タグ

2018年12月13日のブックマーク (2件)

  • ReleaseNotes/2018/05/16/記事の一部を折りたためるようになりました - docs.esa.io

    > 今回のリリース内容今回のリリース内容 <details>、<summary> タグを使うことで記事の一部を折りたためるようになりました。 残念ながらIEやEdgeといったブラウザではこの機能はサポートされていないのですが、それ以外のブラウザでは便利に使っていただけるかと思います。 <details>: 詳細折りたたみ要素 - HTML | MDN > 追記(2021年7月12日)追記(2021年7月12日) Chromium ベースのMicrosoft Edgeからは対応しているようです。 https://caniuse.com/details > 例例 今回のリリースの詳細 > リリース内容詳細リリース内容詳細 details/summary タグはこれまでもご利用可能でしたが、タグの中でMarkdown記法を利用することができませんでした。 記述例はこちらをご覧ください: http

    ReleaseNotes/2018/05/16/記事の一部を折りたためるようになりました - docs.esa.io
    sig
    sig 2018/12/13
  • アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の流行を振り返る

    再考・『涼宮ハルヒの憂』のどこが新しかったのか - シロクマの屑籠 p_shirokuma氏に記憶を刺激されたので、『涼宮ハルヒ』シリーズのいちファンとして、個人的にも振り返ってみたいと思う。 『ハルヒ』に新しさはあったか?大ヒットした作品には「総決算」タイプと「新開発」タイプがあると考えている。 すなわち、過去の流行を上手くまとめたものと、新しい流行を提示するものである。 原作の『ハルヒ』はまさしく総決算タイプだと言えるだろう。 80年代・90年代のジュブナイルSFや超能力ものをベースに、 きわめて表面的かつ類型的な萌え要素を配置したものが『ハルヒ』である。 西尾維新のように、萌えを理解した上で過去の作品を換骨奪胎するのではなく、 ベタに古いものをやりたいので萌えをまぶして新しくみせかけた、といった印象を受ける。 『ハルヒ』にフォロワーはいるか?2000年代に猛威を奮った『月姫』や『戯

    アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の流行を振り返る