タグ

2008年11月19日のブックマーク (8件)

  • 顧客から要求を迫られた時に知っておくべき対応の掟

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    顧客から要求を迫られた時に知っておくべき対応の掟
    shozzy
    shozzy 2008/11/19
    トラブったときの対処方法。キナ臭い場合は、即決せずに引き取って帰ってくるのがベター。
  • 「実現したいことを計算機の問題に置き換えることが『技術力』」、伊藤CTOが“はてな流”大規模データ処理の極意を語る:CodeZine

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「実現したいことを計算機の問題に置き換えることが『技術力』」、伊藤CTOが“はてな流”大規模データ処理の極意を語る:CodeZine
  • 10000時間プログラミングまで後5年 - ひがやすを技術ブログ

    彼によると、伝説的なプログラマーのビル・ジョイのような人や、ビル・ゲイツや、ビートルズのようなバンドの成功も、「10000時間の努力」と、いくつかのタイミングが支配しているのだそうです。 おれは、30才になるまでほとんどプログラミングをしてこなかった。時間にして、200時間くらいだろう。まぁ、典型的なSIerのSEだったからね。仕様を考えることと、レビューしかやってこなかった。 でも、2000年にXP(eXtreme Programming)と出会ってから変わる。プログラミングに興味を持ち、社内フレームワークだとか、アプリケーションサーバだとかを作り始める。2002年にはSeasarの開発も始めた。 毎日、2時間はプログラミングしてきたかな。今でも平均したら、2時間くらいはやってるだろう。ざっくり、年間700時間とする。 するとこれまでプログラミングをしてきた合計時間は、200 + 9 *

    10000時間プログラミングまで後5年 - ひがやすを技術ブログ
    shozzy
    shozzy 2008/11/19
    おそらく、純粋にコーディングしていた時間は7000時間くらいだなぁ。きっと。
  • 永久保存版?: グリーの成長 と ベンチャーキャピタル投資-小林雅のブログ

    グリーの目論見書 にいろいろと情報が公開されたので、当時のことを思い出してグリーへの投資の実際をまとめたいと思います。 当時、Apax Globis Japan Fund, L.P. の運用を担当していた若手?パートナーだった私はグリーという会社に出会った。 2004年11月 のある日。それは会社設立の前の段階だ。そして12月に会社設立された。  ファイナンスに関して相談があったのは2005年2月のことだった。 具体的には話が進んだの4月くらいだったかと記憶しています。5月GW後に投資委員会があった。この様子は実はNHKのクローズアップ現代に特集された。IT第三世代の特集だ。私も5分くらいテレビに出ている。 そのときグリーの田中さんとのミーティングの様子や投資委員会後(国際電話会議なので夜中)に電話するシーンとかである。  懐かしい。 会員数の推移を見ていただくとわかるが、投資実行した20

    shozzy
    shozzy 2008/11/19
    モバイルシフトで成功した事例
  • Tokyo Fuku-blog: 中央アフリカでアルビノを狙った人間狩りが横行

    ブルンジ共和国の東部、リュイギで6歳のアルビノ(先天性色素欠乏症) の少女の死体が、頭と四肢を切断された状態で発見された。この地域ではアルビノの体は薬になるとして呪術医が売りあるいているという。11月16日に殺されたこの少女は、9月以来6人目のアルビノの被害者となった。隣のタンザニアでも何件か同様の事件が起きている。 少女は家族と一緒に家に帰ったところ、武装した集団が家に乱入、両親を縛り上げた上で少女の頭を銃で撃ち抜いたという。少女は身の危険があるとして地方の行政センターに一家で避難していた50名のうちの1人だった。ブルンジ・アルビノ協会のKasim Kazungu理事は、隣国タンザニアでアルビノの体が高く取引されていることが伝わるまでは、このような迫害はなかったと語る。 先週タンザニア南西部では、アルビノのをコンゴ人の商人に売ろうとした男が逮捕されている。またタンザニア西部ではアルビノ

    shozzy
    shozzy 2008/11/19
    教育が行き届いていれば、こんなことは間違っていると簡単にわかるのにな… 道具(銃とか)だけ現代的になり、知識と感性は前時代のまま取り残されている人々の悲劇。
  • 第49回の超並列計算研究会

    第49回 超並列計算研究会 第7回ANS研究会 第49回の超並列計算研究会が下記の通り開催される予定です.第7回ANS研究会と協催です. 京都から発信するHPC 日時:2008年12月26日(金) 13:00 - 16:00 場所:京都・京都大学(学術情報メディアセンター北館3階講習室,南館ではないことに注意のこと) 参加費: 無料 定員: 70名 概要 最近,HPCやICT関連の分野で,京都が騒がしくなってきました. 京都を中心に活躍される研究者,開発者をお招きしてお話をうかがいます.また,京都大学のT2Kの見学も行います. 年末の忙しい時期ですがふるってご参加ください. プログラム

    shozzy
    shozzy 2008/11/19
    京都移転効果の一環とも言えそう。
  • となりの技術者をイラッとさせる10の方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    人の画面をじっと見る あるいは人の後ろにずっと立つ。 人の画面を指で触る せめて爪側、できればペン等で…! 作業中に話しかけて、そのまま長話 質問や要点をまとめておいてから→いまいい?って確認するとか。 急ぎでなければ、たとえ隣の席でもメールかメッセンジャー的なもので…! 自分じゃなくても答えられる質問 その技術者が「誰でも知ってて当然だろ」と思っているようなことを質問しちゃうのはだめ。 逆に技術者が「これは俺の得意分野」って思っていることを質問すると機嫌が良くなる場合も。 知ったかぶりによる言語批判 「****(言語)って汚い or 気持ち悪い」 これを言うのはほとんどその言語をちゃんと使ったことない人ばかりでは…! バグの犯人捜し・犯人叩き 開き直っちゃうけどバグが出るのは仕方がないよ…! 日経新聞から得たような(あるいは広告業界特有の)IT(?)用語 「WEB2.0のインフルエンサー

    となりの技術者をイラッとさせる10の方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    shozzy
    shozzy 2008/11/19
    よくあるー 画面に指紋はマジ勘弁><
  • 自分が中年女になって気がついた - 深く考えないで捨てるように書く、また

    子どものころ、若かったころ、自分の目に映る母の姿は、なんとも保守的に見えた。 私はを読むのが大好きだったし、父はよくを読んでいたけど、母はほとんど読まなかった。読むのは、婦人雑誌や料理レシピくらい。それも、自分が思春期になるころにはほとんど読まなかった。 私には読書を薦めるようなことを言うので、「お母さんは読まないの?」と訊くと、「ちょっと読むともう目がチカチカして、頭痛がしちゃう」といつも答えるのだった。 また、母は私に比べると、漢字やちょっと凝った言い回しをあまり知らなかった。テレビのクイズ番組などを見ながら、「あー全然わかんないー、azumyはよく分かるわねぇ」と言っていた。雑学知識も、私のほうがよく知っていた。 母は生まれてから今に至るまで給料をもらう仕事をしたことがなく、ずっと専業主婦だった。何かにつけ「私は分からないわ」「私はダメだわ」「あなたはすごいわねぇ」と言い、

    自分が中年女になって気がついた - 深く考えないで捨てるように書く、また
    shozzy
    shozzy 2008/11/19
    わかる。その立場になってはじめてわかることって多いなぁと最近良く思う。