タグ

2012年4月16日のブックマーク (20件)

  • イカサマ霊能師やインチキ占い師の手口まとめ - A Successful Failure

    霊能師や占い師はみんな詐欺師である。実際彼らの手口は、それほどバリエーション豊かなものではなく、いくつかの基的なテクニックの組み合わせに過ぎない。詐欺師の手口については、日記でも何度か取り上げてきたが、複数の日付に分散して参照しにくくなってきたため、この辺でまとめておきたい。まとめの都合上、文章の一部は過去のエントリーの再掲となっている。ご了承いただきたい。 霊能師、霊媒師、占い師、超能力者、宇宙人や高次元存在とのコンタクティー、チャネラー、新興宗教教祖等々が人を騙す手口は大別して、ホットリーディング(hot reading)とコールドリーディング(cold reading)に分けられる。 ホットリーディング(hot reading) ホットリーディング(hot reading)とは、クライアントの情報をあらかじめ調べておき、さも霊視や占いの結果のように告げる手法である。非常に単純だが

    イカサマ霊能師やインチキ占い師の手口まとめ - A Successful Failure
    showgotch
    showgotch 2012/04/16
  • 安斎勇樹 ブログ » 偶然のコミュニケーションを誘発する場のデザイン

    イノベーションの必要性が叫ばれ、あらゆる企業で様々な取り組みがなされてきています。イノベーションはコミュニケーションの連鎖から生まれますが、組織内のコミュニケーションは組織構造とオフィスの空間構成によって規定される部分が多いため、そういう意味で「オフィス空間をどのようにデザインするか」というのは一つの課題になっています。 最近ではIDEOのDavid Kelleyの『Make Space』なども注目されていますが、イノベーション研究で有名なThomas Allenらによる『The Organization and Architecture of Innovation』では、企業のオフィス空間をどのように設計し、どのように社員を配置すべきなのか、様々な調査データを基にしながら説得力のある提案がなされており、個人的には後者の方が参考になりました。 イノベーションを生み出すオフィスのデザイン

    showgotch
    showgotch 2012/04/16
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    showgotch
    showgotch 2012/04/16
  • 戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics) - UEI/ARC shi3zの日記.

    showgotch
    showgotch 2012/04/16
  • てんかん報道(特に、報道関係者のかたへ)|てんかん(癲癇)と生きる

    【追記あり 2012.4.12 19:10 祇園事故について】 鹿沼市で発生したクレーン車暴走事件から一年が経過し、この事件を取り上げる番組が各局で放送され、新聞にもご遺族のかたが交通事故厳罰化と免許制度見直しの陳情を行った件が報道されました。しかしこれらの多くは、視聴者や読者の心の中で「てんかん患者によって引き起こされた事件」と「遺族の悲しみ」に焦点が結ばれ、この二つの要素から、報道の意図とは異なるかもしれませんが、(すべての)てんかん患者の運転は危険である、さらに「てんかん患者は危険である」といった印象をすくなからぬ人々に与えたように感じます。 そして、てんかん患者への憎悪の念が再生産されることが懸念されます。 この感想は、私がてんかん患者であることから被害妄想的に思い込んだものではなく、一年前の当ブログへの過激なものを含む反応を見る限り、てんかんとは何かを知らぬ人々にとっては当然のも

    showgotch
    showgotch 2012/04/16
  • 「フリーランサーのためのセルフブランディング講座」に参加しました:リーダーのためのキャリア・デザイン・カフェ

    showgotch
    showgotch 2012/04/16
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    showgotch
    showgotch 2012/04/16
    賛成はいいからはやく労働組合作ろうって話を書いた。http://d.hatena.ne.jp/showgotch/20120403/1333484090
  • 日本法制史における奴隷制 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    稲葉振一郎氏のつぶやきを一応説明しておきますか http://twitter.com/#!/shinichiroinaba/status/189967355160444928 やっぱり日もそうだよね、というか奴隷イコール賤民ではない、というのがむずかしいところ。家産官僚も奴隷だし、解放奴隷ってクローニーだし。 おそらく日法制史において奴隷概念を極限まで広く用いる人であろうと思われる瀧川政次郎の『日社会史』(角川全書)から中世の武家階級を解説したところ: ・・・私は、我が国の封建制度は、その法律的構成においては、家人奴婢の制度と家司の制度の混合によって成立したものであると考えている。されば、鎌倉時代の御家人なる名称は、上代のミヤツコ(造)なる名称がヤツコ(奴)より起こったのと同じように、王朝の賤民の名称たる家人より由来したものと見るのが正しいと思う。英語のMinister(大臣)なる語

    日本法制史における奴隷制 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    showgotch
    showgotch 2012/04/16
  • 省庁改革は「国のかたち」を変えたか。そして次の統治改革に必要なこと

    橋下市長が注目されています。彼は個別の政策以上に、統治機構の変革こそが重要だと強調しています。一方で、統治機構の変革は、現代日でも繰り返し試されてきました。戦後における最大例は、"省庁再編"になるでしょう。この変革の背景・内容・成功理由を理解することで、これから進んでいく統治変革における質が見えてくるのではないか。今晩はそうしたことを考えてみます。 参考文献は、『省庁改革の現場からーなぜ再編は進んだか』。当時、省庁再編の現場にどっぷりと入られ、現在は復興庁統括官をされている岡全勝さんによる一冊です。来週、田村太郎さんと三人で飲む機会があるため読んでいたのですが、期せずして日の統治機構改革の最大ケースを知ることになったわけです。オススメの一冊です(アマゾンでは7000円になっていますが・・) ■省庁再編1.内閣官房・内閣府強化により政治主導へ 当時1府22省あった省庁を、1府12省ま

    省庁改革は「国のかたち」を変えたか。そして次の統治改革に必要なこと
    showgotch
    showgotch 2012/04/16
    このきな臭いまとめさえなければ超良記事なのに。。。
  • http://yaplog.jp/piech/archive/714

    showgotch
    showgotch 2012/04/16
  • ノマドノマドっていうけど経団連のシナリオ通りだからな - 技術教師ブログ

    フリーランス/ノマドスタイルが増えて来た 数年前から、会社を辞める若者とともに会社に属さず会社からプロジェクト単位で仕事をもらって仕事をする個人事業主、俗にいうフリーランスが増えて来た。フリーランスの中でも特にクラウドを利用し、オフィスを固定せず、自宅やカフェやシェアオフィスやコワーキングスペースなどを行き来しながら仕事する人たちは、ノマドと呼ばれる。 元々”遊牧民の定住しない生き方”という意味から派生した、一カ所にとどまらない働き方「ノマドワーキング」という言葉が既に流行している。ノマドワーキングはどうやらIT業界/業種との相性が良いらしく、MG(id:iammg)が大手研究所をやめブログ芸人を始めその言葉を取り上げた*1ことに始まり、佐々木宏尚氏が持ち上げ*2webで言葉が広まるとともに各メディアから注目され、現在ノマドワーカー向けのスペースやカフェなどが急増している。 2年ほど前から

    ノマドノマドっていうけど経団連のシナリオ通りだからな - 技術教師ブログ
    showgotch
    showgotch 2012/04/16
  • http://blog.kenji904.com/2012/04/16/%E6%83%85%E7%86%B1%E5%A4%A7%E9%99%B8%E3%81%AE%E5%AE%89%E8%97%A4%E7%BE%8E%E5%86%AC%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%89%B9%E9%9B%86%E3%81%AE%E5%8F%8D/

  • セルフブランディング と self branding at mediologic

    my thoughts about media/communication and everyday life.ちなみに今から書くことは、いま「セルフブランディング」という言葉で話題になっている人を攻撃するものではなく、用語の違和感を整理するためのものである。 英語にも self branding という言葉があり、実はこれはこれでソーシャルメディアの時代において非常に重要なキーワードだと思うのだが、日で言われる「セルフブランディング」とは違った意味を持つ。日では「セルフブランディング」というのは自分自身をブランド化していくことをさすので、どちらかというと、impression management とか personal branding にあたる言葉となっている。 では、self branding というのは何かというと、self service というニュアンスが「自分をサービス

    showgotch
    showgotch 2012/04/16
    もっと攻撃すればいいのに
  • 120円のジュースより85円のアプリの方が購入障壁が高くなる理由 - もとまか日記

    以前からコンビニとかで買い物をしてる時によく感じることに、こんな風に気軽に買ってしまう感覚ってアプリにはないなぁ、ということがある。そして以下を読んだ。 たかだか100円のアプリケーション購入を躊躇するのはなぜ? | スラッシュドット・ジャパン400円のカフェラテを買ったり、当に必要か定かではないガジェットに5万円出したりするのに、100円のアプリケーションの購入を躊躇してしまうのは何故なのだろうか? 当に必要か定かではないガジェット・・・確かに(^^;;他にもコミックとか、私はアプリより気軽に買う傾向がある気がする。これは人それぞれでしょうね。 ほんと、どうしてなんだろう。何だか不思議・・・・と思ったので、色々と調べてみたメモ。 マズローの欲求段階説 何かを欲しいと思うのは欲求があるってことだから、という感じで調べてみたら、以下を見つけた。 自己実現理論 - Wikipediaマズロ

    showgotch
    showgotch 2012/04/16
    マズロー出した時点で説得力薄れるんだがなんでこの手の人たちはマズロー使いたがるの?
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    showgotch
    showgotch 2012/04/16
  • 安心が最大のリスク:京都祇園暴走事故

    このタイトルは、宋文洲さんのメルマガのタイトルから引用しました。 偶然にもそのコラムは交通事故について書いていました。 そのコラムの中で、宋文洲さんは以下のように書いています。 「車を確認してから渡りなさい」とハワイの街で子供に注意したら、「中国じゃないんだから大丈夫よ」とが言いました。その時の私はかなり説教したことを今も覚えています。妙な安心感こそが危険だからです。 彼も言うように、中国の交通マナーは最低です。 他の国(タイ、インドネシア、台湾や香港など)もお世辞にもいいとは言えません。 少なくともアジアでは、日ほど『他人の好意』に期待できる場所はないのかもしれません。 ただ、祇園の交通事の件を見ている限り、こういう『好意』に日人はどっぷりハマり過ぎなんじゃないかと思うのです。 ・ 私が道路を渡るとき、たとえ青信号でもよく見てから渡ります。なぜなら、止まってくれない可能性があるから

    安心が最大のリスク:京都祇園暴走事故
    showgotch
    showgotch 2012/04/16
    論が先行して中身ちゃんと見てないんだろうな。突っ込んでくるのわかってるとよける暇なかったじゃんあの動画見ると。この人雨振る可能性あるから家からでないんだろうか
  • 5月6日、「原発ゼロ」に=枝野経産相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    枝野幸男経済産業相は15日、徳島市内のホテルで講演し、国内で現在唯一稼働している北海道電力泊原発3号機が5月5日に定期検査入りするため、「(原発の稼働は)5月6日から一瞬ゼロになる」と明言した。経産相が運転中の原発がいったんゼロになるとの見方を示したのは初めて。  【関連記事】 〔写真特集〕津波、その瞬間〜宮古市の堤防を乗り越えた大津波〜 〔写真特集〕福島原発〜使用済み燃料プールに落下していた燃料交換機〜 〔写真特集〕世界の原発 〔写真特集〕東日大震災100枚の記録 【特集】東日大震災〜あれから1年〜

    showgotch
    showgotch 2012/04/16
  • 女子高校生鷹匠、迷惑カラスを見事駆除 佐賀県が正式依頼検討 : 痛いニュース(ノ∀`)

    女子高校生鷹匠、迷惑カラスを見事駆除 佐賀県が正式依頼検討 1 名前:西独逸φ ★:2012/04/14(土) 08:35:56.37 ID:???0 高校生鷹匠(たかじょう)として活躍する佐賀県立武雄高校3年の石橋美里さんが4日夕、カラスの被害に悩む佐賀市中心部で駆除に挑んだところ、見事に追い払うことに成功した。 定期的に威嚇することで、周辺に寄りつかなくなる効果が期待できるため、佐賀県は今後、検証して駆除作業を正式に依頼するかどうかを決める。 佐賀県によると、昨秋から日野鳥の会県支部に委託し、県内のカラスの数を調べたところ、県庁を含む佐賀市の城内公園周辺に多い時で数千羽が集まり、県内最大のねぐらになっていることが分かった。 ゴミをあさったりフンを落としたりするため、周辺住民の苦情が絶えない。 そうした実態を同じく鷹匠で父親の秀敏さん(45)が聞いて駆除を買って出た。 http://w

    女子高校生鷹匠、迷惑カラスを見事駆除 佐賀県が正式依頼検討 : 痛いニュース(ノ∀`)
    showgotch
    showgotch 2012/04/16
    ナコw
  • 試し出勤に関する官民格差についての質問主意書|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    試し出勤に関する官民格差についての質問主意書 心の健康問題により休業している労働者の職場復帰のための対策については、「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」が公表され、心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援のための事業場向けマニュアルとして活用されてきた。 また、人事院は、円滑な職場復帰及び再発防止に関する「円滑な職場復帰及び再発の防止のための受入方針」を含む「心の健康のための早期対応と円滑な職場復帰」をとりまとめた。 いずれにおいても、円滑な職場復帰を図るために有効な方策として、病気休暇中又は病気休職中に実施する「試し出勤」が取り上げられているが、民間企業の労働者と国家公務員がこれを実施する際の処遇や災害が発生した場合の対応について、以下の通り質問する。 一、 民間企業では、「試し出勤」は長期に休業している労働者が職場復帰前に行うこととされているが、「

    showgotch
    showgotch 2012/04/16
  • 高橋洋一の民主党ウォッチ 「おカネの使い方はお上に任せろ」 消費増税論にひそむ「官僚迎合」の影

    春になると、新社会人や新入生向けの企画が多くなる。某週刊誌では「日経済」入門という特集をし、仕事に役立つ経済の「新常識26」という項目がある。 その中で、「消費税増税で景気はよくなる」「ゼロ成長でも不況ではない」「今は『円高』でない」「円高は日経済にプラスである」「デフレ脱却で景気は回復しない」「金融緩和でデフレは解決しない」などと、驚くような項目がでている。さすがに、この記事は編集部記者の執筆であり、大学でまともな経済学を教えている人は書いていない。 日財政「破綻近い」なら大儲け? 最近、大手新聞の某編集委員の話を人づてで聞いた。役所回りが長く、まるで役所のコピー機という感じの人だ。増税が必要というが、話は三つ。(1)日は財政問題が深刻で、財政再建が最優先課題、(2)財政再建のためには増税が必要、(3)増税しても経済成長は可能。 (1)ではしばしば日財政は「○年以内」に破綻する

    高橋洋一の民主党ウォッチ 「おカネの使い方はお上に任せろ」 消費増税論にひそむ「官僚迎合」の影
    showgotch
    showgotch 2012/04/16