歴史と国内に関するshuhollyのブックマーク (15)

  • 朝日新聞デジタル:2トンの部品に挟まれ従業員死亡 愛知のトヨタ関連会社 - 社会

    印刷 関連トピックストヨタ  28日午前1時半ごろ、愛知県豊田市桂野町白早稲の「トリニティ工業」の自動車部品工場で、従業員の山田太治さん(35)=同市荒井町下原=が重さ約2トンの型枠部品に上半身を挟まれているのを同僚の男性従業員が見つけた。山田さんは病院に運ばれたが、頭の骨が折れていて、間もなく死亡した。  豊田署などによると、山田さんは自動車のドアグリップを作る型枠機械に部品をはめこむ作業を1人でしていたらしい。山田さんは入社15年で、この作業は3カ月前からしているという。同署は労災事故とみて原因を調べている。  トリニティ工業はトヨタ自動車の関連会社で、東証2部上場。

  • 朝日新聞デジタル:自民が憲法改正原案 「元首」に天皇、「自衛軍」創設も - 政治

    印刷  自民党の憲法改正推進部(部長・保利耕輔元政調会長)が作成した憲法改正原案が明らかになった。天皇を「元首」とし、自衛隊を「自衛軍」と明記。有事や大災害を想定して、首相が「緊急事態」を宣言できるとし、国民が国の指示に従う義務も盛り込むなど、保守色の強い内容だ。  原案では「国民主権」をうたったうえで、「我が国は、長い歴史と固有の文化を持ち、日国民統合の象徴である天皇を戴(いただ)く国家」と前文に明記。また、現行憲法に規定のない国旗、国歌について「日国の表象として法律で定める」とし、「尊重しなければならない」と義務づけた。  安全保障分野については、首相を最高指揮権者とする「自衛軍を保持」と明記。現9条の「戦争放棄」は維持するものの、集団的自衛権の行使も念頭に「自衛権の発動を妨げるものではない」として「自衛権」を明確化した。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されてい

  • 朝日新聞デジタル:美術館、稼げば自前で使えます 文科省、徴収制見直し - 社会

    印刷  国立の美術館や博物館などが入場料、グッズ販売などで得た収益金について、文部科学省は現行制度を見直し、各施設が独自に使えるようにする。現在は国が収益のほとんどを徴収しているが、「職員の頑張りが報われず、民間的な経営理念が育たない」と判断した。  美術館、博物館、劇場、能楽堂など国立の文化施設は計18あり、展覧会や観劇のチケット料、グッズ販売などの年間の収益は約5億円(2010年度)。施設を運営する三つの独立行政法人(独法)が、災害時などに備える貯金を除いた全額を国庫に納入している。  制度変更により、収益を各施設の人件費や展覧会、公演の運営費に充当したり、美術や史学の研究部門を充実させたりすることが可能になる。2013年度にも実施する方針だ。  一方、国から3法人に交付される運営費(10年度は約246億円)は年々減少。3法人は職員数を減らしたり、正規職員を臨時職員に切り替えたりして人

  • 朝日新聞デジタル:米国防予算案、グアム移転費を8割減 議会意向に配慮 - 国際

  • 朝日新聞デジタル:正倉院宝物に酷似 金具つき小刀、茨城で出土 - 社会

    印刷 十五郎穴横穴墓群から出土した刀子。さやは朽ちていたが、刀身と正倉院宝物に酷似した帯執金具が完全な形で残っていた=茨城県ひたちなか市教育委員会提供  茨城県ひたちなか市にある集団墓「十五郎穴横穴墓群(じゅうごろう・あなよこあなぼぐん)」で、正倉院の宝物に酷似した金具のついた刀子(とうす)(小刀)が出土したと、市教育委員会が8日発表した。同様の金具は2009年に奈良市の西大寺堂(じきどう)院跡などでも見つかっているが、「刀身のついた完全な形としては全国初ではないか」という。  刀子は、一緒に見つかった須恵器の年代などから8世紀中ごろのものと見られる。鉄製の刀身(25センチ)のほぼ中央には、腰に下げるための銅製の帯執(おびとり)金具などが良好な状態で残り、表面には金が施されていた。当時、刀子は地位の高い役人などが装飾品として身につけていたという。  奈良国立博物館の吉沢悟研究員は「195

  • 朝日新聞デジタル:ルーブル美術館展、被災3県巡回へ 震災1年に合わせ - 社会

    印刷 関連トピックスギリシャ  仏ルーブル美術館の所蔵品による展覧会が、4月から岩手、宮城、福島を巡回することになった。26日、東京の仏大使館で記者発表があった。  東日大震災から1年を迎えるのに合わせて、「出会い」をテーマに開催する。出品作品は二十数点。中世から18世紀までのヨーロッパの絵画や美術工芸品、古代オリエントやギリシャの彫刻などが選ばれた。ロココ絵画を代表する画家ブーシェの「アムールを抱く三美神」が含まれる。  ルーブル美術館のアンリ・ロワレット館長は「ルーブルの作品を通して、連帯の気持ちを伝えることが私たちにできる最良の方法だと信じる」とのメッセージを寄せた。  会期は次の通り。岩手県立美術館=4月27日〜6月3日▽宮城県美術館=6月9日〜7月22日▽福島県立美術館=7月28日〜9月17日。

  • asahi.com(朝日新聞社):靖国戦犯合祀、国が主導 地方の神社から先行 - 社会

    印刷  戦争犯罪に問われた軍人らの靖国神社への合祀(ごうし)について、旧厚生省が日の独立回復翌年の1953年に、公的援護制度の拡充などに応じて順を追って無理なく進める、との方針を決めていたことが同省の内部資料でわかった。方針に沿って、先に地方の護国神社での合祀を目指すとの記述もあり、朝日新聞が調べたところ、6カ所でA級戦犯3人を含む先行合祀の記録が残っていた。  天皇や閣僚の参拝や、戦争責任をめぐる議論を起こしてきたA級戦犯合祀の原点となる方針が、独立回復に際して政府内で練られていたことになる。  政府は従来、国会答弁などで、戦犯合祀は「靖国の判断」とし、宗教行為である合祀には関与しておらず、政教分離を定めた憲法に反しないとの姿勢を強調してきた。だが、今回の文書で、終戦までと同様、政府が合祀という靖国の根幹領域に立ち入って方針を定め、戦犯合祀の環境をつくり上げたことがわかった。 続きは朝

  • asahi.com(朝日新聞社):「原発での偽装請負は慣習」下請け会社会長が証言 - 社会

    印刷 関連トピックス関西電力原子力発電所偽装請負の構図  関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)での偽装請負事件で、福岡、福井両県警に社長が逮捕された高田機工(福井県高浜町)の高田稔会長(78)が15日、朝日新聞の取材に応じ、原発での偽装請負は「業界の慣習だった」と語った。原発関連の取引のあった別の建設業者も同様の証言をしており、働き手の確保が難しい原発関連の業界で偽装請負が常態化していた可能性もある。  高田機工社長の富田好容疑者(59)は、元請けの太平電業(東京)、孫請けの総進工業(北九州市若松区)とそれぞれ建設請負契約を結び、実際には総進工業の社員を太平電業に派遣して働かせた職業安定法違反の疑いが持たれている。  高田会長は偽装請負について「原発の下請けに入ったら、この方法が当たり前だと思っていた。福島や九州など、どこの原発でも、やっているのではないか」と述べた。 続きは朝日新聞

  • asahi.com(朝日新聞社):連続不審死事件、裁判員辞退相次ぐ 「100日間」敬遠 - 社会

    首都圏で起きた連続不審死事件で、3人に対する殺人罪などに問われた無職木嶋佳苗被告(37)の裁判が10日から始まるのを前に、裁判員の選任手続きが5日、さいたま地裁であった。被告が無罪を主張し、難しい判断を迫られることや、判決まで過去最長の100日間が予定されていることから、辞退希望者が相次いだ。  地裁によると、名簿から選んだ候補者330人のうち、仕事や介護、育児などで事前に辞退が認められた人などを除く69人に出頭を求め、61人が手続きに出席した。この日、さらに27人の辞退が認められ、最終的に抽選で裁判員6人、補充裁判員6人を選んだ。  手続きに訪れた人によると、公判がある日のほかに評議の日も加えると、少なくとも50日以上は地裁に通うことになるという。

  • asahi.com(朝日新聞社):被災図書、国会図書館で修復中 岩手の130点 - 社会

    印刷 津波に襲われ、海水や砂が付いたを水で洗って修復する職員=国立国会図書館  東日大震災で津波の被害を受けた岩手県野田村立図書館の蔵書の修復作業が、国立国会図書館(東京都千代田区)で進められている。  海水や泥がついたをばらして、1枚ずつ真水に浸し、職員がはけで汚れを落としてゆく。乾燥後、再び製してプレス機で圧縮すると、しわが消えてがきれいな姿を取り戻す。  津波で建物が大破した野田村立図書館の蔵書約2万冊のうち、地元の歴史や民俗についての資料や、1960年のチリ地震の際の三陸沿岸の報告書など、重要性が高い約130点を選別。先月、岩手県教委を通じて国会図書館に送られてきた。 関連リンク復旧に向けて続く修復 震災で87万冊落下の東北大図書館(11/19)熊市、被災地に2500冊贈る 移動図書館車も貸与(7/6)1万冊の寄付受け臨時図書館 南三陸町のホテル(6/30)被災文化

  • asahi.com(朝日新聞社):日本書紀登場、幻の池の堤跡か 奈良・橿原に遺構 - 社会

    印刷 【動画】幻の池「磐余池(いわれいけ)」か 6世紀の池の堤が見つかる磐余池の推定地とされる地域=奈良県橿原市、朝日新聞社ヘリから、小玉重隆撮影磐余池の堤だった可能性がある遺構。上に立っている白いポールは建物跡の柱穴。奥に池が広がっていたとみられる=奈良県橿原市、池田良撮影池の推定地と今回の現場  「日書紀」や「万葉集」に登場する古代の人工池「磐余(いわれ)池」の推定地とされる奈良県橿原市東池尻町で、池の堤とみられる跡が見つかった、と市教委が15日発表した。これまで所在地が不明だった「幻」の池の可能性がある遺構が確認されたのは初めて。  調査地は周辺の水田より2メートルほど高い細長い丘陵地。市道拡幅工事に伴い、南北81メートル、東西2〜7メートルを発掘したところ、厚さ約1.4メートルの土を盛って斜面を整えた跡が見つかった。堤の外側とみられる。市教委は谷の出口を塞ぐように堤が築かれ、池の

  • asahi.com(朝日新聞社):女性宮家の創設「緊急の課題」 宮内庁長官、首相に説明 - 社会

    印刷 関連トピックス野田佳彦  藤村修官房長官は25日の記者会見で、女性皇族が結婚しても皇族の身分にとどまれるようにする「女性宮家」の創設を今後の検討課題とする考えを明らかにした。宮内庁の羽毛田信吾長官が10月に野田佳彦首相に「皇族方の減少は緊急性の高い課題」と説明。ただ、藤村氏は「具体的な制度創設の検討にただちに入るということではない」としている。  女性宮家の創設には、皇室典範の改正が必要になる。ただ、将来的には安定的な皇位継承をめざして女性・女系天皇の容認につながる可能性があり、改正論議は容易ではない。  藤村氏は会見で、羽毛田長官が10月5日に首相官邸で野田首相と会談した内容について「女性皇族が結婚年齢に近い年齢になっているという話があった。皇室の活動という意味において、緊急性の高い課題があるとの認識が示された」と説明した。  天皇陛下の孫世代で皇位継承資格者が秋篠宮ご夫の長男、

  • asahi.com(朝日新聞社):「信長平氏説」揺らぐ?墓石で先祖の没年判明 福井 - 社会

    印刷 織田信長の肖像画(所有者長興寺・写真協力豊田市郷土資料館)親真の没年が刻まれたとされる石造物=越前町教委提供信長のルーツ  戦国武将、織田信長のルーツとされる福井県越前町の剱(つるぎ)神社付近で、信長の十数代前の先祖といわれる「親真(ちかざね)」(生没年不詳)の没年を記した墓石の銘文が確認されたと1日、町教委が発表した。親真を平清盛のひ孫とする説について、刻まれた没年とい違うことから、信長の先祖は平氏ではなく、剱神社の神官とする説が強まったとしている。「信長平氏説」をめぐる議論に一石を投じそうだ。  町教委によると、墓石は同神社近くの法楽寺で出土した石造物233点の一部。墓の台座とみられる破片に「喪親真阿聖霊正應三年庚刀二月十九日未尅」、側面に「孝子七月吉日」と銘文が彫られていた。「親真は正応3(1290)年2月19日に死去。孝行な子どもが5カ月後の7月に建造した」と読めるという。

  • asahi.com(朝日新聞社):三角縁神獣鏡、埼玉・東松山で発掘 中国で製造か - 社会

    印刷  埼玉県東松山市埋蔵文化財センターは1日、市内の高坂古墳群の一角から三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう=直径22センチ)を発掘したと発表した。早稲田大シルクロード調査研究所の車崎正彦研究員によると、関東以北では、福島県会津若松市や千葉県木更津市などで見つかっているという。  同センターによると、出土したのは「三角縁陳氏作四神二獣鏡(さんかくぶちちんしさくししんにじゅうきょう)」。漢文35文字の刻銘があり、中国神話の西王母や東王父、仙人、竜虎が描かれていることから、西暦250〜260年ごろに中国で作られたと見られる。銘文は「陳氏の作りし鏡は甚だ大いに好(よ)ろしい」などと読める。  ほかに神と獣をねじった模様が描かれた捩文鏡(ねじもんきょう=直径7.4センチ)なども出土。ヤマト政権と結びついた勢力があったことを示す資料になりうるという。

  • asahi.com(朝日新聞社):アイヌ民族が初の政党結成へ 参院比例に候補擁立目指す - 社会

    印刷 関連トピックス参議院選挙  アイヌ民族による政治団体が北海道で発足することが29日決まった。アイヌ民族が求める施策が実現しないことへの不満と危機感が背景にあり、参院選比例区や地方選での候補者擁立を目指す。政治団体として選管へ届け出をし、年明けに結成大会を開く予定だ。  同日夜、札幌市で「アイヌ民族党(仮称)」結成に向けた準備会が開かれた。代表には、アイヌ民族初の国会議員、故萱野茂・参院議員の次男、志朗氏(53)=萱野茂二風谷アイヌ資料館館長=が就任する見通し。役員には、アイヌ民族最大の団体・北海道アイヌ協会理事や支部長も名を連ねる予定だが、同協会全体として党を支援するかどうかは未定という。同協会によると、アイヌ民族による政治団体の結成は初めて。  参院選比例区には候補者10人程度の擁立を検討。候補者は原則、アイヌ民族とするが、アイヌ民族でなくても党には加入できるという。 続きは朝日新

  • 1