タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (705)

  • 批判するなら明示的に書けよ、ほのめかしくそ野郎 - 女教師ブログ

    想像と現実の区別をしない変な人って教職に割といたりするわけぇ〜? - サキュバスの晩餐人の前で教えてばかりいると 自分の考えたこと全てが事実だと勝手に確信してしまうクセがついてしまう”教えていますアクション”は なりたたないだろう人を教える立場だからこそ これは一体誰のことを言ってるんだ?明示的に引用して書けよ。想像と現実の区別してないのお前だろうが。他人の自分に都合のいいだけのエントリ読んで、洗脳されてるんじゃねえよ、ほのめかしくそ野郎! ...みたいな感じで、明示的に批判すると、ウェブ上のコミュニケーションはもっとスムースになると思う。ちなみに罵倒表現は、属性差別に該当する罵倒語は使うべきではない。「○○くそ野郎」((c)有吉)とか「死ね」とかが、大変好ましい。しかしながら、「殺すぞ」だと通報されるのでやめておいたほうがいい。

    showgotch
    showgotch 2009/07/04
    id:napsucks さん 現場は出世競争以外の競争ができないようにシステムとして成り立ってて、しかも出世は教育哲学や技術でなくコネで決まるシステムになっちゃってるんです。どちらの方がストレスが多いかって問題
  • 続・『言語力検定公式ガイド』がひどい - 女教師ブログ

    先日のこの記事(『言語力検定公式ガイド』の言語力が低すぎるんだが - 女教師ブログ)ですが、id:chintaro3に「いいぞもっとやれ」と強要されたのでもっとやります。(財)文字・活字文化推進機構の皆様におかれましては、いろいろと文句があると思いますけれど、クレームはすべてid:chintaro3にお願い致します。 以下、『公式ガイド』63ページからQ2 言語力検定で目指す国際的なコミュニケーションとは、どのようなものですか。A2 広く深い読書力に支えられた、論理的な思考力と表現力の育成によるスピーチ力です  言語力検定は、バラク・オバマのようなみごとなスピーチができる国際人を育てることと深く関連しています。 バラク・オバマが大統領選に勝った直後にシカゴで行ったスピーチには、驚嘆します。...(中略)...こういうスピーチ*1は、一朝一夕にはできません。アメリカの大学には、スピーチコミュ

    showgotch
    showgotch 2009/07/04
    言語に踊らされない非言語力検定みたいなのがほしい
  • 文系と理系のたったひとつの違い - 女教師ブログ

    文系・・・考えるときの基準が、自分の内心(自分が正しいと思うかどうか)理系・・・考えるときの基準が、自分以外の客観的な事実兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 院生兼務取締役の独り言 文系と理系のたった一つの違いは、大学入試の2次試験で数学をとるかどうかだと思う(文系数学選択者は理系扱い) 「文系 vs. 理系」という世界観が有効なのは、高3(or 浪人生)まで。大学に入ったら無意味なので、卒業した方がいいと思う。

    showgotch
    showgotch 2009/07/04
    理系理系理系理系理系理系理系理系理系理系理系理系理系理系理系理系理系理系理系←なんか右上に上がっていくように見えたけど気のせい
  • 君が代不起立問題に関して、左翼のみなさまへ残念なお知らせ - 女教師ブログ

    「日の丸君が代がイヤなら教員やめろ」=> 全員ほんとうにやめる => 知事涙目www - 女教師ブログはてなブックマーク - 「日の丸君が代がイヤなら教員やめろ」=> 全員ほんとうにやめる => 知事涙目www - 女教師ブログ 私が炎上を賭して、(意図せずw)示すことができたのは以下の通りです。大変、苦しい状況ですが、現状を直視して下さいますようお願いします。特に「サイレント左翼」のみなさんにはご愁傷様です。 日のマジョリティ(?)のみなさんの君が代不起立に対する考え方 起立しない=進行妨害「起立しない」は消極的抵抗だけになるわけではなく、「その存在自体」が積極的抵抗(=進行妨害)と解されてしまうようです。「士気が下がる」的なあれでしょうか。 起立しない=生徒に思想をおしつける「起立しない」ことで、生徒に左翼思想が伝わることを危惧していらっしゃいます。つまり、「背中で教える教師」ですね

    showgotch
    showgotch 2009/07/04
    学生運動に交じってた教員たちの「今でもあの時の祭りを子どもたちに起こしてほしい」という反骨精神とも言うべき魂の叫びを酒の席で聞く。ま、実際はそれが「文化祭で告白」あたりで落ち着くわけだけれど
  • 「日の丸君が代がイヤなら教員やめろ」=> 全員ほんとうにやめる => 知事涙目www - 女教師ブログ

    上田・埼玉県知事のサヨ教員挑発発言上田清司埼玉県知事は1日の県議会会議で、県立学校の式典で君が代斉唱時に起立しない教員がいることについて「式典のルールに従って模範を示さなければならない教員が模範にならないようでは、どうにもならない」と述べた。その上で「そもそも、日の国旗や国歌が嫌いだというような教員は辞めるしかないのではないか。そんなに嫌だったら辞めたらいい」と強調した。「国旗・国歌、嫌いなら辞めよ」=起立しない教員に−上田埼玉知事(時事通信)この手のフレーズよく聞くけど「やれるもんならやってみな」発言だよなー。ほんとに辞められたら、埼玉の教育崩壊どころの騒ぎじゃないのに。。。普通に埼玉崩壊だろ(笑) 「売り言葉に、買い言葉」として言ってるんなら、沸点低過ぎだし、もし仮に気で言ってるなら、頭がおかしいとしかいいようがない。 まあ、でも、「日の丸君が代がいやなら公立教員をやめてください

    showgotch
    showgotch 2009/07/04
    私立は穏健派右翼教師多かったな 笑/ブコメで煽ってるコメントを見てニヤニヤしてる寺岡氏の顔が想像できる(口元だけ)
  • 石橋貴明は如何にすごいか - ハックルベリーに会いに行く

    世の中の人になかなか伝わらなくて時々ジレンマを覚えるのが「石橋貴明はいかにすごいか」ということだ。石橋貴明は当にすごい。それは近くにいればいるほどすごいと感じるようなところがあって、石橋貴明の周りには当に瞬く間にシンパができる。石橋貴明は昔、自らをカリスマと称していたけれど、その尊称に全く遜色ないのがぼくにとっての石橋貴明その人である。 石橋貴明のすごさを物語る一つの例として次の動画がある。 これは2004年にフジテレビで放送した27時間テレビ(片岡飛鳥が監督した)の中の一コマなのだけれど、とんねるずの二人が往年の漫才を彼らより若い芸人たちの前でやるという企画があった。その企画の中にすごいシーンがあった。それは、石橋貴明が当にすごくて、そしておそらく誰にも真似できない芸当を見せつけた瞬間だった。それは、この動画の1分14秒辺りで起こる。 「時代を……」 これは、とんねるずの二人が彼ら

    showgotch
    showgotch 2009/07/04
    反射神経ですごい人なら芸人の中に山ほどいるわけだけれども、それ以上にホスピタリティとかそういうとこほめたほうがそれっぽく見えたろうに。ラララライ
  • ズボンつりと呼ばれる男の歌う歌はなぜ美しくないのか? - ハックルベリーに会いに行く

    ズボンつりと呼ばれる男の歌う歌はなぜ美しくないのか?それは、彼が歌うのを好きではないからだ。彼はただウケたいだけなのだ。人々の注目を集めたいだけなのである。歌を歌うのは、そのための手段に過ぎない。ズボンつりはただ、ウケるためだけに歌を歌っている。彼にとって、実は歌などどうでもいいのだ。だから、「自分は歌いたいから歌うのだ」と、およそ考えうる限り最も美しくない嘘をつく。そうすれば、ウケるだろうと思っているからだ。そしてそれは、実際にウケる。ただし、ズボンつりの歌うその歌は、最も美しさから遠く離れている。

    showgotch
    showgotch 2009/07/04
    ハックルベリーの中の人の落語はなぜ笑えないのか?それはハックルの人が心の底から笑っていないからである
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 過去に紹介したライフハックのまとめと、その後の経過 - 遥か彼方の彼方から

    まとめどうもこんにちは、似非ライフハッカーtek_kocです。もう少しではてなダイアリーに引っ越してから2年になるのですが、結構な数のライフハックネタをブログに書いてきました。今でこそ自己啓発への興味は薄れたのですが、得たいのしれない焦燥感とか、書きやすいブログのネタとして、当時は結構書いていました。 僕ももう大学三年生で、そろそろ就活をすることになるのですが、その前の振り返りとして、せっかくだからサルベージしてみました。約二年間の流れという意味でも、適当に読み流してくれたらなーと思います。 すぐにでも出来る休日の生産性をあげるある一つの方法 - 遥か彼方の彼方から休みの前の日に早く寝ることすぐにでも出来る休日の生産性をあげるある一つの方法 - 遥か彼方の彼方から休日に限らず、あまり夜更かしはしないようになりました。まあ、それでもたまに2時とかまで起きていることはあるのですが、やる気が出な

    showgotch
    showgotch 2009/07/02
  • 『αシノドス』にローティの翻訳を寄稿しました - スマイル・トレーニング・センター

    シノドス > メールマガジン「αシノドス」「αシノドス」配信開始&トラックバックキャンペーン受付中! - 荻上式BLOG こちらの『αシノドス』創刊号に、リチャード・ローティによる「民主と哲学」の翻訳、訳注、訳者解説、関連サイト集を寄稿しました。記事の特長を説明した「訳者解説」の部分を転載します。 "Eurozine"(http://www.eurozine.com/)に掲載されているRichard Rortyによる'Democracy and philosophy'(http://www.eurozine.com/articles/2007-06-11-rorty-en.html)という記事の翻訳です。"Eurozine"というのは、ウィーンに拠点を持つヨーロッパ横断的な文化系の雑誌で、70からなる雑誌のEU的な連合とイメージすれば良いでしょう。この「民主と哲学」も、元は"Kritika

    showgotch
    showgotch 2009/07/02
  • キシャー - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    思い出どうもid:complex_catさんの記事にかこつけて自分のを見せたい衝動を抑えきれない。COMPLEX CAT : 昼寝空間これがチコだと,普段の愛嬌のある顔がもろに肉獣の顔になる。愛嬌のある顔が 肉獣の顔に こわい。 関連 そらねこ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    showgotch
    showgotch 2009/07/02
    我が家の猫は瞳孔が縦になった状態で怒るのでまるで爬虫類です
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 - MRK

    もうネタバレ怖くないんで、いろいろネタバレ感想を。しかし真希波はいいな。真希波・マリ・イラストリアス。【ネタバレなし】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』ファンのトラウマを晴らす感動のラストhttp://movie.maeda-y.com/movie/01310.htm「ヱヴァ」は品川駅を出発しました(ネタバレなし)http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-486f.html「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」序をまだ見てないからどうしようかなだって?いいから見てきたほうがいい。http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20090628/1246092901【ネタバレあり】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見たゼ!http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20090627#p1新劇場版ヱヴァンゲ

    showgotch
    showgotch 2009/07/01
    ところで[ URL :title:bookmark]を使うと表示が楽になるのを使わないのはわざとなの?
  • showgotch
    showgotch 2009/07/01
  • スマイル・トレーニング・センター

    503 Service Temporarily Unavailable以前に予告(http://d.hatena.ne.jp/chaturanga/20080510/p1)していましたが、熊野大学に行ってきました。そのレポートを「αシノドス」vol.10に書いたので、こちらにも転載します。 熊野大学(http://www.kumanodaigaku.net/index.html)とは、作家・中上健次(1946-1992)が、出身地の和歌山県新宮市に1990年創設した文化組織。大学といっても、校舎を構えた通常の大学ではなく、「だれでもいつでも入学でき、卒業は死ぬとき」。中上の早すぎた死後も志は受け継がれ、毎年、命日(8月12日)の前後に、中上健次とその作品を中心に語りあう合宿型のセミナーが開かれている。初期の記録は『中上健次と熊野』(大田出版)に収められた。2008年の今年は、中上の十七回忌

  • ワセジョ言説をまき散らすブサイクくそ野郎 - 女教師ブログ

    猿岩石・有吉による「○○くそ野郎」というフレーズは大変すばらしい修辞技法だと思うので、マスメディアによる積極的使用を期待する。属性的差別が含まれていない罵倒表現であり、言われた人以外の人間が傷つくことはない極めて洗練された言語表現だと思う(「ロッキンポ!」とか「このバカチョンが*1」と比較されたい)。 そんなことはさておき、ある社会学者のおもしろいエッセイを見つけた  コンパだけではない。あるサークルの勧誘ビラに、「カオセレ」とあった。ゼミ生に聞くと、女子部員を顔でセレクションすることだと教えてくれた。このように「大学生文化というサブカルチャー」は、けっしてバリアフリーなものではない。「女子大文化」という「大学生文化のサブカルチャー」、つまり「サブカルチャーのサブカルチャー」は、いろいろなバリアを照らし出す(拙著『サブカルチャーの社会学』世界思想社参照)。http://tokyo.coo

    showgotch
    showgotch 2009/07/01
    カセオレっておいしいですよね、朝マックでは必ずカセオレです/ワセジョ可愛いよ!職場から近いからちょくちょく覗きに行きます
  • 自殺に関する有名なコピペについて - 今夜だけでもときめきたいんだ―TOkimeki_TOnightの日記

    自殺, コピペ | 21:49トランクの男性遺体は自殺か - MSN産経ニュースこのニュースに関して一部で加熱しているようです。(参考:アクロバティックな自殺をした人がまた出たようです。福岡で。 - orangestarの日記)あくまで事件だけでなく自殺の「可能性」を加味して捜査しているというだけで、まだそうだと決まったわけではありません。たぶん皆さんそのようなことは「分かってて」ただ便乗してわあわあ言っているのだけなのだとは思います。このような事件も面白いひとつのコンテンツですしね、最早。ところで、2chでよく見かける下のようなコピペがあります。110 名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:25:45 ID:Onq9jiG60 ・自動車事故で胸部大動脈損傷したあと5キロほど車を運転して、橋の 欄干から5mほど飛行して投身自殺した自衛官・400kgの重りを自分で身体に縛り付

    showgotch
    showgotch 2009/07/01
  • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見たゼ! - 空中キャンプ

    歌舞伎町にて。初日。おもしろかったです! 予告編の時点からクオリティがきわめて高かったので、期待していたのですが、やはりとてもよかった。全四作のうちの二作目ということですが、ここまで進めてしまっていいのか、というほどにストーリーがぐっと展開し、イントロダクションにとどまっていた『序』とはがらっと変わる印象でした。各種アートワーク含めて、鋭い作品だと感じた。 わたしが『序』でいちばんすきなシーンは、セントラルドグマへ降りるミサトがシンジの手をにぎり、その手をシンジがしっかりとにぎり返すところだ。かつて(テレビシリーズで)ミサトがつなごうとした手は拒絶されてしまった。しかし今ならこのふたりは手をつなぐことができる。十数年たってもっとも変わったことは、ためらわずに手をつなぐことのできる関係性だ。『破』においてシンジは、みずからの手を差しだし、ふりしぼるような声で「来い!」と叫ぶ。彼らはつながろう

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見たゼ! - 空中キャンプ
    showgotch
    showgotch 2009/06/30
  • 洋食屋パトラッシュ「ミートローフ作りました」→新風連事務局「犬食の証拠だ! 在日は出てけ!」 - Danas je lep dan.

    エントリタイトルは2ちゃんのパクリ*1。 なんかもお新風連の連中はわざとやってるとしか思えなくなってきたんだけど。 慰霊祭に参加した支持者が送ってくれた川崎市内の画像をご覧頂きたい。 レストランのメニューに「犬」の献立が記載されているのが分かるだろうか。 犬をするのは支那・朝鮮半島の文化だが、かの地に住む者らが何をそうとも日文化とは到底相容れない。 特に犬好きの人に聞いてもらいたいことだが、在日朝鮮・韓国人と共生するということは日国民が、こうした文化をも「許容しなければならない」ということである。http://s01.megalodon.jp/2009-0627-0955-22/blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51358212.html で,その画像ってのが, これなんだが。 ……どう見ても「パトラッシュという店が作ったミートローフ」で

    showgotch
    showgotch 2009/06/30
    なんかね、とりあえず「違いがあればそれを語るべき」みたいな圧迫感にうんざり
  • 「リサーチ」という特殊能力 - 女教師ブログ

    社会科学分野で研究指導を受けていると,どうしても「職人芸」って言葉が頭をかすめるんですね。結局センスのあるやつが勝つみたいな。いや,まあ,そういうものなのかもしれませんけど,一所懸命先行研究を読んで,一所懸命フィールドワークをして,必死で論文書いたところで,センスがあるやつはその10分の 1の努力で名声をさらっていくとしたらそれはなんか切ないなあとか思ったのです。もう自然科学の後追いは嫌だ - 諏訪耕平の研究メモたしかに「職人芸」的な要因はかなりある。社会科学に限らないとは思うけど。この認識は諏訪さんとまったく一緒なんだけど、私は「なんか切ないなあ」とはぜんぜん思わない。 院生の研究を見てあげていてつくづく思うのだが、「アカデミアの文脈で研究する」ということに向いてない人間はほんとうに向いていないということ。 たまに勘違いしている院生がいるが、「研究に向いてない」のは頭が悪いことを意味しな

    showgotch
    showgotch 2009/06/30
    またこのオブラートをなめとかすことができない学生院生の多さよ
  • 英語使用人口の増加によって、CO2増加、食糧不足、貧困...(中略)...が深刻化し、人類は滅ぶ - 女教師ブログ

    英語拡散は人類を滅亡に陥れる元凶であることに警鐘を鳴らした論文を発見!ダウンロードフリーだしみんな読もう! 要旨最近とくにかまびすしい英語帝国主義論議は, 日語のあるべき姿までを議論に巻き込み, 言語にコミュニケーションの手段以外のカを想定するイデオロギー論争となっている. 稿は, 世界における英語の現状, 英語がこのように2兆人(世界の人口の3分の1)に日常的に使われるようになった歴史的背景と英語自体の特色を指摘し, 英語帝国主義論がいかに狭小な「日人論」・「日文化論」を基盤にした, 日文化自体にとって危険な論議であるかを示す. そこから, そのような論議に対抗するためには, 日英語教育はいかにあるべきかという私見を述べる. The recent controversy over the so-called English language imperialism has

    showgotch
    showgotch 2009/06/30
    世界を六〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇まで育て上げたの誰だよ