showgotch
    showgotch 2009/06/04
  • お茶のアドベントカレンダー|ウーマンエキサイト ライフスタイル カワイイ

    女性のための人間ドック・ クレアージュ東京レディースドッククリニック に内視鏡(カメラ)検査プラン 「消化器ドック」 がこのたび誕生しました。実は、2024年2月から期間限定で提供されていたプランで、7月より常設化されたもの。 女性といえば乳がんのイメージがありますが、大腸がんや胃がんも多いのが現状です。 クレアージュ東京レディースドッククリニックの「消化器ドック」プランは、大腸カメラ検査と胃カメラ検査を同日に受診できる検査プラン。そのため、事制限や来院回数、鎮静剤利用時の注射の回数が短縮され、身体への負担を軽減することができるんです。 医師・看護師・スタッフ・受診者がすべて女性の 「完全女性専用健診施設」 。男性医師だと恥ずかしいと感じる女性は多いと思いますが、これなら安心ですよね。実際、検査の恥ずかしさが軽減されると好評だそうです。 先日「消化器ドック」プランの常設化に伴い行われた記

    お茶のアドベントカレンダー|ウーマンエキサイト ライフスタイル カワイイ
    showgotch
    showgotch 2009/06/04
  • 日日ノ日キ

    夜の来ない午后 吉田 アミ Yoshida Ami (voice, act) 溜 終一致 Tamaru (acoustic bass, shadeaux*) solo & duo /*shade of auxiliary sound live mixed 日時:2024年8月10日(土)open 13:30/start 14:00 料金:2,500円 otooto.jp会場:東北沢「OTOOTO」 世田谷区北沢3-13-10地下 www.tokyogigguide.com ひさしぶりにガチくそ即興演奏です!今年はいろいろ準備しておりますが当分、ライブの予定ないのでぜひいらしてください〜。OTOTOで演奏するのははじめてなので楽しみにしています。 (舞台に立つための)身体と声のワークショップ【ベーシック編】 講師:高山玲子、吉田アミ アドバイザー:大谷能生 演じること、演奏すること。プレイヤ

    日日ノ日キ
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 伸びる大学生、伸びない大学生!?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 松尾睦先生(神戸大学)のブログ記事「知的刺激が大学生を伸ばす」を拝見しました。CDCという異業種交流会の研究の知見、僕は拝見したことがないので、詳細はわかりませんが、非常に面白いですね。 知的刺激が大学生を伸ばす http://blog.goo.ne.jp/mmatu1964/e/5945ca6613d7de384cb80f7b295125b0 数校の大学生を対象に調査を実施し、学生時代に「能力がアップした人」と「そうでない人」を比較したところ、次のことが明らかになった。 能力がアップした人は 1)学業、アルバイト、サークル等の活動へのかかわり方が違っていた。 2)挑戦して成果を出し、責任のある立場で活動し、知的な

    showgotch
    showgotch 2009/06/04
  • 後輩に対して「本を読め」という指導はしたくない - 諏訪耕平の研究メモ

    愚痴でも。mixiの研究者系コミュにいっぱい入ってるんですが,誰かが「〜を教えてください(><)」というトピを立てたときの反応は大体「その態度では誰も教えてくれませんよ」か,教えてくれたとしても「〜をおすすめします」あるいは「〜というがあるので読んでみてはいかがですか」のような気がします。 なんでみんなそんな心が狭いんだろうと思うわけですよ。切羽詰ってmixiなんて場所で質問してるんだから答えられる人は答えてあげて,答えられない人は黙ってりゃいいじゃないかと思うんですが,「老婆心ながら」とうだうだ言う人はなんなんだろうと思うわけです。 ただ,「じゃあお前が教えてあげろ」という反論は当然予想されるわけですが,すごく教えづらい。2ちゃんならまだ言いやすいんですが,mixiで優しく説明するのってすごく抵抗があるわけです。 あー,これはもう文化だなと思うんですよね。mixiに絡む研究者はなんとな

    後輩に対して「本を読め」という指導はしたくない - 諏訪耕平の研究メモ
    showgotch
    showgotch 2009/06/04
    あるあるどころか、教育系コミュは必ずこの手の話題で「ちゃんと調べろ」「支援してあげるのが教師」とかで炎上するから気持ち悪い。mixiについてはhttp://d.hatena.ne.jp/showgotch/20090423/1240506079にも書いた
  • FYI: 6/13 ゆんたく高江@千駄ヶ谷区民会館 - 女教師ブログ

    ニートはジャズ」*1の時と同様、もちろんミニスカ×ニーハイで行きます 第2回ゆんたく高江2009年6月13日(土) 13:00〜20:00東京都渋谷区千駄ヶ谷区民会館(JR 原宿駅竹下口から徒歩7分、渋谷区神宮前1−1−10)参加費無料!(カンパ大歓迎)webサイト→ http://helipad-verybad.org/ ●ライブ知久寿焼(fromパスカルズ/ex.たま)寿[KOTOBUKI]南アイ(唄と三線)サダ+さっちゃん(fromサダ&モンゴロイド・スポッティング/花フェノ)ラビラビ ●ゆんたく(おしゃべり)ヘリパッドいらない住民の会(from高江) 安次嶺現達さん(住民の会共同代表)ほか●高江を知るDVD最新バージョンの上映●高江の写真・絵・資料展●カフェ&キッズコーナー●高江支援グッズ物販コーナー●つくってみよう!月桃ムーチーワークショップ●他、各団体出店 高江は、沖縄県北部

    showgotch
    showgotch 2009/06/04
  • とうごろぐ

    ディープ・ラーニングが流行っているので、TensorFlowを試してみました。 とりあえず、UCI Machine Learning Repositoryの定番中の定番であるIrisで分類をやってみました。 分散環境への対応とTensorFlow Playgroundが追加されたTensorFlow 0.8が話題になっていますが、0.8ではTensorBoardがうまく表示できなかったので0.7.1を使用しています。 いまさらディープ・ラーニングそのものの研究をやるつもりはありませんが、ディープ・ラーニングが使えないというわけにもいきません。 詳細はWikiにまとめてあります。 MacでTensorFlowを使う - とうごろうぃき

    showgotch
    showgotch 2009/06/04
  • 2009-06-01 - Asaponの日記(人の学びに関する読書やコラム)

    Book | 15:47内田樹先生のblogで「失敗」にまつわる話が書いてあった。研究(務)以外のお稽古ごとで失敗することの意味について語っています。失敗の効用http://blog.tatsuru.com/2009/06/01_0927.phpそれは「務」ですぐれたパフォーマンスを上げるためには、「務でないところで、失敗を重ね、叱責され、自分の未熟を骨身にしみるまで味わう経験」を積むことがきわめて有用だということが知られていたからである。業以外のところでは、どれほどカラフルな失敗をしても、誰も何も咎めない。そして、まことに玄妙なことであるが、私たちが「失敗する」という場合、それは事業に失敗する場合も、研究に失敗する場合も、結婚生活に失敗する場合も、「失敗するパターン」には同一性がある、ということである。要するに、「務(研究とか)、絶対失敗しちゃいけないことと、失敗しても大丈夫な

    showgotch
    showgotch 2009/06/04