タグ

2013年8月7日のブックマーク (7件)

  • ワシントン・ポストをベゾスが買ったワケ

    アマゾンCEOのジェフ・ベゾスがワシントン・ポスト紙を買収、というニュースに椅子から転げ落ちた。ポストの記者もI was floored.とツイッターでつぶやいていたので、誰にとっても青天の霹靂といったところだろう。 私は一瞬「アマゾンが?」と思ったのだが、これは間違いで、一説には250億ドルとも言われるベゾスの個人資産の中からワシントン・ポスト紙とその関連企業を2億5000万ドルで買い取ったという話。ってことは彼にとってはこの大金もお財布の1%というハシタ金。1万円持ってたから100円使ったった、みたいな。 とりあえずこのニュースのバックグランドを説明しよう。どういう影響がありそうかも。 首都ワシントンのリベラル系老舗紙 ワシントン・ポストは言わずと知れた創業135年という老舗。ニューヨーク・タイムズ、ロサンゼルス・タイムズと並び全米で影響力の大きい新聞で、社が首都ワシントンというのも

    ワシントン・ポストをベゾスが買ったワケ
  • 時代は“メタデザイン”を求めている ― WOW 鹿野護のUI・デザイン論。[3] | キャリアハック(CAREER HACK)

    デザインは“世界観”を築くためにある ― WOW 鹿野護のUI・デザイン論。[1]から読む “記憶に残るデザイン”の作り方 ― WOW 鹿野護のUI・デザイン論。[2]から読む もしWOWが「電子書籍」や「ECサイト」をつくったら。 ― 最後にぜひお伺いしたいのですが、もし鹿野さんに「電子書籍」や「ECサイト」をお願いしたいというオファーがきたら、どのようなアプローチを取られるのでしょうか。 深く考えたことがまだ無いので、難しい話ですが。たとえば「電子書籍」なら過去読んだに貼った付箋というか、ハイライトみたいなものと偶然に出会える仕組みが欲しいですね。昔に買った雑誌を読み返して、当時印象に残ったところに「あぁコレコレ」みたいな感覚。 そんな体験をまだしたことがないので、ぜひそんな仕組みが欲しいですね。逆に、同じについて皆で議論しあうとか、コミュニティのプラットフォームとして電子書籍を扱

    時代は“メタデザイン”を求めている ― WOW 鹿野護のUI・デザイン論。[3] | キャリアハック(CAREER HACK)
  • “記憶に残るデザイン”の作り方 ― WOW 鹿野護のUI・デザイン論。[2] | キャリアハック(CAREER HACK)

    世界観の構築が、UIをはじめあらゆるデザインの最終目標であるべきという鹿野氏。世界観を構成するものとしての「美しい表現」の背後には、必ず「美しい構造」が隠されているという。デザイナーの仕事とはその構造を作ること。一歩引いた視点で物事を考えられるかどうかで、アウトプットの質は変わる―。 デザインは“世界観”を築くためにある ― WOW 鹿野護のUI・デザイン論。[1]から読む 「偶然性」― 人の記憶に残るUI/UXを作るためのキーワード。 ― “世界観を構築する”ことが、UIに限らず、“あらゆるデザイン”に求められている? ええ。iPhoneアプリでも一回使ったきりで忘れているものって、いっぱいあると思うんですよ。狭義のUIUXといった視点や、ユーザーリサーチといった工学的なデザインからだけでは、なかなか「人の記憶に残ったり、感動するもの」は生まれにくい。WOWに求められているのは、そこに

    “記憶に残るデザイン”の作り方 ― WOW 鹿野護のUI・デザイン論。[2] | キャリアハック(CAREER HACK)
  • デザインは“世界観”を築くためにある ― WOW 鹿野護のUI・デザイン論。[1] | キャリアハック(CAREER HACK)

    理想的なUIとは何か? WEB業界でも常に議論の的となるこの問いを、世界にその名を知られるクリエイター集団 WOW を率いる鹿野護氏にぶつけてみた。UIとは“境界”であると定義する鹿野氏。UIの良し悪しは、そこに“世界観があるか”で決まるという。 ビジュアルデザインの新たな地平を切り拓く、トップクリエイター。 東京・仙台を活動の拠点として、ロンドン・フィレンツェなど国際的にも活動の場を広げている、ビジュアルデザインのトップクリエイター集団「WOW」。 その取締役兼チーフビジュアルアートディレクターを務める鹿野護氏に、このところWEB業界のキーワードとしても注目を集め続けている「UIとは何なのか?」を伺おうと、スタートした今回のインタビュー。 しかし話題は、細胞膜、認知科学、さらに禅の思想など幅広い領域を横断しながら、最終的には「今後のビジュアルデザイン」に関するヒントを示唆するような内容と

    デザインは“世界観”を築くためにある ― WOW 鹿野護のUI・デザイン論。[1] | キャリアハック(CAREER HACK)
  • WebSig会議 vol.33「感覚的アプローチからのスマホUIデザイン」終了報告&セッション資料公開 - WebSig24/7公式ブログ

    posted on 2013.07.01 13:39 0 trackbacks モデレーターの馮です。こんにちは。 WebSig会議 vol.33「感覚的アプローチからのスマホUIデザイン」が2013年6月29日に開催され,大盛況のうちに閉会しました。今回は,募集をかけて1日をまたずに定員100名が埋まり,さらに追加枠40名もすぐに埋まってしまったほどの大人気会議となりました。会場は渋谷にある株式会社ミクシィさんのセミナールームにて(ミクシィの皆さん,ありがとうございました!)。 加えて,名古屋・大阪・高松・宮崎の4つの地域でのサテライト開催も行われ,4地域で30名を超える参加者が,総勢で170名近くの皆さんにご参加いただきました。 ◆きっかけは 「良いスマホアプリを作るのはWebより遥かに難しくね?!」 今回の会議設計のきっかけは「スマホアプリのUIデザインはWebアプリ(サイト)のUI

    WebSig会議 vol.33「感覚的アプローチからのスマホUIデザイン」終了報告&セッション資料公開 - WebSig24/7公式ブログ
  • zionote、FIDELIXと共同開発したオーディオ用ACアダプター2機種を発売

    zionoteは、オーディオ用ACアダプター「FL-AC-zn2」および「FL-AC-st1」を8月5日に発売する。同社直販サイトの価格は、FL-AC-zn2が2万7800円、FL-AC-st1が1万3800円。 ノイズの少ない電源設計や特許技術を誇るFIDELIXと共同開発。ショットキーバリアダイオード、オーディオグレードコンデンサー、オーディオ用に開発した低ノイズ3端子レギュレーターなどで構成し、電源極性による影響を抑えた設計のため、PCオーディオ機器と接続するだけで音質が向上するという。 FL-AC-zn2は、2012年11月発売の「FL-AC-zn1」と比べて2倍の容量を持つ上位モデル。出力は9ボルト/1.4アンペア。対応機種はJAVS X-DDC、UDT-1、M2TECH hiFace Evo、izmo M1/M1-z、オーロラサウンド BusPower-Proとなっている。サイ

    zionote、FIDELIXと共同開発したオーディオ用ACアダプター2機種を発売
  • http://aadesigns.info/template/android_design_v_0_1/