タグ

災害に関するshueiwakaのブックマーク (27)

  • 小学生の恐ろしい作文 - 読む・考える・書く

    子どもたちが関東大震災の体験を綴った「震災作文」 横浜の震災作文に描かれた朝鮮人虐殺 作文には朝鮮人への同情も虐殺への怒りも見えない 子どもたちが関東大震災の体験を綴った「震災作文」 「震災作文」というものがある。 関東大震災で被災地のただ中にあった小学校の子どもたちが、「そのとき」の思い出を書いた作文だ。壊滅状態となった横浜市の寿小、磯子小、南吉田第二小、東京では京橋小や横川小などの文集が残っている。 いずれにも、子どもの目から見た、被災当時の恐怖と混乱が生々しく記されている。 これらの作文の中に、当時「朝鮮人さわぎ」と呼ばれた虐殺事件が何度も出てくる[1]。 「朝鮮人さわぎ」とはいうが、騒ぎ回って人殺しを繰り返していたのは日人の官憲や自警団であり、朝鮮人たちは理由もわからず一方的に殺されていたのである。そうした状況は、次の作文(磯子小高等科1年男子)からも読み取れる。当然ながら、「不

    小学生の恐ろしい作文 - 読む・考える・書く
  • 大川小児童の遺族が立ち上がってから4ヵ月明らかになった真実、隠され続ける真相とは

    気象キャスターや番組ディレクターを経て、取材者に。防災、気象、対話、科学コミュニケーションをテーマに様々な形で活動中。「気象サイエンスカフェ」オーガナイザー。最新著書は、ジャーナリストの池上正樹氏との共著『あのとき、大川小学校で何が起きたのか』(青志社)。『ふたたび、ここから―東日大震災・石巻の人たちの50日間』(ポプラ社)でも写真を担当し、執筆協力も行っている。他に、共著で『気象予報士になる!?』(秀和システム)。最新刊は『石巻市立大川小学校「事故検証委員会」を検証する』(ポプラ社)。 ブログ:http://katoyori.blogspot.jp/ 大津波の惨事「大川小学校」~揺らぐ“真実”~ 東日大震災の大津波で全校児童108人のうち74人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校。この世界でも例を見ない「惨事」について、震災から1年経った今、これまで伏せられてきた“真実”

    shueiwaka
    shueiwaka 2016/10/28
    山に逃げない場合のメリットが理解できない。
  • 枝野幸男『シン・ゴジラ』を語る「3.11当時の官僚の頑張りは映画以上」

    現在大ヒット中の映画『シン・ゴジラ』。 8/29(月)、ニコニコでは、同映画鑑賞直後に、枝野幸男 民進党幹事長が応じた、ぶらさがりインタビューの模様を生中継しました。その全文書き起こしをお届けします。 記者: 今日、ご覧になった感想を一言お願いします。 枝野: (周りから)聞いていましたし想像はしていたのですが、映像のリアルさ、東京の街そのものが実際に映画で壊されていくかのような映像のリアルさですね。それから、あまり細かいことは言わない方がいいと思いますが、官邸の中の色々な部屋の造りなど、全く一緒では無いですが非常に実際のものと近かった。私も取材を受けましたが、非常に色々な意味で研究をされていて、良い作品だなとかなり惹きこまれながら観ていました。 記者: 幹事長自身が取材協力されているということですが、(ご自身の意見が)一番反映されていると思ったのはどんなところでしょうか。 枝野: どこを

    枝野幸男『シン・ゴジラ』を語る「3.11当時の官僚の頑張りは映画以上」
  • オスプレイ、熊本地震でどう活動? 安全に懸念は? ネパールの前例 | 乗りものニュース

    「平成28年熊地震」の航空輸送支援に、米海兵隊が垂直離着陸輸送機「オスプレイ」を派遣。日の災害支援で同機が投入されるのは、今回が初のケースです。いったいどのように活動するのでしょうか。また、懸念はないのでしょうか。 「オスプレイ」である必要性は乏しい? 2016年4月17日(日)、安部首相は在日米軍から申し入れがあった熊地震における航空輸送支援について、受諾する旨を明らかにしました。これを受けて、アメリカ海兵隊は普天間基地(沖縄県)よりMV-22B「オスプレイ」垂直離着陸輸送機を4機、岩国基地(山口県)へと派遣。18日中にもさらに4機、増派される予定です。 日において発生した災害で、「オスプレイ」が派遣されるのはこれが初の事例となりますが、その特性や性能はどのように活かされることが想定されるでしょうか。 2015年4月に発生したネパール地震にも、米海兵隊の「オスプレイ」が派遣された

    オスプレイ、熊本地震でどう活動? 安全に懸念は? ネパールの前例 | 乗りものニュース
    shueiwaka
    shueiwaka 2016/04/21
    アメリカ海兵隊以外の採用状況や他国の開発状況を見ると、ティルトローター機の将来性はかなり怪しいと思える。
  • 東京新聞:地震と原発 やっぱり原点に戻ろう:社説・コラム(TOKYO Web)

    はやはり地震国。九州を襲った「震度7」に再び思い知らされた。福島第一原発事故のそもそもの原因は、地震である。その原点に立ち戻り、原発の安全対策の在り方を再点検するべきだ。

    東京新聞:地震と原発 やっぱり原点に戻ろう:社説・コラム(TOKYO Web)
  • 川内原発「停止させる必要ないと判断」 丸川環境相:朝日新聞デジタル

    原子力防災担当相を兼務している丸川珠代環境相は16日午前11時半からの政府の地震非常災害対策部会議で、稼働中の九州電力川内原発(鹿児島県)について、「原子力規制委員会において停止させる必要はないと判断されている」と報告した。 丸川氏は「今回の地震で川内原発において観測された地震動は最大で12・6ガルとなっている。これに対し、原子炉運転中に自動停止させる設定値は80~260ガルに設定されている。さらに同発電所は新規制基準への適合性審査で620ガルの地震動を受けたとしても、安全上重要な機能は確保されることを確認している」と述べた。

    川内原発「停止させる必要ないと判断」 丸川環境相:朝日新聞デジタル
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • エチオピアで大震災展が中止 反原発的と日本大使館が難色 - 共同通信 47NEWS

    アフリカのエチオピアで昨年10月31日、日紹介イベントの一環として、国際協力機構(JICA)のボランティアが大震災や東電福島第1原発事故に関する展示を企画したところ、共催の日大使館が「反原発」的だと難色を示し、展示が中止になっていたことが12日、関係者への取材で分かった。 展示は首都アディスアベバで「おもてなし」をテーマに開かれたイベントで企画され、被災者のメッセージや津波の映像と写真、震災関連死の資料などの掲示を予定していた。 ボランティア関係者によると、大使館側は福島県が原発事故の影響を調べている県民健康調査結果の展示などを問題視したという。

    エチオピアで大震災展が中止 反原発的と日本大使館が難色 - 共同通信 47NEWS
  • 英軍救援ヘリ「大きすぎ」、ネパール入り拒否 オスプレイにも批判

    訓練で軍用車を運ぶ英空軍の大型輸送ヘリコプター「チヌーク」(1999年6月9日撮影、資料写真)。(c)AFP 【5月11日 AFP】ネパール政府は10日、地震の救援活動のため派遣された英軍の大型輸送ヘリコプター「チヌーク(Chinook)」3機について、着陸の際に建物を破損させる恐れがあるとして入国を断ったことを明らかにした。 英軍のチヌーク3機は先週インド・ニューデリー(New Delhi)に到着し、ネパール入りに向けて待機している。だが、ネパール外務省の報道官はAFPに対し、チヌークはカトマンズ渓谷(Kathmandu Valley)に着陸するには大きすぎると説明した。ネパール政府の専門家が、大型ヘリの巻き起こす風で家屋の窓ガラスが割れたり、屋根が吹き飛んだりする可能性に懸念を示したという。 大地震で甚大な被害が出ているネパールの被災地へは、既にインド、中国、米国が救援物資を届けるため

    英軍救援ヘリ「大きすぎ」、ネパール入り拒否 オスプレイにも批判
    shueiwaka
    shueiwaka 2015/05/11
    「ネパールの民間ヘリ会社に務めるオーストラリア人インストラクターは、チヌークもオスプレイもヒマラヤ(Himalaya)一帯では「基本的に役にたたない」と指摘」ネパール軍のヘリが小型機主体なのは確か。
  • 朝日新聞デジタル:四川地震の義援金に「待った」 香港議会、流用を懸念 - 国際

    【広州=小山謙太郎】中国四川省を襲った地震を巡り、香港の立法会(議会)が義援金を被災地に送るかどうかでもめている。2008年の四川大地震の際に送った義援金が流用され、議員の一部に中国の行政機関への強い不信感があるためだ。  香港政府が提案した義援金額は1億香港ドル(約12億8千万円)。支出を決める財政委員会が24日に開かれたが、意見がまとまらず継続審議となった。  親中派の議員は「血は水より濃い」と民族の連帯を強調し、早い支援を呼びかけた。だが、民主派の議員を中心に「中国政府に足りないのはお金ではなく、クリーンな制度だ」「NGOやボランティア団体に支給するか、物資を買って被災者に直接渡したらどうか」と慎重な意見が相次いだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/04/26
    「中国四川省を襲った地震を巡り、香港の立法会(議会)が義援金を被災地に送るかどうかでもめている」人道よりイデオロギーを優先して災害支援を行わないという人々が中国政府を批判しても、説得力は無いですね。
  • 朝日新聞デジタル:倒壊、2万8千戸に 四川地震の震源近く - 国際

  • 朝日新聞デジタル:落石や山崩れ、救援への道ふさぐ 四川地震・震源地ルポ - 国際

    21日、四川省雅安市蘆山県で、地震で大きな被害を受けた道路。被災者も震源地近くへ向かう支援関係者らも徒歩での移動を余儀なくされた=AFP時事蘆山で21日、4階建てビルの最上部が歩道に崩れ落ちていた。歩道にはビルの看板や、窓ガラス、建材などがあちこちで山積みになっていた=小山謙太郎撮影屋根ごと崩れ落ちた民家。親戚の高活英さん(72)が手伝いに来ていた。「地中に埋まった水道から水を出るようにしてもらえた。誰だか知らないがありがたい」=21日午後、蘆山、小山謙太郎撮影四川地震の震源地  【蘆山=小山謙太郎】中国四川省雅安市で起きたマグニチュード(M)7・0の地震から1日たった21日、記者は同市の山間部にある震源地、蘆山県に入った。  蘆山県へ向かう山道は、災害物資を運ぶ車やボランティア、報道機関などの車も入れず、大渋滞していた。交通規制が敷かれ、一般人の交通手段はバイクや自転車しかない。オートバ

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/04/22
    日本の支援態勢はどうなっているのでしょう。
  • 朝日新聞デジタル:負傷者あふれ病院混乱、食糧も不足 中国・四川の地震 - 国際

    【小山謙太郎=雅安(中国四川省)、杉崇】中国四川省を再び直下型の地震が襲った。約8万7千人の死者・行方不明者が出た四川大地震から5年。今回も古い木造などの住宅に深刻な被害が出ている。20日夜、震源に近い雅安市に記者が入った。 中国・四川でM7.0の地震  震源から東に約45キロ離れた同省雅安市名山県では、地震発生時、住民たちは大きな横揺れを感じた。小学校の警備員、陳興洪さん(58)は「急に揺れが始まって地面から十数秒間、ゴーッという音がした」と話す。近所の700人が表に飛び出した。住民たちは四川大地震を経験していたので落ち着いていたが、大きな余震が3回あり、そのたびに外に飛び出した。  さらに東に約5キロの成都市蒲江県で民宿を経営する朱志瓊さん(46)は3階にいた。「部屋ごと横にゆらゆら揺れた。テーブルのコップがすべて落ちた」と話す。娘を抱えて1階に逃げるまでの数十秒間、揺れが続いた。2

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/04/21
    記者が行くのは良いですが、これほどの災害にもかかわらず日本からの支援態勢について何も記述が無いのは、支援する気がないということでしょうか。
  • 朝日新聞デジタル:中国四川地震、死者157人に 負傷者5800人超す - 国際

    20日、四川省雅安市では地震で建物が崩壊した(新華社)=AP四川地震、今回の震源  【北京=奥寺淳】中国四川省雅安市蘆山県で20日午前8時すぎ(日時間同9時すぎ)、マグニチュード(M)7・0の地震があった。国営の新華社通信などによると、同日夜までに死者は124人、けが人は少なくとも3300人に達した。多数の家屋が倒壊して被災者は約38万人に達しており、李克強(リーコーチアン)首相ら中国指導部も専用機とヘリコプターを乗り継いで被災地入りした。  震源地は同省成都の南西約130キロの山間部で、震源の深さは約13キロ。同省のほか、重慶市、湖南、陝西両省でも強い揺れが感じられたという。同日午後4時までにM3・0〜5・3の余震が41回続いた。  中国中央テレビなどは、家屋や商店などが粉々に崩れ落ち、がれきの下から被災者を救出する様子を流している。木造やれんが造りの家屋の大半が倒壊した村もあり、多数

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/04/21
    これほどの大災害に対して、日本の支援態勢について何も記述が無いのが気になります。
  • 朝日新聞デジタル:中国・四川でM7・0地震 死傷者100人超との情報も - 国際

    【北京=奥寺淳、林望】中国国営の新華社通信などによると、四川省雅安市蘆山県で20日午前8時すぎ(日時間同9時すぎ)、マグニチュード(M)7・0の地震があった。震源は深さ約13キロ。同省の各地だけでなく、重慶市、湖南、陝西両省でも強い揺れを感じたという。死傷者が出ているとの情報がある。  中国版ツイッター・微博の中国中央テレビ公式サイトなどによると、四川省の成都空港は一時閉鎖され、四川省の多くの地区で携帯電話が不通になっている。  微博には蘆山県で民家が倒壊しているとの書き込みもあり、幼稚園や民家が倒れている写真も投稿されている。インターネットのニュースサイトによると、同省地震局の初歩的な見通しとして、死傷者は100人を超えると伝えている。うち、蘆山県などで2人が死亡したとの情報もある。成都軍区から約2千人の兵士が救援に向かったという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/04/20
    「四川省雅安市蘆山県で20日午前8時すぎ(日本時間同9時すぎ)、マグニチュード(M)7・0の地震」
  • 朝日新聞デジタル:イラン南東部でM7.8の地震 死者数百人規模か - 国際

    【テヘラン=北川学】米地質調査所によると、パキスタン国境に近いイラン南東部シスタンバルチスタン州で16日午後(日時間同日夜)、マグニチュード(M)7・8の地震があった。震源の深さは約82キロ。ロイター通信はイラン政府の話として、死者が数百人規模にのぼると伝えた。同政府が被害状況の確認を急いでいる。  イラン国営テレビによると、震源は山岳地帯。通信が途絶した村もあるという。揺れはペルシャ湾岸諸国でも感じられた。ロイター通信によると、同国南部のブシェール原発には被害が出ていないという。  イランでは9日、南部ブシェール州でM6・3の地震があり、37人が死亡したばかり。2003年には南東部バムで約3万人が死亡する地震もあった。 関連記事〈ロイター〉イランでM8の大きな地震=米地質調査所(4/16)〈ロイター〉イラン原発近郊の地震で37人死亡、壊滅状態の村も(4/10)大規模地震、最大で死者31

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/04/16
    「パキスタン国境に近いイラン南東部シスタンバルチスタン州で16日午後(日本時間同日夜)、マグニチュード(M)7・8の地震」「同国南部のブシェール原発には被害が出ていないという」
  • 朝日新聞デジタル:伊方原発に異常なし、関電管内停電なし 淡路で震度6弱 - 社会

    13日午前5時33分ごろ、兵庫県の淡路島付近を震源とする地震があり、兵庫県淡路市で震度6弱を観測した。     ◇  四国電力広報部によると、管内で停電の情報はない。管内にある伊方原発(愛媛県伊方町)3基と11基の火力発電所で異常があったという情報もないという。  関西電力広報室によると、管内にある原発11基(いずれも福井県)と、火力発電所31基に異常はない。停電の情報も入っていないという。     ◇  大阪ガス広報によると設備に異状はなく、ガス漏れも起きていない。ただ、地震の揺れを感知して、安全のためにガスを止めるマイコンメーターの遮断が震度5以上の地域で作動している可能性がある。  ガスの供給が止まった場合の復旧方法はメーターに書いてある。または、同社HP(http://home.osakagas.co.jp/support/use/point/po_02.html)。     ◇

  • 朝日新聞デジタル:大飯原発に異常なし、運転続ける 淡路で震度6弱 - 社会

    原子力規制委員会によると、兵庫県・淡路島付近を震源とする地震で、国内で唯一稼働している関西電力大飯原発3、4号機(福井県)など原子力施設に異常はないという。  規制委によると、大飯原発では震度3を記録したが、原子炉の状態に異常はみられず、運転を続けている。福井県内の関電高浜原発、日原子力発電敦賀原発、日原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅでも異常はない。大阪府熊取町の京都大学原子炉実験所(停止中)では震度4を観測したが、異常は見つかっていないという。 関連リンク地震情報交通・地震・災害情報は携帯でも。「朝日ライフラインNEWS」交通情報神戸・大阪など震度4 各地の震度(4/13)伊方原発に異常なし、関電管内停電なし 淡路で震度6弱(4/13)淡路で震度6弱 津波被害なし 10人以上けが(4/13)

  • 朝日新聞デジタル:兵庫・淡路で震度6弱 JRや私鉄で運転見合わせ - 社会

    13日午前5時37分ごろ、兵庫県の淡路島付近を震源とする地震があり、兵庫県淡路市で震度6弱を観測した。  気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・0と推定される。  震度6弱を観測したのは淡路市郡家、淡路市志筑。震度5強は兵庫県南あわじ市広田▽南あわじ市湊▽淡路市久留麻。     ◇  近畿地方での強い地震を受け、JR西日の京阪神地区のほか、阪急電鉄、京阪電鉄、南海電鉄、阪神電鉄が管内の全線で運転を見合わせ、安全確認をしているという。目立った事故は現時点で報告されていないという。     ◇  関西空港では滑走路に被害がなかったかどうかを調べている。今のところ、異状はないという。     ◇  大阪府警によると、13日午前5時50分現在、府内でけが人などの被害は確認されていないという。     ◇  淡路広域消防事務組合消防部によると、建物のベルが鳴

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/04/13
    「13日午前5時37分ごろ、兵庫県の淡路島付近を震源とする地震があり、兵庫県淡路市で震度6弱を観測」
  • 朝日新聞デジタル:イラン地震、死者37人に 原発「放射能漏れなし」 - 国際

    イラン南部の町で9日、地震によって崩壊した建物のそばに座り込む女性=AP  イラン南部ブシェール州で9日にあったマグニチュード(M)6・3の地震で、同州知事は同日夜、37人が死亡、850人が負傷したと国営テレビに述べた。約700戸の住宅が被災したという。  一方、震源から北西に約90キロ離れたブシェール原発への影響について、国際原子力機関(IAEA)は9日、イラン政府からの通報内容に基づいて「被害は受けていない。放射能漏れもない」と発表した。(ディヤルバクル〈トルコ南東部〉=北川学) 関連記事〈ロイター〉イラン原発近郊の地震で37人死亡、壊滅状態の村も(4/10)イランでM6.3、20人死亡の報道(4/10)