戦力に関するshuhollyのブックマーク (16)

  • 朝日新聞デジタル:米兵が市民に銃乱射、15人死亡 アフガン南部 - 国際

    印刷印刷用画面を開くURLをメールで送るtwitterにこのエントリを追加 mixiチェックこのエントリーをはてなブックマークに追加関連トピックスタリバーン  アフガニスタン南部カンダハル州で11日、駐留米兵が、基地から外出して民間人に向かって銃を乱射した。アフガン国防省によると、子どもを含むアフガン人の15人が死亡、9人が負傷した。米兵は、同州パンジュワイ地区の米軍基地付近の民家3軒を襲撃したという。  アフガンに展開する米軍主体の国際治安支援部隊(ISAF)は、この米兵を拘束したと発表した。「非常に残念な事件」との声明を出したが、動機など詳細は調査中として明らかにしていない。  アフガンでは2月下旬、複数の米兵がイスラム教の聖典コーランを燃やしたことをきっかけに、大規模な反米デモが各地で約1週間にわたって発生した。カブールの内務省で米士官が殺害されるなど、アフガン兵や警察官が一緒にいた

  • 朝日新聞デジタル:米国防予算案、グアム移転費を8割減 議会意向に配慮 - 国際

  • 朝日新聞デジタル:「アフガン戦闘任務、13年後半で終了」米国防長官 - 国際

  • 朝日新聞デジタル:イスラエル、日本にイラン原油の禁輸要請 副外相会談 - 国際

    印刷 関連トピックスイラン  中東を訪問中の山根隆治外務副大臣は29日、エルサレムでイスラエルのアヤロン副外相やリーベルマン外相と会談した。  イスラエル放送によると、イランの核開発疑惑に対する制裁についてアヤロン氏は「欧州の原油禁輸措置は効果的だが、それだけでは十分ではない。日も参加すべきだ」と述べた。また、日がイラン産原油の輸入を停止した場合、他の産油国が埋め合わせをする準備があるとの資料を示した。山根氏は、日はイランからの原油の輸入を削減する努力をしていると説明したという。  イスラエルは、イランの核開発阻止のため、対イラン単独攻撃も辞さない構えを見せ、国際社会に対してさらなる制裁強化を働きかけている。(エルサレム) 関連記事イラン外相、核査察に協力明言 ホルムズ海峡封鎖は否定(1/30)中国、ホルムズ海峡封鎖反対 イラン制裁に加わらぬ姿勢(1/19)イラン「核開発続ける」 I

  • 朝日新聞デジタル:米・フィリピン、演習増強 中国に対抗・米軍へ補給合意 - 国際

    印刷  米国とフィリピンは26日、ワシントンで国防・外交両当局の次官級協議を行った。比国防省によると、合同軍事演習の回数を年1回から増やすほか、比国軍基地での米艦、米機への補給を進めることで基合意した。南シナ海での中国の軍事力増強の動きに対応しようとの狙いだ。  「米艦が我々の領海を定期巡航すれば、我々は外国(中国)の領海侵犯を防げる」  中国軍の度重なる「領海侵犯」に悩まされるフィリピンのガスミン国防相は27日、マニラで記者団に述べた。中国と比の領有権主張が対立しているスプラトリー(南沙)諸島近海では昨年12月にも、比の主張する領海を中国軍艦が航行したばかりだ。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

  • 朝日新聞デジタル:禁輸に対抗 イラン国会、EUへ原油輸出禁止法案を準備 - 国際

    印刷 関連トピックスイランギリシャ欧州連合(EU)  イラン国会が、欧州連合(EU)への原油輸出をただちに禁じる法案の準備を進めている。核疑惑への制裁としてEUがイラン産原油の全面禁輸措置を決めたことに対抗するもので、29日から審議が始まるとみられる。イランのファルス通信が25日伝えた。  EUの禁輸制裁は7月1日から実施される。イラン産原油への依存度が高いギリシャ、イタリア、スペインが代替の輸入元を決める期間などを考慮したためだが、イラン国会はこれを逆手に取ったかたちだ。  国会エネルギー委員会の所属議員はファルス通信に「EUはイランから一滴の原油も買えなくなる」と述べ、法案の成立に自信をのぞかせた。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちらEU、イラン産原油の輸入禁止へ 核開発の経済制裁関連記事〈ロイター〉EUのイラ

  • asahi.com(朝日新聞社):米、2正面戦力維持せず 国防費削減へ軍事戦略転換 - 国際

    印刷 関連トピックスバラク・オバマ5日、新たな軍事戦略を発表したオバマ米大統領=AP  オバマ米大統領は5日午前(日時間6日未明)、国防費の削減にあわせた新しい軍事戦略を発表した。二つの大規模な地域紛争に同時に対処する「2正面戦略」に必要な戦力は維持しない方針を表明。アフガニスタンなどで泥沼化した戦争が軍事費増大につながった反省から、長期的な軍事作戦を前提とした態勢も取らない。一方、中国の軍事的脅威が増すアジア太平洋地域の戦力は増強する。  オバマ氏は国防総省で記者会見し、新戦略について説明。イラク戦争が終結し、アフガン戦争も出口に向かうなかで米国が「10年に及ぶ戦争のページをめくる」とし、財政赤字の立て直しに軍事費を減らす必要性を強調した。一方で「アジア太平洋での展開は増強する」と表明した。  新戦略では、冷戦後に基にしてきた「2正面戦略」にかわり、大規模な地域紛争への対処と、別の地

  • asahi.com(朝日新聞社):米、サウジに戦闘機売却 湾岸地域安定化を支援 - 国際

    印刷 関連トピックスイラン  米政府は29日、F15戦闘機84機など計294億ドル(約2兆2800億円)相当の兵器をサウジアラビアに売却すると発表した。核開発をめぐって国際社会から孤立するイランが原油輸送の大動脈であるホルムズ海峡の封鎖を警告するなど、湾岸地域の緊張が高まっており、大量の武器売却の背景にはイランの動きを抑え込む狙いもある。  今回の兵器売却計画はサウジの要請で、昨年から交渉が進んでいた。新たに売却されるF15は最新式のレーダーや、地上や海上の標的を狙えるミサイルが装備され、昼夜や天候を問わずに精密な攻撃ができる。米政府はサウジがすでに保有する70機のF15も改良し、空軍力の強化に協力する。  米軍が12月中旬にイラクから完全に撤退したこともあり、湾岸地域では核開発を続けるイランの影響力拡大に懸念が強まっている。シャピロ国務次官補は今回の兵器売却について「米国が中東・湾岸地域

  • asahi.com(朝日新聞社):トルコ軍、クルド拠点の村を空爆 死者20人超の情報 - 国際

    印刷  トルコ軍は28日夜、イラクと国境を接するトルコ南東部シルナク県で、武装組織クルド労働者党(PKK)の拠点とされる村を空爆した。トルコのアナトリア通信は29日、県知事の話として20人以上が死亡したと伝えた。  一方、AFP通信によると、地元のクルド系通信社は死者数を少なくとも35人と伝えた。また、地元当局者は、死亡したのはPKKの戦闘員ではなく「イラクとの密輸に携わる民間人だった」としている。トルコからの自治拡大を目指すPKKは、軍や治安部隊に対する攻撃を繰り返しており、軍は掃討を続けている。(テヘラン) 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちらクルド人武装勢力が襲撃、トルコ兵士24人死亡関連記事〈ロイター〉トルコの刑務所で暴動、地震で建物崩壊恐れる(10/26)トルコ軍、武装組織100人を殺害 兵士殺害の報復か(8/24)〈ロイター〉トルコ軍がイラク北部の

  • asahi.com(朝日新聞社):米軍がイラク撤退完了 8年9カ月の戦争に幕 - 国際

    印刷  イラクに駐留していた米軍の最後の部隊が18日、南隣のクウェート入りし、撤退を終えた。複数の米メディアが報じた。イラク戦争はブッシュ米前政権による2003年3月の開戦から約8年9カ月で終結した。  米CNNによると、最後の部隊約500人を運ぶ車列が現地時間の18日朝、国境を越えてクウェートに出た。兵士らは閉鎖された国境のゲートに駆け寄って歓声を上げたという。  戦争はフセイン政権の大量破壊兵器開発阻止を理由に始まったが、同政権崩壊後のイラクでは宗派対立による武力衝突が激化し、混乱に陥った。米兵は4500人が死亡し、約3万人が負傷。イラク人の死者数は15万人以上と言われる。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちらイラク首相、米軍撤退後の治安維持に自信 都内で講演米軍、中東に4万人駐留 イラク完全撤退後も戦争より経済対策

  • asahi.com(朝日新聞社):米大統領「イラク戦争、歴史になる」 幕引きへ成果強調 - 国際

    印刷 関連トピックスバラク・オバマ  オバマ米大統領は14日、米ノースカロライナ州の米軍基地で演説し、今月中に米軍が完全撤退するイラク戦争について「まもなく歴史になる」と述べ、公約通りに戦争に幕を引く「成果」を強調した。多くの兵士が帰国することを踏まえ、就業支援などに力を入れる考えも示した。  オバマ大統領は、就任以来の約3年間に約15万人の米兵がイラクを離れたことに言及。「イラクの未来は現地の人々の手に委ねられる。米国のイラクでの戦争は終わる」とした。米軍撤退後のイラクについては「完全な場所ではなく、多くの課題が残る」との見方を示し、新たな協力関係を築いて支援を続けるとした。  かつて「馬鹿げた戦い」と批判した戦争について「論争の火種だった」と認めたうえで、「安定かつ自立した主権国家のイラク」を導いた成功を強調。「米軍の歴史の卓抜した一章だ」と兵士らをたたえた。 続きは朝日新聞デジタルで

  • asahi.com(朝日新聞社):米、イランへの圧力強化 日本などに原油輸入削減要請へ - 国際

    印刷 関連トピックスイラン欧州連合(EU)  米財務省のコーエン次官は1日、米議会上院の外交委員会で、核開発疑惑が深まっているイランに対する圧力強化の一環として、日を含むアジアや欧州の「緊密な同盟国」に対し、イラン産原油の輸入を減らすよう働きかける考えを示した。  日は昨年、原油の約1割をイランから輸入。サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタールに次ぐ第4位の調達先だ。コーエン氏は、日のほか、欧州連合(EU)諸国、中国韓国、インドなどの国名を挙げて、疑惑表面化後もイランからの原油輸入を減らしていないと指摘。同盟国と協調して輸入削減を進めたいとの考えを示した。  上院は、イランが原油輸出で得る資金の流れを止めるため、イラン中央銀行と取引をする米国外の金融機関に制裁を科す措置も検討している。ただコーエン次官は一方的な強硬措置は国際的な協力関係を損なうおそれがあると指摘し、慎重な措置を求

  • asahi.com(朝日新聞社):NATO部隊ヘリが越境攻撃、パキスタン兵23人死亡 - 国際

    印刷  パキスタン北西部の部族地域で25日夜、隣国アフガニスタンに展開する北大西洋条約機構(NATO)主導の国際治安支援部隊(ISAF)のヘリコプターが越境し、パキスタン治安部隊の検問所を攻撃した。パキスタン国営テレビによると、兵士23人が死亡、15人が負傷した。  パキスタン側では「国家主権に対する攻撃だ」(地元州知事)などと反発が強まっており、アフガン駐留部隊を率いる米国とのさらなる関係悪化は必至だ。パキスタンはISAFの重要補給路だが、国境の税関当局者はAP通信に対し、26日朝から補給物資の輸送車の出国を止めたと述べた。  攻撃があったのは部族地域モフマンド地区の国境地帯にある村で、今年に入り激化していた武装勢力のアフガン側からの攻撃に備えるため、検問所が設けられた。ISAFは最近になりアフガン側での掃討作戦を始めており、今回は誤って越境したとみられる。 続きは朝日新聞デジタルでご覧

  • asahi.com(朝日新聞社):エジプト軍議長「近日中に挙国一致内閣」 テレビ演説 - 国際

    印刷 関連トピックスエジプト  激しい軍部批判デモが続くエジプトで、軍最高評議会のタンタウィ議長(陸軍元帥)が22日、テレビ演説し、21日に辞表を出したシャラフ内閣の総辞職を認め、近日中に「挙国一致内閣」を作ることを決めたと発表した。また、今月28日から始まる人民議会(国会)選挙を予定通り行い、大統領選も来年7月までに行うことに各派と合意したという。  カイロ・タハリール広場などで続くデモ隊が求める自らの即時辞任には触れず、「必要ならば軍の権限を巡る国民投票を行い、軍は統治権限を引き渡して来の国防任務に戻る」と述べた。  一方、広場を埋める数万人規模のデモ隊からは、演説直後から一斉に「(議長は)出ていけ」との叫び声があがった。デモ隊が演説内容に納得した様子はなく、事態が沈静化するかどうかは不透明な情勢が続いている。(カイロ=貫洞欣寛) 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます

  • asahi.com(朝日新聞社):カイロ、衝突続く 死者5人以上と国営通信 - 国際

    印刷 関連トピックスエジプト20日、カイロ中心部で抗議デモに参加した人たち=AP  カイロ中心部タハリール広場などで続くエジプト軍最高評議会を批判するデモ隊と治安部隊の衝突による死者は20日夜、少なくとも5人となった。エジプト保健省の話として国営中東通信が伝えた。一方、AFP通信は医療関係者の話として、少なくとも11人が死亡したとしている。  18日に発生した大規模デモは、軍評議会が軍事予算の議会への公開拒否など、今後起草される新憲法に軍部の権益を維持する内容の原則を導入しようとしたことなどを批判。同日夜以降、治安部隊がデモ隊をタハリール広場から追い出そうとしたことから衝突に発展した。  一時は沈静化しかけたものの、治安部隊がデモ隊を殴ったり、意識のない男性を引きずり回したりする映像が衛星ニュースやネットで流れたことから、20日午後から再び多くの市民が集まり、軍評議会のタンタウィ議長の即時

  • asahi.com(朝日新聞社):パキスタン大統領の極秘メモ暴露 軍との関係悪化 - 国際

    印刷 関連トピックスアルカイダ  パキスタンのザルダリ大統領が、軍による政治介入を恐れ、軍首脳に釘を刺すよう米軍トップに要請していたとされる極秘メモが暴露された。政権側はメモを否定しているが、同国の政治に強い影響力を持つとされる軍との関係は極めて悪化。最大野党が18日、最高裁に調査を求めるなど政権への風当たりは強まっている。  極秘メモは今年5月に国際テロ組織アルカイダ指導者オサマ・ビンラディン容疑者が同国北部で米軍により殺害された直後に、パキスタン系米国人男性の仲介でマレン米統合参謀部議長(当時)に渡された。この男性が先月明らかにし、マレン氏側も今月16日に「受け取ったが信用性が疑わしかったため無視した」とメモの存在を認めた。  地元メディアが全文を報じたメモによると、ビンラディン殺害作戦直後、責任の所在をめぐり軍と政権が対立した。メモは「軍からの圧力が強まれば文民政権は耐えきれない」

  • 1