タグ

2006年12月14日のブックマーク (18件)

  • 角丸画像を瞬時に生成するGoogleの隠れAPI! | p o p * p o p

    これはすごい・・・Googleの隠れAPI(?)を見つけてしまった人がいます。Web 2.0系でよく使われる角丸用の部品を簡単につくることができちゃいます。 » Zach’s Journal – google’s own cornershop 例えば、Google グループのページの丸角は下記のURLで生成されています。 http://groups-beta.google.com/groups/roundedcorners?c=999999&bc=white&w=4&h=4&a=tr 生成される画像は以下。 そしてご推測のとおり、パラメーターをいじることができちゃいます。たとえば下記のような画像を自由自在です。 以下、パラメーターの詳細です。 c:色を指定します。色の名前(aqua, black, blue, fuchsia, gray, green, lime, maroon, navy

    角丸画像を瞬時に生成するGoogleの隠れAPI! | p o p * p o p
  • 法治ではないが放置というわけでもない : 404 Blog Not Found

    2006年12月14日17:00 カテゴリCode 法治ではないが放置というわけでもない これの理由を考えていたのですが、この事件のおかげで糸口がつかめたように思えます。 404 Blog Not Found:極めて不当かつ想定の範囲内の判決 むしろ曲がりなりにも日が遅れないで済んできたことこそ奇跡的のように思えます。この点については、entryを改めて考察することにします。それは何かというと、日において「法は使われると怖いが、めったに使われない」--少なくともかつてはそうだった--ということ。 要は、パクられるのは行為そのものが悪いのではなく、運が悪い、というわけです。 その典型的なものは、スピード違反でしょう。 スピード違反と著作権法違反の違いってなんだろう。 : ひろゆき@オープンSNS 100km/h以上の速度が計測できるメーターがついている自動車ってどれくらいあるんでしょう?

    法治ではないが放置というわけでもない : 404 Blog Not Found
  • ひとまずそういうことで | ランチパックを作りたい

    « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 今やお昼の定番軽とも言えるパンがある。 山崎製パンのランチパックだ。二枚のパンと具で形成された機能的品であり、 具には甘い系も総菜系も相当数の種類がある。 私はこのランチパックが好きだ。愛している。 愛しすぎたばかりにランチパックを作らねばという責任を感じるようになってしまった。 そこで、自分だけのランチパックを作ってとてつもない満足感を得ることに挑戦したのだ。 まずは研究 おなじみ昼の友 これがランチパック。説明するまでも無い。 近所のコンビニで入手したもので、 たまたまピーナッツ味が残っていたということで。 ちゃんとくっついてる さて、なんといってもこの2枚のパンがくっついたところが今回のミソ。 公式サイトによれば 接着剤などは使わず、圧力のみでくっつけているのだそう

    shozzy
    shozzy 2006/12/14
    同じこと考えた人が居たw/ノリがDPZ風
  • Kazuho@Cybozu Labs: setTimeout をオブジェクト指向にしてみる

    « Japanize - Opera9に対応しました | メイン | Firefox Developers Conference での質疑応答メモ » 2006年12月14日 setTimeout をオブジェクト指向にしてみる setTimeout と setInterval が window オブジェクトのプロパティなのは、それがブラウザの機能であって言語処理系自体の機能でないことを考えれば当然だと思います。しかし、それがゆえかに、this が引き継げなかったり、IE では引数が渡せなかったりといった不便があります。どうせだったら、こうなっていたらよかったのにね、ということで、Function.prototype をイジってみました。すでにありそうなネタですが (苦笑) Function.prototype.applyTimeout = function (ms, self, args)

  • 北方領土問題:4島「面積で2等分」麻生外相私案に物申す!〜「千島列島全島日本の固有領土である」という日本共産党の主張をどう考える? - 木走日記

    プチリベラルのナショナリストとよくわからないスタンスを自称する不肖・木走にとってとっても気になる発言が飛び込んでまいりました。 ●北方領土解決へ4島「面積で2等分」…麻生外相が私案 今日の読売新聞記事から・・・ 北方領土解決へ4島「面積で2等分」…麻生外相が私案 麻生外相は13日の衆院外務委員会で、北方領土問題について、北方4島(択捉、国後、色丹、歯舞)全体の面積を2等分する境界線を日露両国の国境とする新たな解決案を示した。 民主党の前原誠司・前代表が「4島を(二つに)分けても、4島とも日の領土に入るという認識が必要だ」と指摘したのに対し、外相は「北方領土を半分にしようとすると、択捉島の約25%と、残り3島をくっつけることになる。面積も考えず2島だ、3島だ、4島だというのでは話にならない。現実問題を踏まえて交渉にあたらなければならない」と述べた。 外相はさらに、「ロシアのプーチン大統領は

    北方領土問題:4島「面積で2等分」麻生外相私案に物申す!〜「千島列島全島日本の固有領土である」という日本共産党の主張をどう考える? - 木走日記
    shozzy
    shozzy 2006/12/14
    共産党意外だな
  • 「5分で人を育てる技術」というコラムで,何を伝えたかったか。

    芦屋広太です。いつも,当コラムをお読みいただきありがとうございます。 先週私が当サイトに寄稿した「言うことを聞かない自信過剰な部下」については,「許しがたい行為という強い不快感を伴ったご批判」をいただいた一方,「大変参考になったという好意的な意見」も寄せられました。12月12日時点のITproの記事評価では,「参考になった」という評価が約半数を占めているという,賛否両論の結果となっております。 とは言うものの,多くの方々に「不快な思い」をさせてしまった事実を重く受け止め,この場を借りてお詫びいたします。そして,なぜ,不快な思いをさせてしまったのか,私は何をお伝えしたかったのかを,この記事のコンセプトを踏まえ,ご説明させていただきたいと思います。 まず最初に,坂君の話をさせていただきます。彼のことを心配していただいた方が多かったと思いますが,彼は今,攻撃的な性格は影をひそめ,人が嫌がる面倒

    「5分で人を育てる技術」というコラムで,何を伝えたかったか。
  • 著作権保護期間について「延長賛成派」の意見を聞いた

    パネルディスカッションに参加している劇作家・演出家の平田オリザ氏(左),漫画家の松零士氏(中央),小説家の三田誠広氏(右) 「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」のシンポジウムが12月11日,東京・青山のウィメンズプラザで開催された。以前の記者の眼でも紹介したことがあるが,同会議は著作権保護期間の延長問題について,広く議論を呼びかけることを目的に発足した団体である。 欧米諸国の多くは,1990年代にかけて著作権を構成する財産権の保護期間を,「作品の公表から著作権者の死後70年間」へと延長している。これを受けて日でも,著作権の保護期間を現行の著作権法が規定する「作品の公表から著作権者の死後50年」から,欧米並みの「死後70年」に延長しようという動きがある。 シンポジウムでは延長賛成派,反対派の双方が参加し,お互いの主張をぶつけ合った。その様子は近々,同会議のホームページにおいて,ス

    著作権保護期間について「延長賛成派」の意見を聞いた
    shozzy
    shozzy 2006/12/14
    50年もあれば十分だろう。親の著作権だけでメシ食っていこうという発想が間違っている。
  • それ Unicode で

    UTF-7 を使ってスクリプトを記述 +ADw-SCRIPT+AD4-alert(\'XSS\');+ADw-+AC8-SCRIPT+AD4- IE は、文字エンコーディングが不明で UTF-7 っぽい文字列があれば、自動判別で UTF-7 となる。

  • 最速配信研究会 - ベンチャーを志向するということ

    仙石浩明の日記:ソフトウェア産業の究極の振興策 http://blog.gcd.org/archives/50816826.html ここがスタートになっていろいろ意見が出ている. スラッシュドット:日のソフトウェア産業を振興させたいなら大企業を一つ潰せ http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/12/11/0311248&threshold=-1 雑種路線で行こう:ベンチャーに人材が足りないのは確かだが http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20061212 でyamaz的にもいろいろ思うところがあるので,書いてみる.なおid:yamazの経歴は下記の通り, 田舎大学の情報系修士を修了. 外資系有名半導体メーカで1年半ほど勤務 外資系超有名ポータルで7年ほど勤務. 現在無職.立場的にはおおむねニート. この売り手優位の地合いでも,

    最速配信研究会 - ベンチャーを志向するということ
    shozzy
    shozzy 2006/12/14
    「大企業の仕事はぬるいから俺20%ルールとかみんなで勝手にやってて超楽勝」
  • スピード違反と著作権法違反の違いってなんだろう。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ スピード違反と著作権法違反の違いってなんだろう。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2006-12-13 23:46:00 スピード違反と著作権法違反の違いってなんだろう。 現在販売されている原動機付自転車は、リミッターという機械がついていて、 60km/h以上の速度は出ないように作られています。 日では、100km/h以上の速度を出していい公道は存在しません。 さて、Winnyは違法な用途で使われるのが予見出来たからといって、 その制限をしなかったことで直ちに製作者を有罪とするのはどうなんでしょう? 100km/h以上の速度が計測できるメーターがついている自動車ってどれくらいあるんでしょう? 100

    shozzy
    shozzy 2006/12/14
    「スピード違反に使われることが予見されるスポーツカーを作っても、自動車メーカーが違法性を問われることはない」
  • スペジェネ - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-02-04)

    ● [Rails] Special Generation (スペジェネ) スッペシャルで情熱的な機能を持った scaffold 特徴 1. jascaffold の上位互換jascaffold と同じことは全てできます。というか、jascaffold generator も含まれています。但し、データ(yml)のフォーマットが若干変更されたため、両 generator で定義ファイルの一部に互換性がありません。各機能は宣言部分で無効にできますので、新しいスペジェネを使うことお薦めします。 2. has_many に対応has_many & belongs_to なモデル関係を扱うことができます。モデルでの Association 宣言に従って、アクション用のロジックモジュールが自動的に生成されます。利用したい Association を両コントローラにそれぞれ宣言することで、所有側の li

    shozzy
    shozzy 2006/12/14
    なんかすごいっぽい
  • 経営者倶楽部 - 部下の沈黙が会社を滅ぼす

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

  • Winny事件の社会的コスト - 池田信夫 blog

    Winny事件の一審判決が出た。私は法律の専門家ではないので、判決の当否についてのコメントは控えるが、こういう司法判断がどういう経済的な結果をもたらすかについて少し考えてみたい。 今回の事件の特徴は、P2Pソフトウェアの開発者が逮捕され、著作権(公衆送信権)侵害の幇助が有罪とされたことである。これは世界的にみても異例にきびしい。たとえばアメリカで起こったGrokster訴訟では、P2Pソフトを配布した企業の民事責任が問われただけで、刑事事件としては立件されていない。ドイツでは、P2Pソフトのユーザーが大量に刑事訴追されたが、開発者は訴えられていない。 日の警察が、さほど凶悪犯罪ともいえない著作権法違反事件に、なぜこうも熱心なのかよくわからないが、その結果、日では著作権にからむリスクがもっとも大きく、したがって萎縮効果も大きくなった。先日、話題になった検索サーバが日に置けないという

    shozzy
    shozzy 2006/12/14
    「日本は、昔のコンテンツを守る代償に新しい企業による富の創出を阻害し、莫大な損失をこうむっている」
  • http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000612130002

    shozzy
    shozzy 2006/12/14
    2万人も釣られるなんて。。。
  • 404 Blog Not Found:ソフトウェアをリリースする罪

    2006年12月14日02:00 カテゴリCode ソフトウェアをリリースする罪 もし以下を是とするのであれば、当然IEもFirefoxも罰せられねばならない。 日記を書くはやみずさん[・ _ゝ・] - Winny作者の金子氏有罪判決についてひとことふたこと 例えば、ナイフの例の場合。「Winnyが著作権違反を幇助しているなら、ナイフを最初に作った人は殺人を幇助している」みたいな論調だけど、ほんとにそうなのか?Winnyの状況を、より正確にたとえるなら、最初にナイフを作った人が、ナイフを大量生産して、世界中の人が手を伸ばせばナイフが手に入るように世界各国にばら撒いた、くらいが適切じゃないだろうか。なぜなら、著作権法違反のコンテンツを閲覧するのに、これほど使われたツールはなく、そして開発者たちも当然それを知っているからだ。もちろんshellも駄目、Finderも駄目である。どころかcpコマン

    404 Blog Not Found:ソフトウェアをリリースする罪
    shozzy
    shozzy 2006/12/14
    「悪用できぬ道具など、存在しない。法はそれを立脚点とするべきではないのか?」
  • バラエティとバリエーションの違い : 404 Blog Not Found

    2006年12月14日05:45 カテゴリ書評/画評/品評 バラエティとバリエーションの違い 読む方はとにかく、しゃべった後の編集は楽とはとても言えない。 池田信夫 blog バラエティ化する新書 座談会という形式は、日独特のものである。菊池寛が『文藝春秋』で始めたといわれ、しゃべるほうも文章を書くより楽だし、読むほうも流し読みできる。WEB+DB PRESSの連載対談は、テープ起こしの段階で30ページ分ぐらいになってしまうことも多い。これを3ページにするのだから大変だ。どの号でも泣く泣く割愛したエピソードも多い。このあたりはいつかに出来たらと思う。 現時点で私が文章を起こす仕事の中で圧倒的に一番大変なのはあの連載ということは書き記しておきたい。 それはさておき、題。 池田信夫 blog バラエティ化する新書 バラエティのように楽に読めるを読者が求めるのなら、それを供給するのは営業

    バラエティとバリエーションの違い : 404 Blog Not Found
  • ユーザー中心デザイン:されどはじめにユーザーはおらず: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 FIFTH EDITION(pal)さんの「据置ゲームがこの世の地獄から生還するためにせねばならない事」というエントリーを読んで、ちょっとインスピレーションが働きました。 palさんのエントリー自体は、 ファミコンの最終地点としてのPS3、ゲーム&ウォッチの最終形としてPSPを生み出したソニーに対して、任天堂が行なったのは・・・。 携帯型のマルチスクリーン、十字キーでゲームに革新を起こしたドンキーコングのように、DSは、ダブルスクリーンとタッチペンという新しいユーザーインターフェースを採用することによって、まったく新しいゲームを可能にした。 という感じで、とても面白い考察だなと思いましたので、それぞれお読みください。 ユーザー中心デザインの落とし穴ユーザーインタフェースが新

    shozzy
    shozzy 2006/12/14
    「ユーザー中心デザイン:されどはじめにユーザーはおらず」
  • レジデント初期研修用資料 シンガポールの夢の医療制度

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 破綻寸前のわりにはまだまだ無駄が多いのが日の医療。 朝の4時に風邪薬をもらいに来る人 湿布だけもらいに来る生活保護の老人 訴訟回避のためだけに行われる、山のような検査 主に世間体とか、年金確保のために生かされる、ほとんど意識の無い痴呆老人 どこまでが必要な医療で、どこまでが「無駄」なのか。倫理とか、政治とか、 いろんな立場で線引きのラインは違ってくるけれど、みんな他人事。 日では、空気と水と医療はタダ同然。 社会保険は「みんな」のお金だから、「どう使うべきか」の議論は盛んになっても、 「どう制限するべきか」の議論というのは、あんまり盛り上がらない。 シンガポールの医療制度 経済学的に「もっとも成功している」と評価されているのが、シンガポー

    shozzy
    shozzy 2006/12/14
    「大切なのは、対立を煽ること。」うはw