ブックマーク / japan.zdnet.com (11)

  • 中国人を悩ませるレアな名字の文字コード問題

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 中国では、2023年8月1日に強制力のある国家標準規格「GB 18030-2022」(信息技術中文編碼字符集)が施行される。中国で「強制」という言葉が出ると「また締め付けが強化される」と反射的に考えてしまうかもしれないが、これは文字コードの標準規格を新たに導入するという話だ。珍しい名字などに使われ、既存の文字コードに未登録の漢字に対応しようというものになる。 中国の面積は日の国土の約25倍で、約14億人の人口を擁している。一部の地域限定で使われている漢字や、少数民族の固有名詞でのみ用いられている漢字もある。文字コードに含まれない漢字を使っている人は約6000万人もいるそうだ。例えば、山東省青島市郊外にシュイユー村という地元ではまあまあ

    中国人を悩ませるレアな名字の文字コード問題
    side_tana
    side_tana 2023/05/31
    “3年生になってPCの授業が始まると、「シュイユー」の漢字を文字コードで扱えないことや、レタッチツールで加工する方法を教えている” 結果的に謎のリテラシー向上教育が行われているな
  • メールソフト多数で「Mailsploit」の脆弱性発覚--スパム対策も回避

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 多数のメールソフトに共通する脆弱性「Mailsploit」が公表された。脆弱性を悪用すれば、送信者を容易に偽装して送信ドメイン認証による対策を迂回できるほか、コードインジェクションも可能だという。 脆弱性を公表したセキュリティ研究者のSabri Haddouche氏によれば、Mailsploitの脆弱性は1992年に策定された「RFC-1342」に起因する。RFC-1342は、メールヘッダー内で非ASCII文字をエンコードする方法を提供しているが、多くのメールクライアントやウェブベースのインターフェースではエンコード後にサニタイズが適切に行われないという。改行やヌルバイトといった制御文字の組み合わせを使用することで、元のメールアドレスの

    メールソフト多数で「Mailsploit」の脆弱性発覚--スパム対策も回避
    side_tana
    side_tana 2017/12/07
  • 「Cisco IOS」に脆弱性、300種類超のスイッチ製品に影響--WikiLeaks文書で明らかに

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Cisco Systemsは米国時間3月17日、同社製品の数多くで使用されているソフトウェアに「Critical」(深刻)と分類されるセキュリティ脆弱性が発見されたと発表した。この脆弱性は、遠隔地から簡単なコマンドを発行することで容易に悪用できるという。 攻撃者はこの脆弱性を悪用することで、対象となるデバイスに遠隔地からアクセスし、制御を奪えるようになる。 Ciscoのセキュリティアドバイザリによると、この脆弱性の影響を受けるスイッチ製品は、300種類以上にのぼるという。 同アドバイザリによるとこの脆弱性は、同社が販売しているルータやスイッチにインストールされている「Cisco IOS」と「Cisco IOS XE」内に実装されているク

    「Cisco IOS」に脆弱性、300種類超のスイッチ製品に影響--WikiLeaks文書で明らかに
    side_tana
    side_tana 2017/03/22
    ニャンと
  • 主要Linuxディストリビューションに深刻な脆弱性--Enterキーを押し続けるだけで悪用可能

    主要なLinuxディストリビューションの「Linux Unified Key Setup-on-disk-format」(LUKS)に、セキュリティホールが存在することが明らかになった。LUKSはLinuxで使われているハードディスク暗号化のための標準的な仕組みだ。LUKSは多くの場合、「cryptsetup」というユーティリティを使用してセットアップされている。この脆弱性はcryptsetupに存在するもので、かなり深刻度が高く、影響を受けるLinuxディストリビューションには、「Debian」、「Ubuntu」、「Fedora」、「Red Hat Enterpise Linux」(RHEL)、「SUSE Linux Enterprise Server」(SLES)が含まれる。 セキュリティレポートCVE-2016-4484には、このセキュリティホールを利用すると、攻撃者は「対象システム

    主要Linuxディストリビューションに深刻な脆弱性--Enterキーを押し続けるだけで悪用可能
    side_tana
    side_tana 2016/11/16
  • アマゾンのドル箱となったAWSがこれほど破壊的である理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます しかし、ことはそう簡単ではない。Amazonの出自がEコマース企業であることこそが、AWSが成功している理由だからだ。まず、Amazonは顧客中心主義であり、あまり利益幅にはこだわらない。Amazonの考え方は、企業は顧客に支持されてさえいれば、その事業が最終的にどうなっても、長期的には必ず報われるというものだ。第2にAmazonはEコマースの非常に薄い利益によって生まれ、育まれてきた。 この出自が、エンタープライズIT業界の現状にとって破壊的である理由は、次の通りだ。 1. 多くのITベンダーは、長年の間大きな利益幅に依存して経営を続けてきており、それは今でも変わっていない。従来のインフラやメンテナンスに支払われてきたお金は、大変な額

    アマゾンのドル箱となったAWSがこれほど破壊的である理由
    side_tana
    side_tana 2015/11/02
  • オープンソースSSHクライアント「PuTTY」、トロイの木馬版が見つかる--データ窃盗の恐れ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 情報を盗むトロイの木馬が含まれたバージョンのオープンソフトウェア「Putty」のクライアントが出回っていることが明らかになった。 Symantecの研究者によれば、開発者のプライバシーや安全性を侵害する可能性のある、オープンソースSSHクライアントPuTTYの非公式バージョンが配布される事例が見つかっている。 Simon Tatham氏が開発したPuTTYは、世界中のウェブ開発者、管理者、ITスタッフに利用されている。このクライアントは協調作業やITプロジェクトの作業で使われており、暗号化された接続を通じてリモートサーバに接続するのに使用される。 しかし、今回はPuTTYのオープンソースであるという性質が悪用された。 トロイの木馬バージ

    オープンソースSSHクライアント「PuTTY」、トロイの木馬版が見つかる--データ窃盗の恐れ
    side_tana
    side_tana 2015/05/21
    わあ
  • サイボウズが朝の品川駅で“バナナ”を配っていた

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます サイボウズが、4月21日~23日の朝8時から、品川駅の港南口付近で“バナナ”を配布している。同社のPaaS「kintone」のプロモーションの一環だという。バナナを配っていたkintoneプロダクトマネージャーの伊佐政隆氏に、このプロモーションの狙いについて質問した。

    サイボウズが朝の品川駅で“バナナ”を配っていた
    side_tana
    side_tana 2015/04/23
    バナナ食べたい
  • 「Netscape」誕生から20年--ウェブ普及の立役者を振り返る

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-10-20 06:00 筆者はインターネットを1980年代から使っている。筆者にとってインターネットアプリケーションと言えば、「Archie」「Gopher」「Veronica」など、読者の皆さんの大半は聞いたことのないプログラムだった。そして、ウェブの登場とともに全てが変わった。 筆者は、一般の読者向けにウェブについて書いた最初のライターであり、ウェブはまさに一般的なものとなった。筆者が言いたいのは、1993年の時点でウェブのユーザー数は数十万人だったはずだ、ということである。現在、Facebookだけで10億人を超えるユーザーがいる。 初期の時代にウェブを使うのは当に大変だった。インターネットを実際にサポートしているOSは「UNIX」だけだっ

    「Netscape」誕生から20年--ウェブ普及の立役者を振り返る
    side_tana
    side_tana 2014/10/20
    SSLとかLiveScriptとか,今のWebに与えた影響大きいし,もっと掘り下げてもいいんじゃないかな,という感じは致しますね
  • NICT、サイバー攻撃統合分析システム「NIRVANA改」開発--リアルタイムに警告

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 独立行政法人の情報通信研究機構(NICT)は6月10日、組織内ネットワークで通信状況とサイバー攻撃の警告を統合的に視覚で分析できるシステム「NIRVANA改」を開発したことを発表した。大規模ネットワークの管理を支援するネットワークリアルタイム可視化システム「NIRVANA」にセキュリティ分析機能を追加した。 NIRVANA(NIcter Real-network Visual ANAlyzer)は、ネットワーク境界の内側を流れる通信をリアルタイムに観測するシステム。NIRVANA改は、NIRVANAにセキュリティ分析機能を追加、加えてファイアウォールや不正侵入検知システム(IPS)などの各種セキュリティ検知、防御システムからの警告を集約

    NICT、サイバー攻撃統合分析システム「NIRVANA改」開発--リアルタイムに警告
    side_tana
    side_tana 2013/06/10
    かっこいい
  • NICT開発のサイバー攻撃警告システムを技術移転--「SiteVisor」で商用展開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます クルウィットは6月21日、情報通信研究機構(NICT)が開発したサイバー攻撃警告システム「DAEDALUS(ダイダロス)」の技術移転を受け、商用サービス「SiteVisor」の提供を開始した。 DAEDALUS(Direct Alert Environment for Darknet And Livenet Unified Security)は、NICTのインシデント分析システム「nicter」が観測する約19万(5月現在)の大規模“ダークネット”観測網を活用することで、信頼性の高い不正通信を検知できる。 DAEDALUSは、組織内に機器を設置したりアプリケーションをインストールしたりといったことをせずに、IPアドレスの登録だけで利用で

    NICT開発のサイバー攻撃警告システムを技術移転--「SiteVisor」で商用展開
    side_tana
    side_tana 2013/06/10
    かっこいい
  • 東ダンスネットワーク - 企業情報センター - ZDNET Japan

    The Japanese edition of 'ZDNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'ZDNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'ZDNET', 'CNET', and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'ZDNET', 'CNET' and 'CNET

    東ダンスネットワーク - 企業情報センター - ZDNET Japan
    side_tana
    side_tana 2013/02/14
    ?????????
  • 1