日本原燃のウラン濃縮工場(青森県六ケ所村)の補助建屋で7月に発生したディーゼル発電機の制御盤の出火は、部品を製造から28年間交換せず、経年劣化で過度に電流が流れたのが原因だったことが8日、原燃関係者への取材で分かった。 7月7日午後、試運転中の発電機から出火し、すぐに鎮火。原燃は7月下旬に原子力規制委員会に原因を報告した。関係者によると、規制委は「部品の保証期間や交換推奨期間は10~15年で、長く使い過ぎだ」とずさんな管理態勢に苦言を呈したという。原燃が再発防止策の取りまとめを進めている。
日本原燃のウラン濃縮工場(青森県六ケ所村)の補助建屋で7月に発生したディーゼル発電機の制御盤の出火は、部品を製造から28年間交換せず、経年劣化で過度に電流が流れたのが原因だったことが8日、原燃関係者への取材で分かった。 7月7日午後、試運転中の発電機から出火し、すぐに鎮火。原燃は7月下旬に原子力規制委員会に原因を報告した。関係者によると、規制委は「部品の保証期間や交換推奨期間は10~15年で、長く使い過ぎだ」とずさんな管理態勢に苦言を呈したという。原燃が再発防止策の取りまとめを進めている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く