ブックマーク / blog.sushi.money (166)

  • 4/6(土曜日)に東京でパーティーやるので来てください!!! - hitode909の日記

    昨年10月に結婚したのでパーティーやりましたが、の出身が東京なので、大学の友だちとか前回来れなかった人たちも呼びたいという話もあり、ちょうど半年くらい経ったので東京でもやることになりました。 あまりかしこまった会というよりは、お事しませんか、くらいの温度感で、新郎新婦から基調講演でもして(前回とは別のコンテンツを用意する予定)、参加者のみなさまからちょっといい話でもしてもらったらいいかなと考えています。 50人参加になると、いま第一候補に考えている会場を貸し切りできそうなのでぜひ来てください!!! お手数ですが、Facebookのイベントページで参加ボタンを押して、 www.facebook.com Googleフォームにsubmitすると参加できます。 docs.google.com インド旅行に行った流れでインド料理屋で開催という流れを考えていましたが、インド・パキスタン情勢が不穏

    4/6(土曜日)に東京でパーティーやるので来てください!!! - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2019/03/03
    “Facebookのイベントページで参加ボタンを押して、Googleフォームにsubmitすると参加できます”
  • いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 - hitode909の日記

    リソースが足りない状態の人間について研究した。そのリソースは時間だったり資金だったりする。 スラック、つまり余裕があることが大事で、100円のおやつとか買うとき、それによって財産が100円減ることを考慮する人は居ない、毎月使えるスラックから支払われることになる。しかし、当に切羽詰まってると、少しのお金を作るために借金し、次の入金は利子の返済に当てることになる。 人間、気になることがあると、判断に使うためにリソースを奪われていって、能力が下がっていく。貧しい状態の人は生まれ持った能力が低いわけではなく、お金や時間の心配をしていることで能力が下がっていくことが実験によって確かめられている。という。 現代日で考えると、テレビに繋いでるレコーダーが残り1時間とか3時間とかで、毎日、次の番組を録画するために、歌まつりを早送りで見続けたり、古いバラエティ番組を消すかどうかで議論したりして時間を

    いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2019/01/16
    読んでみたい
  • シェルのhistoryをクラウドに保存する取り組み - hitode909の日記

    ある日zshの履歴が消えた悲しみからいくつか課題感を持っていた。 巨大な1ファイルにどんどん書いていくので、壊れたときの影響が大きい 追記方式なので、複数の端末で共有するためGitやDropboxなどに入れるとコンフリクトしやすい 履歴から取り出すときにどのディレクトリで実行したコマンドなのかわからない シェル履歴をファイルに書いて終わりという暮らしは数十年変わっていない。 履歴はクラウドサーバーに保存して、補完したいときにAPI経由で問い合わせるというアーキテクチャが良いと思ったので、作ってみた。 github.com コマンドの実行時 zshのフックを使って、コマンドの実行時に、実行したコマンドと$pwdをAPIにPOSTする Cloud Functionsが立っていて、送られたコマンドをCloud Datastoreに保存する Cloud FunctionsはGoogle製のAWS

    シェルのhistoryをクラウドに保存する取り組み - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/11/16
    良さそう
  • 相対感 - hitode909の日記

    ひさしぶりにカマルに行った.家でカレー作るようになってから,辛さに対して相対的に接することができるようになり,ビーフカレーべられるようになった. 慣れると辛いものに接することができるの,我慢できる度合いが増えるのではなくて,辛さがどれくらいの量や質なのかの解像度が増えて,理解可能になっているという感じがする.以前は,辛くて辛い!!って感じだったのが,辛さとしびれ感に分離して理解することができるようになった. 音楽を聞いていて,この曲はマイナーだな,とか,ここのコードはこんなんだな,とか,五拍子だな,とかわかるようになるのに近い.作り方を学ぶと楽しめる度が高まるので,みんな料理音楽をやると良いと思う. Instagram post by 趣味はマリンスポーツです • Sep 15, 2018 at 11:53am UTC

    相対感 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/09/16
    “作り方を学ぶと楽しめる度が高まる” わかりがある
  • エディタの左上にリアルタイムに顔を表示する - hitode909の日記

    エディタの左上にワイプでリアルタイプにカメラの入力が出てたらバラエティ番組みたいになって便利かと思ってやってみたけどただ意味不明な状態になるだけでとくに役には立たなかった,リモートペアプロするときにこちらの顔を送れるのは便利かもしれない. Atomのコンソールにこれを貼ればワイプ出せるはず. navigator.mediaDevices.getUserMedia({audio: false, video: true}).then((stream) => { const video = document.createElement('video');video.draggable=true;document.body.appendChild(video); video.srcObject=stream; video.style='position: absolute; left: 7vmin

    エディタの左上にリアルタイムに顔を表示する - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/07/19
    なるほど
  • ■ - hitode909の日記

    心斎橋でべたカレーがめっちゃうまかった。ビーフカレーはこれまでのカレー人生を更新した。カレーが美味いだけでなく、肉もうまい。鶏肉とかよくギュッとなってるけど、この牛肉は脂身が溢れ出てくる感じ。ヨーグルトも効いてて、出てきた脂がうまいったなった瞬間に酸味と調和され、そんななか米はバスマティライスで、情報量が多くてめっちゃうまい。関西圏の人は必ず行ってください。ランチカレーあいがけ1000円です。 アリーズ キッチン (ALI'S KITCHEN) - 心斎橋/パキスタン料理 [べログ] めちゃうまい

    ■ - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/07/15
    気になる
  • 作ったプレゼンがどこまで届くか - hitode909の日記

    勉強会で発表すると,数十人とか数百人くらいに聞いてもらえる.そこで終わりだともったいない.数時間かけてリリースしたウェブサービスが数十PVだと,元をとれてないと感じそう. YAPCの発表の動画は2800回見てもらえている.通常の人間が2800人の前で話せる機会はないので,すごく効率がよい.一度喋ったのがそのまま再利用というかリピートされているのもお得.この動画なぜか人気で,いろんな人に,複数回観たって言ってもらえている.動画を公開してくださった勉強会のスタッフの皆さまには感謝しています. www.youtube.com 発表資料は33000回見てもらえていた.こっちは自分でめくっていかないと読めないのと,お喋りがある前提で資料を作っているから,これだけ見てもいまいちかもしれない. speakerdeck.com 工数ゼロで展開できるのも便利で,同じ話を,動画を使わずに2800人に届けようと

    作ったプレゼンがどこまで届くか - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/07/13
    なるほど
  • ルンバについて - hitode909の日記

    去年,一番安いやつを買った 3万円くらい 良いモデルだとスケジュール機能がついていて定期的に動いてくれるけど,このモデルだと手動で動かす形 週末に家を出る前に床の物を片付けてから動かしている 台所のマットとか吸い込んで無限に引き摺っていかれるので,人間の介入が必要 よく床に物を置いてるので,準備しないととかビリビリになりそう 手入れ 吸ってもらったゴミを毎回ゴミ箱に捨てる この工程が必要なので,やはりスケジュール機能いらないのではないか ペット ペットがいるとスケジュール機能使えないという話 ネコが粗相(ゲロや毛玉を吐く)→ルンバが自動でお掃除開始!→ゲロをなすり付けながら部屋中をくまなく動き回るという想像しただけでも耐え難いバイオハザードが可能性として大いに起こり得ます。 スケジュール機能があれば床を散らかすことが不可能になり家が綺麗に保たれる,という声 スケジュール機能、勝手にやって

    ルンバについて - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/06/27
    良さそう
  • IDケース 紐 のびる - hitode909の日記

    首から下げられて,紐がのびるIDケースを買ってみた.ネットで買ったので,紐の調子がいかなるものか分かっていなかったけど,そこそこ硬い革製品という感じで,人体になじまない邪魔.ひっぱるとリールで伸びるのは便利. コクヨ ネームカードホルダー IDeo 黒 NM-RK195D 出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO) 発売日: 2007/12/26 メディア: オフィス用品 購入: 6人 クリック: 130回 この商品を含むブログ (3件) を見る 紐をこういうやつに換装してお金について考えていきたい. +Re ドル ネックレス 【 ブリンブリン ゴールド&シルバー 】 B-BOY / Hip Hop / ラッパー / メンズ アクセサリー ( ゴールド ) メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る

    IDケース 紐 のびる - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/06/14
    カード邪魔だな〜って思ってて、シャツの胸ポケットに入れてる
  • ImageMagickでliquid rescaleする - hitode909の日記

    ImageMagickのリサイズまわりの挙動を調べてたら異常なアニメーションGIFが掲載されいているのを発見して,その瞬間に調べ物はどうでもよくなった. 領域が狭くなると,文字が帽子の上に周りこんでいる. http://www.imagemagick.org/Usage/resize/#liquid-rescale Seam carving(liquird rescale)は画像のなかで自然に切り取れるところを探してリサイズする技術.物がないところを探して切り詰めるので物だけが残る. Seam carving - Wikipedia ImageMagickをliblqrつきでインストールすると使えるようになる. brew install imagemagick --with-liblqrオライリーの書影とか見るからに縮めやすくてめちゃくちゃ楽しいのでは?と思ったので練習. Docker

    ImageMagickでliquid rescaleする - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/05/09
    めちゃくちゃいい
  • レディ・プレイヤー1 - hitode909の日記

    VRゲームの映像を3Dメガネをかけて観る体験で,劇中の3D映像がスクリーンに投影され,それを3Dメガネを通じて見ることになる.そして,劇中の動きにあわせて椅子がどんどん動く. いろんなカルチャーが参照されていてナード感あふれる感じでよかった.突然キューブリックの名作が始まるのが最高のシーンで,高校生くらいのときに過去の名作をちまちまツタヤで借りて観ていたことで得られた利益としては最大のものになると思う. スピルバーグ感もちょっと感じることができて,どこにあるかというと,登場人物が軽率な普通の人っぽいところ.

    レディ・プレイヤー1 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/04/30
    キューブリックの名作見てから行きたい
  • ホワイトボードの使い方 - hitode909の日記

    ペアプロするときや,考えをまとめたりするときに,ホワイトボードにいろいろ書きながら議論したりコードを書いたりすることがある. 書いた内容は作業中はなるべく消さず,空いたスペースを見つけてどんどん書いていくほうがよい. ちょっとずつ消しつつ全部覚えておくよりは,いつでも目で見れるほうが便利で,たまに全体を見返して,整合性が取れてるか気にかけることができる. 消さずに1時間とかやってると,ホワイトボードはめちゃくちゃな状態になるけど,写真に撮っておいてあとで見返せば,ああ,こういうこと書いてたなって思い出せる.喋ってただけだと絶対覚えてないけど,文字や図や表になったことならだいたい思い出せる. 誰かと議論するでもなく,1人で考えごとするときには,紙に,鉛筆じゃなくてボールペンや万年筆で書くとよくて,消せないのでどんどん書いていくしかない. その対極にあるのがテキストエリアで,何度でも消してやり

    ホワイトボードの使い方 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/03/20
    これバージョン管理にも通じることがある気がしていて、あまりに綺麗に整理されたコミットログだと過程がわからなかったりする
  • 執筆者リストモジュールに自己紹介を追加する - hitode909の日記

    きのう,ごはんめもという良いブログを発見して,サイドバーにメンバー紹介が書かれているのが良いなと思った. つくりおきのサイドバーの執筆者リストを見ると,画像と名前が並んでいるだけで情報量が少ない,自己紹介を書きたい,という話になったので,CSSでなんとかした.各人のリンクの:afterに対してcontentを追加していく,という作戦. こんな独身男性が書いています デザイン編集のCSSにこういうのを書いてなんとかしている.自己紹介を書きたかったら真似してCSSを書いてもらう. .hatena-module-authors-list a[href*="/author/"]:after { display: block; font-size: 90%; text-decoration: none; color: #4d2e1c; } .hatena-module-authors-list a[

    執筆者リストモジュールに自己紹介を追加する - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/01/26
    素朴な解決策
  • イベント - hitode909の日記

    秋ごろに親戚を集めてイベントをやることになったので,年が明けてから週末に会場を見学に行ったりしていた. 会場のジャンルがいくつかあって,チャペルも見たのだけど,ふだん教会に行ったりせず,実家には神棚が置いてあったので,あまり馴染みがない.神社を見に行ったら見覚えある感じだったので神社でやることにした. きのうは服を試着して決めたり,おみやげのお菓子を選んだりしていた. おみやげや服なんかはさっさと決めたらいいけど,ステークホルダが不明の案件はどうやって決めたらいいか,定まってないことがあって難しい.最初は,日程を決めるにあたって家族や親戚の様子を聞いて回るのが難しかった.今は,どの範囲の人を呼ぶか決めかねていて,親戚だけ呼んでもいいし,会社の人とか友達など,もうちょっと来たい人がいたら来てもらってもいい気もしている.来たい人いますか? View this post on Instagram

    イベント - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/01/22
    イベント告知だ
  • 作品名に絵文字 - hitode909の日記

    フリガナのデータをどう持つか,みたいな話をしていて,作品名に絵文字が入るとき,フリガナはどうなるべきなのか,そもそも名前に絵文字が入る事例はあるのか気になって,twitterに雑に書いたところ,いろいろ教えてもらった. 映画小説音楽などの作品名で名前にUnicodeの絵文字が含まれてる事例ないかな,個人的には「🐕の👮」っていう曲名の楽曲が存在してもいいと思っている— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2018年1月17日 絵文字が含まれている作品名はハートマーク以外のものでは稀ですが、キャラクターでは約25年前の『スーパービックリマン』のオマケシールに登場するキャラで【魔✊魔】がいて、アニメのエンディング映像での表記では【魔グ魔】になっていました。https://t.co/btQezyIlHd— Qvarie (@qvarie) 2018年1月17日 趣味はマリン

    作品名に絵文字 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2018/01/18
    すごい
  • ■ - hitode909の日記

    家でクリパをやって,肉や野菜を振る舞ったりしていた. ふだんは,うちは皿が多くて,もうちょっと減らせないかと考えていたけど,パーティーして10人くらい集まると,これくらい皿があると便利だなという気になる. キッチンがカウンターなので料理しながらパーティに参加することができてよかった.

    ■ - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2017/12/25
  • <a>か<button>か - hitode909の日記

    クリックできるものがあって,<a>にするか<button>にするか,という話をしていて,いろんな観点があるなと思ったのでメモ. 単なる画面遷移なら<a> 単にformを送信したいときは,<input type="submit">や<button> <button>はdisabled属性を使って無効状態にできるので,押せない場合もあるなら便利 リンクを<a>にしておくと,PCではホバーするとリンク先が見えるので,ユーザーにとっては何が起きるか予想できて便利 そう考えるとformは押してみるまでどこに飛ぶか分からないので怖い気がする リンクを<a>にしておくと,:visitedを使って訪問済のリンクの色を変えることができて便利 モーダルウィンドウを出すとき,ウェルカムメッセージを開くボタンを<a href="#welcome">として,/#welcomeのときにウェルカムメッセージを出す,とし

    <a>か<button>か - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2017/12/07
    昔(いつ?)、button周りのCSSで不具合が多くてspanで作るみたいなことあった気がする、今となっては不要そう
  • 危機的状況 - hitode909の日記

    夢でも仕事していた.ここのAPIはこういう仕様だと思っていたけど,実際はそうではなく,こう動きます,意外と簡単ですね,ヤッター,という夢.起きたらそんなことはなかった. 夢でも仕事するような危機的状況のとき,負荷がかかっていたり何か心配していたり,体調が悪かったり人とうまくいってなかったり,いろんなバリエーションがあるな,というのを思った. 下からどのバリエーションなのか選ぶと,そういうとき普通はどうするかとか,前に似たような状況なかったかとか考えられそう.こういうときはこうすればいいでしょ,というのが思い付く場面もあるし,思い付かない場面もあると思う. 作る対象が複雑で実装できない 作る対象の知識がたりず設計できない 作る対象に詳しい人が周りに居ない 作る対象の実装はあるが,複雑な問題なので,複雑で手を入れられない 作る対象の実装はあるが,問題のわりに実装が複雑で手を入れられない 別の仕

    危機的状況 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2017/10/19
    ストレスチェックシートだ
  • 一人で仕事してると不安になる現象 - hitode909の日記

    ソフトウェアを作っていて,一人でずっとやってると不安になったり,他人がずっと一人でやってると心配になったりする. ふつうのチーム開発では,仕様や方針は皆で合意が取れていて,実装したところは「きのう話していたこの部分を作ってきました,レビューしてください」みたいな話をする 一方で,チームでやっていても,一人で仕事していたら,「実は私はこういうことをやっていて,その上で,この部分を作りました,仕様を理解した上でレビューしてください」みたいな話になる このとき,「実はこういうことをやっていて」という部分を一人でやっていると,見逃していたり,誤解していて,前提から間違っていて,まったくもってだめ,という可能性が上がっていく 一人で作り続けると,一人につき1回10%間違えるとしたら,2回一人で作ると,0.9*0.9=0.81くらいの精度に下がっている 設計段階で二人で見ていれば,間違う可能性は1-0

    一人で仕事してると不安になる現象 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2017/09/20
    いい話っぽい、結構見逃して勝手にやっちゃうから、ちゃんと不安になりたい
  • 立ち飲み天ぷら屋情報 - hitode909の日記

    オフィスのすぐ近くに,天ぷらが出てきて,カウンターに座ることもでき,立って飲むこともできる店ができていた. 立ち飲みできるのは良くて,人間は,立っているかぎりは,飲みすぎることはない,万が一飲みすぎても,ガシャンッてひっくり返るので,即座に帰宅することになる.これが,座っていれば,記憶を失うまで6時間は飲み続けることになる. さらに良いのが,チューハイのおかわりが200円.グラスはそのままで,中身だけ入れ替えて200円でもらえる.烏丸御池とは思えない価格.気に入ったので明日も行きたい. 会社の近くに立ち飲み天ぷら屋できてた 天ぷらバル ハルイチ 関連ランキング:天ぷら | 烏丸御池駅、京都市役所前駅、烏丸駅

    立ち飲み天ぷら屋情報 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2017/07/21
    良さそう