タグ

appと家計簿に関するsigのブックマーク (13)

  • LINE|いつもあなたのそばに。

    Life on LINEメッセンジャーアプリを超え、新しいコミュニケーションの形を目指して、 新時代のインフラ体験をLINEはひとりひとりに届けていきます。

    LINE|いつもあなたのそばに。
  • https://www.aeonbank.co.jp/kakeibu/

    https://www.aeonbank.co.jp/kakeibu/
  • 若者が一番使っている家計簿アプリは「Money Book」--スマホ画面から読み解く実態

    若年層がメインユーザーのスマートフォンアンケートアプリ「TesTee(テスティー)」を運営するテスティーと、CNET Japanが共同で現代の若者たちの実態に迫る同連載。 第3回目は10~20代の男女2011名(10代:1002人、20代:1009人)を対象に「家計簿アプリ」に関する調査を実施した。この調査を通して、若年層の金銭に対する考え方を紐解いていく。さらに「通貨」についても調査し、決済方法の遷移に対する若年層の意識を調査した。調査期間は2017年7月25~28日。 【TOPICS】 「若者がお金を使わない」の真意。平均貯金額と貯金する理由意識とは スクリーンショット調査で判明した「利用されている家計簿アプリ」 QRコード決済の認知率・利用率は?決済方法の変遷に対する若年層の意識

    若者が一番使っている家計簿アプリは「Money Book」--スマホ画面から読み解く実態
  • カップルのデート出費を管理してくれる家計簿アプリ「ミニバジェットプロ」が登場

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    カップルのデート出費を管理してくれる家計簿アプリ「ミニバジェットプロ」が登場
  • 家計簿アプリの画面(データ一覧画面・仮完成編) | ツクロア - DESIGN LAB

    デザインフローシリーズ、なかなか進まないですが、地道にやっていきましょう。 前回は、Androidデザインで使うパーツを振り返り、「データ一覧画面」を途中までやりました。 前回までの話を読んでいない方はまずこちらからお読みください。 家計簿アプリの画面(基設計編) | ツクロア – DESIGN LAB 家計簿アプリの画面(データ一覧画面編) | ツクロア – DESIGN LAB 今回は、「データ一覧画面」を完成させます。 【2-2】リストの調整をする 行の高さの妥当性 前回までで調整したリストがこの形でした。 これは、ガイドラインの「Single-line list」に従って作ったものでした。そしてそれを、ちゃんと端末につないで確認しましょうね、という話をしました。 で、つないでみた結果なのですが、これブログではすごく伝えづらいんですが、「文字と行が大きいな…」という印象でした。 当

  • 家計簿アプリの画面(データ一覧画面編) | ツクロア - DESIGN LAB

    「なぜこういうデザインになったのか」というデザインフローシリーズ。 まだまだ続きます。 複式家計簿をかんたんに入力して振り返れるようにしよう、ということで、シンプルな画面が求められます。 前回の基設計編では、手書きでなんとなくできることを整理してみました。 前回までの話を読んでいない方はまずこちらからお読みください。 家計簿アプリの画面(基設計編) | ツクロア – DESIGN LAB 今回は、「入力したデータ一覧画面」を実際にSketchでつくりながら考えていきましょう。 【2】入力したデータ一覧画面 お決まりの、どういう要素が必要だったかというところを復習していきます。 A.入力したデータ一覧画面 【必要な要素】 金額 費目 日付 そのお金がどこから出たものか(貸方) 【アクション】 +データの入力画面へ移動する +その月のサマリー画面へ移動する +費目の一覧画面へ移動する これ

  • 家計簿アプリの画面(基本設計編) | ツクロア - DESIGN LAB

    ちょっとだけご好評いただいていたデザインフローシリーズ、今回から新しいネタいきます。 今回からは家計簿!しかも複式家計簿という、数字嫌いな人はそっと閉じてしまいたくなるようなアプリの画面にしようと思います。(ちなみにぜんぜんややこしくないので数字嫌いな人も読んでね) #ネタのリクエストがありましたら @tuqulore までお待ちしています! このアプリを使う人や、その使い方、使うときをおさらい 画面を考える前に、使う人(ターゲットユーザー)や使い方、使うとき(ユースケース)をおさらいしておきましょう。 使う人 自分のお金をちゃんと管理したいと思っている人 現金だけではなく電子マネーやクレジットカードも含めて自分のお金を管理したい人 大きなくくりでは、あるていどお金に関して関心が高くて、ちゃんと管理をしたいと思っている人がターゲットにあたります。 ただ、それだとふつうの家計簿とかでもいいの

  • スマートかんたん家計簿アプリ zippi

  • スマホでレシートを撮影するだけ、あとは全自動で家計簿が完成する「Dr.Wallet」の使い倒し方&活用法

    購入品目のカテゴリ分けや月ごとの収支比較、過去の購買履歴のチェックなどがスマートフォンのカメラでレシートを撮影するだけで完成する無料の万能家計簿アプリが「Dr.Wallet(ドクターウォレット)」です。実際にドクターウォレットを使うとどれくらい簡単に家計簿がつけられるのかを実際にガッツリ使い倒して確かめてみました。 人気無料レシート家計簿アプリDr.Wallet|エクセルより簡単 https://www.drwallet.jp/ ◆いろんなレシートをデータ化してみた ドクターウォレットを使って家計簿をつける際に必要なのは、レシートとドクターウォレットをインストールしたスマートフォンの2つ。 レシートのデータ化にはまずアプリを起動して、ホーム画面の左下に表示されている「レシート撮影」をタップ。 スマートフォンのカメラでレシートを撮影する際は、明るい場所でスマートフォンとレシートを平行に保ち、

    スマホでレシートを撮影するだけ、あとは全自動で家計簿が完成する「Dr.Wallet」の使い倒し方&活用法
  • iPodtouch/iPhoneで使える8つの家計簿アプリ:hidenoriのWeddingメモ:So-net blog

    iPodtouch/iPhoneで使える家計簿アプリはないかなぁ~ と、調べてみた。 選択肢としては、こんな感じ。 ===== 【1】iXpenseIt ¥600(試用無料版「iXpenseIt Lite」あり) http://www.ixpenseit.com/ ~追記~ 結局、【1】iXpenseIt(¥600)を購入しました! 最新版Ver2.2のレビューはこちら↓ http://blog.so-net.ne.jp/hidenori_wedding/2009-01-18-2 *追加分を含む全アイコンなど、ご参考に。 金額入力時の小数点省略など使い勝手もよくなってます。 【2】CashFlow ¥230(試用無料版「CashFlow Free」あり) http://iphone.tmurakam.org/cashflow/index-j.html 【3】Kakeibo ¥無料 http

  • iPhoneの家計簿アプリ3つ試用 | favLife with iPhone

    iPhoneのアプリで家計簿のように使えるものが出てきたのでまとめて試してみました。まだいつも使うアプリとして使っていないので、これからということになりますが、参考になれば幸いです。また新しいアプリが出たら試したいと思ってます。 [2009年9月27日 追記] この家計簿アプリですが、続編も良ければどうぞ。 ● iPhoneの家計簿アプリ 更に3つ試用 | favLife 最初は、ランキングで見ていたKakeibo (無料)。 インターフェースはシンプルです。メモ機能もあるので、ちょっとしたお小遣い帳という感じです。Version 1.2では、モノとその値段の支出と収入が書き込めて、月毎にまとめて表示することができるようになっています。 開発者サイトは下記です。まだ開発途中ということでいろいろなメモも書かれています。 ● めもめも: Kakeibo App Storeでは、ファイナンスカテ

    iPhoneの家計簿アプリ3つ試用 | favLife with iPhone
  • iPhone で支出管理:デザインの秀逸な家計簿アプリ「Pennies」。 | ゼロ・デザイニング [0-designing]

    以前、多機能な家計簿アプリとして「iXpenseIt」を紹介したけれど(「iPhone で支出管理:機能充実の家計簿アプリ「iXpenseIt」。」)、今回はデザインの秀逸な家計簿アプリのご紹介。 日々使うものなので、ちょっとしたUIの満足感や操作のシンプルさは、ポイント高い。 とにかく、クールなデザイン アプリを起動すると、月ごとの予算に対して現在どのくらい出費しているかなど、サマリーの情報が表示される。この燃料計ちっくなUIが、男心をくすぐるんだ。ちょっと色あせた彩度の低い色遣いも、落ち着いていて心地良い。 シンプルな機能 & 直感的な操作性 機能は、とてもシンプル。 支出のカテゴリを選んで、金額を入力し、「Save」するだけ。 カテゴリはユーザー設定はできず、デフォルト用意されたものから選択することになる。 用意されているのは「General(通常)」「Food(事)」「Amusu

  • iPhone で支出管理:機能充実の家計簿アプリ「iXpenseIt」。 | ゼロ・デザイニング [0-designing]

    iPhone で支出管理ができる家計簿アプリ「iXpenseIt」を購入してみた。 今まで支出管理しようと思って何かしら始めてみても、すぐに面倒になって放ったらかし、ということを繰り返してきた。折からの不況。いつも手元にある iPhone を活用して、今度こそ完璧な支出管理&節約貯金なるか?? コツコツの先に訪れる喜び このアプリで一番惹かれたのは、支出をビジュアルで把握できること。 まず、予定予算を設定しておくと、それに対して現在どのくらい残っているかが、バッテリーアイコンのような緑のゲージで表示される(しかもアニメーションする)。 さらに、支出をグラフ化して表示できる。 支出管理が何故続かないかというと、要するに楽しくないから、というのが一番大きい。コツコツ記録しても、別に喜びがあるワケじゃないので、すぐに面倒になってやめてしまう。支出をビジュアライズして見れるというのは、この最大の

  • 1