WordPressには、URLを貼り付けるだけで自動でコンテンツに変換してくれる機能があります。 TwitterもInstagramも、わざわざHTMLコードを貼り付けなくても、ただURLをコピーしてWordPressの記事執筆画面で貼り付けるだけで埋め込まれる(実際の表示になる)んです。ご存知でしたか? これは俗に「埋め込み(embed)機能」と呼ばれ、記事執筆を格段に便利にしてくれるんですが、1つ問題があるとすれば「削除が気軽にできない」ことでしょうか。 以下、この埋め込み機能の削除方法や仕組みについて詳しくお話しします。 ※ブログカードについての話ですが、他の埋め込みコンテンツにも同じことが言えます。 ブログカードの仕組み この埋め込み機能は、URLからコンテンツ(ブログカードやツイートなど)のキャッシュを生成する仕組みになっているため、削除の対象は「キャッシュ」です。 ですので、表
