タグ

2006年3月8日のブックマーク (10件)

  • Collection & Copy - [翻訳]JSON in JavaScript

    翻訳 原文:JSON in JavaScript JavaScriptは、 Netscape Navigator用のページスクリプト言語として広まった汎用のプログラミング言語です。Javaのサブセットであると広く信じられていますが、それは違います。Cのような構文とソフトオブジェクトをもつSchemeに類似した言語です。JavaScriptは、ECMAスクリプト言語仕様-第3版で標準化されました。 JSONの表記法は、JavaScriptのリテラルオブジェクトの表記法のサブセットです。JSONはJavaScriptのサブセットであるため、あれこれ悩まずにJavaScript言語で使用できます。 var myJSONObject = {"bindings": [ {"ircEvent": "PRIVMSG", "method": "newURI", "regex": "^http://.*"

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - CollectionClosureMethod

    http://martinfowler.com/bliki/CollectionClosureMethod.html (detectとinject部分を明確にするよう更新) Smalltalkでプログラミングを始めたときから、コレクションクラスが好きでした。 よく使う強力なオペレーションを簡単に使うことができました。 Javaが登場したとき、このようなメソッドがなくなって物足りないと感じました――Java(およびC#)のコレクションは、Smalltalkのそれと比べて非常に限定されたものでした。 というのも、JavaにはClosureが実装されていなかったからです。 Smalltalkの強力なコレクションのメソッドは、すべてクロージャに依存しています。 近年、私はRubyで頻繁にプログラミングをするようになりました。 Rubyに引き付けられたのは、Rubyには強力なコレクションメソッドがあ

  • Life is beautiful: 「Web2.0を活用する10の方法」その9

    「Web2.0を活用する10の方法」その9は、Reuse Other Services Aggressively―他の会社のサービスを積極的に活用しよう。筆者は、ソフトウェアの開発コストはスクリプト言語などで従来より格段に安くなったのに対して、情報やコンテンツを集めるのは相変わらずとても大変であると指摘した上で、Google Map や Craiglists が提供するウェブサービスを積極的に活用しようと薦めている。 他の会社のサービスを再利用するべきかどうかは、「どこで勝負するか」を考えればおのずと明らかになってくると思う。ネットで書籍の流通システムまで作ろうとしている会社がアマゾンのウェブサービスを使うのは明らかに間違っているが、自社なりのユニークな書評ランキングを備えたバーチャル書店を作るのであれば、アマゾンのウェブサービスを使うのは理にかなっている。 逆の立ち場から見れば、「この

  • ネットサービス運営日誌: [早起き生活]第二回はてブ祭り - アクセスアップとモチベーション維持

    おとといあたりからhayaoki-seikatsu.comのPVが跳ね上がっていたので調べてみたところ、早起き生活に掲載している「起床術 - 布団から抜け出すためのテクニック」という記事が、はてなブックマークの人気エントリーで2位になっていました。このとき1位だった結城 浩さんの「仕事の心がけ」という記事で朝型が薦められていたため、それにつられてブックマークされたみたいです。  実はこの記事、はてなブックマークをかなり意識して書いたものでした。しかし、去年の11月にアップした当初はほとんどブックマークされず、かなりがっかりした記憶があります。それが今になって人気エントリーに上がってきたのは、この数ヶ月間で徐々に検索上位に表示されるようになっていたのが原因なのかもしれません。 →サイトに告知力がないため、記事をアップしただけでは誰も気づかない →しかし、時間が経つにつれ検索上位には表示される

  • 気になる! itemズ>ネットワークアダプタとしても利用可能な超コンパクト無線LANルータ

    シネックスから発売されているBelkin(ベルキン)の「Wireless G Travel Router」は、持ち運びを前提としたIEEE 802.11gに準拠した小型の無線LANルータだ。ルータモードはもちろんのこと、アクセスポイント、さらにネットワークアダプタとして利用できることが大きな特徴だ。 ■ 文字通り手のひらサイズ。ネットワークアダプタとしても利用可能 「Wireless G Travel Router」製品体。実売価格は12,800円。体のほか、ACアダプタ、USB給電ケーブル、キャリングケースなどが付属する。マニュアル類はすべて日語 「ホテルなどでの利用を前提とした、持ち運び可能な無線ルータ」は、昨今1つの流行となっており、近い将来の国内メーカーの参入も噂されている。今回紹介するベルキンの「Wireless G Travel Router」は、現在市場で流通している同

  • Ajaxなフォームビルダー集:phpspot開発日誌

    Ajaxian Attack of the Ajax form builders Ajax form builders are all the rage lately, so here’s a quick roundup of three of the players in this space. Ajaxなフォームビルダー集。 WEB上で簡単にフォームを作成できるフォームビルダーがいくつか紹介されています。 フォーム作成は結構面倒だったりしますがこういったものを使えば専用ソフト起動なしにクイックにフォーム作成が可能で開発効率が向上するでしょう。 -FormBuilder -JotForm -Wufoo

  • Lucky bag::blog: Ajax を利用したアクセス解析ツール mapsurface

    非常にライトウェイトなアクセス解析ツール mapsurface 。ベータテストの申し込みしをしてから約 10 日ほど、忘れていた頃にアカウントが貰えたんでちょっと使ってみた。 mapsurface | web page activity widget mapsurface is a web page activity widget that helps you quickly see how people find, navigate and value the pages of your web site. Google Analytics 等のサードパーティ製アクセス解析サービスは管理画面にログインしないと解析結果が確認できないわけだど、mapsurface の場合は今閲覧しているページ上でそのページの解析結果を即座に、しかも誰でも見ることができる。とりあえずテストページを作ってみたん

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「高橋メソッド」的突貫工事と、脆弱性を排除する構造設計は両立するか

    ■ 「高橋メソッド」的突貫工事と、脆弱性を排除する構造設計は両立するか こんな記事が出ていた。 「3年で陳腐化するWebサイトの構築には軽量言語のほうが向いている」,日Rubyの会,高橋征義会長, 日経ソフトウェア, 2006年2月10日 高橋氏は「Webサイトは構築してから3年経つと陳腐化する」と指摘する。ただ,壊れたわけでもないWebサイトを3年でリニューアルするには,事前に顧客と話をつけておく必要がある。3年で捨てる予定のアプリケーションの予算は少ない――これが,WebにはPHPRubyといったLLが向いている理由である。Javaのような重量級の言語だと,10年持ちそうな設計や構造のアプリケーションを作ることになり,費用もそれなりに高額になってしまう。 それは話が逆だろう。「10年持ちそうな」という言葉で比喩されるような、つまり、しっかりとした設計や構造のアプリケーションを作ると

  • 日本ブログ協会、会員登録フォームに脆弱性が発見され受付を一時中断

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    shozzy
    shozzy 2006/03/08
    ジェイク・シマブクロ 超絶なのに聴かせる