タグ

2018年10月10日のブックマーク (10件)

  • Developers.IO 2018 で「API 設計」の話をしてきた #cmdevio2018 | DevelopersIO

    緊張すると声がアムロ・レイになる都元です。 ここからしばらく、キャッチコピーの迷走期が始まりますのでよろしくお付き合いください。 さて、去る 10/5 (金) 秋葉原 UDX にて開催された Developers.IO 2018、その中で 「クラスメソッドにおける Web API エンジニアリリングの基的な考え方と標準定義」 という仰々しいタイトルで1講座持たせていただきました。 スライド 話したかったことと、話したこと セッションで話したかったことはだいぶ多岐にわたり、当然 40 分では話しきれないので、当初は次の 2 テーマに絞ってお話しようと考えてスライドを作っていました。 アプリケーション動作ログガイドライン RESTful / リソース指向 API 設計 しかし実際にスライドを作ってみると、それぞれで 40 分の規模となってしまい…。 ログの話は断腸の思いで見送りとさせていた

    Developers.IO 2018 で「API 設計」の話をしてきた #cmdevio2018 | DevelopersIO
    shozzy
    shozzy 2018/10/10
  • CarrierWaveのファイル名変換(original_filename)の挙動 - 備忘録。

    ファイルアップロード機構にCarrierWaveを利用しています。 アップロードしたファイル名は、 self.file_column.file.original_filename のように取得出来ますが、デフォルトでは日語を利用出来ません。 ファイル名に日語を利用する場合、 ./config/initializers/carrierwave.rb CarrierWave::SanitizedFile.sanitize_regexp = /[^[:word:]\.\-\+]/ のように設定します。 ここまではググればすぐ出てくる情報なのですが、 「Simple (1).csv」というファイル名が、「Simple__1_.csv」に変換されることが分かりました。 CarrierWaveのコードを見てみると、先の設定は、 ./vendor/bundles/ruby/2.1.0/gems/ca

    CarrierWaveのファイル名変換(original_filename)の挙動 - 備忘録。
  • http://blog.inouetakuya.info/entry/20131014/1381749488

    http://blog.inouetakuya.info/entry/20131014/1381749488
  • CarrierWaveでファイルのアップロードをテストしたいときは

    今北産業 ・ここにあるようにfixture_file_upload railsを使うと良い。 ・このやり方は効果がない ・Paramにファイルパスをじかに渡すとCarrierWaveが You tried to assign a String or a Pathname to an uploader, for security reasons, this is not allowed. と出て受け取ってくれない 経緯 CSVファイルをアップロードして、その内容をDBに登録し、データに操作をくわえて、CSVファイルを吐き出す。という業務用のCSV編集アプリをRailsでつくろうとしてました。 CarrierWaveをいれて、CSVをアップロードしてやるためにコントローラーをつくりました。 def import @uploaded_file = CsvUploader.new @uploade

    CarrierWaveでファイルのアップロードをテストしたいときは
  • としか。で文を終わらせるのやめろ

    結論を言え。 このレスはAnarchy実況板で見かけたものです http://agree.5ch.net/liveanarchy/

    としか。で文を終わらせるのやめろ
    shozzy
    shozzy 2018/10/10
    どうでもいいとしか。
  • Rails: carrierwaveの後継、refileでファイルアップロードを実装する

    明示的 意味 แพลตฟอร์มการเรียนรู้และพัฒนาทักษะด้วยเทคโนโลยี https://suin.io เป็นแพลตฟอร์มที่ให้คุณเรียนรู้และพัฒนาทักษะทางเทคโนโลยีอย่างสะดวกสบาย เรามุ่งมั่นในการให้ความรู้และประสบการณ์ที่มีคุณค่าในการพัฒนาตนเอง pascalcase

    Rails: carrierwaveの後継、refileでファイルアップロードを実装する
    shozzy
    shozzy 2018/10/10
    ファイルアップローダの選択肢
  • RailsのファイルをアップロードするgemのCarrierWaveのインストール方法 - Rails Webook

    CarrierWaveとは CarrierWaveとは有名なファイルアップロード用のgemです。他にはPaperclipというものもあります。 この2つがRuby/Railsでのファイルアップロードgemとしてトップ2を争っています。 これらの違いは、 Paperclipは機能がシンプルで使いやすい CarrierWaveは機能がいろいろあり、応用が聞きやすい です。 完成イメージ 新規/編集画面で画像をアップロードをし、次のように詳細画面で表示することができます。 また、チェックボックスをつけて、削除することも可能です。 実施環境 Mac OS X 10.9 Ruby 2.0 Rails 4.1 CarrierWave 0.10.0 目次 Railsプロジェクトの作成 CarrierWaveのインストールと導入 CarrierWaveの良く使うメソッド Railsプロジェクトの作成 まず

    RailsのファイルをアップロードするgemのCarrierWaveのインストール方法 - Rails Webook
    shozzy
    shozzy 2018/10/10
    ファイルアップロードのライブラリ。機能面とわかりやすさでこれが現時点ではベストかも?
  • Rails5.2から入る新機能ActiveStorageを使うべきか? - Qiita

    先月 Rails5.2.0 beta がリリースされたこともあり、ActiveStorage推し・使ってみた関連のエントリーをよく見るようになりました。しかし、ネット上で見かけるActiveStorageへの温度感と、Ginza.rb 第51回 に参加してActiveStorageの実装を読んだエンジニアの皆さんの温度感に差を感じています。 Rails5.2.0リリース後、ファイルアップローダとしてActiveStorageを採用していいのでしょうか? ActiveStorageとは何か Rails5.2.0からrails/railsに入るファイルアップローダです。 複数のクラウドストレージ、ミラーアップロード、S3へのダイレクトアップロードなどの機能を備えています。 carrierwave、refile、shrineなどのgemが存在する中、なんでファイルアップローダを実装したのかちょっ

    Rails5.2から入る新機能ActiveStorageを使うべきか? - Qiita
    shozzy
    shozzy 2018/10/10
    ファイルアップロードの実務で使うにはActiveStorageはまだ不十分なシーンもあるよという話
  • ヒジャブ着け柔道、女性選手が失格 アジアパラ大会:朝日新聞デジタル

    インドネシアのジャカルタで開かれているアジアパラ大会の柔道(視覚障害)でイスラム教徒が髪を隠すために頭に巻くヒジャブを取らなかったとして、大会組織委員会が女子52キロ級のミフタフル・ジャンナー(インドネシア)を失格にした。ミフタフルは9日、記者会見し、「着用禁止のルールは知っていたが、私は私の信条に従った」と話した。 8日にあった試合の開始直前に、ヒジャブを取るように言われ、失格にされることを選んだという。国際柔道連盟の規則では、布などで頭を覆うことは安全上の理由から禁止されている。2012年ロンドン五輪の柔道ではスポーツ仕様のヒジャブの着用が認められたことがあったが、今回のミフタフルは認められなかった。ヒジャブをめぐってはパラに限らず、着用を認められなかった選手が棄権を迫られる事案などが相次いでいる。国際バスケットボール連盟は昨年、着けられるよう規則を変えた。今大会でも車いすバスケの選手

    ヒジャブ着け柔道、女性選手が失格 アジアパラ大会:朝日新聞デジタル
    shozzy
    shozzy 2018/10/10
    2つのルールがコンフリクトしてるので、どちらかがルールを変えるしかない。それかうまい落とし所をみつけるか。
  • Dockerでプログラマが最低限知るべきことが、最速でわかるチュートリアル - Qiita

    はじめに Dockerを理解するには試してみるのが一番です。 でも、あなたはある日突然「あと一時間でDockerを理解する必要がある」 状況に追い込まれた不運なプログラマになってしまうかもしれません。 そんな状況で公式サイトのチュートリアルは長すぎることでしょう。英語ですし。 なので、Dockerでプログラムが最低知るべきことが最速でわかるチュートリアルを書いてみました。 簡単に「Dockerそれっておいしいの?」に答える Dockerは単に仮想環境を提供するアプリケーションです。LinuxのVMを提供します。ただ、コンテナ型ってやつなので軽量です。VMが短時間で構築できて便利です。コンテナ型ではないフルの仮想環境はゲストOSに中間マージンを払っているようなものなので、ゲストOSとホストOSが同じことやってるならリソースのムダです。ならば、ホストOSと直取引し、ゲストOSに支払っていた中間

    Dockerでプログラマが最低限知るべきことが、最速でわかるチュートリアル - Qiita
    shozzy
    shozzy 2018/10/10