タグ

2018年12月19日のブックマーク (6件)

  • JSONジェネレータを作る(Vue.jsとかJavaScriptとか) - Fly higher! Sky is the limit!

    !!!いきなり完成品!!!! See the Pen JSON GENERATOR by paradox_tm (@takumaro-web) on CodePen. 作成手順 1. JSONを用意して、HTML上に表示する。 { "name": "安室奈美恵", "sex": "女性", "age": "41" } 私が今回利用したサイトはこちら(というかいつも利用している。) http://hilite.me/ 2. 値が変わるところを書き換えていく。 ※ 大枠のmain要素に#generatorも追加してます。 JS - code var createJson = new Vue({ el: '#generator', data: { name: "安室奈美恵", sex: "女性", age: "41" } }); 3. それぞれの値を変更できるようにinputタグを用意する。 こ

    JSONジェネレータを作る(Vue.jsとかJavaScriptとか) - Fly higher! Sky is the limit!
  • こんな忘年会なら行きたい

    ってのなんかある? 自分は... ①会費は全部会社持ち ②バイキング形式 ③ドリンクバー ④酒を飲まなくてもいい ⑤がいる ⑥TBSラジオがかかってる なら行ってもいい。

    こんな忘年会なら行きたい
    shozzy
    shozzy 2018/12/19
    わかるー。自腹なのに強制参加とかマジ勘弁。
  • Rails5で手早くCMS開発をするのに便利なgem7選 - UUUMエンジニアブログ

    エンジニアのタナカです。 4月から新しくサイト開発に携わる方も多いのではないでしょうか? サイト開発では殆どの場合、CMS機能を用意する必要がありますが、このCMS機能をどう実現するのかというのが最初に検討することだと思います。 CMSといえばWordPressが有名ですが、WordPressも一長一短なので、 様々な理由によりCMSのスクラッチ開発を行う場合も多いと思います。 とはいえスクラッチ開発となると開発コスト等が問題になる場合もあります。 けれども、Railsを以ってすればWordPressと同等以上のCMSを効率よく開発する事も可能です。 ということで、Rails5でのCMS開発に役立つgemを紹介したいと思いますが、 その前にまずはCMSに必要な機能を定義してみます。 CMSと言っても様々なタイプがありますが、今回はニュース・メディア系のCMSを想定しています。 ニュース・メ

    Rails5で手早くCMS開発をするのに便利なgem7選 - UUUMエンジニアブログ
    shozzy
    shozzy 2018/12/19
  • なぜ無給のプロゲーマーがこんなにも多いのか?|sanma3 / GamerCoach

    eスポーツコーチングプラットフォームGamerCoach代表のsanma3です。こちらのサイトでは現役プロからOverwatchをはじめとしたゲームタイトルのコーチングを受けられます! 先日プロチームに疑問を呈するエントリを読みました。 このエントリは要約すると •プロとアマの線引きって何?無給なのにプロ名乗らせていいの? •募集要項に給与の記載がないチームがプロ名乗っていいの? という2点の内容でした。私はこのエントリを読んでチーム目線での物事の見方とプレイヤー目線での物事の見方は大きく異なると感じました。しかし当然チーム目線での物事の見方がチーム運営者により語られることはないだろうと思ったので今回私が「なぜプロゲーマーが無給の人が多くこの状況は改善されないのか」についてまとめます。 そもそもなぜみんなプロゲーマーを名乗るのだろうかプロゲーマーをあなたが名乗れるかどうかはチームの意向にか

    なぜ無給のプロゲーマーがこんなにも多いのか?|sanma3 / GamerCoach
    shozzy
    shozzy 2018/12/19
    無給のプロ、、、プロってなんだろ。/あれか、売れない芸人がバイトで生活費稼いでるのと同じか。
  • 会社の忘年会 本音は「参加したくない」4割以上に… | NHKニュース

    年末が近づき、会社などで忘年会が開かれる時期になりましたが、20代から40代のサラリーマンの4割以上が、音では参加したくないと考えているという調査結果がまとまりました。 会社の忘年会への参加について、音ではどう思っているか聞いたところ、「参加したくない」が15%、「どちらかと言うと参加したくない」が29%で、消極的な回答をした人が合わせて44%に上りました。 女性のほうがその割合が高い傾向で、20代の女性が50%、30代の女性が48%となっています。 参加したくない理由については、「気を使うので疲れる」、「会社の人より友達と飲みたい」などといった声が寄せられたということです。 一方、「参加したい」は29%、「どちらかと言うと参加したい」は26%でした。 調査を行った田辺三菱製薬では「せっかく開催している忘年会にネガティブな気持ちで参加している人たちが一定数いることがうかがえる。会社側と

    会社の忘年会 本音は「参加したくない」4割以上に… | NHKニュース
    shozzy
    shozzy 2018/12/19
    本気で気づいてなかった人たちもいるということか?
  • カレンダー配らないで

    年末にカレンダーを配る習慣は止めにして欲しい。 無駄になる。 必要な人だけが店で買えばいいと思う。 一般家庭にカレンダーがいくつもあっても仕方ない。

    カレンダー配らないで
    shozzy
    shozzy 2018/12/19
    今年はカレンダー持ってくる取引先さん少ないな。新元号が未発表だからか?