タグ

2008年11月27日のブックマーク (7件)

  • 積み減らすという生き方 - GoTheDistance

    芸術家・岡太郎氏は数々の名言を後世に遺しておられます。今回はこの名言に着目して考えてみたい。 人生は積み重ねだと誰でも思っているようだ。ぼくは逆に、積み減らすべきだと思う。 岡太郎 - ねこの散歩道 - すごく刺激的だなと思ったのは、アウトプットは積み重ねるためじゃなくて積み減らすためにあるのではないか、という考え方です。 とは言うものの、ヒトは皆自分が生きていくための生活環境を構築しなくてはなりません。その原材料となるのは、「自分が手にしているもの or 手にしてきたもの」だと思います。それが屋台骨というか土台になって、その上に僕らはのっかって生きていく。僕もそうですし、あなたもそうだと思います。 岡太郎氏が言わんとしていることはいくつかあると思いますが、「積み重ねることはある一定の高さまで行くと、逆に不都合なことが多くなる。だから自分に余裕を作るために、積み減らすことも考えるべき

    積み減らすという生き方 - GoTheDistance
    shozzy
    shozzy 2008/11/27
    深いな…
  • 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor Blog担当の眞子裕介です。 今回は、ビジネス上のスキルとして注目を浴びている「フレームワーク思考」について説明いたします。 そもそも、みなさんは、「フレームワーク思考」という言葉をご存じでしょうか? 「フレームワーク思考」とは、情報分析、問題発見や、問題解決(*1)や戦略を立案する際に利用する「思考の枠」のことを指します。 (*1)All Aboutの「フレームワーク思考してますか?」から引用しました。 この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。 私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであろう機能を考えていましたが、どうしても主観的な意見となりがちでした。しかしながら、「フレームワーク思考」を学んだ後は、「

    社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 共同体工学のすすめ - レジデント初期研修用資料

    最近考えていることなど。 言葉の定義 「共同体」と「主催者」というものを想定する。宗教団体ならば、教団と教祖の関係になるし、 パチンコ屋さんなら、パチンコ屋さんの門をくぐった顧客は全て、共同体の一員で、主催者は社長になる 共同体はしばしば重なり、見る角度によって様相を変える。 「はてな」という共同体を主催しているのは近藤社長とその周りの人々だし、 「はてな村」という、議論それ自体を楽しむ共同体は、「はてな」と重なるけれど、主催者は異なる 「共同体工学」の目指すもの 上手に制御された共同体は、実体としての力を持つ。「コミュニティエンジニア」は、 共同体に対する操作を通じて、そうした力を引き出そうと試行錯誤する 「共同体の成功」というものを、主催者がそこから取り出した、実体としての力であると定義する 「お金」であったり、投票のような「権利」であったり、行動であったり、主催者が、 共同体から大き

    shozzy
    shozzy 2008/11/27
    マーガリンは黄色くしたほうが売れるって話で、中国を連想した。
  • 「飲みニュケーション予定表」の秘密:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスは11月24日号の特集で、「縮み志向を吹き飛ばせ!熱い職場」と題して従業員の士気の問題を取り上げる。連動インタビューとして、企業トップや現場のリーダーの声をお届けしていく。シリーズ第4回はペットフード大手ユニ・チャームペットケアの二神軍平社長。 消費減退の逆風が強まる中で、この10月に、2009年3月期の業績予想を上方修正した。2002年から月別売上高を上回り続けている。二神社長は「組織作りのために、従業員には酒を飲めと言っている」と強調する。 よくコミュニケーションが大切と言いますが、私たちは「酒を飲む」と決めているんです。 サミット(主要国首脳会議)なども、国のトップが顔を合わせて、2泊3日といった日程で酒を飲んでいると言っても言い過ぎではないかもしれない。それで平和が保たれている面も少なからずあると思いますよ。 頻繁に会議を開いたり、会ったりしなくても、お互いに心配すると

    「飲みニュケーション予定表」の秘密:日経ビジネスオンライン
    shozzy
    shozzy 2008/11/27
    「飲みニュ」じゃなくて「飲みュニ」だろ。元の言葉はコミュニケーションなんだから。
  • ライオンが着目、「加齢臭」とは違う30代男性特有の体臭とは|これが気になる!|ダイヤモンド・オンライン

    30代の男性には特有の臭いがあるらしい。ライオン株式会社・ビューティケア研究所の発表によると、男性も30代にもなれば「体臭が変化した」と感じ始めるとのこと。ちなみにこの臭いは加齢により発生するものの、いわゆる「加齢臭」(2000年に資生堂の研究所が発見・命名)とは異なる。 同研究所はこの点に着目して研究を続けてきた結果、「30代男性特有の臭い」を特徴づける物質が「ペラルゴン酸」であることを解明した。ベラルゴン酸とは「使い古した用油臭に似た独特のアブラっぽいニオイを発する」という。つまり30代男性は「アブラっぽい」臭いがするのだ。もちろん同研究所ではこの臭いが発生するメカニズムも研究し、抑制する成分の開発にも成功した。 30代男性は皮脂分泌量のピークを迎えている。体幹部には皮脂腺が多く存在する。その皮脂が酸化し、一部がペラルゴン酸に変化して、独特の臭いを発するのだ。酸化抑制成分には現在

    shozzy
    shozzy 2008/11/27
    こ、これか…(何が)
  • 住宅ローンの焦げ付き急増!? でも「借金は踏み倒す」が中国流|China Report 中国は今|ダイヤモンド・オンライン

    姫田小夏(ジャーナリスト) 【第13回】 2008年11月27日 住宅ローンの焦げ付き急増!? でも「借金は踏み倒す」が中国中国のサイト「泡泡倶楽部」。このなかに住宅ローンにまつわる話題で人を集めるコーナーがある。 「利率が下がった、今が借り時?」「どうやって借りるのが得?」などの問いかけが飛ぶ。これらに混ざって目を引くのが「家無し男に来る嫁はいないのか……」のつぶやき。上海では男性側に持ち家がないと結婚はできないという社会通念があり、適齢期の上海男性の懊悩と言えば、「持ち家購入」の一言に尽きる。 一方で、こちらは浦東にそびえる高級マンション、上海のセレブたちがお住まいの一角だ。付帯施設には幼稚園もある。敷地内の幼稚園だというのに、わざわざ自家用車で子どもを送り届ける家庭。あたかも、昨今の上海の富の象徴を見るかのようだ。 「でも、彼らの家もクルマもみんなローンなんです」とある住

    shozzy
    shozzy 2008/11/27
    想像のはるか斜め上を行く中国クオリティー
  • はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - IT戦記

    はじめに 「新はてなブックマーク」になったということで、とっても便利になったのですが、ブックマーク一覧ページ*1が若干 JavaScript に時間が掛かっているみたいです。 というわけで 調査してみたいと思います。調査して、改善できそうなところは後で纏めて「はてなアイデア」にでも登録しようと思います。 この日記は調査しながら、過程を書いていくつもりです。 準備 まずは、人のサイトの JavaScript を書き換えて試してみるための環境を作ります。 作業用ディレクトリを作る とりあえず、ホームに HatenaJS というディレクトリを作ります。 $ mkdir HatenaJS $ cd HatenaJS CocProxy をダウンロードしてくる 以下から CocProxy というツールをダウンロードしてきます。 http://coderepos.org/share/wiki/CocPr

    はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - IT戦記