タグ

ブックマーク / www.rlc.gr.jp (1)

  • 液晶キャラクター表示モジュールの使い方

    マイコンやPLDなどの評価ボードなどに使われている液晶キャラクターモジュールです。 液晶表示器(LCD)は、他の表示デバイスに比べ、消費電力が少ないので、低消費電力の機器に多く使われています。 難点は、直流を加えると内部で電気分解を起こし壊れてしまう性質があり、交流を加えてやる必要があります。 しかし、液晶キャラクターモジュールには、液晶を駆動・制御する専用のコントローラLSI(殆どが日立のHD44780かコンパチ)が裏面に実装されていますので、簡単な接続と操作で英数字が表示できます。 今回は、ブレッドボードに接続して実験する為、ピン配置が1列のもので、ピンもブレッドボードを抜き差しするために丸ピンで上下の長さが同じタイプの物を使いました。 (実験で使用した液晶キャラクターモジュールは、秋月電子で購入した、OPTREXPWB16230Aです。) ブレッドボードで実験する為、液晶モジュールは

    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/09/27
    液晶キャラクター表示モジュールの使い方
  • 1