タグ

ブックマーク / note.com/sziaoreo (3)

  • minneのユビキタス言語「minne辞典」の浸透と運用の工夫|sziaoreo

    こんにちは。 GMOペパボ株式会社のハンドメイドマーケットサービス「minne」でデザイナーをしております、sziaoreoです。 こちらの記事ではペパボのデザイナー組織の中で開催されている「Designer's MTG」第21回、情報アーキテクチャスキルエリアのナレッジシェアで発表した「minneのユビキタス言語『minne辞典』の浸透と運用の工夫」の内容をご紹介していきたいと思います! 「minne辞典」とは、minneのユビキタス言語の中でも特にユーザーコミュニケーションで扱われる言葉や表記についてまとめた用語集です。 文字通りただの用語集であれば、使う言葉を集めて、表記のOK・NGを記載するだけで完結します。 しかしminne辞典では、チームメンバーに業務で自然に使ってもらうための工夫を施しています。 その結果、言葉の定義を具体的に可視化した図やラインティングの際の注意事項など、さ

    minneのユビキタス言語「minne辞典」の浸透と運用の工夫|sziaoreo
  • Figmaでminneのイラストモジュールができるまで|sziaoreo

    こんにちは。 GMOペパボ株式会社のハンドメイドマーケットサービス「minne」でデザイナーをしております、sziaoreoです。 以前「minneのブランドを反映したイラストができるまで」の記事を公開しましたが、そのイラストをより簡単に活用できるように、Figmaでのモジュール化にチャレンジしてみました。 そのままではモジュールに展開するのが難しい状態だったイラストに対して行った作業ステップや、モジュール化してみての気づきについてご紹介していきたいと思います。 (Figmaでのモジュール化についてはこちらの記事を参考にさせていただきました。) ステップ1. すでにできているイラストをかき集めるまずは過去に人力で制作したイラストを1箇所にかき集めて俯瞰してみます。プロダクトの各所や販促施策などでも活用していたので、ある程度の数がストックされていました。 2. それぞれのイラストを分解してパ

    Figmaでminneのイラストモジュールができるまで|sziaoreo
  • minneのブランドを反映したイラストができるまで|sziaoreo

    こんにちは。 GMOペパボ株式会社のハンドメイドマーケットサービス「minne」でデザイナーをしております、sziaoreoです。 最近、minneのブランディングに伴ってサービスで使用するイラストを以下のようにアップデートしました! この記事では「サービスのブランドをどうビジュアルに落とし込んだか」を中心に、イラストの制作過程についてご紹介していきたいと思います。 課題元々minneにはイラストのレギュレーションもアセットも存在していた(数年前わしが作った)のですが、 以下のような課題がありました minneの新しいブランドに沿わない イラストの人間に幼さを感じる、可愛さに偏っている なんだか真面目でお堅い印象がある 顔はついているのに人間らしい熱量や感情を感じない(人形っぽい) 使いづらい 体も顔も正面を向いているため作れるポーズの幅が少ない イラストの人間と必要以上に目が合う印象を与

    minneのブランドを反映したイラストができるまで|sziaoreo
    sig
    sig 2022/04/18
  • 1