タグ

2013年6月14日のブックマーク (4件)

  • 朝日新聞デジタル:中国の海洋進出、戦略的自制を要求 米中会談でオバマ氏 - 国際

    オバマ米大統領が7、8両日の中国の習近平(シーチンピン)国家主席との会談で、中国の海洋進出について「周辺国が懸念を持っている。戦略的な自制が必要だ」と求めたことがわかった。オバマ氏は13日の安倍晋三首相との電話協議で、こうしたやりとりを説明した。  日米関係筋によると、オバマ氏は習氏に「東アジアで中国の影響力が増大するなか、地域の信頼に影響を及ぼしている」と指摘し、習氏は「これまでも自重しているし、今後も自重していく」と反論した。  北朝鮮問題でオバマ氏は「核の完全放棄しか選択はないことを北朝鮮にわからせなければいけない」と中国の働きかけを求め、日人拉致問題でも「被害者を誘拐し、人生を狂わせた行いだ。人道的問題であることを認識すべきだ」との考えを習氏に伝えたという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこち

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/06/14
    「オバマ氏は習氏に「東アジアで中国の影響力が増大するなか、地域の信頼に影響を及ぼしている」と指摘」
  • 朝日新聞デジタル:前政権の原発ゼロ方針に触れず エネルギー白書閣議決定 - 政治

    【鈴木友里子】政府は14日、日のエネルギー政策や現状をまとめた「エネルギー白書」の2012年度版を閣議決定した。民主党政権が進めようとした「30年代に原発ゼロ」の方針に触れず、昨夏の政府による世論調査で「30年に原発ゼロ」の支持が多かった事実も盛り込んでいない。白書は政府が毎年度出す「公式の記録」だが、東日大震災後の脱原発の動きをほぼ消し去っている。  白書は経済産業省資源エネルギー庁がまとめている。安倍政権は「原発の活用」を掲げ、「原発再稼働」を急ぐ姿勢を強めており、政権の方針に沿わない事実をあえて記録に残さなかった可能性がある。  12年度版白書は昨年8月〜今年3月の動きが対象で、東京電力福島第一原発事故で野田政権(民主党)がエネルギー政策を「ゼロベースで見直す」と決めたことを紹介し、政府内の議論の経過を盛り込んだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/06/14
    「白書は政府が毎年度出す「公式の記録」だが、東日本大震災後の脱原発の動きをほぼ消し去っている」
  • 朝日新聞デジタル:(もんじゅ君のエネルギーさんぽ)風力王国、島根 - カルチャー

    ラフカディオ・ハーン『怪談』にでてくる幽霊さん。ハーンさんは島根県で一時期をすごして、現地の伝わるおはなしも書いているんだよ ■もんじゅの破砕帯  こんにちは、もんじゅ君です。  今週は、ボク高速増殖炉もんじゅの敷地にある破砕帯が公開されたんだよ。  ひと目でわかる、まっしろな筋が地面につーっと伸びているから、写真をみておどろいた人も多いんじゃないかと思うの。  ボクのパパのJAEA(日原子力研究開発機構)は、まえまえから「活断層じゃないから大丈夫」っていっているけれど、ボクとしてはとっても不安。こんなのがおしりの下に8もあるなんて、こわくてたまらないよ。 ■県庁からわずか9キロの原発  さて、今週は島根のおはなし。  島根県は、日でただひとつ、「県庁所在地に原発のある県」なの。原子炉が県庁からたったの9キロというちかさなんだよ。  ふくいち君のまわりでは事故のあと、20キロ圏内が立

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/06/14
    「原子力規制委員会さんは「原則として40年で廃炉に」といっているけれど、島根くんのパパである中国電力さんは「廃炉は計画していない」といっているの」壊れるまで放置する気なのでしょうか。
  • 朝日新聞デジタル:生活保護者の遺骨捨てる 遺族に100万円賠償 福岡市 - 社会

    【八尋紀子】福岡市は13日、生活保護受給者を火葬した後、遺族に連絡しないまま遺骨を廃棄したとして、遺族に100万円の損害賠償金を支払うことを明らかにした。  市保護課によると、2011年6月、一人暮らしの男性が病死。親族で唯一の交流があった息子と連絡が取れず、別の親族に遺骨の引き取りや葬儀を拒否された。このため、市は葬祭業者に依頼して男性を火葬し、葬儀をしたが、男性の遺骨は廃棄したという。  葬儀の後に連絡が取れた息子は「供養する遺骨がなくなった」と訴え、損害賠償を請求。市の担当者は「交流があった親族と連絡を取れるよう、できる限りの努力が必要だった」と話している。

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/06/14
    引き取り手のない遺骨を弔うことが税金の無駄などという社会は、存続に値しないでしょう。