タグ

2009年12月15日のブックマーク (11件)

  • 「TDD読書会+北陸エンジニアグループ2009ふりかえり」に参加してきたよ!(感想の巻) - Float on the flow

    「ブログに書くまでが勉強会」「ブクマをつけるまでが勉強会」ってことで。 はじまり また微妙に迷って微妙に遅れてしまいました。1階につき団体さんが居たのを見てスルーしてしまったのが敗因。 よく見たら「コンビニ200m先を右」の箇所に「角間の里」の看板出てましたね。 駐車場がすぐ近くにあってそれなりの台数とめられるのもいい感じ。 TDD勉強会 第3回 6月の第2回以来、長らく期間があいてしまったTDD勉強会の第3回です。 今回は内容や時間の関係で(?)読書会ではなく発表形式での実施となりました。 まずは @hikaruworld さんのこれまでのふりかえり。 そのあと、 @coelacanth さんの発表。 「xUnit」をPythonで作るというの流れにならいつつ、Flash Media Server用の「FMSUnit」を作っちゃる!というとても意欲的な内容でした。 個人的には、予習不

    「TDD読書会+北陸エンジニアグループ2009ふりかえり」に参加してきたよ!(感想の巻) - Float on the flow
  • Webアプリのセッション管理はデスクトップアプリのメモリ管理と同じ - プログラマの思索

    Webアプリ開発で必ずぶち当たる課題、Webアプリ特有の技術、アーキテクチャについて考えてみる。 古くから続く課題を知れば、次世代Webフレームワークがどのように解決しようとして、何を提示しようとしているか分かりやすくなるだろう。 #以下、セキュリティ関係などを除く。 Webアプリは、Ajaxが登場するまで、UIがブラウザで制限されているため、それほど難しい機能を実装できなかった歴史があった。 古くはPer/PHP、そしてJavaに至るまで、Webアプリはステートレスだったから、殆どの機能は閲覧機能とマスタメンテナンス機能にすぎなかった。 なぜなら、Webアプリでは、6時間以上もかかるようなバッチ処理を実装したとしても非現実的だから。 しかし、以前から知られているアーキテクチャ上の課題はあるし、Ajaxの出現によって更にその課題が複雑になった現状もある。 Webアプリを作る時はいつも、下記

    Webアプリのセッション管理はデスクトップアプリのメモリ管理と同じ - プログラマの思索
  • TDD読書会#3+北陸エンジニアグループ2009振り返り会に行ってきたよ

    と言うわけで、TDD読書会#3+北陸エンジニアグループ2009振り返り会に行ってきました。 って、あれ開発プロセス勉強会だったような気が…まぁいいか。 北陸エンジニアグループに関連する勉強会は今年はこれで最後になります。 なんだか色々あった気がしますが、そちらは年末に改めて振り返ってみます。 あと、最後に@yuuitiroさんに、毎度のことながらインフラ関係を感謝したく思います。 目立たないけど、一番大事な縁の下の力持ちだと思います。 さて題。 今回はこじんまりした形式ではなく、講義形式でTDD読書会では初参加の方がたくさんいたので、 冒頭に15分ほどTDDの歴史byKanazawaProcessとして発表しました。 以下がスライドです。 で、以下は内容の一行感想 詳しくは、他のみなさんが書かれてるのでそちらに譲ります。 #1 @hikaruworld 自分なので、省略。 #2 @coe

  • 自作サーバカンファレンス - 科学と非科学の迷宮

    自作サーバカンファレンス : ATND 自分用メモなので他の人が読んでもきっと役に立ちません。 全体 基は「クラウド(EC2)高い、ベンダサーバムダに高い、だから自作にしよう」 ほとんど皆1Uハーフ、たまに2Uハーフ ディスクは2.5inch、DBスレーブにはIntel SSD使うところ多し 用途はAPサーバ、DBスレーブ、ストレージサーバなど サーバ代は大体5-10万/台 最大1Aを少し超えるぐらい、アイドル状態で0.5Aとか ソフトの話だが、皆当たり前にLVS使ってた はてな 物理オペレーションをほとんどアルバイト任せにしている点が印象的。大手SIだと子会社や派遣の人を使ってやらせる作業。 ベンダ製サーバに全く頼っていないためか、自作サーバの中では最もまともに見えた。 APサーバで8万、DBサーバ(SSD)で16万、ネットワークサーバで10万ほど。 材料は値段の高騰等を見据えて2,3

    自作サーバカンファレンス - 科学と非科学の迷宮
    shozzy
    shozzy 2009/12/15
    pixivメソッドに吹いたwww
  • 2009-12-12

    今日はTDD勉強会と、今年に北陸でおこなわれた勉強会(URL:http://atnd.org/events/2067)のふりかえりであった。 そのなかで、ふりかえりはなかなかいい方法でおこなわれた、とおもった。 その方法は、 1.まず事実を付箋紙にかき、あったことを列記する。まず記載する。 2.その後、各人がその事実(イベント)に対する感情(思い)をかく。 3.感情の根拠を各人がのべる。 4.その後、他のひとがいろいろなひとの感情た事実にたいしコメントする。その際、まず先に「ほめて」、そのご「追加の意見」をいうようにする。「けなし」を先にしない。 5.最後に、でた意見を集約し、のばす点、改善するほうが良い点を明らかにする。 で、参加者は、、、(URLを追うことができるひと) シーラカンスさん(URL:http://blog.livedoor.jp/coelacanth_blog/) kat

    2009-12-12
  • MySQL AB :: Managing Hierarchical Data in MySQL

    "The Documents contained within this site may include statements about Oracle's product development plans. Many factors can materially affect Oracle's product development plans and the nature and timing of future product releases. Accordingly, this Information is provided to you solely for information only, is not a commitment to deliver any material, code, or functionality, and should not be reli

    shozzy
    shozzy 2009/12/15
  • 遅咲きのエンジニア

  • TDD読書会+北陸エンジニアグループ2009ふりかえりに参加しました - masayan_kazuの日記

    開催日時が 12月12日12時12分12秒 でお約束のカウントダウンしました 現地で気づいたのが、「お昼べてねーよ」 みなさんちゃんと用意してきてましたね。さすが。 全体の流れはこんなかんじ TDD勉強会 第3回 TDDて何? @hikaruworld 今までの勉強会のまとめな感じ。 すっかり忘れてて、助かりました。 テスト駆動開発入門、第18章〜第24章 @coelacanth テスト駆動ツールを作る章を発表会形式で行いオリジナルのFMSUnitなるものをつくってました。凄いですねー 飛び入りで@wtnabeさんの開発手順の発表もあり、大変勉強になりました 休憩 みなさん話が盛り上がっていたようです 私はコンビニおにぎりべてました。おはずかしい。 北陸エンジニアグループ2009ふりかえり くしださん(kussy_y)に講師?になっていただきワークショップ形式で振り返りしました 振り返

    TDD読書会+北陸エンジニアグループ2009ふりかえりに参加しました - masayan_kazuの日記
  • 実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”

    ゴールデンウィークに特に予定のなかった筆者は,「ちまたで噂のGoogle App Engine for Java(GAE/J)とFlexでスケジュール共有ツールでも作ってみよう」と思い立ちました。およそ5日間かけて開発を進めたのち,2009年5月6日に「ご都合.com(画面1)」を公開しました。その後,はてなブックマークやニュースサイトなどでご紹介いただいたおかげで,公開後6日で約2000人の方にご利用いただいています。 そこで稿では,この「ご都合.com」の開発で実際に筆者が得た経験を通じて,GAE/JによるWebアプリケーション開発の実際とそのポテンシャルについて紹介します。 米Googleが2008年4月に発表したGoogle App Engine(画面2)は,「自分が開発したWebアプリケーションをGoogleのデータセンターで運用できるクラウドコンピューティング・サービス」です

    実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”
    shozzy
    shozzy 2009/12/15
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Google App Engine Downtime Notify - Google Groups

    Google App Engine Flex deployments are seeing increased errors in us-central1, us-east1 and us-east4, us-west3, europe-west6 The issue with Google App Engine Flex deployments seeing increased errors in us-central1, us-east1